X



【テレワークは】NSD23【本社だけ】

0001非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 01:03:58.68
このスレはテレワーク、オフピーク出社、マッサージ室など働き方改革の豊富さで有名なNSDに関するものです。
真実から、信憑性のないうわさや嘘、愚痴など色々混じってますが、
ある特定の個人を叩くのは辞めましょう(せめてイニシャルトークでお願いします)

給料は低いNSDですが、がんばっていきましょう。

公式ページ
http://www.nsd.co.jp/
社内向けページ(要ログイン)
https://websso.nsd.co.jp

前スレ
【存在感なしで】NSD22【そのうち消える?】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1456403885/
0070非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:31:59.13
金融だけどクソ顧客がいる限りは仕方ないね
むしろ手当貰えるだけで満足だわ
0072非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:14:26.74
>>71
転職サイトでウンザリするほどオファー送ってくるよな
2chにまで工作してくるとか恐れ入ったわ
0073非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:25:58.14
>>71
売上高195億で従業員数4100人
そのくせ年収600〜1000万円を謳う見えてる地雷やぞ、それ
0074非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:08:54.07
NSSOL、CTC、SCSK、TIS転職するなら何処がいい?
0075非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:21:29.84
>>72
>>73
じゃ、ウチの会社の方がまだマシってことじゃん…。
不満言いつつ残るか、他にあてがあるならさっさと転職(転社?)したら?ってことかい。
0077非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:44:48.79
>76
激務ボーナスの見返りは精神崩壊、身体崩壊、家庭崩壊だぞ
ウチの会社は激務場所もあるけどヌルい場所もあるんだから
ヌルい場所でテキトーにやってるのがエエヨー
0078非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:57:07.76
度を越した激務って大概赤字案件だからむしろボーナスも評価も低いぞ
0079非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:12:49.70
残業成金の話じゃないの?
俺も一年目でおいしい思いしたわ
一年目だからボーナスも評価も関係なかったし
0080非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:25:43.74
新人なら定時で帰って資格勉強しとけよ
5万円=25時間分の残業代だぞ
0081非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:33:57.03
もう10年以上前の話だよ
手取りで50万くらいもらってたような記憶がある
0082非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:45:39.30
5月も給料補償あざーす。
株で儲けるのも、家でイチャイチャするのも飽きたから出社したいぜ!
0083非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:17:35.41
NSDとNTTデータ子会社から内定もらっていて迷っているのですが、どちらに行くべきでしょうか??
0084非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:32:13.09
>>83
デー子って言っても色々あるしそれだけじゃなんとも言えないな
まぁNTTの名前が欲しいならデー子じゃないか?
なんたってNTTだし
0085非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:49.67
>>84
社名は言えないのですが銀行系です。
NTTでも子会社っていう立場を少し気にしているので、それだったら上場企業のこちらの方が福利厚生・給料の面で優っているのではないかと思っています。。
0086非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:43:09.18
>>85
データの子会社って3パターンあるんよ
1.特定のパッケージや分野に特化した会社
2.ユーザー系企業との合弁
3.その他

1は独立させた方が機動性が上がるための子会社で、勝ち組パターン
2は元のユーザー系の左遷組なので負け組、そのユーザー系会社でマネジメントをやりたいならあり
3はうちと同じような作業要員、基本はNTT系列の下請け仕事のみ

1、2ならうちの会社ではあまり出来ないことだから考えてみてね
福利厚生はNTTグループで統一だから子会社でも悪くないし、うちの会社もそれなりには充実してるから大差ないと思うよ
給料は四季報の通り
0087非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:29:10.32
>>86
NTTD-BS勤務のわたしは???
0088非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:35:55.74
>>86
参考になります!ありがとうございます。
最後に質問なのですが、転職を見据えるのならば貴社の方がいいのでしょうか??
0090非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:57.05
ずーと思ってんだけど
うちの会社って今後どうなんの?
一生客の下僕ビジネスモデルは限界超えてる
0091非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 02:58:05.34
一生客の下僕しながら協力会社の下僕ひっさげて無理やり売上出すのを一生やってんじゃねぇかな
0092非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:02:10.56
青色の気持ち悪いマスクするよりしない方が断然マシ
0093非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:42:00.48
数年前からBPからの利益中抜きだけじゃビジネスできなくなってると思う。
新規ビジネスすにも技術スキルのある人間なんていない。
社員数も増えていないのに何故か売上右肩上がり。搾取されるBPコネクションを強くしてる?
0094非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:30.70
コロナ怖い
明後日には死地に赴かなければならないなんて
0095非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:04:41.67
働けよ無能
私は今月もテレワーク
0096非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:34:43.40
>>95
よう、低脳先生
0097非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:06:43.35
>>88
辞めた方が良い。
この会社は給料が低すぎる。
とにかく昇給の額がうんこ。
NTT系列と悩んでるならそっちの方が良いよ。
0098非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:48:29.25
ハワイ旅行が一年前で良かったわぁ
一年ずれてたら確実に行けなかったね
今年の1月が最終班だっけか、その人らももう少し遅ければいけなかったね
0099非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:46:20.11
>>97
退職金もゲリうんこ?
0100非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:59:36.93
>>98
わかっちゃいるだろうけど
最終班はコロナお持ち帰りの可能性大だよ
抗体持ちになってるかもな
0101非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:56:56.53
>>99
元社員ではあるけど、さすがに定年迄勤めたわけじゃないから退職金迄はわからんw
途中で辞めたら雀の涙なのはNSDに限らんしね。
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:31:03.70
>>100
今んとこ感染者出てないってことはハワイ旅行した上に抵抗持ち(結果論)になった神旅行だったってことだね

社長グッジョブ!毎回ファーストクラスで行ったのも許せる気がするけどまあ勘違いだな!
0103非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:13:01.59
>>101
定年まで務めた先人はいるのか?笑
中途脱退でも予想の半分もないのは笑うしかないな
あなたはいくらもらったの
0104非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:14:44.37
>>103
正直予想はまったくつかないなぁ。
退職金なんて定年迄勤めてなかったら、掛け率がそもそもお話にならないだろうし調べてもなかったしね。
俺は二桁年数程度勤めて給料1カ月分程度だったかな。引っ越し代で即消えたよ笑
0106非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:08:47.90
テレワークなんだけど
なんだか仕事が減って来たというか、来ないというか
自分無しで行われ始めたというか
このまま飼い殺し?
なんだか無給自宅待機への道が透けて見えて来た
0107非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:26:15.74
今月の通勤手当はよ
0108非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:24:06.20
うるせーよ無能
0109非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:58:04.24
>>108
低脳先生毎度お疲れ様です
0110非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:20:41.97
>>107
テレワークだから通勤してないよ
0111非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:36:24.95
テレワークもまともに始められないこの会社に入る新人が可哀想だ
0112非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:09:01.97
ゴダイゴのギタリスト亡くなっちまったね
決して若いとは言えないけど、68はちょっと早いな
0113非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:28:07.36
そういえばウチの社歌はゴダイゴ作でしたね
0114非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:47:38.11
今就活してる人達はこの騒動でスムーズにテレワークに移行できたホワイト企業に就職した方がいいよ
ちなみにこの会社はスムーズに移行できませんでした
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:55:29.70
産業はほとんどテレワークじゃね?
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:55:43.06
スムーズかどうかは現場によるかと
本社?もう何ヶ月も行ってないからシラネ

産業はスケジュールにテレワークって入れろってお達しがあったからわかりやすいけど、他の事業部はなかったんかね
0117非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:29.12
はい
全日出勤です
休出もあり
0118非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:12:21.30
夏ナスについて語ろう
ローン、ヤバいかも?
0119非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:20:06.27
ローンは組んでないけど、口座の残高が目減りしてきてる
本気でやばくなったら積立貯蓄切り崩すしか…
そういや財形ってどうなってたかなぁ
0120非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:01:03.27
転職活動始めたけど面接通らん
皆どうやって内定貰ったの?
0122非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:38.63
落ちこぼれは採用しません
0123非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:12.80
G検定取ったら先端技術部入れてくれるの?
0124非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:28.93
貴方みたいなゴキブリは入れませんよ
0125非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:04:22.61
G検定より、t検定が出来ないとダメです
0126非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:13:28.73
ここの名前出したら面接落とされそう
0127非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:58:22.23
ユーザ系受けようにもたいていは取引関係あるから難しいよな
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:17:43.56
>>120
会社に嫌気がさして辞めたら一緒に仕事した事ある会社から連絡が来た。
0129非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:13:08.11
LINEのステータスで転職中っての匂わせておくと、
以外とお誘い来るよね
もちろん、その本人には人事の裁量権は無いだろうけど、推薦してくれたりはする
0130非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:53:53.90
>>119
自粛で出費はむしろ減ってるおかげで、ふつう貯金は増えね?(株は別として)
それとも残業代稼ぎが常態化してるプロジェクトに長居しすぎた?
0131非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:03:24.61
資格の自宅受験の件、情報古すぎ遅すぎ

JavaSE Silver以上やAWS認定なんかも、
5月から自宅でオンライン受験できるのに
(ピアソンvue取り扱いのやつは色々対応した)

うちの会社のアンテナの低さと動きの遅さを現してるとしか言いようがなくてがっかりだわ
0132非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:17:20.37
資格なんか取ったら報奨金タカられるだけだから無意味
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:46:10.89
ダイバーシティと聞いてお台場の商業施設が思い浮かんだのは俺だけじゃないよね?
0134非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:27:50.38
>>131
今頃気づいたのか? 残念すぎる会社だってことを。
技術より体力。
頭脳戦にはお呼びがかからず、体力戦のみ召集される
旧態然大手のデスマ人海戦術に参加することで生き残っている会社
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:29:53.68
>>134
あ、そういうマウントいらないんで、役立たず
0136非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:38:22.75
東京の給料のまま九州行きたいなー
公募とかしないの?
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:41:31.54
東京以外は地域手当あってないようなものなんじゃないの?
知らんけど、どうでもいいし
0139非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:19:20.68
沖縄移住してテレワークとかないかなぁ
パイセンに聞いた話やと昔は沖縄支店あったんやて
0140非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:27:58.85
客先が7月から出社再開とか言い出してる
今更出社なんて面倒くさいよ…嫌だよ…
また東京アラート出ないかな
0142非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:49:46.47
不具合だらけ、OSS、プロジェクト的にも問題ありのCOCOAインストールを推奨する企業
0143非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:52:16.74
カレナよりマシ
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:20:41.20
例年やってるわくスポ中止ってきたけど、前年度やってないよな?
半強制参加の不満多くて行事として無くなったのかと思ってたわ
0147非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:29:40.14
夏期ボーナス定期代より安いってマジ?
0148就活弱者
垢版 |
2020/07/03(金) 12:30:43.70
新卒で入るとしたらNSDとDTSとキャノンITだとどこがおすすめでしょうか
どこも微妙と言われてますがしいて言えばで教えていただきたいです。
0150非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:42:03.36
>>148
持ちネタが親の自慢話なら弊社ようこそ
0151非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:17:18.17
もしかして20年来最高値更新?
0152非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:19:38.14
一斉通報確認とかいう狼少年辞めろ��
0154非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:06:37.00
クソ上司「ちゃんと確認したか?」の追い打ちがウザイ
0155非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:08:43.14
昨日から1W夏休み(本当はキャンセルしたいが)
例年だとヨロンでスキューバなんだけど・・・
0156非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:42:27.62
「日本システムの●●です」と毎回電話してくるオッサンおったな。仕事できん奴やったわ。
0158非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:09:44.82
>>156
10年前の社名出てくる時点でお前もおっさんだろ
0159非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:29:40.81
仕事無いなぁ
働かないおっさん斬りや
定年40まで前倒ししよや
働く奴だけ70まで契約社員で面倒見たるでぇ
0160非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:41:02.30
客先常駐社員のみなさん、お元気ですかー
WAKU,WAKUしていますかー
0161非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:26:50.50
良い会社だよ 給料泥棒と呼ばれても 辞めちゃ損だぞ 5CH民
経済危機でも破綻リスクが少ない“金持ち株”3銘柄!「自己資本比率」だけでなく「金融資産比率」も確認し、現金などを潤沢に保有し続ける“10年金持ち株”を探せ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3b96fda024cb249dad3bcef2d181a518668d9d
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:33:45.91
東京勤務以外ってめちゃくちゃ給料低そうやけど普通にやっていけてんのか?普通に心配してる
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:08:47.34
こどおじなら余裕
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:47:33.65
独り身なら不自由なく暮らせるけど貯金はあまりできてないな
客先に残業禁止されちゃったのが厳しい
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:32:47.04
>>164
ランクとか手当てがどんだけあるかわからんが、ノー残業やと手取り20切る?
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:14:47.92
>>164,165
未だに残業依存していた民がいるとは、まったくトホホですな
>>162
会社のお荷物に高い給料は必要ないだろ
0168非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:03:37.43
働いてる人が地方に移住があるんだから、経費の掛かる本社を地方の安いビルになぜしないの?

岩手とか鳥取、四国の山中でもいいよね。

世界中から安い労働力をテレワークで置き換えられるなんて、言ってるからアフリカの僻地に本社があっても良くない?
0169非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:05:49.70
それで現場の管理職たちが毎日定時後に事務作業のためにアフリカに通うんだねぇ
0170非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:57:49.62
アフリカに住んでもヨシ
だってコストカットに法人税が安い国に行き
人件費安い人で運営がヨシ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況