えっと勝手にまとめてみますが

・社員数が500名ってホームページに記載があるが、役員含むってなんだよ。正社員は何名なのか明記がない。
 たぶん半分も正社員はいない。
 (facebookがあるみたいあけど、新年会?の人数500もおらん)
 https://www.facebook.com/takes.sns/photos/pcb.1705504186182360/1705504909515621/?type=3&;theater
・給与振込日が土曜、日曜だったら週明けが振込日。3連休だとツライ。
・上場目指してるみたいだけど、ハロワの架空応募の件どう説明するのか。
・書類の袋が黄色で目立つ。
・取引先の会社一覧がホムペに記載されてるけど、全部人売(派遣)会社。
・人事はいない。営業の人が面談する。事業部長なる人がでてくる場合もある。
・契約社員はみなし残業制となっている。20時間?正社員は違う。
・給与振込手数料は自己負担(これは個人事業主の場合)
・Indeedの情報源とハローワークの求人が同じ(派遣案件か)
・ハロワに日替わりなのかほぼ毎日大量に出している(恐らく全て派遣案件)
 職業安定法65条(虚偽の記載により労働者を募集した者には6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金)に抵触してそうなのにハロワはノーチェック。
・サテライトオフィスなるものが3つ4つあるが、どれもリージャスなる場所はないけど事業所登録できるパチモンのところ。そこで面接した人は恐らくいない。応募しても別なところに呼ばれるそうな。
・正社員だけが毎月帰社して何かしとる。

ということでいいですかね。ハイ、次いきましょう。次。