X



日本情報通信(NI+C)
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:06:38.21
なかったので
0002非決定性名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:09:27.48
 「日米の"ガリバー"が手を組んだ」・・・20年あまり前、マスコミがこう書き立てて当時のIT業界に衝撃を走らせた合弁事業があった。
旧電電公社から民間企業に衣替えして間もないNTT と、コンピュータの巨人IBMの日本法人・日本IBMの両社が均等出資して設立した新会社「日本情報通信(略称:NI+C、エヌ・アイ・アンド・シー)」がそれだ。
 時は1985年12月8日。都内ホテルで行われたこの会見のひな壇に上がったのは、当時の肩書きのままで紹介すると、左からNTT の真藤恒社長、岩下健常務(新会社社長)、日本IBMの向野圭蔵常務(新会社副社長)、椎名武雄社長の4 人。
とくに旧電電公社の民営化で強力なリーダーシップを発揮した真藤NTT社長と、日本IBMを名実共に日本市場に根付かせた椎名社長が同じひな壇に上がった光景をとらえたワンショットは、歴史的価値をも持つ写真である。
両氏の表情からは、さまざまな思いを巡らしながら新たな事業に挑もうとする、何とも言えない緊張感が伝わってくる。
 NI+Cは当時、VAN(付加価値通信網)を中心とする情報通信サービスを行う会社として誕生した。
VANという言葉も懐かしいが、業務内容にはさらに「SNA-DCNA相互接続に関する共同研究の成果を含む情報処理・通信技術を活用した事業」も重要項目として挙がっており、これもまた懐かしい「SNA」や「DCNA」といった言葉がキーワードだったことが見て取れる。
0003非決定性名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:11:02.07
異分野の融合といえば、今も「通信と放送」の融合などで話題となっているが、当時のNI+Cの誕生はまさしく「通信とコンピュータ」の融合を象徴する出来事だった。
同社はNTTの情報処理、IBMの通信といった互いの弱点となる分野を補完するという意味を持っていたが、当時の業界関係筋ではIBMの方がメリットは大きいという見方が大勢を占めていた。
というのは、主力のVAN事業において、あくまでもIBMのハード、ソフト、そしてIBM独自のネットワーク・アーキテクチャであるSNAを基本としたサービスを展開すると見られたからだ。
言い換えると、IBMはこの合弁事業によって、NTTという日本最大のキャリアをバックボーンに、自社製品の拡販を強力に推進していくための願ってもない手段をつかんだのである。
しかも、それがSNAベースで広がっていけば、当時IBMが世界的規模で進めていたSNA戦略と合致し、同社の支配力をますます増大させることにつながる。
0004非決定性名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:12:04.91
とはいえ、NTTにとってもメリットは決して小さくないと見られた。民営化した同社にとって、当時注目されていたVANサービスへの本格参入は事業拡大の旗印だった。
さらにNTT独自のネットワーク・アーキテクチャであるDCNAとIBMのSNAを相互接続させた事業展開は、「開かれたNTT」を象徴するのに打ってつけだった。
それは「今回の合弁事業は、日本が情報の島国にならないための布石」と語った真藤NTT社長の言葉に端的に表れていた。
 だが、こうした両巨人の合弁事業に、ライバルとなるベンダーは当然ながら強い危機感を表明した。
当時電電ファミリーと呼ばれていた大手国内ベンダーはこぞって「日本の情報通信産業の発展を阻害する恐れがある」と反対運動まで起こしたほど。
これに対し岩下NI+C社長は、「新会社はあくまで両社の子供にすぎず、それほどの影響力を持つものではない」と弁明。
日本IBMの椎名社長も「競争原理は競争を通じてより良いサービスを廉価に提供することにあり、国が政策として競争の原理を導入したのだから、今回の合弁事業はごく自然なことではないか。
もちろん、従来の電電ファミリーとして培ってきた関係は、今後も発展的に継続していけばよい」と強調した。
0005非決定性名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:15:21.44
さて、現在のNI+Cはどうなっているかというと、業務内容はだいぶ変わったものの、親会社であるNTTおよび日本IBMに関係しない独自の顧客も増え、いわゆるソリューション・プロバイダーとして確固たる地歩を築いている。
だが一方で、かつて電電ファミリーが恐れたほどの影響力は、結局は生まれなかったといえる。
それもこれも最大の理由は、85年当時、インターネットが今ほどの存在になるとは誰も予想しなかったことに尽きるだろう。
0007非決定性名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:43:33.76
IBMからは外様扱いされNTTからはこんな会社あったっけって存在
出資比率が半々なせいで散々
0008非決定性名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:24:33.81
どっちのが影響力強い?
0010非決定性名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:19:38.10
今ここの給料っていいのかな?
子会社でも出世したら700行く
営業なら1000くらいだって聞いたが
0011非決定性名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:31:10.89
【韓国】 盗撮被害深刻
ソウル市で公衆トイレの巡視員を大幅増員
#中国メディアが報道
#修学旅行
0012非決定性名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:02:14.26
あげ
0014非決定性名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:48:29.45
てすと
0015非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:29.84
安泰ですか?
0016非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:27.60
高給
0018非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:22:38.23
設立当初と比べて、すっかりIBMの方が影が薄くなってしまったな
0019非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:39:48.31
IBM自体の業績がお察しだからしゃーない
IBM Cloudも蚊帳の外だし、これからどうするつもりなんだろ
0020非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:36:52.07
>>16
ここって高給なの?
0021スカトロ木村
垢版 |
2020/01/28(火) 17:51:29.86
Nの出資比率上がったらしいな
昔はIから来た親方がNのドカタをパシリにこき使う会社だったのに
0023非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:23.08
IBM
0025非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:22:09.27
持ち家でも住宅手当もらえる制度、まだあるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況