X



【CRM】Salesforce/セールスフォース【SFA】 [転載禁止]©2ch.net
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:10:10.25
クラウド専業ベンダーとして急成長中のセールスフォースについて語ろう。
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:20:48.25
説明会に来たバ○ァ 足組んでやがった 取引先に対して取る態度か?
0103非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:33:24.89
>>97
17時以降とか土曜日にメール来たことないから、
外からはブラック感は感じない。
0104非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:16:10.58
CRMなんか取り入れていっそう効率を落としているバカな会社の多いことよ
0105非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:01.73
完全にバブルだね。
今がピーク。
0106非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:27.76
急拡大すると
バカが大量入社してくるから
ほんと迷惑
0108非決定性名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:38:29.83
大規模システム障害おめでとうございます (^^)
0109非決定性名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:37:27.28
オランダ生命が鴨
0110非決定性名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:27:59.67
結局好決算だったなw
ここの人たち…w
0111非決定性名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:53:46.96
本体伸びなくなると買収する悪あがきプラン
0112非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:03:51.62
ここは高すぎるな。
そのうち競争力落ちるだろうね。
0113非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:25:48.03
公式のヘルプが古いの、何とかならんかな。
ヘルプ通りにやって出来なくて、違う方法試したら出来るとかさ・・。
0114非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:55:55.35
2018年5月に Essentials(月額3000円)が出てきたときはユーザー数5名までってなってたのに
今はホームページ上ではユーザー数10名までとなっている
https://www.salesforce.com/jp/editions-pricing/sales-cloud/
実際にはもっと大人数の客にも売られているけど公になっていないのは
今まで高額な利用料を払わされてきた既存客を刺激しないため?
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:08:47.54
そうそう。別に10ちょっと越えても内部調整でなんとかなるみたい。

あと、この価格で売れるってことは他のライセンスもこのくらいの値段でも利益が…
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:30:50.03
使いこなしたい
0118非決定性名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:52:10.91
やばいのか
0119非決定性名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:07:05.23
ここ一年くらい株価伸びてなかったもんねぇ
爆発的に伸びてきたけど、ついに限界がきたのか
0121非決定性名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:45:46.66
lightningエクスペリエンスってなんやねん
クラシックのほうが使いやすいわ
0123非決定性名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:20:47.95
>lightningエクスペリエンスってなんやねん
まずそれが何なのかの説明が無いんだよな。
(いや、Helpを隅々まで探せばあるのかも知れんけど)
0125非決定性名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:19:05.23
そもそもガバナ制限って何だよ。(意味はわかるけど語感的に)
ググってもセールスフォースしか出てこないんだけど。
0127非決定性名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:59:57.59
色々斬新なんだけど、エクセル人には理解できないんだよな。
↓これが今流行りのナウいグラフです! ド〜ンとかやられても。
 _______
 ヽ         /
  ヽ        /
  ヽ____ /
   ヽ      /
   ヽ___/
   ヽ    /
     ̄ ̄ ̄
あと、いきなりレッドゾーンから始まる、
タコメータみたいなグラフとか。
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:53:13.99
YOSHIKIに何があったwww
0130非決定性名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:43:12.92
このスレで本当にsalesforce開発やってる人いる?
11月から自分もそうなるんだけど、いまめっちゃ人募集してる。
0132130
垢版 |
2019/10/22(火) 01:27:07.31
>>131
制限があるから、向き不向きはあると思うんだ。
どんなシステムの構築で断念したの?
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:17:21.81
>>132
まだ何を作るか考えていない段階だったけど、
とりあえず、SQLと同じことがSOQLでどこまで出来るのか、調べようと思ったの。

で、ACCESS感覚でいけるかなと思ったら、もう全然ダメ。
複雑なサブクエリとか出来ないし、
JOINした場合、値は配列からループで取り出さなきゃいけないとか、
それ実際JOINしてねえじゃんwwwっていう。
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:05:50.49
標準使わないならはじめからスクラッチした方が何倍も幸せ

特に最近は迷走し始めてる
0139非決定性名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:16:08.80
慈悲の心でスルーしてもらってる事をまず、ありがたく思えよ
ネットの幻想の世界じゃなくて現実に生きろ
人から相手にしてもらえないからって嘘ばかり吐くな
嘘ばかり吐くから相手にしてもらえないんだよ
私にお前は助けられないからもう関わらないでくれ
今を見てみろ、お前のせいでみんなが迷惑してるし、社会の損失にしかなってない
0140非決定性名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:33:18.97
>>137
オカマで乱交経験もあるお前からしたら幸せなのかもしれないが

あの子にとっては悪夢でしかない

もうあの子に成りすましたり、付きまとったりするのも止めろ

俺はあの子にまだ興味はあるが、お前には興味がない

スキルは認めるし素直に凄いと今は思うが、俺はお前を信用していない

信用してないから無視するわけだが

誰かや何かのためにやり直そうと決心し努力していた人間の邪魔をしてまたカオスを作り出したお前の罪は相当に重い
0144非決定性名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 05:12:27.54
>>131
ガバナ制限をそう略す人初めて見た笑
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:09:24.53
ここに転職検討してます。
オフィス綺麗だし、在宅勤務も出来そう
めちゃくちゃホワイトっぽい
0146非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:32:30.93
>>145
止めはしないが、決してホワイトではない

Vokersの点や外見に騙されるな。マーケティングがうまい会社で、外から見た感じと実態は異なる可能性を考慮しておけ

給料や福利厚生はかなり良いので、その点を期待するならアリだが…
0147非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:05:36.20
>>146
営業ですか?同じく検討中です。
0148非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:36:09.48
>>147
AEは本当につらい。いくなら覚悟を決めていくといい

あと、オファー金額はOTEではなくベースを見ておくこと。年間達成はベテランでも難しい
0149147
垢版 |
2019/12/18(水) 11:48:38.99
>>148
ありがとうございます。営業ではなく、エンジニアまたは技術コンサル寄りです。
0151147
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:23.86
CSG, IA, PAとは?

やたらOHANAって強調してますが、社内の雰囲気、あんな新興宗教みたいな感じなんですか?
0152非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:37:18.73
ライセンス売ったあとの支援。部署名は公式の採用サイトに載ってるから見ておくといい

新興宗教感は強い。宗教的と呼ぶのか、世界観と呼ぶのかの違いはあれど、社員も顧客も染め上げにいってるのは同じ

売ってる商品や報酬面など、優れてる点もある。ただし、なんとなく良さそう、で入社してはいけない会社
0153147
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:16.72
参考になります。感謝。
0156非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:00:44.27
Vorkers等、転職クチコミサイトであそこまで自社に高評価なのはどう解釈すべき?
0157非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:38:58.47
好きに解釈していい。いい会社そうだと思ってもいいし、妙に高評価が片寄ってることに疑問を持ってもいい

匿名サイトの信用度は5ch書き込みと同レベル。たまには真実も混じってる、くらいで参考にするのがいいかと
0158非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:51:33.09
>>154
Salesforceの、というより外資ITのライセンス営業はどこもこんな感じじゃね?
SAPでもOracleでもMSでも似たようなもんだ
0160非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:20:19.08
在職中の会社についてのクチコミ見てると、結構みんな実態のとおり書いてんだよねw
0161非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:17:22.16
激務じゃなきゃいいよ。
適度には休めるだろう。人間関係もよさそうだ。
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:58:59.76
商品や方法論、報酬は優れてるけど、その他の点は所詮は外資IT。労働時間とか人間関係を期待するところじゃない

マーケティング力が尋常でなく、外からの見た目と中身はかなり異なると思ったほうがいい。いいところも多くあるけど、期待値を間違えないように…
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:08:34.52
>>162
そうなんですか?
残業30時間くらいと聞いたのに…
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:49:20.05
>>156
俺はそこに興味があって入ったところあるな
まぁ別に悪く無いと思う
でもゆるい会社では無い
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:32:46.55
>>164
なるほど、いろんな人にきいても同じこと言いますね。
文化は最高だけど、厳しく判断される会社だと。

いきなりクビとかあるのかな?
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:35:43.28
>>166
ohanaじゃねーじゃん
0168非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:44:34.25
Ohanaは目指してるとは思うけど、マーケティングメッセージと実態は切り分けて確認したほうがいいよ
0169非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:11:33.01
この会社興味あるけど、「ディズニーランドのノリについていける人じゃないと辛い」なんて口コミのコメントを見るとちょっと厳しいかな。
まあ、今後3500人規模に拡大、とか言ってるし、そんなノリノリのタイプばかり集まるとも思えないが。
0170非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:47:08.33
基本的に良い会社であることは間違いない。
ただ、過剰な期待をしてるとよくないってことよ。離職率とか調べてみな。
0171非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:46:30.06
転職案内かここは、、w
0172非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:08:15.60
クビ聞いたことないぞ
0173非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:58:13.78
>>165
文化が最高かって言われると違うだろうね
でも良いところも本当に多い
少なくとも優秀で頑張れる奴は浮かばれる会社だし、教育やナレッジもちゃんとしてるから努力できる奴なら良いと思う
クビになる奴はそれなりの問題をもってるよ
そもそもB2Bだから厳しい面は残るし

>>169
いろんなタイプ居るよ
ゴリゴリの奴もいれば大人しいのもいる
部署、担当顧客層でもかなり違うし
0174非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:58:49.27
自社をそこまで称賛することもあまり無いし、悪い会社ではなさそうだね
0175非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:48:12.31
また中途を取るのか
0176非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:26:57.08
>>173
すごい参考になりますね!
知人からはバックオフィスは最高とも聞きました。
0177非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:16:34.04
>>176
そうですね、バックオフィスはそれこそカルチャーがフィットしたら最高だと思います。
でもどの企業だって自社文化と合う合わないはありますよね。うちも日本支社だけあって、日系的だったり、転職組が他社の文化持ち込んでたりとかもあります。
0178非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:18:26.91
>>175
絶賛社員倍増計画中だからなぁ
またとるの?っていうより何人取れるかって感じ
0179非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:53:21.42
採用のハードルも下がるのかな
0180非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 05:13:23.44
受ければ誰でも受かる?
0181非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:32:21.24
うちの会社からこちらへ転職するってハゲがいて、上から目線で外資系への転職について同僚に語ってる。チビハゲの英語話せないおっさんでも転職できるんだなと、周りに失笑されてる。実際中途採用からそんな奴があっさり活躍できるの?
0182非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:11:54.85
職種や本人の能力次第。営業なら英語できなくてもある程度活躍できる

ただ、活躍できるまで相当期間かかるし、それまでに辞めてくやつも多い。決して人に自慢したり語ったりするような内定先ではない
0183非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:41:29.05
>>182
活躍するまでのハードルってどんなのがあったりしますか?
0184非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:29:10.05
>>182
そうなんですねー
そもそも転職のきっかけが社内でやらかして四面楚歌されたことなのに、こちらに転職決まった途端イキイキ言いふらして気持ち悪かったのでお話聞けてすっきりしました。
口だけは上手いので営業向いてるんだろうけど、調子良いことばっかり言ってクライアントに不信感与えるレベルだし。
0185非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:20:49.89
残念だが向いているかもしれない
0186非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:17:55.20
倍率は高いはずだよ
0187非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:38:36.54
うちから中途でいく奴もデリカシーの無い
バカでここに転職することを恥ずかしげもなく
年末の宴会でペラペラ話してたな。
0188非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:25:33.79
他業種から来る人も多いよね
0189非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:52:36.55
中小企業向け営業で内定いただきました。
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:19:31.28
あり得ないと思ってる
0194非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:35:59.70
Google社員になれてラッキー
0195非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:03:00.01
>>194
> Google社員になれてラッキー

全員なれると思う?
1年間位で選別されたりして。。
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:47:20.69
入社今のうちにしといたほうがいいな
0200非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:44:53.97
昔oracleが買収する噂なかったっけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況