X



なぜオペレーターは最底,辺なのか【社,員最強】 [転載禁止]©2ch.net

0001非決定性名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 11:35:11.10
なぜオペレーターは最底,辺といわれているのか(特にバイト、個別オペ。一方、入客最強)
確かに30台独身、派遣、フリーターのオペをたくさん見かける。

なぜオペレーターは最底,辺なのか、幅広く語っていきたい。
0486非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:47:23.08
>>485
お前はどの立ち位置にいるの?

商流例
顧客 メガバンク
元請 N社
一次 N子会社

ここからはSES契約
二次 ソフト会社A
三次 ソフト会社B
0488非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:49:23.42
運用の予算じゃなくてオペ単価の話してんだが、理解できないようだ
0489非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:51:24.80
>>488
だから実際顧客からみてオペは元請け、もしくは一次請けだろ?
あほか?
0491非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:53:04.02
まさか商流すらわかってないのか?
オペの単金は顧客が払ってるんだぞ。
0493非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:56:38.06
>>488
だからどこのどこの立ち位置にいるの?
0495非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:58:25.88
>>494
一次なら元請けとの契約形態はSESでなく請負だよな。
0496非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:19:48.30
>>489
オペでは元請は子会社がやるよ
子会社と下請けのBP
ただ、銀行員が孫会社に出向してオペレーターとして働く事はある
0497非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:42:16.77
監視 オペレータ 単価

でググればどっちの言ってることが正しいか分かると思うよ
0498非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:32:57.52
>>497
もういいや
孫孫請けの弱小企業と孫請け間の単価だろそれは。
0500非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:00:32.44
一次請けとは言えオペに単価100万なんてあるわけない
これ言ってる人って「運用」と「オペ」を混同してるだろ

サーバの定時監視だったり、アラート鳴ったらただ連絡するだけだったり
こんな単純作業しかしない人種に100万ってあり得ないよ
0501非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:08:44.96
>>500
そう言った仕事は中小が請ける
元請けある程度高いよ
発注元の子会社なのだからな
独立系で元請けしてるのは極一部の業者
SCSKが独立系だったCSK時代はオペレーター業務も元請けだった
今はSCSKがBPを使ってやってるだろうけどな
0502非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:21:31.46
ユー子だと社員がやってるけど単価って概念がないんだよね
派遣でもなければプロジェクトでもなければ案件でもないから
だいたい専門新卒で入った人が2年くらいやって開発か運用に異動する
オペに限らずどの職種でも会社員て感じ
0503非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:57:06.63
>>500
あのね。請負契約はね、単なるSESの人出しじゃないのね。
厳しいSLAの契約の中、オペミスなどの損害賠償責任の保険、瑕疵責任、対応工数もものせて単価設定してるの。
原価率は単なる人だし会社とは比べ物にならないの分からないかな?
0504非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:00:49.71
>>503
だからそれは「運用」としての単価

「オペ」は別物だから
0505非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:06:20.08
一次請けはもちろんオペ業務はせず
下請け会社から定例報告を受ける。
ただ下請けのSES契約のオペさんがミスった場合は一次請けが元請けと話をして、顧客への責任をとる。顧客は基本的に元請け、一次請けとしか会話はしない。
ただ顧客から末端のオペは元請け、一次請けの社員として見えてる。
0506非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:08:53.60
>>504
もしかしてさ、単なるデータセンタのサービスオペと勘違いしてない?
0508非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:53:27.65
>>506
データセンターのオペと金融機関などのメインフレームのオペでは、どっちが難易度高い?
もしくは、どっちが楽なの?
0509非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:02:01.75
>>505
三井住友銀行は孫会社が元請けだよ
元請の孫会社の社員がオペやってる
あと親会社の総研もオペやってる
銀行員が出向してオペやっているよ
後はBP複数社が請負でオペしてる

出向で来てる行員は長くとも3年で銀行に戻る人が殆どだけどな
一部は5年以上オペレーターやってる人も居る
運が良い行員はオペから運用に移動する人も居る
0510非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:41:16.51
>>508
データセンタのサービスメニューのオペは比較的難易度低い。監視も定期作業もメニュー化されてるし対象も顧客のみだから比較的覚えることが少ない。また最大手の金融などのオペは影響範囲が世界規模だし監視、ジョブ項目も多くオペ体制も100人くらいいる。緊張感がまるで違う。
0511非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:07:00.73
>>510
100人も居るのか⁉︎
凄い人数だなら!
取り扱いデータ量が半端ないんだな
JRAのセンターもそんな感じなのかもな
NTTとかもすごいけど
0512非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:43:03.34
>>511
100人以上いる。1夜勤のチェックシートの作業量が半端ないし覚える項目多く緊張感に耐えきれず辞める人多い。
0513非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:36:31.96
>>512
そんな大規模な職場のオペレーターは嫌だな
俺は3カ所のオペレーターを経験したが1番大きい規模でも1つの直で10人程度だった
0514非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:39:25.42
1番小さい頃規模では6名程度
そこが1番楽しく働きやすかった
しかも夜勤無しでカレンダー通り
オペレーター兼運用だった
早番と遅番はあったけど
0515非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:29:20.13
>>513
端末の操作ログはもちろん、オペレーション時で作業エリアによっては録画される。朝会、夕会の申し送りは1時間みっちりあるし大変。
0516非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:54:35.88
>>515
申し送りも沢山ありますそうだね
それだけで1時間残業になる感じ?
0517非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:45:56.74
・男性の学歴別平均年収(平均年齢)
中学卒    :423万円(49.5歳)
高校卒    :478万円(45.4歳)
専門卒    :487万円(42.1歳)
高専短大卒:575万円(43.2歳)
大学卒    :631万円(43.0歳)
大学院卒  :791万円(41.4歳)
ソース:令和3年賃金構造基本統計調査
0518非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:02:47.52
客先常駐で働くときの常識らしいです^^
水平展開です^^


↓↓↓↓↓↓↓


オペもビルメンも資格不問のところはガイジかチンピラしかおらんよ

オペなら基本情報技術者か同等レベルのベンダー資格必須

ビルメンなら第二種電気工事士必須+設備系資格簡単なのでいいからもう1つ
危険物乙4、二級ボイラー、冷凍、消防設備士等

マジでこの程度の採用フィルターがないと職場の人間ガイジとチンピラだらけ
0519非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:46:52.81
>>518
俺の友達はビルマネ会社だが、
主任で年収600万超えだぞ
0520非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:54:14.91
オペレーターの年収は中卒レベルか?
悪いのは中小ITだ
安い仕事を請けるから
0521非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:27:43.82
オペは知能、知性も中卒レベルだからいいんだよ
0522非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:02:15.88
>>520
中小ITしか入れないゴミはもっとアホ
0523非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 01:29:42.95
>>522
ごめん!俺もその口だよ
だが大手に転職した
でも所詮はSCSだけど
それでも東証プライム上場出し一歩前進だ
0524非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:35:03.85
>>523
無理すんな、無職。
SCSってばかなの?
0525非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:36:29.11
>>524
SESの間違いよ
そんなにマウント取って優越感に浸りたいのか?
0526非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:57:03.27
>>525
いやいやこんなアホなミスするヤツは仕事も雑なんだろうなと思っただけさ。
気にすんな
0527非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:15:50.11
都内最大級 バイクのデパートSCS
SCS-Invictusグループ
国際税理士法人 SCS Global
早稲田大学Street Corner Symphony(通称SCS)

なんか実在してワロタ
0528非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:07:47.85
>>526
それ言ったらこのスレ立てた奴は超雑な奴だろ
0529非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:10:33.32
氷河期世代が自己責任ではないのが一発で解る数字がこれ

大卒初任給の推移

1950→4万円
1955→5万円
1960→5万5千円
1965→5万8千円
1970→6万円
1975→9万円
1980→14万円
1985→18万円
1990→19万円
1995→20万円
2000→20万円
2005→20万円
2010→20万円
2015→20万円
2020→20万円

ポイント 30年間で税金と保険料は止まらずにアップし続けていた
0530非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:07:46.22
同じオペレーターでも色々あるよな
コールセンターのオペレーター、
CADのオペレーターに物流倉庫のオペレーター
0531非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 05:03:47.48
>>529
また氷河期とかほざいてんの?
負け犬のオヤジ世代🤣🤣🤣
本当にウザイ
0532非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:06:48.64
ベテランのバカオペニキたち

一般教養の低さはマジで異常
多分知能も低い
ブレダウ好きの俺でもドン引き
日本語通じないときマジである


ベテランのバカオペニキたち

基本情報誰ももってない
ITパスポートすら誰ももってない
ゲームしてるか寝てるだけ
自分がなんか対応することになるだけでイライラ
作業するハメになるとイライラ
働く気がない
リーダーが対応しないといけないことから逃げる
自分がわからないことから逃げる
やりたくないことから逃げる
とにかく逃げる

正直ここまでひどい人材を見たのは初めて
煽りでもなんでもなく工場倉庫小売の社員よりずっと質が悪い
低い
あまりにも低い
低すぎる
0533非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:55:58.12
>>532
引越し業社とかも民度低いよ
中小や零細の清掃会社も低いし、
警備も超低いよ
0534非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:40:07.54
俺「これ(紙の手順書)のファイル(ワードかエクセル)はどこにあるんですか?」

チーフA「なにファイルって??? データでしょwwww」

チーフB「wwwwwwwww」


絶句した
0535非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:44:45.97
PCを他人を共有して使わないといけない

クソバカチーフがやったこと
・勝手に設定を変える
・シフト打鍵用のリンクが貼ってあるホームページを勝手に改変してリンク切れ
・遊びで使ってるからメインPC(連絡用のメールのひな型へのリンクが貼ってあって一番便利で高性能)を使わせない
・自分の携帯を充電してるからUSBポートを使わせない、マウスを使わせない


自分専用のデスクがない

いかにクソなことかも体験した
0536非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:35:43.38
オペ募集要項みたら、未経験、異業種,6ブランクokじゃとんでもねー底辺しかこねーな。ゴミの管理は本当に辛いからな。
0537非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:58:18.17
>>535
青木雄二の体験談は正しかったって事だね
難波金融道の原作者な
0538非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 04:12:00.45
スキル重視のこの業界で夜勤のあるシフト系底辺職の時点でお察し
0539非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:12:52.56
底辺人間の程度、質


工員(一点モノ) > 工員(量産) > 倉庫作業員 > ビルメン > 監視オペ(IT)


並べて気づいたけどまともなのはやっぱ個人ノルマ制、個人責任の仕事だね
0540非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:05:41.05
>>539
そこまで下かな?😅
0541非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:51:56.61
ビルメンとオペは要素が似てる
電話に出ないゴミがいるとか同じ
ビルメンは職歴として意味があるだけマシ
0542非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:00:14.18
クズはなにやってもクズ。結局ひとだよね。
0543非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:27:24.24
>>541
前にも書いたが友達は主任で年収600万超えてる
しかも暦通りで夜勤無し
副主任の時は交代制勤務で暦通りじゃなかったと言っていた
今の残業は40hらしい
0544非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:40:42.03
>>543
安いね
0545非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:56:10.64
オペが絶対に避けなければいけないのは汎用機がある現場
そこには雑用と糞手順書と糞ベテランがいるだけ
0546非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:30:34.40
>>545
汎用オペ案件が全国に何万案件あると思ってんの? たった数件やっただけで思い込むなんてあたおかの発達かな?
0547非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:35:23.04
汎用機の現場複数経験したけど、基本クソだよ
別のオペスレに汎用機がダメな理由書かれてたが、あれは的確で的を射てると思った
0548非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:12:13.06
>>544
オペレーターよりずっと高いだろ
年収500万も行かないだろ
下手すると400万切るだろオペレーターは
0549非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 00:40:13.27
>>545
ならクラウドのオペレーターが良いのか?
データセンターのオペレーターな
0550非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:55:54.92
日立システムズについて

ブラックというか変な職場だった
カスタマーサポートの人たちの下部組織扱い
だからサポセンの電話対応もするしワケワカメなのは用件だけきいとけと言われる
わからないことでばかにされたりするからオペは電話に出たがらない

聞いた事もない外注業者の人たちが現場を仕切って上長気取りというのは本当
ODC、サンウェル、山一情報、その他
知らない派遣の人たちが仕切ってる
ブラックといえばブラック

初期の頃、
「えー、それはやっていってくださいよー」
と1直のチーフに言ったら、後日ベテラン(元チーフ・カスタマーサポート)から
「誰にむかって口きいてんだよ怒怒怒」
「上の者(チーフ)がやれといったらやれよ怒怒怒」と怒鳴られた

入れ替わりが激しい
帳票のミミカットとか俺が苦手な作業を替わりにやってくれてた温厚なベテランも辞めてしまった
作業を教えてくれた人がその月末に退場とかザラ
俺がいた1年で何人退場したかおぼえてない
俺より後に入って先に退場とかもザラ
名前も知らない誰かが入って知らぬ間に退場
直帯が違ったり、隣のシフトだとほとんど関わりがないままだから
0551非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:58:31.61
オペシフトの管理者はほんとに機能してないんでアテにしないほうがいいです
俺がいたときの人はオペ業務はなんもできない人でした
はたらかないチーフたちの言う事鵜呑み
ダメだここと思って退場しました
パワハラとモラハラはやばいです
0552非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:37:54.39
F系データセンターだとFの100%出資運用子会社が請け負ってて
BP社が複数って感じだね
オペもFの子会社プロパーがいる
さすがに本体のオペはいないけど
0553非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:48:18.84
>>550
HISYSのどこの事業部?
具体的な言わんとわからん。
にわかじゃなきゃ答えられるよな
0554非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:00:21.39
なんかH関連が環境悪いみたいだね
過去レスみてても圧倒的にH社が多い!

日立のボス3は不人気?
0555非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:22:26.82
>>552
日立システムズの現場も全く同じです
子会社の社員もいますがごく少数
大半がBP社
それが複数なのも同じです

>>553
オペスレなのでオペシフトの話です

>>554
工場や倉庫より糞です
VOS3だのTSSだの見たくもないです
0556非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:45:37.78
>>555
やっぱMVSとかOS390とかMSPですよ
あとF社のXSPもあったな
0557非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 03:35:59.54
>>556
金融系はほとんどIBMなのでそっちのほうがいいと思います
日立は糞です
0558非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:13:15.72
工員、倉庫作業員はそこで働いたことがない人が想像するよりずっと民度が低く、底辺職

オペはそんな者たちよりも人間の程度が低いということ
0559非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:12:37.43
ハイシスが使ってる下請けオペのヘボチーフたち
作業に対する責任感がまるでないゴミヘボバカ人間が何人かいて障害対応でもやらかすけど作業でやらかす
オペとして一番みっともないバカが多かった

時間指定の作業をやらずに放置 → 遅延して他のオペがあわてて対応
時間指定の作業をやらずに放置 → ユーザーに不達の受発注FAXあり、ユーザーが取ってない受発注データあり
深夜時間指定の作業依頼をやらずに放置 → オンラインが上がってしまってもうできない

そういう問題を起こすバカチーフが多かった
定例作業に対する責任感がまるでないバカが多かった
作業漏れが起きる度にチーフ以外のオペのせいにしたり人間として終わってるクズ共

そんなゴミ人間が上気取りの現場で働きたくないでしょ
だからチーフ以外のオペはみんな辞めていく
0560非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:13:49.18
ハイシスというのは日立システムズのこと
0561非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:22:47.05
使えない能無しの負け犬が吠えてるだけか。惨めだな・・・リアルは害虫なのに。
0562非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:27:24.64
>>561
わかってないなら無理に書き込まないでいいよ知恵遅れガイジくん
0563非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:37:35.59
>>557
圧倒的に日立系が頗る評判悪いよね
それは大元の日立製作所が悪いのだと思う
NECよりも評判悪いんじゃない?
0564非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:38.94
やっぱメインフレームOPなら富士通かな?
シェア世界 TOPのIBMも良いよな
0565非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:04:03.87
>>563
なんで製作所が悪いの?
幼稚園児じゃないなら理由言ってみ
0566非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 01:33:58.59
>>565
子会社の責任は親会社の責任!
親会社が儲けたいから子会社に安く仕事を発注する
子会社は儲けないとならない
だからBPに更に安く仕事を発注する事になる
結果、現場で働くBPが辛い思いをする
そしてBPは変な奴が長く残り現場は負の連鎖になる
0567非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:08:29.19
>>566
さすが幼稚園児w
今さらゼネコン構造に何言ってんの?
商流高い勝ち組会社に入るために学生時代からみんな頑張ってるのに。
BPは辛いよ〜 助けて〜w お前は負け組なの。身をわきまえろ
0568非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:40:12.70
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.リューズ
2.メタルメナ
3.ガラスのクレア
4.森雪
5.車掌さん
6.メーテル
7.迷いの星のシャドウ
8.鉄郎の母
9.クイーン・エメラルダス
0.雪野弥生
0569非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:28:37.42
2023年春闘が本格化する中、パートやアルバイトの時給を引き上げる動きが広がっている。物価高への対応に加え、待遇改善で人手不足解消につなげるのが狙いだが、税負担などが増える「年収の壁」により短時間勤務にせざるを得ない人も少なくない。賃上げがかえって人手不足を招きかねず、対応が急務になっている。

 大阪市のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の運営会社は20日、アルバイトらの賃金を3月から平均で月7%引き上げると発表した。東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドは4月から時給を一律80円、イオンも3月以降、パート従業員約40万人の時給を平均7%上げる。雇用者全体の約4割を占める非正規の賃金改善が進めば、諸外国に比べ低い日本の賃金水準の底上げにつながる可能性もある。
 ただ、所得税が発生する年収103万円、扶養家族の対象から外れ社会保険料負担が生じる130万円の「壁」を意識し、就労時間を調整する人も多い。金融機関に勤める神奈川県の女性(38)は、家事や子育てとの両立を考え、勤務は週2〜3日。「保険料負担がなければもう少し働きたい」のが本音だが、扶養範囲内にとどめている。
 「時給を上げると余計に人手が不足する。悪循環だ」。食品スーパー大手ライフコーポレーションの岩崎高治社長はこう訴える。また、スーパー「アキダイ」(東京都練馬区)の秋葉弘道社長は「就労時間の調整で年末は特に人繰りが厳しい」とこぼす。安い賃金では人手が集まらず、時給を上げればシフトが埋まらない。岸田文雄首相は今月1日、国会で「年収の壁」見直しに言及したが、議論の行方は不透明だ。
 リクルートの調査機関ジョブズリサーチセンター(東京)の宇佐川邦子センター長は「制度の抜本改革が必要」と強調する。日本の労働人口が減少する中、人材確保には「賃上げとセットでキャリアアップ、正社員登用につながる制度を整え、長く働いてもらうことが重要だ」と話している。

時事通信 2023年02月21日07時07分
0570非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:47:00.56
>>561
知恵遅れ文体でバレバレ
もはや知恵遅れ構文
0571非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 01:44:09.17
携帯大手のソフトバンクは、およそ1万8000人の社員を対象に、ベースアップを含めて平均で5.4%の賃上げを行う方針を明らかにしました。記録的な物価の上昇などを踏まえた対応で、ベースアップを行うのは2015年度以来8年ぶりです。

これは3日の決算会見で、宮川潤一社長が明らかにしたものです。

それによりますと、ソフトバンクはおよそ1万8000人の社員を対象に、ことし4月から社員の基本給を一律で引き上げるベースアップを含め、平均で5.4%の賃上げを行う方針です。

物価の上昇などを踏まえた対応で、ベースアップを実施するのは、2015年度以来、8年ぶりだということです。

宮川社長は会見で「企業は株主のためのものでもあるが、従業員のためのものでもある。賃上げのためにコストダウンをしないといけないがそのめどがたってきた」と述べました。

記録的な物価高が家計の負担となる中、ことしの春闘では、大手企業などの間で賃上げの方針を決める動きが相次いでいて、こうした動きが大きな流れになるかが焦点です。
2023年2月3日 20時43分
0572非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 06:38:23.42
おいおい
ヒタチシステムズ湘南といえばバカ運用だろ
運用社員がバカなんだよ
特に汎用機運用
スキル以前に日本語の理解力が無い
運用のおっさん脳死してんのか
わざと根性悪いことしてんのか
運用対応で話がついてるのにオペ対応と言い出すバカな運用のおっさん
絶句したわ
バカ過ぎて
「そっちがやるって言ったじゃん」「うん、て言ったじゃん」だって
バカだろおっさん
はっきりとオメーが対応するってことで話ついてんだよバカが
オペ批判する前に運用がゴミクズなんだよここ
なんでもオペのせいにすんの
責任逃れのヘボおっさん社員のバカ
0573非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:30:43.87
日立のメインフレームと言えばハイタック
OSはBOS3

で、合ってるよな?
0574非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:58:52.56
>>572
無能のゴミは使えないからイビって辞めてもらう。オペなんて替えはいくらでもいるからね。
0576非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:52:49.33
>>574
無能のゴミは現場で嫌われるしイビられるよね。とにかく使えないから。
0577非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:57:39.34
>>574
>>576
おいおい知恵遅れくん
自分の書き込みに自分でレスしたらダメだろ
自作自演て言うみっともない行為なんだぞ
わかるだろ知恵遅れでもさ
0578非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:58:17.39
>>573
VOS3な
0580非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:18:41.11
>>578
サンクス😅
スペルを間違えたわ🤣
0581非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:33:56.52
>>580
知ったかはハズいぞ。オペ丸出し
0582非決定性名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:44:03.31
>ODC、サンウェル、山一情報

ハイシス様はこの2次下請け・外注を切った方がいい
安いからオペやサポセンで使ってるけど
仕事をしない、できないゴミが多すぎる
0583非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:11:46.23
オペレーターを脱出したいならテクノプロに転職しろよ
少なくともオペレーターはメインじゃないから入れば脱出出来る可能性大だ!
悪くとも評価事件の案件に配属されるぞ
少なくともオペレーターよりはテスターの方が将来性あるぜ
0584非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:36:53.59
オペね〜
業界では間違いなく最底辺だね〜
バカとクズの肥溜め
やる価値なし
やる意味なし
上がり目なし
0585非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:46:51.33
>>584
オペクビになったゴミは吠える吠える
0586非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:51:30.29
>>585
オペにもなれない知恵遅れはクビにもなれないねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況