X



日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ Part 1
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:37:55.82
インド人が臭い!
0105非決定性名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:56:10.32
合弁したら、なお悪くなったでござる
うちの会社取引やめてほしい
0107非決定性名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:01:34.88
そういえば昼休みはあいつら適当に取るね
日本人でもITF系じゃなかったら適当だったね
1時間で戻らないのもいたなあ
0110非決定性名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:30.53
英語できてインドと技術レベルで話出来る奴にとっちゃいい会社なんじゃね
0112非決定性名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:31:22.25
商事は脱資源がどうしてもできない
今後日本独特の商社なんて業態は、時代の流れとともになくなっちゃうかもしれない
特にOBと幹部だけど、俺たちが日本を支えているんだ的なエリート意識は今後邪魔になるだろう

タタは規模・従業員規模はすごいが、効率性は疑問な集団
TCSは何かオリジナルのプロダクトがあるわけではないし、途上国型の大きな会社というイメージ
前のCEOが高額報酬で叩かれるのは当然かもしれない
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:09.56
おいおいまた優秀な人達が沢山辞めていったぞ
というか優秀なBPも手放すとかどうかしてる
大丈夫かこの会社
むしろ引き込めよ
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:25:20.91
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
https://supernova.studio/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
0117非決定性名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:46:44.28
>>115
応募かければ技術者はすぐに見つかると思ってるしな。
どこも引く手数多なのにな。
インド側技術者のスキル不足は絶対に認めないしな。
グローバル実績があるとほざくしな。

詰んでるな。

デキると勘違いして辞めていった輩もいるが行動力は正解な。
自分も含めてお荷物しか残ってないな。
0120非決定性名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:26.67
せやな
0126非決定性名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:34:07.26
自分はデキると勘違いしてコンサルに転職するのはいいけど
その後の感想をぜひ聞きたい

自分の手でシステムを動かせない輩の末路
今後の参考にしたい
本当に気になる
0132非決定性名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:07:40.48
魅力がないからやろ
何で魅力がないか、なんて野暮なこと気にするな
理由はたくさん
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:50:38.83
みなさんお昼ご飯はどうしてる?
周りに店が少なくてローテーションにも飽きてきたこの頃
オススメの店あったら教えてほしいなー
0136非決定性名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:35:45.74
便所のインド臭で皆死亡定期
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:18:57.09
新卒でここ内定もらったけどどうなんでしょう
最近IBMなどから転職してくる人たちも多いって聞くし、騒いでるのは元IFTの人たち?
合併してあまり年数も経ってなくて情報が少ないから分からない
0142日本TCS
垢版 |
2019/07/11(木) 20:04:51.18
ガチじゃん
無能だらけのくせに人月単価バカ高いからMCからも見限られるのか
とっとと辞めて正解だった
0143非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:29:11.05
平均年収はどの位
0146非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:17:44.44
マイナビにここ紹介されたんだけどどうなの?
スキル付くのかしら
人材どんどん流出してるようだけど、もうアラフォーだからこの会社を踏み台にさらに転職ってのは難しそう
0148非決定性名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:10.65
>>147
皆無っすか
年収は高そうだけどそこはどうなんだろ?
0153非決定性名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:28:10.74
IBM出身の使えない屑が多いらしいね。
0166非決定性名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:49:20.41
離職率が本当に深刻
知識や常識がある人ほど辞めていく
今後どうなるんだ
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:50:11.38
この会社の社員の大半は、一つか二つのシステムしか担当してきていません。圧倒的に経験値に乏しく、また自分ができない事ををわかっているので、このまま生き残れることを願いながら日々を不満と惰性で過ごしています。口だけで部長格になった人たちも概ね同じです。
充実した仕事人生をおくりたいならば、まだ若い方は、より良い会社を目指しましょう。私はこの会社を辞めた事を後悔した事はありません。
今の親会社も、数年後には現在の人材に見切りをつけて、別の手をうってくると予想しています。元親会社のように。
0172非決定性名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:01:23.76
転職フェアに出てるんだね笑
人集め必死なんだろうけど流出止まらないからなあ
0173非決定性名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:43:31.57
この会社に内定もらえて転職で入るか迷ってるんですがどうですか?
0176非決定性名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:07:03.67
>>173
こんな糞スレで連日自演連投してるようなうだつがあがらない社内の底辺に質問投げかけてまともな答え返って来ると思う??
0177日本TCS
垢版 |
2019/10/17(木) 22:07:37.25
社員数は増えてんのな
どういうカラクリ?
0183非決定性名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:34:46.98
人が流出しまくってるなら今転職で受けてるやつって落ちるやついないだろ。来たやつ拒んでたらマジで人足りなくて回らないと思う
0185非決定性名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:56:23.13
MCの株比率0%になったら案件はどうなりますか?グループじゃないのに仕事くれるのですか?
他の競争力ある会社に回すよね
0192非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:26:48.25
技術者が足りなくてだからなんなのかが全然わからんので。君こそ日本語大丈夫?カリカリして精神も病んでそう。もともとBP頼みでしょ。君は何に困ってるの?
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:17:12.72
え。
横からだけど、BP頼りのままでいいの?
それが前提ならこんな情けない話はない。
そのBPをすぐにでも取り込んだらいいのに。

あと君は、まず改行を学ぼう。
0195非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:29:16.43
>>192
前提での話だよ。俺が知りたいのは189が何のレスを期待して書いたのかが知りたい。あと奴の立場ね。
189の立場によって目線変わるから、足りないからなんなのかが聞きたいの。君は分かるのか?

>>193
半分正解。ブラウザから。でも早口ではない。
0196非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:17.32
で、実際人流出してる?
中途採用の質が物凄く下がってるってのはよく聞くが
0197非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:49:23.38
この会社今流行りの45歳以上リストラの兆しないよね。使えない自称管理できるおっさんが偉そうにしてる。
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:53.00
何だかんだええ会社やと思うけどな

若手は優秀
外資のエージェント、名簿持ってるのか知らんけど、狙い定めてるからな

対策せえよほんま
0202非決定性名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:57:00.79
競合他社が売上順調に伸ばしてるのに全然売上伸びてないね。この会社。
0218非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:58:28.35
中途の採用基準が低いのは退職金なし、ボーナスも業績でいくらでもカット可能、人やめまくりで兵隊が足りなすぎるから。今は誰でも入れる。
0221非決定性名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:03:58.31
中途で入ったばかりの人はかわいそうだね。賞与カットあるだろうし提示された理論年収全く達しないだろうから
0223非決定性名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:09:58.16
ここのプロパーの多くは手を動かすのはbp丸投げ。
かといってマネジメントやファシリができるわけでもなく、特に基幹系PJは大炎上。
要するに無能集団。
0230非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:42:32.43
さすがに7月からは在宅勤務解除しないよな?
周りが解除しても合わせないで欲しい
0241非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:28:49.07
ロクなのいないね。この会社
0245非決定性名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:04:09.89
コロナ前に辞めなかった人ってもうこの会社で骨埋めるってことでしょ?
0247非決定性名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:57:06.42
中途の人が大体2年で辞めていってついに中途の人全員辞めちゃった
0251非決定性名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:05:11.78
普通に考えて、2,3年居て成果出している前提で昇格しないなら辞めますよね。(Up or Outで考えているだけかと思います
0253非決定性名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:58:03.68
2-3年生きて成果を出せてないんだから
すぐ死んでくれるってことでいいのかな?
0255非決定性名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:20:50.39
浜松町から東京タワー迄行くのが怠い
LGBTQ無視で髪切れ、爪切れ、化粧断り
誓約書にサインしろと迫られお断りした

ちなみに2年前くらいにオファーレター
貰ったがインド人臭いのが耐えられなかった
0260非決定性名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:29:55.89
高卒の伊藤というのが中途で応募してきたら弾いた方がいい、マジで
0263非決定性名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:35:40.37
>>262

>>261を読めば?
高卒で、なおかつ更に限定されている

まあ、そもそも大卒未満は採用しない方が良い
0264非決定性名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:50:01.36
給与だけに拘るアホが群れてる印象w
0266非決定性名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:24:49.15
むしろ最近は大手商社出身者は激減してる
代わりに大手外資ITのゴミ捨て場になってるけど
0268非決定性名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:43:54.41
>>267
日本TCSをタッタッタッ!
日本TCSをタッタッタッ!
日本TCSをタッタッタッ!
日本TCSをタッタッタッ!
0270非決定性名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:26:28.71
なくなるらしいって言い方のほうが正しいか
又聞きだからわかんない
0271非決定性名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:17:06.33
インドコロナ壊滅的な状況らしいですね。当然その影響で印象も変わってきますよね。最後の砦みたいな主力の人も転職してしまったし
0278非決定性名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 07:37:07.84
偉い人ガンガン辞めてねえか?
直近ヘッドハンティングで来たばっかの人も含めて。
0280非決定性名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:00:14.70
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0281非決定名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 15:03:58.05
タタに転職しようか考えているんだけど、どこがどうよくないか分かる人います?
0283非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:00:36.93
なるほど。反対にここは良い!という点を知っている人いたら教えてください!
0284非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:10:47.83
>>283
知名度の低さ
0287非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 14:26:55.84
>>284
知名度が高いといいことってなんですか?
0288非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:24:58.71
>>287
商売の基本だろ
0289非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:29:55.84
安心インド品質
0290非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:34:30.49
>>288
社員レベルでなんかメリットある?
0291非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:59:09.73
コンサル会社に勤めてるって言うと女が次から次へと股座に乗っかってくる
0292非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:14:27.88
>>291
お互い猿だからな
0293非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:50:30.62
最近vokersの社員書き込み異常に増えてますけど。
みんな転職活動し出したってこと?
0294非決定性名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:03.61
昔付き合ってた人がここの社員だった。若いのに出世してた!給与めっちゃよくてとんでもない生活してた。タワマン借りたりベンツ買ったり。
でもその人は専門卒、大卒じゃなくても仕事できれば昇進できる会社なのかなー?って疑問だった。
私の会社は内資すぎて学歴が割と重視される傾向にあったから、外資すごいなーって。元気にしてるかなーwww
0298非決定性名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:27:37.28
なんだろう、質問してるのに質問で返すの辞めてもらっていいですか?
0299非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:31:42.29
いらいらすんなよ
0300非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:03:58.04
N村は元気にやってるか
0301非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:28:56.05
誰だよ
0302非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:25:24.92
>>294
借金まみれじゃないか
0303非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:19:48.12
地方に行くと、リーマン家庭出の真面目な高学歴よりも、地主や一族経営のボンクラな輩の方が贅沢してるのはよくある話
0304非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:32:27.94
SCSK

_人人人人人人人人_
>  高 卒 伊 藤  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
0305非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:00.58
コロナ落ち着いたから出社回数増やせとか愚の骨頂
頭悪すぎる何考えてるんだ
0306非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:53:23.14
>>305
会社名を忘れたのか?
0308非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:01:37.21
タタ
0309非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:54:04.11
>>306
プロジェクトや職種によって違うだろ
0311非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:24:39.34
>>310
チチコネクリマワシズ
0312非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:33:34.10
コンサルタンシー名乗るなら出社することによるメリットを根拠付けて説明してほしい
0313非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:32:16.77
>>312
根拠も何も、管理する側にはメリットしかないだろう
0315非決定性名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:55:33.38
>>314
利点以外の意味あるか?
0317非決定性名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:13:22.67
週5日オフィス勤務戻らない可能性も、テレワーク浸透−OECD調査(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef0923124b5600057f04b46652ef4a05ce0cc59

経営層の75%「テレワークやめたい」 従業員のオフィス勤務希望は?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1844d1ac187d21810fded5fcaa583b10a03e4f01
0318非決定性名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:18:17.35
テレワーク・オフィスワークで評価の有利不利はある? 「ない」と考える人が6割以上【テレリモ総研調べ】(Web担当者Forum) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f3901e33d5eabc31f8d3a61520d61a37d25334

これからはテレワークの活用が企業の生き残りを左右する(JBpress) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d799a97e365413e93968c6b426ab66d6dc4e49d
0319非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:03:49.31
vokersにいろいろクチコミありますけど大丈夫でしょうか?退職者減らないとか。ここに書いてるそんなに辞めてる人いる?ってのと全然違いますやん
0320非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:30:07.85
>>319
所属先によって異なるよね
0321非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:20:36.51
開発の人は大体辞めちゃうね
客とインド人に挟まれたり、インド使うノウハウが無かったり散々だよ

俺、中途で3年目だけど周りで知ってる人が10人ぐらい辞めた
0322非決定性名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:26:50.19
>>321
エンジニアが流動的なのはどこも同じでは?
前と比べてなら何かあるかもしれないけど
0325非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:13:22.47
1200くらいでオファー貰ったけど蹴っておいたよ。
インド人に雇われるのは屈辱だもん。
東京タワー横の立地も場所的にムリ。
0328非決定性名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:17:06.93
なんなんだよこの会社
在宅で仕事できるんだから在宅でいいじゃん
0329非決定性名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:22:26.11
能力が足りないくせに自称コンサル企業として舐めた態度をとっていたら
客にも下請にもソッポ向かれるようになってしまった可哀想な例
0331非決定性名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 05:09:18.52
全体?個人?よく分からん
0334非決定性名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:55:46.13
>>333
在タタ促進?
0335非決定性名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:09:48.78
スーパー◯ラック会社だな
0336非決定性名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:11:16.34
社内システムもひどけりゃ、プロジェクトもリスケだらけのひどいさまです、
0338非決定性名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:28:35.24
在タタを否定?
0340非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:56:09.36
新卒でここ入るのってどうですか?
英語使ってエンジニアもできるのでスキルはつくかなと期待してるんですが
ちなみに先日最終面接で今結果待ちです
0341非決定性名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 22:39:40.28
自分は中途入社で7年いるけど、新卒でこんな会社に入るのはやめておきましょう。
英語は配属にもよるけど、私は使用機会が滅茶苦茶あるというか、
他はインド人ばかりの環境なので確かに英語力は上がるというか、
インド英語を聞き取れるようになるね。
技術力も配属によると思うけど、私は何も得るものが無いなぁ。
そこら辺の派遣会社やエンジニアリング企業と大差無いよ。
0344非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:40:56.81
在宅終了とか馬鹿なこと言わないよな
腐ってもIT企業、むしろ在宅ワークを推進すべき
0351非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 02:59:39.13
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
0352非決定性名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:44:53.76
卒業年の前々年に内定出るのマジでありがたい
0355非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:47:44.99
「すいません」じゃないだろ
「すみません」だろ

なんなんだこの会社は
0356非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 03:29:17.04
人事のトップも他社の給与統計とかいうどこから持ってきてるのか分からん謎データ理由に全然給料が上がらん会社
もう上げる気が一切ないんだろうね
0357非決定性名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:49:04.09
この会社ってまだあったんだ。とっくに日本から撤退したのかと思ってました。次々に人辞めてたのに事業存続できるものなのですね。
0358非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 02:51:01.99
毎年300人取ってるし
いくらでも人材は生えてくるよ
広報が上手い
0360非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:37:19.22
また、一人、一人、技術を持ってる人達が辞めていく
なんなのこの会社
頭悪すぎ
0362非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:59:00.94
やっと無能な社長の交代か いいぞ〜
0363非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:38:18.49
結局何も変わらんやろ
技術という武器を振りかざしたパワハラの人間しか回りにいないのが辛い
0364非決定性名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:33:03.33
新入社員には優しい会社と思うよ
育つスピードが他社と比較してどうか分からないけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況