X



★★★FITフィット産業に騙された4★★★ P35
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 20:40:08.68
今年入社した新入社員です。
仙台で採用されたのですが、3月になってから急に
電話がかかってきて「東京で勉強して来い!」といわれました。
酷過ぎます、彼女と一緒に暮らすアパートまで決めていたのに。
独身寮が完備されているとのことでしたが、実際に訪れた時は愕然としました。
プレハブ小屋に仕切りを立てただけの四畳ほどのスペースに案内されたのです。
管理人が飼っている番犬と一つ屋根の下で暮らしているのです。
獣の匂いがして臭いし、エアコンすらありません。
寮長に「君もドナドナされてきたの?」と言われました。

会社内にも、事務とか営業の人しか居ないくて殺伐とした感じです。
研修担当の人の話では、技術者はみんな偽装派遣されているそうです。
3年で7割くらいはやめてしまい、新卒採用で30才過ぎまで残っているのは
ほんの数人なんだと・・・
藤I課長もここに書かれていると通りで、
傲慢でどうしようもないだめ人間でしたね。

将来を考えるとホントに憂鬱になってきます。
こんな会社はとっとと辞めてしまったほうがよいのでしょうか?
辞めてからどーすればよいのか分からないので、なかなか踏み出せずに居ます。
どーしよー!?

梶ヶ谷寮
http://kajigaya.img.jugem.jp/20080908_418880.jpg
0749非決定性名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:23:45.84
公務員の退職金と年金いくらもらえる?

公務員がもらえる退職金の平均額

・国家公務員
 常勤職員として定年を迎えた方の定年退職金平均額は、約2,142万円
 └内閣人事局「国家公務員退職手当実態調査」(令和2年度)

・地方公務員
 全地方公共団体の退職金平均額は、約2,109万円
 └総務省「地方公務員給与実態調査」(令和3年4月1日)

公務員の年金受給はいくら?

年金平均額

老齢厚生年金の受給者の年金月額の平均は男性で16.4万円、女性で10.3万円
夫婦それぞれ厚生年金の対象の場合、合計で26.7万円
夫が厚生年金の対象、妻が国民年金の対象の場合、合計で22.9万円
└「厚生年金保険・国民年金事業の概況(令和2年度)」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況