X



【KF94】【KN95】不織布マスク総合【FFP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:53:04.20ID:eFkyNctf
耳掛け式やヘッドバンド式にこだわらずファッション性、コストパフォーマンスなど生産国問わず不織布マスクについて自由に語り合いましょう

類似スレ
N95 DS2 防塵マスク Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1597651950/

ココがイイ&ダメ!実際マスクの使い心地を報告し合うスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608227080/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 15:16:15.46ID:3HPJdroJ
>>795
見た目じゃ分からん
職場の人とマスクの話しないし

「そのマスクってメルトブローンですかー?カケンの検査結果見て購入してます?布マスク意味ないですよ」
「??」
だよ、普通は

感じ悪いし何の意図でそんなことを聞かれるんだろう?と相手は思うよ
色んな考えの人がいるのは当然だし、出社(外出)しないといけないからには、いつかは感染するものとして諦めてるよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:25:34.66ID:fIfjV0Dd
>>792
2020年あたりにどっかで見たな
でもメガネもたいして防げないぞ
オフィスで働いてると目の付近とか目に飛沫が入ってくる
洗いにいくわ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:04:50.94ID:fc19rCNR
>>792
花粉はウイルスより200倍でかいけど吸い込めば鼻や喉の炎症、目を開けているだけで
目にも入ってきてかゆくなり充血するからやっかい
シーズンには花粉用メガネするけど自然な感じでゴーグルっぽさが少ない
飛沫にも効果あると思う
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 19:15:03.97ID:Z8W/X8UX
俺は花粉対策眼鏡かけてる
ZoffだっあかJINSで買ったやつだけど

花粉で顔の正面から食らった実験映像あったけど見てみたら?
電車やバスでありがちシチュエーションだよ
相手が陽性者なら確実に目に飛沫食らうわ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 19:19:43.99ID:Z8W/X8UX
俺がみた実験映像とは違うが別のやつ
https://youtu.be/Zvwpqp7lumM
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 19:25:47.86ID:Ylr0dTdv
新コロに関しては目からの感染自体がファンタジーだろ
結膜から感染する事はないから鼻涙管経由で鼻に入るケースを想定するしかない
絶対にないとは言えないから一応防護してる場合があるだけで目から感染したと確定した事例はない
ワクチンに酸化グラフェンとか寄生虫と同じレベルの話だ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:36:11.31ID:J3TnY2xU
>>808
実際のとこフェイスシールドはマスクを守るためのものなんだ
少なくとも新型コロナでは目からの感染はエビデンスがない
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:37:49.65ID:kddS4oyw
マスクからの空気漏れの多くは上・鼻の付近でしょ?
それならフェイスシールドも効果あるのでは?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:47:14.13ID:u8z87meg
>>774だが陰性だったよ
同じ部署の22人中13人が発症して5人が無症状陽性という情況なのに濃厚接触者認定されずに自費検査
9013をしてたからではなく室内では水も飲まず昼メシやトイレは自分のクルマで済ますという奇行のせいなんだけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:58:11.26ID:zN8oAG1L
>昼メシやトイレは自分のクルマで済ます

トイレも車でやってんのかよすげえ徹底してるな
個人的にはトイレ共用の感染リスクが結構高いと思うんで
気をつけなきゃと思いつつもそこまで出来んわ
コンビニのトイレは出来るだけ使わないようにしてるけど
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:03:04.39ID:e1y09DBr
陰性で濃厚接触者の待機期間から登校なり出社する数日前くらいにあらためてPCR検査する必要はないとか聞いたのだがマジ!?

もしそれで待機期間中に発症したり無症状感染してたらさらにその先で感染者なりクラスターが発生しかねないじゃん…

ナノフィルターマスクだけじゃなく目からの感染リスクも考えていよいよ花粉症向けみたいなメガネまでしなきゃならないのか…?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:07:59.30ID:momgSXZf
>>819
ゼロリスクを求めるなら自分でなんとかするしかないな
公衆衛生は社会秩序を保持するための手段であって個人の健康を守るのとは若干ズレている
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:11:44.25ID:Z8W/X8UX
>>820
室内で水も飲ます=マスクを外さない

ってことなんだろうが、、、
これはできなくもないけれど、
さすがに職場トイレ使わず車ではすごい。

徹底のお陰かひとまず感染せずよかったね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:25:35.96ID:fc19rCNR
トイレでの感染ってスイッチやドアノブからの接触感染と密閉空間での空気感染だろ
長時間篭るわけじゃなし、防塵マスクを隙間なく装着して入念な手洗いで防げるんじゃね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:26:22.12ID:c21u2usg
換気扇の轟音が響いてるような環境でなければ信用するな
俺は昔厨房でバイトしてたのでガチの換気とはどんなものか知っている
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:29:12.96ID:VNCjsQL6
接触感染なんてレア中のレアだろ
まあ目から感染とか言ってるアホがいるスレだから仕方ないか
CDCが言うには2万人に1人が接触感染による感染者だそうだ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 22:02:35.10ID:d+/flZox
>>795
不織布プリーツマスクもピンからキリまであるもんねえ
親がデイサービスで貰ってきたマスクはちょっとスケスケだった
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 22:42:21.92ID:5/8uqay8
目からの感染があり得るとしたら
「汚れた手で無意識に目をかいてしまった」が圧倒的に多いパターンだろうな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 23:07:08.03ID:qVllH8pz
>>813
>室内では水も飲まず昼メシやトイレは自分のクルマで済ますという奇行

いやいや、奇行なんかじゃなく素晴らしい対策だよ
食事は絶対に他人と一緒に食べたらいかんよ、そんな時にコロナもらっちまうんだよ。
自分の車の中で食事するな、他人が放つ飛沫やエアロゾルを吸い込む事まずないからね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 06:11:28.01ID:txgrD2S7
>>836
一応ではなく他の粘膜からの感染リスクとそう変わらないのでは?

ただ目の粘膜(というか結膜)の場合は鼻や喉などの上気道の粘膜と比較すると、
意図して露出する事がない限り隠れている部分なので、
擦ったりしなければ感染リスクとしては低いとされているだけのような。

初期には結膜炎が症状のひとつとされていたけれど、
目の結膜から感染した場合のみとかあるのかもね。

いずれにしてもマスクに加えゴーグルや花粉メガネをすることで、
他人の飛沫から顔を守る面積が広がるわけだから、
それらをするに越したことはないんじゃないかな。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 10:03:25.10ID:YY+8rQi9
通院するクリニックは今年から事務員はゴーグル着用、看護師は
フェイスシールド着用になってた。俺はKF94にフック着用、花粉メガネ。
他の患者はダブルマスク等の中でウレタン鼻マスクのおっさんがいるという
カオス空間。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 10:22:21.33ID:FyC22fKD
病院内のウレタンマスク装着してるクソ患者まじで勘弁して欲しい
なんであんなクソ患者、わ注意して叩き出さないのかな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 10:50:00.24ID:FSXqYBU5
防塵マスク以外では、PFE99%以上の不織布マスクか不織布フィルターの上に
伸び縮みで顔への密着度が高いウレタンマスクをして不織布の隙間を潰すのがベストなんだけどな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:53:44.29ID:rno0/BFO
ウレタンマスクでも種類によっては数回使えば耳ゴムの辺り伸びきってるのでアウターマスクとしての効果はないと思う
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 13:02:08.29ID:FSXqYBU5
使い古して性能劣化したマスクはどんな種類でも病院とかリスクの高い所で使うべきじゃないだろw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 13:48:39.82ID:7Oc8CFyp
>>838
結局漏れ対策がどれだけ出来ているかであって
個々人で異なるだろうね
あとは飲食時とかをどれだけケア出来るか

個人的にはN95着けてたところで隙間に対する意識が低いなら
普通のマスクとたいして変わらんだろと思う

つーか、N95でも隙間は出来るし、そもそも一定量は透過するんだろうから
PCR陽性になっても何もおかしくない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 14:22:00.49ID:0AKXKark
>>805
エビデンスかは知らないが検索するとインフルエンザのは出てくるよ
というかコロナ・インフルに限らず、「ウイルス」自体の感染経路がそもそも、粘膜なんだが………
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 20:32:53.86ID:h9dDB7At
今どき病院でウレタンで入れてるところあるのか?大丈夫かその病院
いま通ってる病院は不織布以外NGでウレタンで来ようものならその場で不織布マスク買わされて付け替えるようにマニュアル化されてるぞ
他の病院でも同じようになってるみたいだが
見た目がウレタンで内面にフィルター付けてる人もいるだろうから一概にはいえないところだが
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:41:32.03ID:FSXqYBU5
俺が通院している総合病院は布マスクOKだな
今時、病院を利用している人なら布マスクの下にフィルターとか仕込んでいる人も多いと思うが
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 14:10:15.62ID:/W//rXQb
モノクロって雑誌で医食同源のマスクが唯一のS評価
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:33:24.21ID:0z93vi9Q
すっぽりマスクとかフェイスカバーマスクとか
顔全面が透明でかぶるマスクがあるぞ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:56:27.56ID:wHiop7Jh
医食同源はカケンのテストしてないし3層だからなぁ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:21:07.25ID:3VlL8gHK
一応マスク工業会のマークはあるけど、今の感染状況だと他のマスクを使いたいな自分は
落ち着いてる時はクチラクマスク愛用してたけどね
今はヤマシンフィルタゼクシード
ヨドバシで追加購入したかったのに入荷未定だ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 11:05:01.54ID:jSq1VXXY
KF94を装着しだしてから、ずっとKF94を装着してる
KF94は顔とマスクの隙間が無くなるから安心
隙間が気になる普通のプリーツマスクは不安で装着しなくなった
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:48:02.57ID:5MuWfwMx
遅ればせながらKF94買ったわ。LGと中京医薬品とAirQUEENにした。あとDS2のも買っておいた。

知り合いの歯科衛生士で不織布マスク4枚重ねって人がいた。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:58:27.20ID:fn4iYqmJ
【北京五輪】
【スキージャンプ】小林陵侑金メダル第1号!船木和喜以来24年ぶり、鳥人ニッカネンに次ぐ3冠狙える
2022年2月6日
無敵のエース、小林陵侑(25=土屋ホーム)が日本の金メダル第1号となった。
合計275・0点で、
2位のマヌエル・フェットナー(オーストリア)を4・2点差で制した。

1998年長野五輪ラージヒル(LH)の
船木和喜以来、
24年ぶり3人目(72年札幌五輪70メートル級の笠谷幸生含め)
となる個人金メダル。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7435b3b33b0653dd62004e069785c4ac694c37d
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:59:36.09ID:fn4iYqmJ
Japan's Ski Jump Take The Home Advantage
- Nagano 1998 Winter Olympics
https://youtu.be/rGKHsRCjCIo
The Perfect Ski Jump -
Kazuyoshi Funaki | Olympic Records
https://youtu.be/xe410PG-xBM
懐かしい1998長野五輪の日の丸飛行隊!


日本全国津々浦々、日本国民諸氏に告ぐ
対新型コロナオミクロン戦
皇国の興廃この一戦にあり。各員一層手洗いマスクSD予防奮励努力せよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:14:07.59ID:5nxsqyaT
シャープクリスタルマスクはlevel3でいいなって思うけど高いわー
無理だわー

今サージカルマスク+ポリエステルマスクなんだけど、サージカルマスク+超立体なら隙間を埋められるかな
やっぱ使い捨てがいいや
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:48:11.49ID:AevlW52t
Yahooショッピングで妙に安いJN95があった。
つい買ってしまったのだが、製造元を調べたらこんな会社だった。
http://allone-group.net/company.html
詳しい会社説明もない簡単なサイト。
住所をストリートビューで見たら、全然別の会社だった。
やられたーーーーーーー
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:10:41.77ID:vVLZKDfN
JN-95は紛らわしい製品名だね
どうせ日中韓のメルトブローン不織布フィルターの性能は完成の域に達しててどれも似たり寄ったりだから
ユーザーシールチェックして空気漏れがなければ使い倒せばいいんじゃね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 21:20:47.62ID:nofHXJrg
使い捨てでもいい
コスパが悪くてもいい
見た目がダサくてもいい

そんな不織布マスクで現状最強なのって何だろう?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:20:34.77ID:JYJ/vQ6v
ヤマシンフィルタゼクシード、Lが大きいからMサイズ探してるんだが、実店舗もヨドバシも品切れだ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:58:10.51ID:vVLZKDfN
ゼクシードのLサイズが大きすぎた人は、装着時に顎の所が広がって不細工になるので
上から3段目(一番下)の蛇腹の内側を左右とも両面テープでくっつけてやると顔にフィットするよ
試してみ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:30:12.04ID:KFFgs1Vj
>>874
今公式のオンラインショップ見たら普通にM売ってるっぽいよ
ちなみに、ノーマルのゼクシードはノーズがクソだから
フィッティのノーズパッドありきだよ
それが合わさって完璧に近づく
見た目以外は
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 02:05:28.60ID:nKKNFp3q
>>875
鼻の部分が浮いちゃってダメって感じ
下の方は問題ないので、家族にはそれを伝えてみる!ありがとう

>>879
ありがとう
チェックしてみる
やっぱり鼻がネックなんだな
サイズ調整できる布マスクを重ねづけしておさえつけてスキマを埋めてみた
口元の空間も狭くなってつけ心地低下したのがちょっと残念
ノーズパッドも試してみるわ

>>878
注文したからこれから使う
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 22:39:29.41ID:CpxXBSV3
>>874
そんなあなたに「Zexeed F」。
最初からノーズパッドが付いてる。ふつうサイズはノーマルZexeedのLとMの中間くらい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:47.41ID:JnMGnYF6
>>871
J95も胡散臭いんだよな〜
>外箱にてJIS規格の掲載印刷が遅れております。 お届けの外箱にはJIS規格の掲載が無い
>(または、一般JIS規格の表示のみの)場合がありますが、確かに医療用JIS規格の適合となったマスクですのでご安心ください
こう表現はダメだったんじゃなかったっけ?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:38:06.30ID:DKRET6A0
韓国LGのKF94マスク1枚ばらしてみたんだが、4層構造となってたけど正面だけで上下部分は3層だった。
4層も1層は形状を安定させるための、目の粗いエアウィーヴみたいなので、3層といってもいいものだった。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:26:00.52ID:6vn4mARd
ウイルスを捕集するのは帯電されたメルトブロー不織布フィルター1枚だけで
それが全面に入っていれば不織布3層と4層の箇所があってもあまり関係ないんじゃない
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 17:07:08.90ID:3iN4gjJ/
ゼクシードfこそ二重マスクで押さえるのが向いてそう
ヤマシンフィルタマスク、プラスってのが出たんだね
韓国系マスクみたいな感じっぽいし、ノーズフィットが変形させられるやつみたいだから試しに買ってみる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:51:40.65ID:6vn4mARd
>>887
ヤマシンのマスクの中ではゼクシードのノーズワイヤーを別の物に入れ替えて
更にフィッティのノーズパッドをくっつけて使用するのが一番ベストだよ
ヤマシンフィルタマスク、プラスは・・・

> 296名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/02(土) 22:38:56.42ID:lTGZEDju
>
> フィルタマスク・プラスは3つ折りのKF94型というより3段のプリーツ型だね
> 鼻と顎の上下の空気漏れは軽減したけど、左右の折り込みが荒く空気漏れは増えた
> それに装着時のシワの入り方が不規則であまりみっとも良くない
> こんな中途半端なプリーツ型ならあっさりKF94型を踏襲した方が良かったと思う
http://imepic.jp/20220211/709520
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 14:24:09.31ID:I6/+VTVj
ヤマシンマスク(プリーツタイプ)の利用法
仕事や屋外用とは別に、家用マスクとして使ってる

冬場の喉の乾燥防止が主目的だけど、とっさの訪問者用に付けたまま出るとか
オミの家庭内感染も流行ってるしで、使ってなかったヤマシンマスクを引っ張り出して家用にしてる

空気漏れは盛大だけど、静電気利用の不織布マスクと違い何時間使用しても性能が変わらないのと
汚れたら洗って使えるのがいい。洗うと繊維がケバ立ちやすいので内側にガーゼを挟んでる
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:32.15ID:h5zaTKNm
MRI検査用にマスク探してて
BMCフィットマスクはノーズフィッター:ワイヤー・ポリエチレン
と書いてあり金属や鉄と書いてないから、もしかしたら使ってないかも
と思って買って分解したら、細い金属が2本入ってた
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:40:59.90ID:sw00b+PK
白十字のサージカルマスクプレミアムがいいよ
医療用を想定したマスクだから「樹脂製のノーズピースのため、MRI室等での使用も可能です。」ってはっきり書いてある
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:48:50.44ID:VSDG7ze4
うちの親がMRIやったときは病院がこちらのマスクに替えて入ってくださいって白十字のマスク渡されたわ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:53:57.01ID:d1TTMw7Y
>>889
ありがとう
自分が今まで知らなかっただけで新発売ってわけじゃないのか
実際の裏面はこんな感じなのか
商材写真からイメージしてたのとかなり違う・・・
ヤマシンフィルタ公式サイトから買うつもりだったけど、こりゃ急いで買うほどじゃないなあ
実店舗で安く売ってたら試してみることはあるかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況