X



Hitachi Rail総合スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/11(金) 20:31:03.58ID:auEgFXaT
Alstom、Siemens、中国中車はウラルワゴンにドン引きトランスマッシュに神妙な顔色伺いしながら
発注者はスイスとスペインに救済安堵を求めたのかStadler、CAFは泥縄式出たとこ勝負を凌ぎ切れず
そんな各社のサスティナブル状態なドタバタ迷走劇にはアッチ向いてホイで全くお構い無しどころか
無形固定資産と暖簾代という身の丈に合わないほど大きい葛籠を咥えたまま飯綱落とし螺旋急降下を
駆使しながら逃げ切れるのか宝が出るか蛇が出るかさぁお楽しみ。

そんな笠戸工場をフラッグシップとして中英伊仏米露印など本格的海外事業展開へと動き出したはずの
鉄道車両xエレベーター&エスカレーターxビル環境防災など業態が多岐に渡る日立製作所モビリティ部門の
鉄道総合スレです。

https://www.hitachi.co.jp/
https://www.hitachirail.com/

Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1455527970/

Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1528096582/

Hitachi Rail総合スレ3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1570874573/

Hitachi Rail総合スレ4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1616288165/

Hitachi Rail総合スレ5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1634305580/
0102名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/25(金) 20:36:04.95ID:aO27kTc0
GTRは2025年3月末まで延長戦だとするとサザン鉄道管理局のRMT労組と
沿線通勤通学客のプロ乗客たちが主張する20m車ありきはその路線特性と
歴史的経緯からすると正論だと思うしこちらのドタバタ迷走劇も延長戦かな?
0105名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/25(金) 22:58:54.33ID:1ABfpSqJ
それアヒっぱにゃん!
0106名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 06:39:16.64ID:rzzYUgIG
交流25000V50Hz架線向けCoradia Stream交流電車の東欧諸国圏市場価格帯だがアルストムはポーランド工場で
欠陥品を拵えてそれをルーマニア国鉄CFRに押し付けるつもりだろうしAstraはDSB-IC2に続いてIC4の運用離脱で
また落穂拾いするなら新車より転戦のほうが早い時期に営業運行開始しそうだ。
https://www.railjournal.com/fleet/alstom-to-deliver-at-least-20-coradia-stream-emus-to-romania/

納期品質保証が割とまともならお値打ち品だね。
総額2.7億EUR362億0700万円相当÷6連20本120両=車両単価3億0173万円/両
おまかせ保守パック15年間付き、OP権20本、廃車時期までの40本あたりトータルコストは概算提示で7.5億EUR

コレの高床車でも構わないはずがDfTのやっていることはシティ金融街の投資信託とコンサルタントなど特定業種の
雇用維持のため旅客機オペレーションリースと武器ライセンス現地生産割増のスキームを悪用して恣意的に車両単価を
高騰させて各社の車両総数と運行本数に縮小均衡シーリングを掛けて運賃転嫁したいだけの悪循環に嵌っているのだろう。
0107名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 07:09:46.53ID:rzzYUgIG
ウクライナの電軌機関車に続いてルーマニアの電車もだが発注者というより
2国政府の深謀遠慮として日本とイタリアは後詰や援護射撃として心許ないのか
おフランスに救済安堵を求めた?
0108名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 07:33:51.13ID:rzzYUgIG
コロナ禍都市閉鎖の防疫検疫運行体制と地方都市病院の集中治療室空き状況の肺気腫重症患者の
戦地傷病兵後送の病車運行体制に続いて打たれ強く吹っ切れて逞しくなったがこの次の段階は
何が来るのか各国鉄とも身に染みているはずだし戦前からの存続法人としての真骨頂だし伝統矜持
だと思うのね。

かつてLNER-A4蒸気機関車が走る火葬炉にされる杞憂を抱えつつも車体を暗い濃紺で塗り直して
無灯火のままECML線を全速で運行し続けた防空灯火管制運行体制逝っとけダイヤも考慮したほうが
良さそう。

欧州諸国の各国鉄によるウクライナの緊急避難疎開と物資流通を支える戦時鉄道輸送体制
https://toyokeizai.net/articles/-/541234
0109名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 09:35:17.53ID:rzzYUgIG
TrenordのETR522はETR521のS編成として型式統合されたようだが日立評論pdf資料をよく見ると
5両編成は電動台車4基となっておりMT比1:1では無いというのによくシンプロン隧道手前まで
ドモドッソラ運用をさせる気になったものだ。

ETR521 電動機出力425kWe×2M3T編成8基=走行出力3400kWe
TAF 電動機出力910kWe×1M3T編成4基=走行出力3640kWe
E464 電動機出力875kWe×4基=走行出力3500kWe

ヴァドリーグレ工場の製品のうちこれら車種の主電動機とIGBT-VVVF制御装置は水戸でもナポリでも
コンパチ品小ロット生産をやれないことはないと思うがパンタグラフと交流25000V50Hz架線対応の
交流機器を搭載した平屋高床車の電源付随車走るカニを組み込むまたは差し替えるならこれら車種も
最小公倍数的にリミッター制限を掛けて主電動機5ノッチ5分間許容値出力域の摺り合わせは可能なのだろう。
0110名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 09:37:32.95ID:9x4YGNH4
フランスは鉄道と軍備のセット売りをよくやるよね
0111名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 10:34:55.65ID:rzzYUgIG
やまびこ223号は前震の緊急停止直後に17両編成のうち脱線16両で68軸のうち10軸は脱線最大幅1m
現時点で乗員乗客の申告は打撲捻挫など軽傷4名
https://kahoku.news/articles/20220325khn000048.html

航空機墜落週間みたいな都市伝説ジンクスでは無いが深刻事故死傷者多数という最悪事態も遭った筈なのに
class802の車両基地のアレは信号系統誤作動またはうっかりミスの事故扱いで深く追求する必要もあるまい。

いずれも車両大破のみで済んだわけで身代わり地蔵として一部を引き受けて貰ったとでも厄落としとでも
人間万事塞翁が馬として解釈すべきなのかも知れん。
0112名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 11:03:46.85ID:OTcKrjKt
車両はまったく大破してない

新幹線の方は一昨日時点で既に半分以上の9両をレールに戻してる
TPE802はクレーンで引き起こしている模様
0113名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/26(土) 23:10:39.26ID:rzzYUgIG
Envision AESCのサンダーランド工場は日産自動車向け専属から日立レールに続いて
メルセデスベンツさらにはタタジャガーランドローバーからもLIB蓄電池システムの
供給体制について引き合いがあったそうで協議中だとさ。
https://www.ft.com/content/f4b2e106-a173-4229-bf27-5f82a14075d9
https://www.autocar.co.uk/car-news/business-tech%2C-development-and-manufacturing/jlrs-talks-envision-aesc-could-lead-new-uk
0114名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/27(日) 00:31:39.15ID:wHRbn0dr
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/20021300.teesside-shortlist-vast-jaguar-land-rover-battery-plant/

ジャガーランドローバーは冷やかしの晒上げのようでBritishVoltブライス工場計画でも
Ideanomics-Inobat Autoレッドカー工場計画でもハンガリーでもスペインでも構わないと
自社製品との機器相性や絶縁対策の社有技術知識水準も何ら考慮しない単なる思い付きで
具体的な計画すら固めておらず初っ端から迷走しているw

Envision AESCはサンダーランドの牙城から離れる気などさらさら無く自動車製造会社数社と
OEM供給体制について定期的に交渉しており商取引としてはなしがまとまるのかどうかは
また別だとしていわゆるそちらはタタ本社に泣き付きインド国内工場の製品で何とかしろ
という意趣返しのコメントにも受け取れるのか。

GSユアサはスウィンドンへの支社移転とエブブベール工場は英市場商圏の潜在的将来性
よりけりで大規模設備投資も有り得るがまだ機は熟していないと思う。
0116名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/29(火) 09:24:09.39ID:b9lcew63
走るカニいわゆる電源荷物車のはなしね。

ムティシ工場はZSU-23-4対空戦車向けクリーモフV-6ディーゼルエンジンを量産継続しているし元設計V-2Kベースの
ディーゼル発電機セットとか蔵出しを遣り兼ねない妙な設計思想だしなぁ。

軸出力611.6ps発電機端供給電力量500kVA級×3基協調運転=2階建車両15両分 ←どう考えても列車砲向け電源車だろw
https://www.akm.ru/eng/press/tmh-has-created-a-power-car-to-ensure-the-movement-of-trains-on-non-electrified-sections-of-railways/

参考
IHI原動機の6L26HLXディーゼル発電機セット
連続定格出力1899.4ps/720rpm、給電量1650kVA
https://www.ihi.co.jp/ips/products/marine/generator.html

Iveco-OtomelaraのVector V16ディーゼルエンジン
限界許容値出力1957.8ps/2100rpm、寸法mm2150x1400x860 ←背低ならでは車輪径910mm以上で床下懸架も物理的可能
https://www.maesco.com/products/iveco/iveco_vector/iveco_vector.html
0117名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/29(火) 10:26:02.91ID:b9lcew63
IHI原動機の超精密部品を駆使した発電機効率はPS-kVA換算0.86869とか
主電動機連続定格330kWe×4基=走行出力1320kWe1650kVAは
class43ディーゼル機関車の各種制御と客車9両の供給電力量を除く
連続定格走行出力に匹敵するヤバさだな。

ただし空間捻出と軸重の制約で背高で床下懸架も儘成らず質量13.5tもの
鈍重のため鉄道車両向きで無く船舶に用途限定されるのは仕方無いが
1時間3600秒ぶん回し続けるとLIB蓄電池システム1320kWh25.8t相当だ。

Iveco-OtomelaraのV6は質量1100sとV20の驚異の超軽量2900kgってナニコレ。
冶金の社有技術知識はどうなっているんだよw
0118名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/29(火) 18:31:43.43ID:b9lcew63
https://europe.nna.jp/news/show/2316401

香港上海銀行EversholtとNatWestロイヤルバンクオブスコットランド銀行は
英国家予算で製造したclass365を押し付けられて盥回しのうえ早期用途廃車解体
した件で散々な酷い目に遭ったと思う。

class321交流車の1M3T編成では座席提供数過多で非力過ぎて地方幹線で長距離特急電車
からの逃げ切りも旅客流動実態から乖離もあり価値を見出すためには400番台12本は
サハ抜き1M2T編成化で320の400番台へ編入した実績もあるためやってみる価値はある
と思うのね。

class379もGreater Anglia運用離脱後は放牧中だしAlstom本社は2028年頃のVVVF更新を
拒否するだろうしまた不良債権処理の早期用途廃車解体のスキームを押し付けられたら堪らんし
英国家予算による公的資金導入から逃げ切りたいという意図でもあるのか知らんがNatWestは
経営財務環境が好転しているわけでも無いのに早期繰上返済が進む。
0119名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/29(火) 20:06:34.68ID:b9lcew63
Eversholtは英国鉄型交流電車のうち走行出力とパワーウェイトレシオが主電動機出力268.0kWeの4基で走行出力1072kWeと
規格統一される抵抗制御の19m級鋼車体を大量保有しているが運転台先頭形状の違いだけで型式区分している。

B更新は車内座席まわりなんぞ割とどうでも良いからサハ抜き、障碍者便所、自動乗降扉を何とかすれば1M2T編成の1型式へと
集約可能だし消耗品カーボンブラシが流通在庫枯渇気味でも代替同等品が調達出来るなら車齢48年目の車両冥利に尽きるまで
現役続行も可能だよ。

1M2T編成
318 Scot 21本
320 Scot 22本
321の3連化 Scot 12本

1M3T編成
322 Northern 5本
321 Greater Anglia 33本
321 Swift特貨電 1本
321 圧縮水素気体燃料の電気式気動車改造 6本
321 保留車 34本
321 用途廃車解体済 29本

ただし他社路線へ転戦させる元寇スキームだと車両基地全般検査工場の新設と保守整備受託を含めて他社製品を引き受ける
奇特な慈善事業まがいの鉄道車両製造各社なんてWabtecやBrodie Engineeringを含めて何処にも存在しないのだろう。
0120名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/29(火) 21:07:14.88ID:b9lcew63
Bluesの風格としてHTR312ベースで床下懸架2組ともVector V16に換装のうえ
97%制限30分定格軸出力1899.4psの発電機端給電量1650kVAとか超汎用951ps級の
4発相当とかちょっとパワフル過ぎるが物理的可能だしやれないことは無い。

630.0kWe×4基の1M2T編成または420.0kWe×6基の1.5M1.5T編成としてこれら
既存車種の出力域の汎用電装品と組み合わせるとだな。
(3300kVA−給電3両150kVA)×kVA-kWe換算0.8=走行出力2520kWe

駄目だ。便所と浄化槽タンクの空間捻出のため低床車の従軸は大変貴重だw
0121名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/29(火) 22:47:59.96ID:b9lcew63
斗山グループはエナビリティーこと韓国重工業のボイラー、インフラコアこと朝鮮機械製作所のディーゼルエンジン、
バブコックのMagnox炉廃炉作業という3つの曰く憑きを抱えているが斗山バブコックをぶん投げてイギリス市場商圏から
さっさと撤退したいそうな。
https://europe.nna.jp/news/show/2314079

もはや国策会社でも無く社会的役割を終えた英核燃料棒鉄道輸送DRSにでも熨斗付けて送り返してやれよ。
0122名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/29(火) 23:47:59.94ID:C3PCD3+b
それアヒっぱにゃん!
0123名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/30(水) 06:59:48.79ID:WcJ9f06z
日立なんだから軸重16.8tの軸配置Bo-Bo-Boで交流機器と発電機2基と両運転台を全部載せして
EHなみ車体長25mに収まるならDFを凌ぐパワフルさなディーゼル発電機併用交直流電気機関車
EF81形1000番台やろうぜ♪
0124名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/30(水) 10:00:11.41ID:WcJ9f06z
ブリテン島市場商圏では洋上風車発電システムの鉱区握りは塩漬け放牧すればするほど
何故か儲かるらしい摩訶不思議なカラクリははたして存在するのかねぇ。

ブレグジット騒動のおかげでウエストミンスターの政策に裁量余地がある事業でも
EU委員会は筋違いでも腹いせに噛み付きたい気分だろ。
https://europe.nna.jp/news/show/2317012

オーステッド社はデンマーク政府によるドッガーバンク堆の排他的経済水域の中間線
相互利用の政策変更とその意向を汲んでHornsea2鉱区をぶん投げたいそうだがすかさず
EDF-ENERGY別動隊が落穂拾いするとしてもAXA仏本社とアクサ生命保険のどちらかな。
https://europe.nna.jp/news/show/2316432
0125名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/30(水) 20:06:37.98ID:WcJ9f06z
TAF車、E464+CDPTR3両、ETR521の3車種はパワーウェイトレシオと動軸上質量を巧く摺り合わせていると思うが
ベネト州撤退ってフリウリヴェネツィアジュリア自治州方面のアルプス山脈西稜カルスト急勾配はダメダメってことかな。
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/11621
0126名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/30(水) 20:23:04.21ID:WcJ9f06z
ETR521の2M3T編成だがETR821wの4M4T編成でも主電動機短時間定格と編成総重量をE4系の4M4T編成の
パワーウェイトレシオに摺り合わせてみても難儀というかJREは碓井峠隧道33‰連続勾配では車両総重量の
定員乗車数よりけりとして安全牌の計算尽くで下山専門にしていたっけ。
0127名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/31(木) 11:00:30.15ID:hdVC+5Oc
Bluesの風格としてHTR312ベースで床下懸架2組ともVector V16に換装のうえ
97%制限30分定格軸出力1899.4psの発電機端給電量1650kVAとか超汎用951ps級の
4発相当とかちょっとパワフル過ぎるが物理的可能だしやれないことは無い。

630.0kWe×4基の1M2T編成または420.0kWe×6基の1.5M1.5T編成としてこれら
既存車種の出力域の汎用電装品と組み合わせるとだな。
(3300kVA−給電3両150kVA)×kVA-kWe換算0.8=走行出力2520kWe

駄目だ。便所と浄化槽タンクの空間捻出のため低床車の従軸は大変貴重だw
0128名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/31(木) 18:55:01.68ID:hAv6Qxa4
仏政府とソシエテジェネラル銀行はルノーを羽交い締めしてまでAvtoVAZ工場群を維持させたいそうな。ヤレヤレ

機甲師団では無く機械化連隊のほうだが焦点はこの4工場だろ。
日産自動車サンクトペテルブルク工場 ダットサンon-DO
三菱自工カルーガ工場 トライトンL200
TMH Metrowagonmashムィティシ工場 23mm対空機関砲、ディーゼル発電機セット
TMH Traction Systemsムィティシ工場 電装品、TICSいわゆるEV車のDrive By Wire相当品

日立はロシア市場商圏撤退するならアルストムにTMH Traction Systems株式持分を譲渡しろよ。
0129名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/31(木) 19:53:25.03ID:hAv6Qxa4
米禿鷹投信ベインキャピタルだがエフィッシモ村上ファンドに相乗りするかたちで
東芝に照準を合わせたようで日立金属を二束三文で買収したくても投資余力すら
消失した可能性が非常に高いため近い将来的に顛末の広報文を出すことだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC318O10R30C22A3000000/
0130名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/31(木) 20:02:21.15ID:hAv6Qxa4
みずほ春光懇話会がどうしても日立製作所から日立金属を貸し剥がしすると言うなら
セラミックマテリアルの社有技術知識が相対的格上だと思うJX金属いわゆる日立銅山に
さっさと回収させろよ。
0131名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/31(木) 20:13:51.04ID:hAv6Qxa4
想定される増産枠の供給先であろう西独2州は金の出し手としてどうするつもりなのよ?

経産省特殊会社の日本貿易保険NEXI、みずほ銀行、三菱UFJ銀行三井住友銀行、香港上海銀行HSBC、JPモルガンは
クウェート石油とQ8ガスの増産枠に対する長期設備投資として10億USD1216億円相当を協調融資へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3150U0R30C22A3000000/
0132名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/31(木) 23:03:57.26ID:hAv6Qxa4
Bluesの風格に似つかわしい在来線特甲幹線網の車両限界と軸重制限のはなしだが
Krupp K5の18.16tでもALn668が活躍する乙線規格非電化路線と相互直通させるには
運用思想として制御車両がIC4なみ24m級では軸重過多になるねorz
0136名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/01(金) 19:18:25.89ID:1t0sFvv8
原油天然瓦斯のエネルギー資源、穀物と植物油の食料、パワーデバイスとチタン合金の素材原料など
世界各国にとってこの数十年間の国家人口養い扶持を支えてきたのはソ連邦自壊による恩恵だったことを
否定の証明をするならどのような説明をしても論理破綻は仕方あるまい。
https://europe.nna.jp/uploads/article_image/image_with_caption/8157485/main_thumb_20220401_EU_150_P.jpg
0137名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/01(金) 19:40:12.43ID:1t0sFvv8
https://europe.nna.jp/news/show/2317533

米英がEU諸国に対して対露制裁同調を迫るその意味はおフランスというかルノー日産三菱自工とアルストムが
タチャンカいわゆる対空機関砲車載の軽トラックの量産からさっさと撤退しろと踏絵踏みを迫る構図なんだな。

そもそもEU諸国も日本もウラルワゴンやコムソモリスクナアムーレ航空機製造と経産省ユーザー規制お構い無しに
商取引するような民間企業なんて無ぇだろw
0138名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/01(金) 20:31:10.13ID:1t0sFvv8
非電化路線は海岸線や山岳勾配など急カーブ続きの九十九折区間として
多少の軸重過多は速度規制を掛ければ済むならば通過屯数はバーターだっけ。

E464 18.0t 3500kWe 160km/h
E494 21.5t 6400kWe 140km/h
D445 19.0t 2121ps 1435kWe 130km/h

かつてD445が配置された機関区の非電化路線網は乙線規格では無さそうだ。
https://it.wikipedia.org/wiki/Locomotiva_FS_D.445
0139名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/01(金) 22:11:13.43ID:ZMd9BNFT
それアヒっぱにゃん!
0140名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/01(金) 23:01:26.94ID:1t0sFvv8
Bluesベース魔改造のはなしから脱線するが。

クネオとレッジョカラブリアとSoferで寄って集って拵えたD445電気式ディーゼル機関車は
重連28.2mの152tだとVector V16発電機セット2基相当で358.75kWe×8基ってところか。

カッセルのE-100戦車154tにほぼ匹敵するがアレは4動軸で軸馬力800hpとかまともに動けた
のかなぁ。。。

ジェノバのSemovente da 149/40自走加農もまともな装甲の超弩級突撃砲にするとだな。
0141名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/02(土) 09:18:58.52ID:wIbGU7Uf
ナニコレ?

独墺2国は露産天然ガス供給の途絶に備えて事業所および家庭向けに
省エネルギー対策を呼び掛ける注意報を発令中 〜節水のご協力を
https://europe.nna.jp/news/show/2317492
https://europe.nna.jp/news/show/2318220

ガスプロムは東独州向けノルドストリーム1の4月分料金は
4月下旬から5月上旬の支払期日までに勝手な資産接収供託せず
指定口座でルーブルで決済すればそれ以降の商取引も継続するが
お望みであればノルドストリーム2も勝手に駄々流ししてやるぞ?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040200305
0143名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/02(土) 21:07:40.94ID:wIbGU7Uf
中華人民共和国のベルリン-ベラルーシ-北京間の中欧班列☆新3B政策はともかくEU諸国というか
ドイツの新3B政策だがイラク火遊びは極めて高く付いたようだが米英お構い無しに地域安定化させろよw
ウンムカスル港湾から先は東亜諸国肝煎りシーレーン航路だ。

イタリア独壇場☆ユーゴ諸国経由ならテッサロニキまで電化路線のみだし希土国境地帯はPeplos界隈は
ダーダネルス海峡横断鉄道隧道ゲリボル-ラープセキ間とかどうにもならんかね。

JICAのODA円借款のボスポラス海峡横断鉄道隧道
https://www.mlit.go.jp/common/001018339.pdf
https://www2.jica.go.jp/ja/evaluation/pdf/2004_TK-P17_1_s.pdf

JICAのODA円借款と世界銀行WB日本拠出枠のウンムカスル港湾整備
https://www.jica.go.jp/press/2021/ku57pq00002nlmtg-att/JointReleaseJ.pdf
https://www.jica.go.jp/press/2021/ku57pq00002nlmtg-att/JRJ2_IFC.pdf
0144名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/02(土) 22:07:36.00ID:wIbGU7Uf
日系3社の米新車販売、2桁減 1〜3月期、半導体不足響く
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040200312

トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車は北米現地工場の半導体供給体制の不備にかこつけて
合金鋼板含めて縮小均衡のようで本来は日本国内工場から米国以外の他国へと輸出純正品する枠を
喰ってまで北米工場の現地住民雇用維持のために生産台数を維持する本末転倒さはなぁ。

日産自動車サンダーランド工場はともかくトヨタ自動車南ダービーシャー工場は地産地消のため
オクトパスエナジー向けエネファームこと天然ガス燃料の白金懐炉触媒燃料電池の発電システムに
さっさと業態転換したほうが世のため人のため近い将来的に飯の種にもなると思うよ。

日立レールUSAもヘイガーズタウン工場とマイアミディド工場の潜在的可能性はモノは考え様だな。
0147名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/03(日) 08:06:05.58ID:Hss8udEK
ニュートンエイクリフ工場の溶接技術の設備投資はclass805、807、810を量産するためのものだが
801203F修繕とボルチモア地下鉄とワシントンDC地下鉄向け車両構体など場数を踏む熟練度向上ねぇ。

北東回廊交流12000V25Hz架線区間のDCユニオン-ヘルゲート鉄橋間はアムトラック公社の車両は
アルストムに引き続き任せておくとしてメリーランド州交通局MDoTのボルチモア地下鉄に続いて
MARC向けclass80xは潜在可能性として有ったら良いな♪的感覚の不要不急レベルだろ。

民間鉄道な臨海貨物線非電化単線区間はMDoT補助金にも弄らせるつもりは無いだろうし
DCユニオン駅〜1.4km〜ブランズウィック線分岐JCT〜1.4km〜カムデン線分岐JCT〜
に相互直通させるためだけに日立レールSTS-USAが主変圧器の新規回路設計の研究開発費と
生産ラインの長期設備投資はあまりにもナンセンスだな。
0148名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:11.82ID:qc8QTWbx
それアヒっぱにゃん!
0150名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/03(日) 20:14:55.58ID:Hss8udEK
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/21893-ferrovie-da-fs-un-treno-di-aiuti-umanitari-per-l-ucraina

EU諸国の各国鉄はウクライナ戦禍難民支援として救援物資を満載した臨時貨物列車大増発だがFS-Mercitaliaも運行しており
直流3000V、交流15000V16.7Hz、交流25000V50Hz、直流3000V、直流3000V露広軌と異種多電源区間をまぁようやるわ。
トスカーナ州プラート貨物駅-オーストリア・チェコ・ポーランド経由-宇波国境軌間変換-リヴィウ貨物駅

直流3000Vと交流25000V50Hzの電化区間標準軌のみで辿り着けたはずなのにUZはチョップ駅に貨物駅ヤード
すら整備せず泥縄式だしCIS諸国だからとEBRDもJBICもJICAもWBも投融資事業すらせず無為無策だったねorz
トスカーナ州プラート貨物駅-スロヴェニア・ハンガリー経由-チョップ駅

リヴィウ州内はヤーヴォリウ基地含めて定期的に空爆されておりカルパティア山脈南麓に潜り込まないと一般市民は
とても安泰では無いしドネツィク州民とルハンシク州民の緊急避難疎開臨時列車もドニプロ経由のチョップ行き
大増発になっている。
0151名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/03(日) 21:37:01.51ID:Hss8udEK
露軍ヘルソン州部隊は攻略目標をムラコイウ市街地と南ブーフ川原発を時期尚早としたのか知らんが
ドニプロペトロウシク州境のIvanivka-Novovorontsovka間を主軸としてカチあげながら北上しており
焦点はベネルクス諸国というかEU委員会やNATO軍事同盟への意趣返しのためアルセロールミタル製鉄
クリヴィーリフ製鉄所もきっちり燃やす気だなw

イタリア国内需要向けを賄うつもりならターラント製鉄所とピオンビーノ製鋼所を廃高炉電炉狙い2社から
さっさと買い戻して再稼働したほうがマシだと思うのね。
0152名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/03(日) 22:15:18.23ID:DSPqnEJv
それアヒっぱにゃん!
0154名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/04(月) 18:26:45.34ID:QRLTawZq
http://www.hitachi-metals.co.jp/ir/ir-news/20220303ja.pdf

日立金属だが株式公募TOBお構い無しに米禿鷹投信を歴任した役員が経営財務と情報システムの2部門に乗り込んで来たが
エルコーレマレリ自動車部品部門、日本ラヂヱーター、関東精器の斜陽産業を寄せ集めた工場閉鎖全員解雇と資産処分で
利益をあげて事業成立させたいクローザーなのか液化燃料タンク合金への業態転換で日立ハイテク&エアウォーター陣営と
対立軸を鮮明にさせるためエアリキードから招聘したのか何とも言えない。

エルコーレマレリそのものは1983年法人清算とセストサンジョバンニ工場閉鎖で自動車部品製造部門のみスピンアウトのうえ
電装品の回路設計開発陣と生産ラインはBBテクノマシオとFalck製鉄の救済合併スキームで処理したが米禿鷹投信KKRというより
みずほ春光懇話会とアニェッリExorのそれぞれの思惑が反映されたものだろう。

Alstomヴァドリーグレ工場ことテクノマシオの紆余曲折ドタバタ迷走劇続きの要因は車両組立艤装部門がカッセル工場との競合
しているほか電装品製造部門そのものも強く作用し続ける遠因があると思える。
0155名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/04(月) 19:07:19.68ID:QRLTawZq
ETR401実証編成とETR450量産編成の合弁事業JVでエルコーレマレリからAlstomクネオ工場こと
FIATサヴィリアーノへの電装品回路設計の技術知識移転があったと思うがそこらへんの作用もあるな。

マレリは企業規模からするとEVへ発展昇華させるには経営資源ヒトモノカネジカンの選択集中が
必要な業態のはずが製品を絞らずに日立Astemoとほぼ被るし手広く遣り過ぎだし経営財務撤退戦が
出来ないミスマッチな経営陣というより恣意的な計画倒産だろう。

電装品 VVVF制御装置、電動機
空調照明 SIV、CP
足まわり 歯車ギヤ、ショックアブソーバー、サスペンション
レシプロエンジンまわり 燃料ポンプ、ラジエーター
衝突回避システム
0156名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/04(月) 19:59:03.53ID:QRLTawZq
もしかしてFS頭痛の種のこれら案件は無意識的深層心理として相互作用していないか?

Breda、FIAT、Tecnomasio、FiremaのTREno Veloce Italiano合弁事業は300km/h連接台車の客車は割とどうでも良いが
E414直流電気機関車それにABBセシュロンの主変圧器も車載したE404交直流電気機関車は保守整備と消耗部品流通在庫枯渇で
小ロット生産に向けての紆余曲折と似て異なる構図ねぇ。

TSR直流電車は電動台車を主電動機1基から2基への駆動まわり小改良のうえIGBT-VVVF制御装置と340kWe級主電動機に
まるごと更新したという説明のサイトHPがあったがもしこれが本当ならばETR421相当品だしFiremaティート工場の
GTO-VVVF制御装置と680kWe級主電動機はお役目御免になる流れも推して知るべし。
0157名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/04(月) 20:36:27.54ID:QRLTawZq
150のハンガリーを経由しない意味だがMAVの客車編成大好きさと
ロシアとセルビアを支持する与党が国勢選挙大勝利によるものか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR020FF0S2A400C2000000/

イタリアFernetti・スロベニアDovova・クロアチアErdut・セルビアVatin経由で
ルーマニアのティミショアラさらにはチェルノフツィ表玄関Siret、ウクライナの
チョップ、モルドバのウンゲニまで標準軌のみで運行可能でも山岳急勾配直流区間と
平坦線非電化区間が距離が長いためディーゼル発電機併用交直流車はナンセンスだな。
0158名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/04(月) 22:30:02.14ID:QRLTawZq
https://www.bizjournals.com/milwaukee/news/2022/03/16/developer-jeffers-reaches-agreement-to-buy-twin-di.html

米禿鷹投信Jeffersはウィスコンシン州ラーシンのTwinDisk本社工場ごと
反ワク派牙城のレッテル貼りにかこつけて工場閉鎖全員解雇と資産処分で
利益をあげたいそうだ。

トスカーナ州カステッリーナ工場とエミリアロマーニャ州サンマッテオデッラデチーマ倉庫のほか
日立ニコトランスミッションの一部諸国総販売代理店権益のおかげで株式時価総額2.25768億USD
227億0174万円相当だとか簿価純資産と乖離しているし仕手戦鉄火場どうなっているんだ?
0160名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/05(火) 18:52:06.69ID:6jZWV5lB
洋上風車発電システムの連系設備だが浮体缶メガフロートと戦前艦船構造との違いはともかく
ダウリッシュ艦砲射撃の波被りにもEV対潜哨戒機の波面めくって鉄鯨狩りにも最適だと思う
防汐絶縁強化した可搬性変圧器はセラミックマテリアル素材原材料の調達体制がぐだぐだだと
半導体の供給体制みたいに絵に描いた餅だし商業ベースに乗せ切ることははたして可能なのかねぇ。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/04/0405b.pdf
0161名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/05(火) 23:12:30.40ID:6jZWV5lB
https://www.fsnews.it/it/focus-on/corporate/2022/4/4/visita-department-transport-uk-sistema-ferroviario-italiano-fs.html

英国議会運輸委員会のスチーブンソン議員はDfTやHS2社お構い無しにFS表敬訪問したが
V300ベース使用許諾のほかAWCバーミンガム以南相互直通便いわゆるHS2線1期区間開業は
2029年だと説明があったそうな。

量産先行編成の出場と長期耐久性機器相性試験の開始の時期はボーダーラインを逆算して
2026年上旬かも知れないね。
0162名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:50.90ID:zJUOkgVA
https://www.nna.jp/news/show/2319660

ベトナムのホーチミン市交通局だが地下鉄1号線向け3連17本のうち15本が現地到着済でも建設進捗率89%と
ビンカイン橋梁の欠陥部品のおかげで2023年開業のはずがぐだぐだ迷走劇だし地下鉄2号線計画のほうは
独復興金融公庫KfWのドイツ国内需要喚起最優先への政策転換は仕方無いし事実上撤退してしまったね。

アジア開発銀行ADBは続行するつもりなら1号線の前例踏襲スキームで笠戸にも裏ドラが乗りそうだが新たな
金の出し手を巻き込む合弁事業だと何処と組むのだろう。
0163名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/06(水) 08:18:42.88ID:zJUOkgVA
アルジェリア国営石油ソナトラックはモロッコが悪いのか英領ジブラルタルが悪いのか知らんが
油瓦斯海底導管網途絶でスペイン向け供給停止中のためTotalにとってぶん殴って遣りたい気分どころか
スペインは仏輸出枠の電力量と天然ガスが供給激減する可能性もあるためあてにしてはならない。

EniはTotalとLNGコンテナ輸送の業務提携に続いてリビア-シチリア海底導管網で英米と遺恨があるためすかさず参入へ
https://europe.nna.jp/news/show/2319417
0165名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/06(水) 10:54:19.92ID:zJUOkgVA
そもそもHSBC-Eversholtは香港MTRの別動隊でありブリテン島内で無く海外ならば
組換でも魔改造でも親会社に社有技術知識はあるわけでお国柄として儲けに正直過ぎて
商機を見出せば何でも良さそうだが抵抗制御の英国鉄型交流電車を放置プレイし続ける
その意味ねぇ。

class321はSwift特貨電1本とAlstomFCV改造5本は未改造で保留のままヤードで放牧中のようだし
class322もNorthern運用終了後は早期用途廃車解体は仕方無いが車齢で賞味期限切れ推定時期のほか
用途廃車解体済の電装品部品取りは電動車29両分と潤沢だし消耗品ブラシさえ供給体制安泰ならば
class320の400番台1M2T編成12本に追加編入77本でも新番台5M7T編成15本でも構わないよなぁ。

Tc-Mp-T-Tc 1M3T編成77本
Tc-Mp-T-Mp-T-Mp-T-Mp-T-Mp-T-Tc 5M7T編成15本

新たに編成
Tc-Mp-T 15本45両
Mp-T-Tc 15本45両
Mp-T 45本90両

余剰分
Tc 90両
Tc-Mp-T-Tc 1M3T編成2本

連続定格走行出力5360kWeとパワフルになるが適切妥当な路線区は見付からないねorz
0166名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/06(水) 18:41:48.82ID:zJUOkgVA
ラッシュアワー混雑率を考慮した編成総重量と編成走行出力とのパワーウェイトレシオからすると4M8T編成4288kWeでは
起動加速度が遅く運行ダイヤのスジに乗れそうにない。

class321の5M7T編成 20m車で5360kWe
class395の6連+6連の12両編成 20m車で6720kWe
class385の4連+3連+3連の10両編成 23m車で5000kWe
class80xの6M6T相当 26m車で5424kWe

class321の非貫通扉運転台先頭形状からするとナンチャッテ160km/h車だろうしロンドン首都圏近郊路線で適切妥当な路線区は
FS-c2c線だな。

20m車12連が必要な線路特性でclass720の24.2m車5連というミスマッチを押し付けられ納期遅延に続いて早期離脱で他路線転戦
に追い込まれ頭を抱えることになるだろうし表定速度80.5km/hの路線最高速度120km/h規格だが全駅ともホーム有効長240m級は
コロナ禍後需要が回復すれば大変魅力的だと思うよ。

Essex Thameside c2cフランチャイズの3特典ははっきり言ってどれも地雷だし要ら無ぇ。
バーキング駅構内の再開発
フェンチャーチストリート-ダゲナムドック-グレイズ間の高頻度多運行および始発終電の時間延長
ダゲナムドック-レインハム間にビームパーク駅が開業する場合の対応
0167名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/06(水) 20:02:50.63ID:zJUOkgVA
class321の12両編成がたった15本では配置本数として帯に短し襷に長しでもAlstomイーストハム車両基地は短過ぎて
拡張余地すら無いし26m車8両編成が収まる線路有効長240m級の車両基地、レインハムマーシーズ海浜公園付近渡線、
HS1線ストラトフォードインター駅より以西にある都心繁華街交通結節点駅低床ホームをやるつもりなら。

c2cが運用するリース車両の長大編成換算はこのとおり。
357 4連3本12両編成 24本
357 4連2本8両編成 1本
387 4連3本12両編成 1本 OUT
720 5連2本10両編成 6本 IN(予定は未定)

RMT労組はDP World海運とP&Oフェリーに対してヒスをあげ続けるがティルベリー要塞東側のP&Oフェリー埠頭から
オーステンデ港湾では無くキングストンアポンハル航路のゼーブルッヘ港湾のP&Oフェリー埠頭までの新規航路だと
みちなり距離202kmはFS高速船シチリア航路なみ船舶で爆走させると所要時間はどれくらいになるのだろうというか
c2c線、HS1線、P&Oフェリーのいずれも非関税障壁で邪魔させずにコレくらいやらないと無用の長物のまま終わる
と思うのね。
0168名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/06(水) 21:27:39.93ID:zJUOkgVA
このトンデモ妄想プランはFrecciarossa1000純正品をイタリア国内または仏西国境から
FS在来線・SNCF在来線・LGV線・英仏海峡線・HS1線・c2c線経由で相互直通させる
ためだけにc2c沿線に線路有効長240m級の車両基地を設置する何か創意工夫が必要という
意味でぶちあげてみたがどう考えても論理破綻して無理筋なのはわかっている。

c2c線の将来的潜在可能性ごと潰しているのはイーストハム車両基地の留置線の線路有効長の
短さそのものだしclass385の23m車10連を無理矢理に入れてみせようだとかナンセンスだろ?
0169名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/06(水) 22:47:27.95ID:zJUOkgVA
まぁ日立レールENGにとって関係無いはなしだが貫通扉の運転台先頭形状の交流車で数本増結の長大編成が組めそうな車種は
これだけ存在するが何が悪手だったのだろうか。

フランチャイズ会社からすると直流電化区間完結路線と交流電化区間完結路線にリース料金割高な交直流車は不要だと思うし
ましてやリース保守整備会社が勝手に拵えたclass319のディーゼル発電機搭載交直流車は運行ダイヤのスジに乗れそうに無く
ロンドン首都圏電鉄を構成するサウスウェスタン、サウスイースタン、サザンにとって20m級の直流車の長大編成やるにも
車両基地を独自調達することに価値を見出せずこれでは玉突き転属配置が巧く回せずにデッドロックさせた需給ミスマッチは
仕方無い。

318 20m車、交流
379 車体長詳細不明、交流
380 23.7m車、交流
385 23m車、交流
730 車体長詳細不明、交流

350 20.0m車、交直流
375 20.4m車、交直流
377 20.4m車、交直流
378 20.0m車、交直流
387 20.4m車、交直流
0170名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:15.68ID:pL9uLb2T
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA288VG0Y2A220C2000000/

三菱重工業が迂闊にコレやったらSEC社はオノフレ商用原子力発電所の老朽炉で部品交換しても
サスティナブルセンチュリー操業が出来ないぞと難癖付け廃炉費用と未実現利益補填と損害賠償で
訴訟沙汰になっただろ。

他社製品の車齢30年目の鉄道車両もそうだが電装品と台車の足回りまるごと近代化更新施工を
迂闊に受託すると笠戸およびピストイアの車両設計思想と乖離したかつて存在した技術知識を
手探り状態でナゾナゾ問題を解く羽目に遭うわけで納期の大幅遅延と品質の安全防護蔑ろな
陥し穴のヤバさにはアルストムは深謀遠慮でお断りしてワブテックUKは心底懲りたよね。
0171名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/07(木) 10:23:23.48ID:pL9uLb2T
ウエストミンスターは営業権切り売りビジネスを続けたくてもブレグジット騒動、ラジコン無線模型飛行機による原発テロ演習、
コロナ禍後再スタート失敗のおかげで露宇開戦以前から海外資本を含めた民間企業投融資によるPFI事業に金の出し手は存在しない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR070L90X00C22A4000000/
0172名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/07(木) 18:50:22.14ID:pL9uLb2T
日立金属と寧波科田磁業との訴訟沙汰は決着が付いたのか知らんが永久磁石同期電動機PMSMの界磁添加に必要不可欠な
ネオジム磁石の特許使用許諾権とジスプロシウムの原材料供給体制とのバーター取引の側面があったならそれをを反故に
したことで揉めていたわけでもしかすると経産省ユーザーリスト規制と行政指導に引掛かっていたとか。

ベイン投信の思惑としてクラウンジュエル剥ぎ取りのパテント特許権商売をやろうとして株式公募TOBを仕掛けたが
日立Astemoへのセラミックマテリアルの原材料供給体制すら儘成らず東芝と宇進産電の他陣営に量産品供給は先行された
状況だし中華人民共和中央企業や地元省市自治体のコングリマット系列の第三セクター企業も特許権回避した社有技術知識を
獲得しつつあり日立永済電気設備の西安と長春の2工場もPMSMの高出力型電動機が満を持して製品投入とか遣り兼ねない。

EV車と組み合わせることで威力発揮する省エネ高効率電装品の市場商圏自体の将来的潜在性に魅力を感じなくなってドッチラケ
となったのか米禿鷹投信の習性として経営財務急速悪化のため経営資源を日本株空売り、円売りドル買い、米国株現物買支えを
最優先にして資産保全する経営財務撤退戦で凌ぎ切る流れは適切妥当だと思う。

日立金属の取締役会にわざわざ投資せずとも役員を送り込めたわけで工場閉鎖全員解雇の大鉈奮いと優良資産売払の
筍生活が目的では無いなら基礎研究蓄積と要素技術確立の開発推進停滞を現場の軋轢を生み出すことは割に合わないと
良心的に経営判断した可能性もあるためこの案件の推移と着地点は何とも言えん。
0173名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/07(木) 20:06:49.50ID:pL9uLb2T
171だがコレだよ?
https://europe.nna.jp/news/show/2319864
https://europe.nna.jp/news/show/2319935

ウエストミンスターは鐚一文出すつもりは無いだろうしただ言ってみただけ?と足許を見透かされているのか
エナジーコントロール社は自社設備投資で北海対岸のブリテン島沿岸開発するはずがドイツ勢ならでは
合理的解釈とは違う経営判断したのか知らんが渡鳥保護云々にかこつけてグリンピースに噛み付かれる前に
あっさり途転したったw
0174名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/07(木) 22:32:34.59ID:pL9uLb2T
エナジーコントロール社に対する環境アセスメントと建設操業免許は沿岸洋上では無く陸上だったようでハドリアヌスウォール
から北40kmにある南部高地の北稜炭鉱群跡あたりに風車発電システムやろうとしたがぶん投げて宙ぶらりんってことか。
https://www.dpea.scotland.gov.uk/CaseDetails.aspx?ID=118395

EDF-ENERGYは他社が拵えたAGR-Magnox炉とWHE-4Roop炉の老朽炉でウィンズケールやチェルノブイリのように
限界許容値出力を超えさせたりサスティナブルセンチュリー操業させたりと深刻事故やらかしてまで重商主義政策
非関税障壁を駆使する他国市場商圏のために供給電力量を二束三文単価で不当廉売して公正取引委員会に是正措置を
喰らうような慈善事業は有り得ないと思うが英仏2国間外交力量関係からするとEDFの2024年経営判断を推測するに
2050年頃まで放置プレイのまま会議を躍らせたままでも構わない流れになりつつあるような気もする。
0175名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/08(金) 08:19:03.85ID:40Ihr3D8
120だがFS-RFIはガチだなw
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/11660

本線走行2車種をリプレースするディーゼル発電機併用直流電気機関車
予算枠予定価格4億EUR540億円相当÷50両(発注13両+OP権37両)=車両単価10億8000万円/両
おまかせ保守パック10年間さらに契約自動更新10年間
救援牽引の際に無稼働な電車編成への供給電力量は詳細不明
0176名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/08(金) 20:30:18.90ID:40Ihr3D8
要求仕様は本線走行どころか救援牽引もこなすため都市圏立体交差部での急勾配牽き出し能力と無稼働な電車編成への
供給電力量だとそれこそ貨物牽引420.0kWe×6基を1時間定格走行出力として救援牽引で8両編成給電400kVAを差し引いた
連続定格走行出力との連立方程式どころか蛇足設計ドタバタ迷走劇に成り兼ね無いしもはやナゾナゾ問題の様に思える。

記事の示唆だとAlstomクネオ、HRIレッジョカラブリア、CRRCキールに対するほぼ指名競争入札な条件付一般競争入札だと
クネオもレッジョカラブリアももう機関車はやめたしヴァドリーグレが名代としてキールとの一騎討ち対決となるが
他社他工場は引っ掻きまわし事業妨害やるならともかく場の空気が読めない野暮で無ければ何処も手出無用な案件だよ。

要求仕様2車種と比較対象2車種

D445電気式ディーゼル機関車
軸出力2121ps、走行出力1435kWe、軸重19.0t、最速130km/h、引張力220kN

DB253/G2000液体変速機式ディーゼル機関車
軸出力3041ps、最速120km/h、軸重21.5t、引張力282kN

class43電気式ディーゼル機関車
軸出力2281ps、走行出力1320kWe、軸重17.5t、最速238km/h、引張力80kN

911形液体変速機式ディーゼル機関車
軸出力2200ps、軸重15.0t、距離160.5kmは区間表定速度165km/h、引張力264.7kN
0177名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/08(金) 20:59:02.77ID:40Ihr3D8
ニアアプローチ手法としてこの仇花2車種は何がダメダメだったのだろうか。

DB605/ICE-TDディーゼル発電機併用交流電車
編成長106.7m、発電機と電装品はすべて床下懸架で0.5M0.5T方式2M2T編成
軸出力3045.5ps、走行出力1700kWe、最速200km/h、軸重15.5t、引張力160kN

DF200電気式ディーゼル機関車
車体長19.6m 発電機は車内で電装品は床下懸架のため交流機器など拡張性皆無
軸出力4142ps、走行出力1920kWe、最速110km/h、軸重16.0t、引張力はDD51重連相当
0179名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 08:55:35.50ID:QNwFBLRV
CAFのATR365実証編成6本も軸配置mc+m+mcの3動軸+3従軸または6動軸のいずれかで
走行軸出力3116.2psと1038.6ps×3両または519.3ps×双発2基×3両とパワフル過ぎて
仇花だったね。
https://it.wikipedia.org/wiki/Autotreni_ATR_365_e_ATR_465

class175系列は運行ダイヤのスジに乗せるため160km/h爆走と起動加速力を両立させるにも
こんなパワーウェイトレシオは必要無いし組み合わされる液体変速機も床下懸架の小直径だと
リダータが持たない。

日立製品の液体変速機だと限界許容値軸出力と回転数、直径、重量など物理的制約はこのとおり。
TACN-33-6000 1360ps/2100rpm、1982mm、3410kg
TACN-22-3540 800ps/2100rpm、783mm、1450kg

ただし電気式気動車と似て異なる交流機器やLIB蓄電池システムとの組み合わせで省エネ高効率が
謳い文句である発電機併用電車は長大編成ありきだしEBRD融資枠付き新型車両導入は魅力的でも
トータルコストは液体式気動車短編成の数倍以上となるのは仕方無いのね。

ディーゼルエンジンおよびその代替のほか発電機と電装品も消耗部品であるため部品更新費用は
地方自治体補助金リース車だと予算措置の議会可決のほか鉄道車両製造と電装品が別会社の場合に
消耗部品流通在庫確保と15年後小ロット生産義務を含めてよほどの根回ししないと困難だと思うし
コンサルを迂闊に咬ませてドタバタ迷走劇にしてしまいそれを巧く回せない場合に早期用途廃車解体が
待ち受けているわけだ。
0180名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 09:13:54.97ID:QNwFBLRV
FS-RFIの発電機併用直流電気機関車だが軸重19t以下で軸出力が2000ps級と
3000ps級と4000ps級との客車数両給電差分は走るカニ連結でも構わないと思う。

ETR421の連続定格340kWeの1.235倍でETR521の1時間定格420kWeだが
1基あたり差分80kWeとはそのまんま救援牽引される平屋車両2両または
二階建車両1両の供給電力量100kVAが捻出可能というそこらへんの制御も
TICSにやらせる社有技術知識と製造ノウハウのある入札説明会参加希望者
という雪隠詰めな要求仕様でも無さそうだ。
0181名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 09:32:04.89ID:QNwFBLRV
救援牽引対象が定員乗車のまま都市圏立体交差急勾配区間で車両故障で立往生する
Frecciarossa1000、ETR500、ETR700、Rock、Italo、ItaloEVO、Popを想定するなら
客室供給電力量のほかブレーキ読替装置などTICS総括制御も要求仕様ってことかな。

それって軸出力と動軸数をマシマシにしたBluesベースそのまんまだろorz
0182名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 19:09:55.57ID:QNwFBLRV
健全で合理的な長期設備投資の経営判断とは
https://www.progressiverailroading.com/short_lines_regionals/news/North-Carolina-Railroad-invests-in-construction-of-new-steel-mill--66313

NS、CSX、NCRRは軌条用特殊鋼の調達すら儘成らない状況のようで
地場産業と海外資本が共謀した全米鉄鋼合金兵糧攻め喰らっており
もはや製鉄業界には任せておけずに3社合弁事業で直営製鋼所を建設操業へ

ベイン投信経由で日立金属の社有技術知識ノウハウが喉から手が出るほど
欲しかったのはもしかしてココだったのかな?
0183名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 19:36:23.87ID:QNwFBLRV
日立建機が迂闊に買収してグループ放逐する羽目に遭った要因かも知れない
米海軍工廠の大口径艦砲に特化した製鋼所とは合金調合レシピも焼入焼戻焼鈍も
冶金技術そのものが用途が違う。

もしかして日立グループ放逐2社ともみずほ春光懇話会どころか日米政府間レベルの
姑息な追剥ぎだったりして。

シュナイダーエレクトリックは大口径野砲をやめて久しいが日立製作所の目指す
一般方向性とはシーメンスなのかシュナイダーなのかそれとも砂上の楼閣で踊る
オケラなのかいまいち良く訳判らん。

相変わらずブレない重電2社の株式時価総額はこのとおり。
シーメンス 998.07億EUR13兆4939億円相当
シュナイダーエレクトリック 808.92億EUR10兆9366億円相当
0184名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 19:57:25.60ID:QNwFBLRV
何もIT部門やグローバルロジックのウクライナ支社のなかのひとのリスクを言っているわけでは無く
重商主義非関税障壁による自縛的全米鉄鋼合金兵糧攻めが続くカントリーリスクと訴訟天国のご当地で
マイアミデイドを維持するためにカリフォルニア湾ピッツバーグベイポイントをぶん投げたはずが
近い将来的にヘイガーズタウンを建設操業して持ち込む部品原材料のうちニッケルなど露宇寡占だし
調達困難なら一体何が造れるというのよ。
0185名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 20:24:21.06ID:QNwFBLRV
岸田首相のロシア産石炭禁輸措置ってドネツ炭田の製鉄所向け無煙炭なら
米豪の瀝青炭レベルで無くスコットやノーザンボーダーの無煙炭レベルだし
日本国内製鉄各社は練炭製鉄や水素製鉄へのリプレースの長期設備投資は
大規模巨額になるため費用対効果度外視で前倒ししてもはたして間に合う
のかだよな。

ドイツならドネツ炭田の価値はご存じだと思うがこれら地域の炭鉱群だ。

ウクライナ
ドニプロペトロウシク州
ドネツィク州
ルハーンシク州

ロシア連邦および分離独立派実効支配地
ヴォロネジ州
ロストフ州
ドネツク人民共和国
ルハンシク人民共和国
0186名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 21:00:39.83ID:QNwFBLRV
https://europe.nna.jp/news/show/2321147

そもそもウエストミンスターが営業権ビジネスで超高値で切り売りした
サイズウェル、ヒンクリーポイント、ウィルファ、オールドベリー、
ウィンズケールのムーアサイド区画は免許と権益の絡みで取れる位置に
居ない。

グレートブリティッシュニュークリア基金は1.2億GBP194億円相当の規模だと
新小型炉耐用設計証明と環境アセスメントの免許と権益は洋上しか残っていないし
EDF-ENERGYと日立製作所と東芝から陸上の権益と建設予定地ごと国家資産接収
しても核燃料棒再処理工場の閉鎖撤回と設備近代化更新またはコンサル調査委託料で
すべて食い潰す虚像バーチャルで終わりそうだorz

再建団体TfLのロンドン首都圏各駅構内に漏れ無く小型炉を設置はブラックジョークだが
DRSがインド製の車両渡し単価4億円ポッキリ交流電気機関車48両をリース運用
したほうがまだマシというか。
0187名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 21:13:12.74ID:QNwFBLRV
モビリティ部門のうちエレベーター&エスカレーターだが何処ぞの企業売買転がしとはひと味違う
各工場労使協調一丸となった本社攻めのほうの健全で合理的な長期投融資の経営判断のはなしね。

三菱電機はスウェーデンのモートムを買収のうえ北欧市場商圏参入へ
https://europe.nna.jp/news/show/2321185
0188名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/09(土) 21:47:26.29ID:QNwFBLRV
イギリス政府の思惑だがドイツ政府への意趣返しだろうが独民間企業海外進出による対英PFI事業は
急遽凍結どころか事実上頓挫を軍資金としたドイツ国内需要回帰への焦燥感がもの凄いのだろうと
シティ金融街に足許を見透かされている様にも思える。
https://europe.nna.jp/news/show/2321234
0189名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/10(日) 09:07:45.04ID:CfFmnTVA
とばっちりの戦禍艱難者は因果応報でも無いのに御愁傷様だし大変申し訳無いとは思うがあえて言わせて貰おうか。

露軍砲兵部隊がイジュームから南下し始めてクラマトルスク市中心繁華街は精密砲撃面制圧の射程距離圏内となったのは明白なのに
出征列車の送り込みと緊急避難疎開列車の折り返しの発着時刻を情報を得るべき対象の州民への周知とそれ以外の潜入者対策で
情報統制もせず地元紙HPサイトで情報公開のうえ真っ昼間または無灯火運行せず狙ってくださいと言わんばかりに無為無策のまま
駅構内でホーム乗降させていたとかUZは正気ですか?起きてますか?
0190名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/10(日) 13:18:46.38ID:CfFmnTVA
クラマトルスク駅構内での惨事のはなしだが7日深夜の空爆で無く8日昼の砲撃だそうで
列車のホーム乗降は避難民と増援兵士でごったがえしそれどころか誘爆ってナニコレ?

列車到着で兵士がジャベリンとスティンガーを担いで降りてきたところを砲撃されて
誘爆ならばそこは戦場のため御愁傷様な避難民は茹で蛙にされるまで気付かずに
勘と運があまりにも悪過ぎたわけでEU諸国の国鉄にとっても防空灯火管制運行体制の
運用思想の痛恨教訓として共通認識を持つべき事例ですら無い。ヤレヤレ

次善策
数日前に乗用車や列車で安全な域外へ逃げ切る
速やかに地下防空壕へ逃げ込む
避難勧告を無視いわゆる土壇場で観念して座して死を待つ権利を追求する
0191名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/10(日) 13:33:45.69ID:CfFmnTVA
風の息づかいレベルの予兆分析の無茶苦茶さだとわかっているし
あとの祭りなのにタラレバは意味無いし難しいね。
0192名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/10(日) 20:43:30.35ID:CfFmnTVA
ナニコレ?
https://www.railjournal.com/fleet/entire-british-class-80x-fleet-require-modifications-to-combat-cracking-issue/

ORRはclass800系列とclass385の車体台枠亀裂の板金修繕から日立レールENGを排除のうえ
アルミ車体を手掛けたことすら無く設計強度度外視の蛇足改修でも構わないからSavills投信が
放牧させたままで閑古鳥開店休業中のBRELイーストリー工場に是非ともやらせたいってことか。
0193名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/10(日) 21:42:34.07ID:CfFmnTVA
ウエストミンスターの迂闊な思惑としてA7N01アルミ合金鋼板とPIPチタン鍍金の
冶金技術知識の特許無償公開または使用禁止のいずれかを狙っているのか知らんが
ダウリッシュ艦砲射撃の波濤とスコット海岸沿いECML線区間の潮風による車両基地
でのこまめな編成洗浄線の活用と電装品の絶縁早期劣化を考慮しないとならないのは
当然の日常業務だし営業投入当初からその必要性をこのスレでも論じている。

そもそも東京駅や上野駅の駅構内大深度地下空間は東京湾水槽のなかの
ようなもので海水ミスト浴び捲りだし房総特急電車だけで無く新幹線電車
各車種もclass800系列も防汐耐腐食性アルミ鋼板に酸化チタンコーティング
ありきなんだな。
0194名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/10(日) 22:39:48.14ID:CfFmnTVA
電車の踏切事故の板金修繕と戦車の増加装甲や被弾命中回収後修繕とは絶対に混同してはならない。

A7N01合金鋼板のFSW接合の部位特性はこのとおりだが溶接棒純正品の特性は三井住友銀行系の神戸製鋼所の社有技術知識だし
どうせなら地場産業振興と地産地消のために溶接が容易で降伏点強度がSPA-H鋼板なみで耐海水性に非常に優れるとされている
BAEバローインファーネス造船所☆御用達のQ1N合金鋼板とその溶接棒でも使ってみるかい?
https://www.j-trec.co.jp/company/070/04/jtr04_038-045.pdf
0195名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/10(日) 23:11:09.60ID:CfFmnTVA
もしRRH-PRW2艦載炉の軸出力27500shp級を民生品転用のうえ
商用原子力発電所やるつもりなら炉耐用設計証明は既に取得済
ということか。
0196名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/11(月) 09:20:39.52ID:a4BFmxMv
バーミンガム市内電軌車両だが将来車両計画のグダグダ迷走劇は鉄道車両リース会社と期限付営業権旅客鉄道運行各社が共謀した
イギリス路線網の惨憺たる現状とほぼ同じ構図だとは思うがT-69編成のうち07F、10F、11F、16Fの用途廃車静態保存4本を
Sirio電装品に更新など急遽整備のうえ蔵出して凌ぐほどの認識には追い込まれていないしいずれも不要不急線扱いだったりして。
https://www.railjournal.com/fleet/midland-metro-service-to-resume-at-the-end-of-may/
0198名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/13(水) 22:55:17.12ID:tEG4luwp
台鉄の思惑だがEMU3000の導入により2024年度までに抵抗制御の交流電車のほか
1970年製35SPから始まるナハ20形派生客車群を大量老朽廃車待った無しの事情があり
納期厳守品質保証は笠戸の受注残と業務進捗度との兼ね合いとなるがまぁ大丈夫だろ。
https://toyokeizai.net/articles/-/580903
0199名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/14(木) 08:38:59.39ID:EzxgDNne
金融機関の勘定系システムだが日立はメインフレームの端末オンラインからLinux系サーバーの分散クラウドへの過渡期として
富士通は2030年度を目途に両方とも撤退するとさ。

日立レールSTSスウェーデンはもともと鉄道信号系統よりメインフレーム、空港航空管制システム、機密情報通信回線が
飯の種だったが工場閉鎖したのでオフィスのみとなったがグローバルロジックの弱点とは人材資源とプログラム開発環境の
カントリーリスクだしクラウドの弱点とは堅牢性いわゆる機密情報防護概念そのものではないか。

この2事業を巧く回せないなら日立製作所という法人の社史社風そのものがITと相性が悪いことになる。
0200名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/14(木) 08:42:51.61ID:EzxgDNne
ドイツどうすんのよ?

中露印は上海条約機構包括同盟の結束強化に伴い日仏伊は米英豪軍事同盟AUKUSとは別の道を突き進む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041400231

エアバスは川崎重工業のLH2タンクと液化水素燃料焚き航空エンジンで旅客機を設計開発したい
https://europe.nna.jp/news/show/2322994

レオナルドはボーイング抜きのKC-767スキームを活用してIHIの航空エンジンで制空戦闘機を2国共同開発したい
https://www.sankei.com/article/20220412-JSWL5C7Z7NJSNIDRDMT3YZP3ZU/
0201名無しの車窓から
垢版 |
2022/04/14(木) 09:13:46.68ID:EzxgDNne
老朽蓄電池は公称電圧低下や絶縁悪化に見合った限定用途へ振り替える方式と非鉄、化学、鉱山が組んで鋳溶かし還元して
インゴッドの高純度原材料からやり直す方式との2種類があるがセラミックマテリアルになると製鉄製鋼も巻き込むわけだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC237B70T21C21A2000000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況