X



海外で働く日本の譲渡車両 2ヶ国目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:42:30.81ID:8jlN1/GC
https://news.yahoo.co.jp/articles/98417ee4014f8b3755e2c2d2861f770a29cbc22c
5日間のタイ旅行で感じた会社員が行くハードル〜2年1カ月ぶりに海外へ、
現地の様子をレポート4/16東洋経済
2022年3月1日以降、3回目のワクチン接種者を対象に日本帰国時の待機が一部免除された。
ようやく勤め人でも海外旅行に行ける環境が整ったといえる。これをふまえて、
「今年こそ海外旅行できる? 渡航にいくつかの条件」をまとめた。
筆者も4月初旬、ほぼ2年1カ月ぶりの海外旅行で5日間バンコクへ行ってきた。
そのときの実体験をふまえて、いまの海外旅行の実態がどのようになっているのか、
出入国情報を中心に報告したい。
0902名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:43:51.91ID:8jlN1/GC
■直行便がない都市はきびしい
まず、行き先の選定である。韓国やベトナムなど、厚生労働省の定める「指定国」の
場合(4月14日時点)、ワクチンを3回接種していても3日間の待機が義務づけられて
いるのでまず選択肢から外れた。
0903名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:44:48.10ID:8jlN1/GC
次に相手国の入国条件である。隔離がないことはもちろんのこと、
日本出国前にPCR検査を義務づけない国がのぞましい。
旅行前に半休などを取得し、費用をかけて検査するのを避けたいからだ。
こうした条件は出張手配専門の旅行会社である「日本橋夢屋」のサイトが詳しい。
0904名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:45:18.79ID:8jlN1/GC
検査は、@海外渡航前に日本国内でPCR検査か抗原検査→A相手国入国時の検査→
B相手国滞在中に日本再入国用のPCR検査(帰国便出発時刻から72時間以内)→
C日本入国時に空港で抗原検査という流れだ。B・Cは全員必須だが、
@・Aは渡航する国によって免除されることもある。
0905名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:45:50.65ID:8jlN1/GC
一方、コロナ前と異なり、国際線の路線・便数が絞られている。
乗り継ぎの場合、時間的なロスにくわえて、乗り継ぎ空港がある国での検疫
もクリアしなければならないケースがあるので直行便の就航している都市がのぞましい。
さらに今回は日数が短いこともあり、アジアから選ぶことにした。
0906名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:46:22.33ID:8jlN1/GC
2022年3月中旬の時点では隔離なしで入国できるうえ、
直行便があるアジアの国はかぎられていた。
いったんフィリピンとタイに絞り込んだ後、行き先をバンコクに決めた。
久しぶりの海外旅行なので、行き慣れているうえ、情報も得やすいと判断したからだ。
0907名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:47:10.68ID:8jlN1/GC
通常は欧米線で用いられているJALのB777-300ERがバンコク線に投入されて
いることも決め手となった。この機材はファーストクラスが8席あるが、
ファーストクラスの設定がないので、ビジネスクラスの利用客(含む特典航空券)なら、
だれでもこのシートをアサインすることができる。
0908名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:48:26.02ID:8jlN1/GC
https://news.yahoo.co.jp/articles/98417ee4014f8b3755e2c2d2861f770a29cbc22c?page=2
現時点で2023年春まで予約を入れられるので、JALマイレージバンクや
アラスカ航空の利用者でバンコクへ行く予定がある人にはぜひおすすめしたい。
タイ入国には「タイランドパス」とよばれるアプリをインストールし、
事前にホテルの予約証明書やワクチン接種証明書、海外旅行傷害保険の
英文証明書などをアップする必要がある。
0909名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:48:55.12ID:8jlN1/GC
このホテル予約証明書は、SHA Extra+とよばれる指定されたホテルで、
空港からホテルまでの送迎とPCR検査代などを含むプランでなければならない。
ホテルに個別に連絡してもよいが、ホテル予約サイトのagoda経由で簡単にできた。
0910名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:49:19.52ID:8jlN1/GC
保険の英文証明書はクレジットカード付帯の保険でカバーできるが、
英文証明書を発行するためにはクレジットカード会社に電話して、
郵送してもらう必要がある。カード会社にもよるが到着まで1〜2週間かかる。
0911名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:55:19.72ID:8jlN1/GC
タイランドパスも申請してから最大7日間で承認されることとなっているが、
ツイッターには「10日間たってもまだ承認されない」といった書き込みも見られた。
さらに、ワクチン接種証明書などをいちいちPNGなどの画像に変換してから
アップロードしなければならないなど、手間がかかることを覚悟しなければならない。
0912名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:56:14.37ID:8jlN1/GC
■日本人の乗客はかなり少ない
海外旅行に行く前の大きな課題は、事前にPCR検査か抗原検査を受けることだ。
幸いタイは4月1日から入国前のPCR検査を必要としなくなった。
だが、もし陽性だと気づかずに入国し、そこで陽性になったら旅行どころではなく、
即10日間隔離となる。そのため、自主的な検査を受けておくことを強くおすすめする。
0913名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:56:48.07ID:8jlN1/GC
検査機関で、抗原検査を昼休み中に受け、翌日にはメールで陰性の結果をもらった。
もしここで陽性になったらもちろん海外旅行はとりやめなければならない。
そのため、当面は航空券、ホテルともにキャンセルが無料かもしくはキャンセル料
が少ない航空券にしておくことも、自衛手段として求められそうだ。
0914名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:57:38.95ID:8jlN1/GC
https://news.yahoo.co.jp/articles/98417ee4014f8b3755e2c2d2861f770a29cbc22c?page=3
行きの成田発バンコク行きのJL707便のチェックインは、
スマホのタイランドパスの画面を見せた以外は通常と変わりない。
チェックインからラウンジまで12分だった。
JALのラウンジは、ビジネスクラス用のサクララウンジが閉鎖されており、
全員ファーストクラスラウンジに案内される。西洋人を中心に混み合い、
日本人が少なく、外国の空港に来た印象すらある。
0915名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:58:15.59ID:8jlN1/GC
機内は、ファーストクラス(サービスはビジネスクラス)が8席満席、
ビジネスクラスは約3割、プレミアムエコノミーはほぼ乗客がなく、
エコノミークラスは8割以上だった。日系航空会社のフライトで
日本人の乗客が2割に満たないように見えたのは初めてのことである。
0916名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:58:59.76ID:8jlN1/GC
機内サービスは、駐機中のウェルカムドリンクがないこととシャンパンが
1種類(通常は2種類)のみだったこと以外は、かつてと変わりなかった。
1時間29分遅れの出発となったため、バンコク到着は0時を回っていた。
乗り継ぎ客が先に呼び出されたほかは、いつもの降機と変わらない。
シルバーメタリックに統一されたスワンナプーム国際空港の長い通路を
歩いているとき、海外にようやく来られたことを実感した。
0917名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:59:32.59ID:8jlN1/GC
タイに入国した人は原則的に空港→送迎車→車内でPCR検査→ホテル
(ホテル内でのPCR検査の場合もある)という流れとなる。
降機後、椅子がびっしりと並べられた場所で、タイランドパスが有効か
スマホのチェックを受け、入国審査に向かう。ここまでの流れはスムーズそのものだ。
0918名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/11(水) 23:59:57.82ID:8jlN1/GC
だが、到着ロビーに出た瞬間、かつてとは異なる光景が展開していた。
無秩序にホテル名が書かれた大きなボードが5つある。
とにかくボードを端から端まで探すが筆者の宿泊するホテルの名はない。
0919名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:00:32.07ID:xOXZk+jT
諦めて近くにいたスタッフに声をかけると、左手のカウンターに行けという。
そこでは、数名の係員が紙のリストと照合し、来た人の名前にマーカーを引いている。
はたしてこれで大丈夫なのだろうか……。ともかく、パスポートとホテルの
予約確認書を見せ、スマホで顔写真をとられた。
0921名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:10:07.17ID:xOXZk+jT
■空港からホテルに向かう途中で病院へ
空港からバンコク中心部のホテルに向かう途中で病院に寄る。
ワゴン車内で待機していると、5日目に自分で行う抗原検査
のキット(5日間以内に出国する場合は不要)を渡された後、
防護服姿の女性がPCR検査に来て、綿棒を鼻に突っ込まれる。
0922名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:10:46.83ID:xOXZk+jT
結局部屋に到着したのは、飛行機のドアオープンから1時間30分後だった。
これから検査結果が出るまで部屋からは一歩も出られない。食事は、
部屋前の椅子にフライドライスが置かれ、ピックアップする要領だ。
0923名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:11:14.90ID:xOXZk+jT
筆者の宿泊した部屋は目の前が壁で遮られており、検査結果がでるまでの間、
刑務所にいる気分となった。待機用のホテルを選ぶ人には、
チャオプラヤー川沿いや高層など、眺めのよいホテルを強くすすめたい。
0924名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:11:46.04ID:xOXZk+jT
検査から約9時間後の翌朝10時に検査所から電話があった。
「ユーアーネガティブ(あなたは陰性です)」。
ネガティブということばがこれほどポジティブに聞こえた経験はない。
ホテルを出てまず向かったのが、PCR検査である。中3日の旅行だと、
入国してすぐに日本帰国用の検査をしなくてはならないのだ。
0925名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:12:27.65ID:xOXZk+jT
現在、日本に帰国する場合、帰国便の出発時刻からさかのぼって
72時間以内に検査し、陰性証明書を準備する必要がある。
また、PCR検査をどこで受けるのか、自分で情報収集をして、
場合によっては予約もとらなくてはならない。
0926名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:12:56.17ID:xOXZk+jT
各国にある日本大使館では、日本帰国用のPCR検査が受けられる病院などを紹介している。
だがこうした病院はおしなべて料金が高く、時間なども融通が利かないことが多い。
0927名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:13:38.07ID:xOXZk+jT
幸いバンコクは日本人が多いこともあり、ツイッターでスクムビット
にあるMedConsultという検査所を知った。週末も休みなく毎日
朝7時から19時までやっており、金額も1500バーツ(約5500円、
クレジットカード払い可)と安い。結果はメールで送られてくるので、
この後は帰国まで何もする必要がない。
0928名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:14:55.81ID:xOXZk+jT
https://news.yahoo.co.jp/articles/98417ee4014f8b3755e2c2d2861f770a29cbc22c?page=5
■鉄道市場で有名なアムパワーを訪問
バンコクから南西に70qほどのところにある運河沿いの町、
アムパワーで1泊することにした。マハーチャイ線、
メークローン線というローカル線や渡し船、荷台を改造した
ロットゥーとよばれる乗合いバスを乗り継いでいく。
0929名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:15:23.22ID:xOXZk+jT
2017年にこのルートを通ったとき、鉄道市場とよばれるメークローンの市場には、
数百人のツーリストが集まっていた。今回は西洋人も見かけたが多くはタイ人である。
日本人を含む東アジアからのツーリストがほぼいなくなったことも大きい。
0930名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:16:13.38ID:xOXZk+jT
タイは国際観光収入が世界第4位(2019年)という観光立国(世界観光機関)
だけにコロナでインバウンドが激減したことのダメージは大きい。
0931名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:28:39.19ID:xOXZk+jT
2022年3月以降、東南アジアでは、各国が次々と入国規制を緩めている。
入国時に旅行保険の英文証明書や1泊の隔離を課すタイは、
いまや厳しい部類となっており、それを敬遠してほかのアジア
諸国に流れることにもなりかねない。そこでタイ政府は当初7月1日
を予定していたタイランドパスの廃止を1カ月早める動きを見せている。
すでに観光客の奪い合いは始まっているのだ。
0932名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:29:06.59ID:xOXZk+jT
タイの街並みはかつてのままだった。ただ、マスク着用が予想以上に徹底していた。
ローカル線の車窓を眺めていると、照りつける太陽のなか、
屋台で調理をしている中年男性もマスクをしていた。
0933名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:29:52.42ID:xOXZk+jT
反面、バンコクの高級レストランでは大声でしゃべりながら食べるゲスト
も目立ち、静かに食べることはそれほど求められていないように見えた。
日本に入国する際は、MySOSというアプリを事前にダウンロードして
おく必要がある。誓約書の記入などは旅行前に済ませておいたがPCR
の陰性証明書だけは、現地で発行されてからアップするしかない。
0934名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:30:30.53ID:xOXZk+jT
■陽性ならタイで10日隔離
このPCR検査の結果が出るまでは、気が休まらなかった。
この結果で陰性にならないと日本に帰国することができないうえ、
タイで10日間隔離されることになる
0935名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:31:41.36ID:xOXZk+jT
勤め人にとって10日間はかなり長い。さらに理由が海外旅行と
なっては職場での心象が悪いことこのうえない。
日本帰国時に待機がなくなったのはあくまで「陰性」だった場合である。
さらにいうと10日間で帰れる保証があるわけではない。
0936名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:32:59.83ID:xOXZk+jT
https://news.yahoo.co.jp/articles/98417ee4014f8b3755e2c2d2861f770a29cbc22c?page=6
筆者の知人で会社員のA氏が東南アジアのある国から帰国する際にPCR検査
をした結果、陽性となった。よく知られているように、
新型コロナウイルス感染症は10日間をすぎるとほかの人に感染させるリスクは
ほぼないが、この期間が過ぎても一定の間は陽性の反応が出るといわれている。
0937名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:33:36.28ID:xOXZk+jT
https://news.yahoo.co.jp/articles/98417ee4014f8b3755e2c2d2861f770a29cbc22c?page=6
筆者の知人で会社員のA氏が東南アジアのある国から帰国する際にPCR検査
をした結果、陽性となった。よく知られているように、
新型コロナウイルス感染症は10日間をすぎるとほかの人に感染させるリスクは
ほぼないが、この期間が過ぎても一定の間は陽性の反応が出るといわれている。
0938名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:34:24.11ID:xOXZk+jT
それにもかかわらず、「陽性」という結果にしばられて、
20日間以上も現地で足止めを余儀なくされたという。
A氏いわく「10日経過したら、人に感染させるリスクはほぼないのだから、
検査結果にかかわらず入国を認めてほしい」とのことだ。
0939名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:35:07.09ID:xOXZk+jT
では、どのくらいの可能性で陽性となるのだろうか。
少なくとも日本の空港で行っている抗原検査の結果については、
厚生労働省が「新型コロナウイルス感染症の検査実績について
(空港検疫)」というかなり詳しいデータを公開している。
これによれば、最近どの国から日本に入国した人のうち、
どのくらいの人が陽性だったのかがわかる。
0940名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:36:06.88ID:xOXZk+jT
例えば、タイから帰国した日本国籍者の陽性率は、2022年2月下旬からの1カ月で
約1.24%だった。気をつけなくてはならないのが、この入国者はすべて72時間以内に
PCR検査を受けて陰性だった人だということである。
0941名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:47:31.38ID:xOXZk+jT
そのことから考慮すれば、タイ国内で陽性となり、日本に帰国できずにいる人が
それよりも多い割合であることが推察できる。結局、日本入国に際して検査が
なくなるまで、会社勤めの人が安心して海外旅行に行けるとはいいがたいのが実情だ。
0942名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:48:07.91ID:xOXZk+jT
■飛行機のドアが開いてから空港を出るまで3時間
帰国便のJL34便のチェックイン時の確認もあっさりしたものだった。
スマホ画面の陰性証明書を目視で確認しただけで、別途用意していた
日本政府が定めた書式の紙は見せる必要もなかった。
それでも全体では書類確認に手間取っており、
チェックインの行列では30分ほど並んだ。
0943名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:48:57.14ID:xOXZk+jT
帰国便は定刻よりも早い早朝5時44分にドアオープンとなった。
だが一向に機外に出ることができない。早朝にもかかわらず、
すでにこれよりも早く到着した便で羽田の検疫は混雑しているらしい。
さらに100名以上いる国際線の乗り継ぎ便利用客が降りてからようやく降機となった。
結局機外に出たのはドアが開いてから52分後だった。
これから空港内で書類のチェック、抗原検査などのために、長い距離を歩くことになる。
0944名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:49:27.36ID:xOXZk+jT
結果的に空港を出たのはドアオープンから約3時間、
降機から約2時間だったことになる。羽田は成田に比べると待ち時間は短いといわれ、
3月には1時間半ほどですべて完了した事例も耳にしていたが、
4月になり便数・利用客の増加に検疫の体制が十分追いついていない印象を受けた。
0945名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 00:50:11.27ID:xOXZk+jT
今後、さらに利用客が増えた場合、空港内で抗原検査を実施することは
物理的に難しくなるのではないだろうか。変異株が入ってくるリスクが
高い時期に水際対策を強化する意義は少なくないが、現時点でこの検査が
本当にコロナ対策として有効に機能しているのかどうか、
再検討すべき時期にきているのかもしれない。
0946名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 10:10:50.94ID:HuYG0H3e
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|     
0947名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 10:11:10.94ID:HuYG0H3e
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|   
0948名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 10:11:25.76ID:HuYG0H3e
    f' __,-ムー、_  ` ノ      
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
0949名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 10:11:36.91ID:HuYG0H3e
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
0951名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/12(木) 19:05:24.56ID:oisRnRuZ
なあ、お前と撮り鉄するときはいつも駅撮りだな。 一番最初、お前と撮影に出かけたときからそうだったよな。
俺が暇なし浪人生で、お前が自由が効くフリーターだったとき、 連れてってもらったのが駅撮りだったな。
「俺は、初乗りであちこちの駅で撮り歩いてるぜ。 ネタ情報が入ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して社会人だったとき、お前は工臨撮り放題だって胸を張っていたよな。
「毎晩バイトで昼間はフリーだから、業務ネタがすごいんだ」
「撮り鉄の後輩どもにこうして情報を回してやって、言うこと聞かせるんだ」
「現業の息子も、ネタ情報まとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、駅撮り待機中の時だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と撮り鉄するときもやっぱり駅撮りだ。
ここ何年か、こういうお手軽な撮影地に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に駅撮りが悪いというわけじゃないが、 大回り乗車なんてキセルみたいなもんだ。
長時間入場券の期限を超えてラチ内にいるなんて不正をしている気がしてならない。
なあ、別に絶景の撮影地でなくたっていい。 もう少し金を出せば、こんな駅撮りでなくって、
本物の鉄道写真を撮れる撮影地をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出す型遅れのコンデジで撮影しているのを見ると、
俺はどうしても「もっといい撮影地行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前のスマホ解約になったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく開設された駅の先端で、一回りも歳の違う、20代の若い鉄ヲタの中に混じって、
使えない情報クレクレ扱いされて、 それでも必死に卑屈になって撮り鉄続けているのもわかってる。

だけど、もういいだろ。 十年前と同じ駅撮りで、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣のホームで浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
0952名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:23:57.75ID:SAjk2D2q
https://news.yahoo.co.jp/articles/4857f8d22f0ca314585d5205dbe003b7f325ad3c
タイの入国制限がさらに緩和、観光復活と感染対策のバランスに難しさも…現地最新情報5/4FNN
5月1日からタイ旅行がさらに容易に
日本ではゴールデンウィークまっただ中の5月1日、
タイ政府は新型コロナウイルス対策の入国制限を緩和した。
大きな緩和ポイントは、ワクチンを2回以上接種していれば、
入国時のPCR検査と待機が免除されたことだ。未接種の人でも、
渡航前の検査で陰性を証明できれば隔離は免除される。
この緩和により日本人は海外旅行先にタイを選びやすくなった。
0953名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:24:38.09ID:SAjk2D2q
2020年3月に日本からタイに渡航した私(ワクチン接種済)の場合、
夕方にスワンナプーム国際空港に到着した後、空港から車両で
バンコク中心部にあるホテルへ移動し、その道中に設置された
検査場でドライブスルー型のPCR検査を受けた。「陰性」と結果が伝えられ、
ホテルから出たのは翌朝7時。5月以降はこうした手続きを踏む必要もなく、
空港に着いたらすぐに観光でき、旅行が容易になった形だ。
0954名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:25:09.24ID:SAjk2D2q
人気観光地でも日本人の姿はまばら
規制が緩和された5月1日の午前9時、
人気観光地の「ワット・ポー」に行ってみた。
0955名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:25:31.86ID:SAjk2D2q
ここには全長46m、高さ15mの涅槃像が祀られていて、
装飾が施された柱の間から黄金に輝く巨大な顔がこちらをのぞき込む。
0956名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:25:57.62ID:SAjk2D2q
ワット・ポーには海外からの観光客の姿が戻ってきている。
しかし日本から観光に訪れた人の姿はわずかだった。
0957名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:26:39.56ID:SAjk2D2q
前日の4月30日午前5時にタイに到着したという健大さん(31)は、
「欧米の人の姿はよく見るけど、日本人の姿はあまり見ない」と話す。
入国規制緩和の知らせを受けた時にはすでにフライトを押さえていたため、
そのまま渡航した。
0958名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:27:22.93ID:SAjk2D2q
「コロナ渦になって以来の海外旅行。ようやくという感じ。
ゴールデンウィークが来たので、勢いで来ました」。
気ままな一人旅、久々の海外旅行だ。
0959名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:28:10.78ID:SAjk2D2q
ともに船でチャオプラヤ川を渡り、三島由紀夫の小説『暁の寺』にも描かれた
「ワット・アルン」へ向かうと、美しく壮大な仏塔が見えてくる。
0960名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:28:52.99ID:SAjk2D2q
タイでは、4月から5月にかけての今が最も暑い時期だ。
バンコクでは40度を越える日もある。ワット・アルンの
大仏塔には実際に上ることもできるが、階段はとても急だ。
健大さんは「日本の夏もこれくらい暑い気がするけど、
いまの日本は寒い日もあるので、寒暖の差がキツいですね。
それでも写真ではこの壮大さは伝わらない。来て良かった」と話した。
0961名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:29:50.47ID:SAjk2D2q
その後、健大さんは、大学時代の仲間で現地に駐在している
大西さんと合流し、ともにタイ料理に舌鼓を打った。
0962名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 10:31:07.42ID:SAjk2D2q
大西さんは2021年にバンコクに赴任した。コロナ渦のなか実際に訪ねてきてくれた
友人は健大さんが初めてだという。健大さんに、大西さんと会いたい気持ちが強かったのか尋ねると
「それはもちろん」と答えた。大西さんは「うそやろ」といいながらも嬉しそうに頬をほころばせていた。
0963名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:01:00.52ID:SAjk2D2q
「料理は美味しいものもあれば、合わないものも……でもそれが良い。
海外に来たぞって感じで」。健大さんの旅行はまだ始まったばかりだ。
0964名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:02:02.96ID:SAjk2D2q
ワット・ポーの周辺は、コロナ前であれば多くの観光客で賑わっていた地域だ。
コロナ前であれば、高温多湿のなか忙しく走り回っていた三輪タクシー
「トゥクトゥク」の運転手のなかには、車内で寝そべっている人もいる。
旅行者が増えたら収入は戻ってくる、そろそろその時期では?と話を聞いてみると、
運転手は「希望は持ちたくはない。もし期待した通りにならなかったら不安になるから。
日本人が来てくれればもちろん嬉しい」と先行きへの不安をにじませた。
0965名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:03:31.49ID:SAjk2D2q
日本はゴールデンウィーク期間中だが、バンコクの街に日本人観光客の姿は多くない。
街の人に聞くと、ほかの国からの人々の姿もコロナ前の水準には到底戻っていない
という。あまり人のいない観光地は寂しいものだが、逆にのんびりと観光がしやすい
状況ともいえる。暑さには注意が必要だが、ココナッツジュースや各種フルーツの
スムージーなどが街中でよく売られているので試していただくのもオススメだ。
0967名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:05:29.19ID:SAjk2D2q
一家のタイ入国は4月29日と30日。およそ半年ぶりという家族団らんを楽しんでいた。
一方で、円安による影響は厳しいという。「タイバーツは3円から3.5円くらいの
イメージだったので、5000バーツを替えても、2万円はいかないと思っていた。
けれど実際は2万1000円。驚きました。予算が上がったな……」と倫子さんは話す。
一家はドルを持参し、なるべくそれを両替するように努めているという。
0968名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:07:24.75ID:SAjk2D2q
出入国の際に必要なことは?
観光が容易になったとはいえ、2022年5月現在、日本からタイに向かう飛行機に
乗る前にやるべきことはまだある。入国申請システム「タイランドパス」に、
ホテルの事前予約証明書とワクチン接種証明書、海外旅行医療保険の確認書
(補償額は1万ドル以上と規定)などをアップロードする必要がある。
0969名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:07:52.00ID:SAjk2D2q
出入国の際に必要なことは?
観光が容易になったとはいえ、2022年5月現在、日本からタイに向かう飛行機に
乗る前にやるべきことはまだある。入国申請システム「タイランドパス」に、
ホテルの事前予約証明書とワクチン接種証明書、海外旅行医療保険の確認書
(補償額は1万ドル以上と規定)などをアップロードする必要がある。
0970名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:08:43.11ID:SAjk2D2q
タイの英字紙「バンコクポスト」でタイ観光産業協会は、
このタイランドパスにより海外旅行客獲得に支障が出ているとして、
6月1日から撤廃すべきだと主張。夏休みシーズンの前に実現すれば、
海外からのツアー客200万人の上乗せが見込まれるという。
タイのプラユット首相はこれまでコロナ対策と経済のバランス
をとるために最善を尽くすと語ってきたが、先行きに注目が集まる。
また日本に帰国する前には、タイ出国前72時間以内の検査証明書も必要だ。
0971名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:09:31.59ID:SAjk2D2q
目下、タイの1日当たりの新規感染者数は2万人前後で推移していて、
公共の場所でのマスク着用は義務化されている。その一方でタイ政府は
2022年4月にはタイへの到着前72時間以内のPCR検査義務を廃止し、
規制緩和を段階的に進めてきた。バンコクでは、1月から4月までの間、
飲食店での酒の提供は午後11時までだったが、5月1日から深夜0時までに延長された。
こうした緩和の狙いは、外国人観光客の受け入れを促進し、観光産業を立て直すことだ。
0972名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:10:07.81ID:SAjk2D2q
コロナ渦以前、人口6618万人のタイには例年、年間4000万人近くが訪れていた。
人口1億2622万人の日本を訪れた外国人旅行客3188万人(2019年・観光庁)と
比べてもはるかに多い。豊かな観光資源をもつタイは実に国民所得の約20%を
観光業から得ていて、観光客数の低調は経済回復が遅れる要因のひとつとなっている。
0974名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:31:27.58ID:SAjk2D2q
それは4月12日、「水かけ祭り」として知られる
タイの正月「ソンクラーン」が始まった日のことだった。
0975名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:32:02.91ID:SAjk2D2q
水をかけあい、新年を祝うのはこの国の恒例行事で、
感染拡大前は5万人もの人が集まっていたとされるが、
2020年、2021年に続き、2022年も「水かけ」は禁止となった。
0976名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:32:33.82ID:SAjk2D2q
しかし、外国人観光客が集まるバンコクの「カオサン通り」には、
水鉄砲などで水をかけあう大勢の人々の姿があった。
0977名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:33:01.36ID:SAjk2D2q
「お客さんに注意してください。水かけは禁止です。水かけは禁止です」
「ソーシャルディスタンスをとってください。感染対策のためです」。
0978名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:33:38.27ID:SAjk2D2q
地元自治体バンコク都の行政警察官が通りにある店の従業員に
拡声器を使って注意を呼びかけるが、人々は言うことを聞かない。
0979名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:34:09.44ID:SAjk2D2q
タイ政府はソンクラーン前から注意を呼びかけてきた。
0980名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 11:34:50.19ID:SAjk2D2q
タイ政府・新型コロナウイルス状況管理センター(CCSA)の報道官は
「路上で水をかけたり、泡パーティーをしたりしてはいけません」と
警告を続けたが、そんなことはまったく無視。
0981名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 12:06:54.03ID:SAjk2D2q
そして午後8時、通りはさらなる盛り上がりをみせた。
0982名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 12:07:18.12ID:SAjk2D2q
マスクをしている人の姿もまばらで、
ルール無視の大宴会の様相になった。
0983名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 12:08:05.71ID:SAjk2D2q
一方で、コロナ渦の前は水かけを楽しむ大勢の地元の人で
賑わっていたほかの通りは閑散としていた。
0984名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 12:08:30.68ID:SAjk2D2q
海外からの観光客で賑わうエリアだけで
ルールが守られていなかった形だ。
0985名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 12:09:02.38ID:SAjk2D2q
カオサン通りの状況などを踏まえ、タイ警察は
「逮捕もあり得る」と警告し、警察官を配備
0986名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 12:09:23.03ID:SAjk2D2q
その結果、ソンクラーン初日の
狂騒は翌日以降なくなった。
0988名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 12:10:32.42ID:SAjk2D2q
経済再生のための規制緩和を進める一方で、
それによるリスクとも向き合わなければ
ならない難しい局面を迎えている。
0989名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/13(金) 21:39:18.86ID:LAWDWyuQ
なあ、お前と撮り鉄するときはいつも駅撮りだな。 一番最初、お前と撮影に出かけたときからそうだったよな。
俺が暇なし浪人生で、お前が自由が効くフリーターだったとき、 連れてってもらったのが駅撮りだったな。
「俺は、初乗りであちこちの駅で撮り歩いてるぜ。 ネタ情報が入ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して社会人だったとき、お前は工臨撮り放題だって胸を張っていたよな。
「毎晩バイトで昼間はフリーだから、業務ネタがすごいんだ」
「撮り鉄の後輩どもにこうして情報を回してやって、言うこと聞かせるんだ」
「現業の息子も、ネタ情報まとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、駅撮り待機中の時だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と撮り鉄するときもやっぱり駅撮りだ。
ここ何年か、こういうお手軽な撮影地に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に駅撮りが悪いというわけじゃないが、 大回り乗車なんてキセルみたいなもんだ。
長時間入場券の期限を超えてラチ内にいるなんて不正をしている気がしてならない。
なあ、別に絶景の撮影地でなくたっていい。 もう少し金を出せば、こんな駅撮りでなくって、
本物の鉄道写真を撮れる撮影地をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出す型遅れのコンデジで撮影しているのを見ると、
俺はどうしても「もっといい撮影地行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前のスマホ解約になったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく開設された駅の先端で、一回りも歳の違う、20代の若い鉄ヲタの中に混じって、
使えない情報クレクレ扱いされて、 それでも必死に卑屈になって撮り鉄続けているのもわかってる。

だけど、もういいだろ。 十年前と同じ駅撮りで、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣のホームで浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
0991名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:02:08.47ID:qswMgTWp
>>24
「東日本だけじゃない」云々って何を言いいだすのかw
23のリンクは関連スレっぽいのだが..?
スレの誘導と勘違いしたのか?間抜けだなあ。
しかも続けてうんちくまで書き込んで
低知的レベルと発達障害のダブルコンボかw
0992名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:05:21.59ID:qswMgTWp
>>26
次スレテンプレどころか、当時でも1の関連スレに統合の
話出てたのに結局スレ立て。たけど案の定瀕死状態。
次立てても過疎るの目に見えてるし1の関連スレに
統合して立て無いほうがいいんじゃないの?
0993名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:15:39.25ID:02yygT5g
>>952
必要な記事は2ページ目の真ん中らへんだけであとは無駄な記事。
いろんな人に取材してるテイだけど本当に取材したの?
駐在記者ならこんな創作ストーリーなんかお手の物だろう。
現地で日常生活送って感じたことそのまま書いてる感じ。
なんだよドルって、役に立たねえ。
0994名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:47:28.14ID:J4HQMVOY
>>740
隔離無しってだけで検査やら証明やら結構面倒だろ。
帰りも考えろよ、日本入国時に陽性だったら
下手すれば10日ぐらい足止めのリスクも数パーセント
もあったんだぞ。頭が足りない。
0995名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:48:47.07ID:J4HQMVOY
>>740
そもそも12月って隔離なしOKが公表されてあんまり時間たってないし
発表されてすぐに行こうってなるなんてお前はニートかw
責任のないアルバイト?こどおじ?さらに「2週間滞在(暇つぶし)すれば」
って気軽に言う発想がいかにもな暇が有り余ってる人の感覚。
0996名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:52:21.61ID:J4HQMVOY
>>740
あと、上のレスがノービザ時代の話してるのに
なんで12月時点の他国との比較で話を進めてんだよw
12月時点は他国より楽だからってそれがどうしたw
その思考回路w阿保なのか?頭大丈夫か。
0997名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:54:51.31ID:J4HQMVOY
>>740
タイ関連のスレ常駐しているニート老人あるは責任のないパートバイト老人くさいな
まさに現地の安宿で若者を捕まえてドヤっているヌシ化した老人みたい。
そんな薄汚くて頭の悪い下等人物のあなたに「何やってんだ」と図々しいこと
いわれてもね腹立つだけだろうよ。汚らわしいだけw
0998名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/16(月) 00:58:19.58ID:yXs72i3p
なあ、お前と撮り鉄するときはいつも駅撮りだな。 一番最初、お前と撮影に出かけたときからそうだったよな。
俺が暇なし浪人生で、お前が自由が効くフリーターだったとき、 連れてってもらったのが駅撮りだったな。
「俺は、初乗りであちこちの駅で撮り歩いてるぜ。 ネタ情報が入ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して社会人だったとき、お前は工臨撮り放題だって胸を張っていたよな。
「毎晩バイトで昼間はフリーだから、業務ネタがすごいんだ」
「撮り鉄の後輩どもにこうして情報を回してやって、言うこと聞かせるんだ」
「現業の息子も、ネタ情報まとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、駅撮り待機中の時だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と撮り鉄するときもやっぱり駅撮りだ。
ここ何年か、こういうお手軽な撮影地に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に駅撮りが悪いというわけじゃないが、 大回り乗車なんてキセルみたいなもんだ。
長時間入場券の期限を超えてラチ内にいるなんて不正をしている気がしてならない。
なあ、別に絶景の撮影地でなくたっていい。 もう少し金を出せば、こんな駅撮りでなくって、
本物の鉄道写真を撮れる撮影地をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出す型遅れのコンデジで撮影しているのを見ると、
俺はどうしても「もっといい撮影地行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前のスマホ解約になったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく開設された駅の先端で、一回りも歳の違う、20代の若い鉄ヲタの中に混じって、
使えない情報クレクレ扱いされて、 それでも必死に卑屈になって撮り鉄続けているのもわかってる。

だけど、もういいだろ。 十年前と同じ駅撮りで、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣のホームで浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況