>>111
広島の路面電車で信用乗車を採用しようとしている。
抜き打ち改札をどこまでやるか分からないけど。

>>112
例えば桜井線は大和路線や奈良線より混んでいることも多いが、信用乗車制に近いので収益は悪い。
それと、利用者が多いときは、すべてのドアを開けて、定時運行を優先させる。
(乗降客が多い、列車利用者が多い場合のいずれかですべてのドアが開くが、駅到着直前に放送が流れることも多い)
ただ、すべてのドアが開くのがどのタイミングなのか分からないので、1両目が混むことが多い。

外国人には分かりづらいといいたいけど、ほとんど乗ってるのを見たことがない。
ロンリープラネットには桜井線沿線(山の辺の道、大神神社など)の紹介が全くない。
英語放送は皆無。ワンマン制度ですら難解。「すべての」という単語自体も法律用語みたいで難解。
日本語を解さない外国人は乗るなと言っているようなもの。

運賃制度以前に、ワンマン列車の制度の分かりにくさは世界一だろう。

同じ日本でも、外国人が多いと思われる富良野線などは、どんなに混んでいても最前部しか開けないし、
定時運行よりも運賃収受を優先しているように思う。