X



こんな英国鉄道は嫌だ!
00011
垢版 |
2007/09/06(木) 16:08:25ID:q9WvQb09
クリスマスに通常ダイヤ。
0005名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/06(木) 16:48:43ID:E6Xi4ZPw
こんな英国鉄道「が」いやだ

200km/h出すのに、ドアは手で開けることができる
(今はどうだか知らない)。
0006名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/06(木) 17:48:49ID:nrGwcJZN
IC125は乗客の事故多発を受けて走行中ロック機能がつけられた
・・・はず。
0007名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/06(木) 21:50:29ID:+2g43Ffz
というより「今の」英国鉄道がダメダメで嫌だろう。
0008名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/07(金) 02:07:31ID:1k/1hAe1
車掌は有色人種にも一様に親切で
有効な切符を持ってさえいれば
一等車にTシャツ・ジャージ・サンダル姿で乗り込んでも
顔色ひとつ変えず低姿勢で応対してくれる
英国鉄道はイヤか?それとも好き?
0010名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/07(金) 12:04:27ID:1k/1hAe1
個室ごとに、ガルウィングのドアがついている客車が主力の英国鉄道はイヤだ。
0011名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/07(金) 17:46:07ID:b0uFW3OY
機関車は電機やディーゼルまで、伝統のシングルドライバー。
軸配置1A1。3重連や4重連は当たり前。

#仮にも蒸気機関車の創始国をこんな形でネタにしてしまって
#一抹の良心の呵責を感じなくもないが…
0012名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/08(土) 00:08:31ID:pJF64qHj
一等車が回転リクライニングシート
二等車はオール転クロ
0013 ◆piTRDVv5MY
垢版 |
2007/09/08(土) 00:42:13ID:XZfCRzjO
時間通りに到着し脱線も正面衝突もしない鉄道
0014名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/08(土) 04:51:11ID:C3d++Uqs
>>12-13 別にイヤじゃないが。

2134mmゲージが主導権を握ってて、ユーロトンネルで大陸に殴り込み、
すでに敷かれてる標準ゲージの路線とは別線で
パリとブリュッセルに乗り入れ。

これもべつにイヤじゃないけど。
0016名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/09(日) 11:50:09ID:Ym/BSQRh
アーバンライナーを購入して使用。
0017名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/09(日) 16:15:02ID:xL+Ai/V1
二階建てのチューブ車両・・
0018名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/09(日) 20:07:02ID:h/vpQ6aG
サーフェスにてスーパーライナー「強度試験」デモンストレーション開催
0020名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/10(月) 10:18:54ID:YmtHQjIL
コンパートメントの一室ずつに、だるまストーブがついている英国鉄道の列車。
そこまでならまだいいが、ストーブでスルメや干し鱈を焼く
日本人観光客が続出し、地元利用者の顰蹙をかう。
0021名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/11(火) 04:33:06ID:ukgDIJTG
幹線がいつもどこかしら地震・噴火・台風で不通になっている英国鉄道はイヤだ。
0023名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/13(木) 08:55:34ID:60Au6FGd
面倒なのでロンドン橋駅をロンドン中央駅として他のターミナルを廃止
0024名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/13(木) 09:13:14ID:bycRp2E5
経営者が安倍ちゃんみたいにいきなりバックレ
0026 ◆piTRDVv5MY
垢版 |
2007/09/14(金) 01:14:26ID:WAS403Gm
Tubeで昔は木製のエスカレータで火事で死人が出て廃止になったね。
0028名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/15(土) 12:12:23ID:dam4lyuO
政府職員が軍事機密の書類を持ったまま地下鉄のトンネル内で死体となって発見
0029名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/18(火) 03:27:46ID:5nkYda4y
新幹線に続きリニア導入決定!







スコットランドに。
0030 ◆piTRDVv5MY
垢版 |
2007/09/20(木) 06:54:52ID:irUb197y
>>27
木製エスカレータが廃止されてから数年間は木が床の車両はあったけど、、
最近は地下鉄に乗らなくなったので知らないなぁ。
0031名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/20(木) 08:55:13ID:t3FnA1k0
発車番線がその日の担当者の気分で決まり、ホームに
行かないとわからない鉄道。

乗車券の予約サイトには、予想番線毎の倍率一覧が載
ってれていて、倍率に応じて運賃も変わる。
0033名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/20(木) 21:38:29ID:gxneC5Zi
ライアンエアやメガバスに対抗して片道1£(ただし無蓋車)、往復1.5£で走る特急が登場。
0034名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/20(木) 22:35:52ID:Eajy20bL
>>33
駄菓子菓子...
牽引機にClass43を抜擢したのが不味かった...
003527
垢版 |
2007/09/20(木) 23:00:36ID:Ce6mdZZ0
みんなありがとう。
イヤなのは床が木であることじゃなくて、
萌えることだね。
ロンドンの地下鉄ではタバコ投げ捨てないようにしよう。
英国じゃあタバコも高いしね。
003627
垢版 |
2007/09/20(木) 23:02:23ID:Ce6mdZZ0
みんなありがとう。
イヤなのは床が木であることじゃなくて、
萌えることだね。
ロンドンの地下鉄ではタバコ投げ捨てないようにしよう。
英国じゃあタバコも高いしね。
0037名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/20(木) 23:03:14ID:t3FnA1k0
>>33
と同時にNetwork Railがロンドンのターミナル駅での乗降に際して
施設使用料を一律£30徴収することを発表。
0038名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/20(木) 23:05:02ID:Ce6mdZZ0
いけね、連投になってたよ。よっぽど俺のカキコのほうがイヤだよね、禿しくごめん…!
003933
垢版 |
2007/09/20(木) 23:52:15ID:gxneC5Zi
>37

なぜかどの町でも中途半端な駅に停車。
0040名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/24(月) 10:33:54ID:6SoHGeBn
車内販売のラインアップは、銘菓「白い変人」、これ一種類のみ。
0041名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/24(月) 14:24:36ID:K1JFeCkd
束400系中古お買い上げケテーイ!!

・・・使い道は未定。
0042名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/25(火) 02:46:03ID:jksVtHG+
>>41
扉を増設して、シートピッチの狭い固定クロスシート仕様にグレードダウン改造されてしまう400系

>>35
近年になって製造されたJR九州の車両やトロッコ列車用の車両のように、材質が木でも難燃加工されていればいいだろう。
0043名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/26(水) 18:38:38ID:riNlMcAY
すべり止めのために床には木材を敢えて採用していたという話もあるし、
いっそのこと難燃加工を日本から売り込んだりしてね。
0044名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/27(木) 00:52:54ID:NYZPGAGR
京浜東北から消えたはずの209系がロンドンに居る・・・
0045名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/27(木) 00:59:45ID:i0eEgLe6
しかもドッグランズ走ってる・・・
0046名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/27(木) 23:39:33ID:O/UhsUqf
思い切って顔は全部酉の3800顔
0047名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/28(金) 00:10:42ID:HWdEhPjR
>>46
もちろん中央窓はナシの2枚窓。加えて腰部にライト追加。
設計段階でオヘソライトが提案されるも却下
0048名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/29(土) 02:26:29ID:h3uNGcTb
週末の夜やその翌朝には、前後不覚になった酔っ払いが
大勢列車の中に寝てる英国鉄道だったらイヤだ。
酔っ払いが吐いた○○が駅のそこら中で見られる英国鉄道もあったらイヤだ。
0051名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/29(土) 22:11:58ID:g7ziMmkA
名前に違わぬ、アングラな雰囲気漂うロンドンの地下鉄
0052名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/29(土) 23:25:45ID:qmCBbpQ+
ネス湖湖畔一周鉄道
ネッシーもびびるおんぼろ電車(ロンドン地下鉄のお古など)を使用
0053名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/01(月) 15:22:17ID:hkdyI/7q
駅からゴミ箱が撤去された英国鉄道、はまだ許せるが
コインロッカー(←和製英語)がある場所に入るのに
いちいち金属探知器のスキャンを受けなければならない
英国鉄道だったとしたら、イイか?
0054名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/03(水) 01:11:20ID:TAgM/WzF
Javelinにタタミ編成登場。

>>53
チャイナでは仕様
0055名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/03(水) 04:51:13ID:J1IXyEnI
>>54 そうそう、駅に入る時荷物をX線に通されるよね>チャイナ。
デリーの地下鉄もそうだというけど本当かどうかは知らん。
0056名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/03(水) 16:56:10ID:cfiiBbiS
幕が京急のよ〜に省略タイプ
0057名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/03(水) 17:19:07ID:epDisMtu
>>56
あ、それ、日本以外にもあるかも知れぬ。イギリスは知らんけど。
0058名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/08(月) 21:00:30ID:m/u1qT5Q
>>33
片道1ポンドからの運賃(+予約手数料50ペンス)ならmegatrainで実現済み。
(列車自体はSouth West TrainsとVirgin Trains)

>>56
ブリストル・テンプルミーズ→Bristol TM、
キングスクロスとかKing's Xとかなってないか??
0059名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/24(水) 02:59:47ID:eL+DYSVD
>>58
マスの地名を無視することこそおけいきゅうの真骨頂
文庫然り、新町然り
0060名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/25(木) 12:29:34ID:HNAS9Ztm
>>48
もはやCMのギャグにするくらいなんだろうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=shlSbiBksgo
0061名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/25(木) 23:26:11ID:B/+8sn8K
>>48
生まれて初めて英国鉄道(まだ国鉄)に乗ったとき、スラムドアストックの側面に、窓の隅から斜め下に
「酔っ払いが吐いた○○」の跡が付いているのを見たとき、「日本と同じじゃん」と思った。

しかもそれは一等車だった。
0063名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/15(木) 19:42:02ID:VQ6lyaQi
アメリカの鉄道の大きな機関車だって、置き石で脱線するかな。
※運が悪ければどんな列車だって脱線はします。
たとえば、分岐点でポイントが故障して、列車が異線進入(列車が思いがけない方向に入線しちゃうこと)でもすれば、
アメリカの大きな機関車だって脱線するだろう。
0065名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/27(火) 00:19:04ID:ThaKDakB
「なつかしのユーロスター」ウォータールー乗り入れリバイバル運転実施




やってくんないかなぁ・・・
0066名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/29(木) 19:48:08ID:kLFoiH/5
故障してマラード号に救出されるユーロスター
0067名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/30(金) 16:01:38ID:RNKY1K9M
そしてそのままユーロトンネルに突っ込むユーロスター
0068名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/30(金) 18:10:43ID:yrD/RYOn
東から203系を購入。
0069名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/30(金) 20:26:32ID:pAhrdUmo
ふと思ったのだが、大阪市営地下鉄の車輛はそのまま英国の第三軌条線区を走れるだろうか?
たしか750Vだったよね、大阪。
0070名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/30(金) 21:37:01ID:w8dOnogr
>>65
もちろんCTRLじゃなく在来線経由で、ユーロトンネル突入かい?
0076名無しの車窓から
垢版 |
2007/12/24(月) 21:29:24ID:LxapzeTm
しかも飲み方は常温のストレートのみ。
チェイサーはやはり常温のギネスw
0077名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 18:44:28ID:n8JmT6ze
保守運休
0082名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/04(日) 00:20:01ID:nxFeY2bk
>>81
良くないか?
・・・と思ったがポイントをこのノリで切り替えて欲しくはないかなw
0083名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/07(水) 12:16:58ID:K5RBZSG9
鉄道ではないが、ある時期に英国に滞在したことがあるので
俺は献血ができねーのだ
0084名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/20(火) 00:36:28ID:lCE20zco
400系を購入し、パリに乗り入れさせる。

0085名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/22(木) 18:29:47ID:RVF9ngQ3
N700並の加速度を見せるHST
0086名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/22(木) 21:44:48ID:2MsbtJNj
>>84 IDが…

今後E3系も余りそうだが…
っていうか新青森まで逝くのに飽きた編成併結うざい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況