X



☆TGVより新幹線 Part185☆
0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/06/17(日) 22:02:07ID:5BISOeJE
●KTX 営業運転中。乗客数は当初予定の半分。ケンチャナヨ!!
●台灣高速鐵路 THSR は現代建設の手抜きに負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR東日本!
●話題逸脱上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●JR東海葛西会長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長は 厄病ネ申!
●経団連会長が厄病ネ申奥田氏からキヤノンの御手洗氏に変わるけど風向きは?
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線朝 貢 も 絶 対 絶 対 お 断 り!
●三宅久之「日本が頭下げて新幹線を売り込む必要はない!中国なんかフランスのTGVにしときゃいいんだよ!」
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
●新幹線「のぞみ」博多〜岡山392.7kmを 博多-小倉-新山口-広島-岡山停車で1時間41分!
 KTXは漢城〜釜山408.5kmを無停車で2時間34分!
フランスから輸入した車両はずっと野ざらしにしていたせいで、既に旧型になってしまいましたね!
自称自主開発(HSR350X-G7)は制御部燃えたけど大丈夫!? 本当に400km/h挑戦するの?
全線開業は、いつになるのですか? もう明日から板橋-左営間で営業試運転を始める
台灣高速鐵路(THSR)が、先に全線開業しますよ!
もしかしたら中国どころか、リニア中央新幹線の後塵を拝することになるのかも?

前スレ
☆TGVより新幹線 Part184☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1180112064/
0102名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/06(火) 22:07:36ID:FxPmTrQd
dネルでガリガリ君、
なんてことにはならないようにしはするだろうけど…
0103名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/08(木) 12:55:32ID:kbaf2dj1
>>98
米連邦鉄道局の公募に応じて、全米の高速鉄道回廊について詳しい計画を提出したのは、
いまのところフランス国鉄だけ。いくら「TGVより新幹線」が良くても、売り込まなければ
だめだよね(´・ω・`)
ttp://www.thetransportpolitic.com/2009/09/19/breaking-sncf-proposes-development-of-high-speed-rail-in-midwest-texas-florida-and-california-corridors/
0104名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/08(木) 19:46:42ID:2nwk7Kgr
70年代、ソウルとプサンを結んだ夢の超特急「觀光號」
背景の山頂にあるのは南山タワー
http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_59/imgbingo_93/sjc0211/5022/sjc0211_25.jpg

***画像の閲覧は自己責任で***

飲み物を口に含んだまま画像を閲覧しないでください。
電線を探さないでください。
顎が外れた、飲んでいた飲料を噴いたから弁償しるといって謝罪と賠償を要求する人がいますが、すべて却下で。

1960年代〜70年代の觀光號の写真を探しています。
0106名無しの車窓から
垢版 |
2009/11/28(土) 09:49:53ID:uXgZnNvt
【鉄道】日立、仏独高速鉄道で新幹線の受注獲得目指す−TGVなどに対抗[09/11/26]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259338843/

まぁ本家の地でシーメンスとアルストムに勝てるわけがとは思うけどガンバレw
日本の車両にアドバンテージがあるのは、その省エネルギー性能だからな。
0107名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/13(日) 21:15:47ID:9s+e2MBV
この前、ブラジル株の説明会を聞いてきたが、ブラジルはTGVにほぼ決定だってさ。
新幹線がだめな理由は、オリンピック招致で負けた時の石原都知事の発言が厳しく
受け止められていること、アルゼンチンとつなげる計画があること、仏大統領がブ
ラジルに赴き積極的に活動しているが日本の鳩山はブラジルに行っていないから
だってさ。
俺は、普天間の問題があるから、カリフォルニアもやばいと思っている。
ラスベガスのデザートエクスプレスは、中国の南車が取りそうだし。
没落国家日本の新幹線ももうだめだろう。
0108名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/13(日) 21:28:20ID:j6HHkdth
カリフォルニアは、そもそも話にならないんじゃないの?
たぶんあそこは、アメリカ色が濃いことを盾にボンバルが持ってく。
0109名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/14(月) 01:54:19ID:kGTG2Tqs
南車でも高速車両がE2ベースのと、あともう一種類あるけどどっちだろ
0111名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/14(月) 11:06:52ID:kGTG2Tqs
>>110
どうも。それってE2には見えませんね…
市井の一庶民としては日本勢ガンガレと応援するくらいしかできないけど…
0112名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/14(月) 23:23:55ID:6BFHk1Tr
投資家向け情報から
 各メディアでベトナムにおける新幹線計画が決定したとの報道が出ている。
ハノイとホーチミンを結ぶ約1560キロメートルに日本の新幹線方式を採
用するというもので、総事業費は560億ドル(約5兆円)という。

 北部280キロメートル、南部380キロメートルの2区間、もくしくは
3区間を先行整備する計画とされ、日本の新幹線が採用されれば海外向けは
台湾に次ぎ2件目のプロジェクトとなる。受注が正式決定すれば車両、シス
テム、土木工事全般で、関連銘柄の業績に波及することが予想されるものの、
受注金額はベトナムという国家を考えればあまりにも巨額であり、正式決定
までには紆余(うよ)曲折がありそうだ。また、今回の決定自体もあくまで
も政治的な決定といった感じで、日本の政策投資銀行などを含めたプロジェ
クトファイナンスへの要請を含めたアドバルーン的側面が強い。

 大和証券SMBCは14日付リポートで今回のベトナムを含め、ブラジル
(サンパウロ-リオデジャネイロ)、北米(カリフォルニア)、インド(デリ
ー -ムンバイ)、サウジアラビア(メジナ-メッカ)といった各地の高速鉄
道計画について、長期テーマなため誰にも結果が見えず株価インパクトが出
やすい話題なのは事実とする。ただ、現実に目を向ければ多数のリスクや問
題点、未決定事項も多く現実問題の壁は極めて高いため、投資アイデアとし
てはあくまでも短期にとどめるべきと指摘。

0113名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/14(月) 23:45:33ID:Un2GdDpn
>>107
在来線が標準軌の国が新幹線方式を導入することはないだろう
ベトナムや台湾は日本と同じ在来線が狭軌で流用できないから新幹線方式を選んだ
0114名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/15(火) 00:32:31ID:BfEx3ftf
スペインのAVEみたいに、き電設備だけ在来線と共有する例もあるけどね。
まぁ、フランス乗り入れのことも考えたのだろうけど。
0116名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/18(金) 13:01:10ID:TOhLKYh7
トルコの高速鉄道の画像を検索してるが、TGVっぽいのは一つも出てこないw
0117名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/24(木) 19:28:21ID:qq97HzEe
【中国】ユーロスターの運休を受け、中国で高まる「新幹線の評価」[12/23]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261564365/

中国がTGVより新幹線と言い出した件に付いてkysk
0119名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/24(木) 19:52:41ID:nVA5QQ1N
>>117
その前に中国はTGVを採用してないし
0120無名モデル
垢版 |
2009/12/26(土) 22:58:07ID:ND9PURFB
JR東海の330km/h営業運転はいつから?
0121名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/26(土) 23:05:10ID:ljh7gT1h
>119
でもアルストム製品は採用してるわけで。
0122名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/26(土) 23:11:28ID:Caorr9cb
ペンドリーノはアルストムの継子であって
TGV直系ではないからな。

まあ分散式だからTGVよりは新幹線に近いが。
0123名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/27(日) 11:23:26ID:5oD3wuLW
中国は日本の新幹線寄り?
0124名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/27(日) 12:41:15ID:Sw3HPEKS
堂々とパクっても文句言われなさそうだから肩入れしてるんだろw
0125名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/25(月) 20:38:08ID:4zN5H6UY
2025年に新幹線の最高速度を400km/hへ!
0126名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 09:44:35ID:r4Lcr2MF
もうTGVは総合性能で新幹線システムに勝てないものだから、
(車両の省エネ他総合性能・高頻度高効率運行を可能にする信号システム・広く快適な車内・1編成で運べる人数等)
鉄輪最速と安さと政治力使って売り込みをかけている印象があるな。

中国のCRHシリーズは2/3が新幹線タイプ。次に多いのはICE3で、ボンバル&アルストムはレア?。
0127名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 13:42:43ID:N+ariM/d
確かに機関車式は時代の潮流ではなくなってきているね。
SVCFは妙な拘りがあるようだけど。

フランス国内がAGVに転換し出すのはいつ頃
0128名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 19:17:31ID:2zZ7XKrp
新幹線みたいに専用軌道なら単一システム車でいいんだろうけど、
TGVは機関車に機器を集中して投入線区によって差し替えればいいから、
多電源対応がしやすくて拘ってる所もあるのだろう。

ICE3Mはフランス対応編成とオランダ対応編成で電源というより
信号装置とパンタの都合だが限定運用組んでるし。

日本では東海道と東北ですら相互乗り入れできないような言い訳が
国境が地続きの欧州では通用しないからね。
0129名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 19:56:58ID:k2a+uMlA
日本の新幹線にも多電源対応且つ複数の保安装置搭載の車両は存在するからその言い分は成り立たないな
0130名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 20:14:41ID:77QUdsi1
新幹線の場合はせいぜい低電圧で部分出力とか、周波数も1.2倍程度だけどね。
直流対応できないし、3倍の周波数の違いはおろか、
1.2倍の違いすら吸収できない車両のほうが大多数だ。

交直流両対応の新幹線もないから、駅周辺でも新幹線専用に
電源をわざわざ供給してやらないといけないし。
0131名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 20:32:11ID:77QUdsi1
ちなみに日本製の395形は交直両用車だけど最高速度の点でインパクトがないな。
あっちの要求仕様でそんなに必要とされなかったのかもしれんけど。
0132名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 21:46:12ID:k2a+uMlA
>>130
>1.2倍の違いすら吸収できない車両のほうが大多数だ
必要が無いからやってないだけだが
>直流対応できない
「できない」という根拠は?
そういやTGVもICEも直流下では出力が半分になってるけどね
タリスも交流15kV下での低出力を理由にラインマイン線に乗り入れられなかったし
0133名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 21:57:15ID:tMp4QXjx
ドイツ乗り入れがThalysで終わってるかのような
ミスリーディングで新幹線有利に話を進めようってか。
中古のReseau客車に新造機関車のあれをお忘れでないかい?
0134名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 22:10:35ID:SxWwv1gp
POSの出力もPBKAよりはましという程度。部分出力には変わりない。
DBでは殆ど在来線だし、精々SBBのNBSで200km/h走行できる程度の性能しかない。
尤も、それでも大した物だが、TGVも1/3周波数交流でも商用周波数交流でも
フルスペックが出せる電車方式のICE3にはかなわない。
0135名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 22:21:39ID:k2a+uMlA
>>133
あれが走る高速線区間は交流25kV50Hzで在来線区間は160km/hだが
0137名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/28(木) 23:10:54ID:k2a+uMlA
フランスは在来線ですら交流25kV50Hzだし
0138名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 02:28:52ID:wJ+SacsN
>>127
>確かに機関車式は時代の潮流ではなくなってきているね。
旅客に関しては、な。
0139名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 02:53:20ID:piC8tJM6
貨物列車などという鈍重で旅客列車の邪魔で
しかない存在は、とりあげるに値しない。

全電動車方式による、トータルでの大出力と粘着性に
物を言わせた高加速性能、高速巡行性能と、
高速域から使用出来る回生制動こそが正義。

在来線直通の問題があるなら在来線を廃止してでも
高速運転に特化すべし。
0140名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 14:09:15ID:Wh/d8FBl
何でこう、新幹線厨って極端なのばっかりなのかね。
0144名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 16:54:19ID:QTlV/n2c
フルスペックが出せない在来線区間があるようでは
高速鉄道のメリットを生かせないから
在来線は切り離したほうがいいのだが
TGV派は在来線を生かすのがいいと勘違いしているから
議論が平行線になってしまうような気がする
0145名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 17:39:35ID:wJ+SacsN
日本は互換性を捨てないと抜本的な高速化&安定輸送ができないほど需要が逼迫してたんだよ
需要の裏付けがあるからそこそこ安定的な黒字を保ってるし。
0146名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 20:13:39ID:+aoenrQZ
>>144
そこに中国新幹線が乱入してきたと言うw
欧州ばりの350キロ超運転に日本ばりの全線高規格路線でいいとこ取りしてるんだよなあれ
それが完成系かといわれればはなはだ疑問だが
0148名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 21:42:36ID:oOoQnOdV
POSはMannheimは行かないんじゃね?
Vaihingenから少しだけ乗るかもしれんが
その区間は200km/hrどまりのICも走ってるらいだし
本当に250km/hも出しているか怪しいものだし
その程度の距離ならば少々遅くても大して足を引っ張らないだろう。
0149名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 23:12:40ID:Wh/d8FBl
新幹線厨の根本的な間違いは、新幹線が在来鉄道に乗り入れできないと決め付けてるところだな。まぁ毎度の事だが。
0150147
垢版 |
2010/01/29(金) 23:22:15ID:8bHfkEAT
>>148
Bruchsal 北の連絡線からNBSに入る。
0151名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/29(金) 23:36:00ID:suEXdhf5
>>149
何で新幹線厨が自分に不利になる事を主張しなければならないんだね
0152名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/30(土) 08:54:42ID:eBkuyn68
>>151
しないのは自由だが、それを不利と思ってる時点で厨と呼ばれても仕方ないな。
0153名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/30(土) 19:19:01ID:yTjF7hWd
>>152
その前に厨の仕業と決め付けてる時点で(ry
0154名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/31(日) 15:27:37ID:qFRyiSFR
350キロ営業してる中国がこれからの高速鉄道先進国だよね、どっちにしても?
0155名無しの車窓から
垢版 |
2010/01/31(日) 15:48:41ID:fe4mpaeQ
先に進んでるといっても背中を押してもらってるだけ
0158名無しの車窓から
垢版 |
2010/03/26(金) 01:49:37ID:1hp4ClkW
Rail グランプリ
1 日本 N700
2 フランス TGV-R
3 ドイツ ICE-3
4 日本 500
5 スペイン AVE-102
6 イタリア ETR500P
7 台湾 700T
8 韓国 KTX
9 スペイン AVE-103

果たして1着は!?
単、復、枠復、枠単、車復、車単、3連複、3連単、ワイド
0160名無しの車窓から
垢版 |
2010/03/26(金) 12:14:03ID:xbxCdxhy
>>157
RJ誌によれば、近いうちに試運転が始まるってよ。イタリア国内で。
0164名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/25(火) 20:55:28ID:Ydm7RJ1s
TGV地中海線にN700とか走らせてみたい(一例。ICE3多電源でも可)。
短い急勾配が多いので、全線で10分くらいは余裕で縮められるかも。
お試し用にレンタルしては?
0166名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/25(火) 21:21:51ID:9FEWV9y3
あと、ICEシリーズは407形が量産されたら南仏方面に乗り入れるんじゃなかったか?
0167名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/25(火) 23:13:09ID:kn+3SOM8
>>165
ホーム高は55cmしかないから、新幹線の幅広車体だと、思い切りホームに被さる形になるのかな?
0168名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/25(火) 23:31:35ID:27ljR/p6
中国のあれとか日本のパクッて売り込んでるだけじゃん
調子に乗るのもいい加減にしろ
0169名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/25(火) 23:55:35ID:lAjyvwdD
なぜ日本は中国に新幹線の技術付与した?
バカだろ。
ただえさえ、産業衰退、少子高齢化、いろいろな問題抱えて
中国にシェアとられようとしてるのに。
技術立国日本としてはかなりの痛手だったと思うのだが。
日本海溝から石油がガッポガッポ出てきました〜
ってならべつにいいけど。

ところで試験走行で世界最速記録ってどんくらい?

「国のためです。1回だけですから騒音許してください」ってことで
500系(とにかく高速運転特化型フォルムのやつ)ベースの特別改造車で
試験走行世界最高速打ち出しといたほうが、
今後の売り込みに有利じゃね?
騒音ヤバイだろうけど。

今日本で一番高速運転に対応してる路線は山陽新幹線?
0172名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/26(水) 17:09:18ID:HRBNH7V+
新幹線の特殊編成はどれをベースにすればいいだろ?
ネコミミか500系あたり?
500系は動力とか最新型に換装したらはやくならんかな
0173名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/26(水) 22:01:14ID:D6OVKSlr
>>167

E6ベースにプロト車を作って貸し出したらどうでしょ?
地中海線ならトンネルは少ないだろうから、
先頭形状は美しければ吉。
低いホーム用のステップは必要だろうけど。
0175名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/26(水) 23:51:40ID:JOpLwxXk
ところで、韓国のKTXは新線は交流だけど、在来線は直流?

そして2〜3年後くらいには、仁川空港連絡鉄道に乗り入れで空港直通するらしいけど、
空港連絡鉄道は交流なんだろうか?
0176名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/27(木) 15:43:55ID:kGC3esPL
直流って効率悪いんじゃ?
0178 ◆3mUF5JKNNU
垢版 |
2010/05/27(木) 23:23:38ID:k2SFVy3L
>>162
日本の500だよ。
500出たとき日本にいなかったけど、その後東海道や山陽で乗って驚いた。
唯一白物家電臭くない新幹線の気がする。(個人的な感想)
無理に四角くして容積?を広げたりしてない貧乏臭くない贅沢なデザイン。
こじんまりして暖かくて落ち着くなぁ。こだま専用車になるなんて悲しい・・・
0179 ◆3mUF5JKNNU
垢版 |
2010/05/27(木) 23:25:23ID:k2SFVy3L
スレ違いだけど東北新幹線の駅で列車待ちしていたら青天狗(緑天狗)が駆け抜けていった。
妙に迫力あるけどかっこよくないなぁ・・
0180名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/27(木) 23:45:17ID:xgR0MveO
>>176
直流は、絶縁距離の関係で狭軌で普通1500V、標準軌でも3000Vが精一杯。
パワー稼ごうと思ったら相当な電流が必要になる。
ちなみに高速鉄道用は交流25000Vが標準。

車上トランスが不要なので低速の通勤用にはいいかもしらんが
高速鉄道には不向きだね。
ちなみに160km/h運転のほくほく線は、
架線を二重に張って大電流を賄ってるみたい。
0183名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/29(土) 07:16:03ID:CJGKiFon
>>180の脳内では、現実の車両でも鉄道模型と同じく2本のレール間に電気が流れてるんだろう。
0184名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/29(土) 21:47:28ID:dnpYZ7XJ
話ズレるけど、
新幹線の電力をレールからとってパンタ無くしたら
騒音なんとかなるんじゃ?
0185名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/29(土) 21:47:51ID:x2srXIZL
>>180
絶縁距離は直流も交流も大差ないだろ。
同じ出力を得る時の電流が増えて電力損失が馬鹿にならない直流が不利なだけ

仮に12000KWを得るため給電する架線に流す電流量は
25000Vなら0.48A、1500Vなら8A

離線してアーク一発架線断線が約束されるような別の危なさは認めるが。

0186名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/29(土) 21:53:06ID:x2srXIZL
>>184
絶縁はどうするの?
レールを碍子の上に敷くのか??

架線電圧は地上(レール)側帰電線との差分であり、
レールは左右で信号用に3Vの電圧も別に加えられているぞ。
0187名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/29(土) 21:56:57ID:BEG5BIbA
直流送電は施設が腐食されやすい。
絶縁距離をとったら改善されるのかどうかは知らんが
0188180
垢版 |
2010/05/30(日) 12:38:20ID:I6DlQf/m
>>182

ベルリナ線はDC100Vじゃなかったっけ?

>>183

新幹線でもモータは2000V定格。海外でも3000V以上のは、ほぼ無いな。
トランスで降圧→VVVFだからモータには25000Vはかかってない。

絶縁というのはモータの巻線の絶縁のことで、
高電圧モータであればあるほど離隔距離の関係でモータはデカくなる。
従って軌道幅が狭ければ、そのデカいモータを収めにくくなる。
まあ、床上に置いちゃうならいいかもしれんがw

>同じ出力を得る時の電流が増えて電力損失が馬鹿にならない 直流が不利なだけ

これは全くその通り。じゃDC25000Vならいいじゃんとか言い出す奴がいると思ったので、
上記のレスとなったw
0189名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/30(日) 16:15:22ID:5iuzmXbe
>>175
韓国は地下鉄が直流で、国鉄は交流。
だから地下鉄直通車が交直流車になる。
0190180
垢版 |
2010/05/30(日) 16:55:28ID:I6DlQf/m
うわああ 1000Vの間違いorz
0191名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/31(月) 03:51:40ID:FsfiBYNB
直流で大出力と言えば日本のEF200がどうなってるかは有名な話
あれだけの出力は世界にも例がないだろう。

と思ったら>>177か・・・・1500Vで、と補足しとこう。
0193名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 11:03:06ID:qJnjuj1o
初期のTGV動力車は直流区間では電気子チョッパ制御、交流区間ではサイリスタ位相制御で直流モーターを制御して走っていた、というけどどうゆう配線構造だったんだろう?
90年代からの車両はGTOインバータ(後にIGBTインバータを導入)していたけど・・・。
0194名無しの車窓から
垢版 |
2010/06/08(火) 11:24:00ID:6FzmsZ/r
技術的ハードルはサイリスタ位相制御のほうが低いのかな
日本でも711系は201系よりも先に登場したし
フランスもBB15000はBB7200やBB22200よりも一足早い登場だったし
0195名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 14:17:33ID:gi4paTgi
サイリスタ位相制御が旧ソ連製の電気式ディーゼル機関車である旧東ドイツの232型や中国国鉄の電気式ディーゼル機関車の東風4型にも取り付けられていると思うけど・・・。
0196名無しの車窓から
垢版 |
2010/06/28(月) 21:50:32ID:ziRc1ti7
交流だと、入力が0になる瞬間があるから、転流が不要なので
サイリスタを使いやすかったらしい。
0197名無しの車窓から
垢版 |
2010/07/21(水) 20:40:51ID:TcyAb/qW
「こまち」から退役するE3はどうなる? まさか中古で...なんてね...
0198名無しの車窓から
垢版 |
2010/08/04(水) 11:03:58ID:3dTwzgeb
>>197
余剰になるE2系とともに併結もしくは単体でやまびこ・なすの用でしょ。
0199名無しの車窓から
垢版 |
2010/08/04(水) 13:56:15ID:Acok6byJ
1998年までに製造されたR17編成までは経年廃車でしょうね
それ以降に製造されたものは増結車なり生き残ってもらいたいけど
0200きり番ゲッター
垢版 |
2010/08/04(水) 14:05:04ID:ZlS3UkK0
200ゲット!

支那に新幹線なんて高尚なものは要らないよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況