>52
スレ違いかつ遅レスだがそれは青島要塞爆撃命令。最近どこの蔦谷でも借りれるようになったね。
あの模型って忠男の出てる日清戦争と明治天皇・皇后だったか(新東宝のやつ)に同じものがでてたような。

ドクトルジバゴのストレル二コフの装甲列車やインターミッション前後の主人公一行が東に向かうシーン、
レッズの革命列車(貨車の扉が開いて赤軍の騎兵隊が飛び出す!!)あたりがおれのツボ。
誰も見てないであろうおすすめは「ホロコースト アドルフ・ヒトラーの洗礼」。
ホロコーストの進行の象徴として東欧のどっかの国の蒸気牽引のワムの長編成の列車が行き来するシーンが反復されるのだがこれがとてもとても怖い。
行きは扉が閉まってて、帰りは全車両扉全開。
うちの嫁さんはこれ見てから「貨物列車って怖い〜」と言い出すようになった。