洋画には昔から古今東西の名列車が出演していたり、
古今東西の鉄道が舞台になっていたりします。
そんな各国の鉄道を見ることのできる映画について語ろう。
探検
映画で見る世界の鉄道
1名無しの車窓から
2007/03/13(火) 00:08:10ID:M/5sc8K3129名無しの車窓から
2008/02/08(金) 12:55:33ID:LNKSbQmv 「赤い月」
建設ではなく上游のキャブにミカロと貼って使ってくれたらくそリアリティが出てよかったのに。
建設ではなく上游のキャブにミカロと貼って使ってくれたらくそリアリティが出てよかったのに。
130名無しの車窓から
2008/04/22(火) 19:49:50ID:mHO1m8mh 漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
131名無しの車窓から
2008/05/05(月) 09:14:54ID:kba1qQLb ∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
132名無しの車窓から
2008/06/15(日) 21:38:58ID:zNpIO+ep 「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」の冒頭に出ているのは、ナローっぽいけど。
134うま
2008/07/03(木) 21:06:00ID:ONlawpVz アメリカのHEROESというドラマにワシントンの地下鉄が出てきました。
東京の場面で使われていたので、一応「東京メトロ」という事になっていましたが
ご多分に漏れずトンデモ日本が炸裂していました。
東京の場面で使われていたので、一応「東京メトロ」という事になっていましたが
ご多分に漏れずトンデモ日本が炸裂していました。
135名無しの車窓から
2008/07/21(月) 18:23:31ID:z0+ZjdzS 「二人の女」
イタリア客車
イタリア客車
136名無しの車窓から
2008/09/13(土) 21:24:03ID:jWPQDuXX 保守
137名無しの車窓から
2009/03/14(土) 23:41:44ID:0oqC9rGR >>118
アラビアの~とかも本物の機関車・貨車なんでしょうかね?
言われてみると気になる。
あと、旧ソ連映画(レンタルビデオで見た)のドイツ侵攻のシーンで、
戦車が路面電車を押し潰すシーン。
戦場のピアニストで横転している路面電車も気になる。
アラビアの~とかも本物の機関車・貨車なんでしょうかね?
言われてみると気になる。
あと、旧ソ連映画(レンタルビデオで見た)のドイツ侵攻のシーンで、
戦車が路面電車を押し潰すシーン。
戦場のピアニストで横転している路面電車も気になる。
138名無しの車窓から
2009/03/25(水) 22:31:00ID:uVBlNi8y 「スラムドッグ$ミリオネア」少年2人の、かなり危険な行為が出てくる。
139名無しの車窓から
2009/03/28(土) 09:40:47ID:K2gFQkiw 映画じゃないけど、アリソンとリリアって突っ込みどころ満載だな。
140名無しの車窓から
2009/04/05(日) 21:53:29ID:kjd9hXET142名無しの車窓から
2009/10/06(火) 23:41:29ID:FxPmTrQd エデンの東(ジェームスディーンの映画ではなくて南韓のTVのほう)の
エンディングに出てくるビドゥルギっぽい客車はいつどこで撮影?
エンディングに出てくるビドゥルギっぽい客車はいつどこで撮影?
143名無しの車窓から
2009/12/01(火) 19:58:25ID:32Ls7Etn パブリックエネミーに蒸気機関車がちょっとだけ出るようだけど、
CG?
CG?
144名無しの車窓から
2010/01/03(日) 10:33:00ID:IY30SymR Kabhi Alvida Naa Kehna (2006) 、フィラデルフィアの SEPTA (トロントまで行くことになっている)や
ニューヘイヴン・ユニオン駅の待合室(木造の椅子の上に、鉄道模型が配置されている。
Metro-North などの文字が俳優の背後に見える。休憩直前の重要なシーン)など。
ニューヘイヴン・ユニオン駅の待合室(木造の椅子の上に、鉄道模型が配置されている。
Metro-North などの文字が俳優の背後に見える。休憩直前の重要なシーン)など。
145名無しさん
2010/02/05(金) 14:15:34ID:QF9bZugK ポーランド映画の「カティンの森」に本物の蒸気機関車が出ていたぞ!
146名無しの車窓から
2010/10/03(日) 13:28:59ID:7BCNRBwy 保守
147名無しの車窓から
2010/10/15(金) 19:44:32ID:4/UO1ERm 観たことある寝台列車の映画
オリエント急行殺人事件
ダージリン急行
約三十の嘘(邦画)
約三十の嘘はしょーもない映画だけど、9部9厘鉄道の中での話だよ。
食堂車も出る。
オリエント急行殺人事件
ダージリン急行
約三十の嘘(邦画)
約三十の嘘はしょーもない映画だけど、9部9厘鉄道の中での話だよ。
食堂車も出る。
148名無しの車窓から
2010/12/11(土) 17:03:16ID:H0vdzBJw もうすぐアンストッパブルが公開だね。
149名無しの車窓から
2010/12/11(土) 19:42:37ID:cbx0C8ad 積み荷の重さの計算間違えて、機関車のブレーキ力が足りなかったんですっけ?
実際にあったできごとですよね。
実際にあったできごとですよね。
150名無しの車窓から
2010/12/16(木) 11:14:28ID:5jQpzOR7 撮影にはCGに頼らず、実物を使用したそうです。
151名無しの車窓から
2010/12/18(土) 00:44:57ID:UOuW75jD 国内公開前に早漏気味だが、機関者の正体を簡単に調べてみた
Allegheny West Virginia Railroad (AWVR)
777号機、767号機とも2両1役
どちらもCPのAC4400CWのレンタル
777はCP・9777/9782
767はCP・9751/9758
主人公達の乗るSD40-2(1206)も2両1役
Wheeling & Lake Erie からのレンタル
WE6353/6354 (元々はKCSの664/665)
他に出てくるSD40-2は、やはりWEからのレンタルでこちらは1両2役
WE6351(NdeM14001→TFM1401) AWVR 5580→7346
WE6352(NdeM14002→TFM1402) AWVR 5624→7375
なお、両車はクライマックス(?)で転覆・爆発するが、そのシーンは明らかに違う車で撮影された模様。
正体は不明だが、よく見るとラジエーターグリルがチキンワイヤー
模型のような燃料タンク、連結器も棒連結器に改造されている
Allegheny West Virginia Railroad (AWVR)
777号機、767号機とも2両1役
どちらもCPのAC4400CWのレンタル
777はCP・9777/9782
767はCP・9751/9758
主人公達の乗るSD40-2(1206)も2両1役
Wheeling & Lake Erie からのレンタル
WE6353/6354 (元々はKCSの664/665)
他に出てくるSD40-2は、やはりWEからのレンタルでこちらは1両2役
WE6351(NdeM14001→TFM1401) AWVR 5580→7346
WE6352(NdeM14002→TFM1402) AWVR 5624→7375
なお、両車はクライマックス(?)で転覆・爆発するが、そのシーンは明らかに違う車で撮影された模様。
正体は不明だが、よく見るとラジエーターグリルがチキンワイヤー
模型のような燃料タンク、連結器も棒連結器に改造されている
152名無しの車窓から
2011/02/01(火) 20:33:47ID:GCy3afFu ロシア映画の「限界戦線」。
ソ連軍の装甲列車が登場する。
あと、ガキの頃一度だけTVで見たことのある「戦争プロフェッショナル(原題は"Dark of the Sun"だっけか?」。
機銃を乗せたフラットカーを機関車の前に連結しただけの、
にわか仕立ての軍用列車に萌え~♪
ソ連軍の装甲列車が登場する。
あと、ガキの頃一度だけTVで見たことのある「戦争プロフェッショナル(原題は"Dark of the Sun"だっけか?」。
機銃を乗せたフラットカーを機関車の前に連結しただけの、
にわか仕立ての軍用列車に萌え~♪
153名無しの車窓から
2011/03/31(木) 21:27:08.98ID:cRKWEqLH >>152
"Dark of the Sun"
ttp://p.tl/c8o3
ttp://p.tl/87Hi
ttp://p.tl/uOQN
ttp://p.tl/R8bH
ttp://p.tl/eTyt
ttp://p.tl/Y2iX
ttp://p.tl/i47g
ttp://p.tl/EYs6
"Dark of the Sun"
ttp://p.tl/c8o3
ttp://p.tl/87Hi
ttp://p.tl/uOQN
ttp://p.tl/R8bH
ttp://p.tl/eTyt
ttp://p.tl/Y2iX
ttp://p.tl/i47g
ttp://p.tl/EYs6
155名無しの車窓から
2011/04/30(土) 07:31:05.91ID:XAe/v9XQ Unknown のトレーラーで、黄色と白の連接路面電車が
クルマに突っ込む場面が出るのだが、どこだろう? CG?
クルマに突っ込む場面が出るのだが、どこだろう? CG?
156名無しの車窓から
2011/08/12(金) 17:55:14.92ID:yaBBcwWp しらん
157名無しの車窓から
2011/11/03(木) 18:39:44.50ID:6O77IPpY >>153
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ulZ35aSglg&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ulZ35aSglg&feature=related
158名無しの車窓から
2011/11/03(木) 18:47:01.71ID:6O77IPpY もういっちょ。
ttp://www.veoh.com/watch/v19546321SGeDtYp3?h1=Dark+Of+The+Sun+(The+Mercenaries)
ttp://www.veoh.com/watch/v19546321SGeDtYp3?h1=Dark+Of+The+Sun+(The+Mercenaries)
159名無しの車窓から
2012/02/25(土) 11:08:45.79ID:H+iKI9Es ヒューゴのガジェットの予告編の、蒸気機関車が走る線路は
枕木がコンクリート製だったような…
むかし見たドクタードリトルもそうだった…
枕木がコンクリート製だったような…
むかし見たドクタードリトルもそうだった…
160名無しの車窓から
2012/04/23(月) 01:26:13.71ID:1we9uvN5 ふくだけコットンのCMのバックに写っている
モノクロの電機は、どこの国のヤツ?
モノクロの電機は、どこの国のヤツ?
161名無しの車窓から
2012/12/18(火) 20:11:18.46ID:WqEmzF+J162名無しの車窓から
2013/01/10(木) 17:21:18.82ID:lsmvy5hx 150 years old and still running late: London's Tube celebrates landmark anniversary
163名無しの車窓から
2013/03/12(火) 17:43:39.16ID:ttFmknTo wikiで知ったネタだが、「ラスト・ブラッド(Blood: The Last Vampire)」でブエノスアイレスの地下鉄が出ているそうだな。
>>147
オリエント急行と言えば「007・ロシアより愛をこめて」もあるな。
>>147
オリエント急行と言えば「007・ロシアより愛をこめて」もあるな。
164名無しの車窓から
2013/04/21(日) 20:51:50.77ID:afymgrlS アサヒスタイルフリー、サントリーのんある気分、
それぞれCMに列車が出てくるが、ロケ地はわからない。
それぞれCMに列車が出てくるが、ロケ地はわからない。
165名無しの車窓から
2013/05/25(土) 22:18:08.86ID:PtQtYj+A あれっと思った件を一つ。
北国の帝王のネタ割れあるので未見の人は飛ばして下さいね。
北国の帝王の中で、ラストシーンの近く給水塔の落書きを睨みながら列車が出てゆくシーン。
カブースに陣取るオッサンがデッキから屋根に上がる梯子を取り外して車内に片付けている。
本当に短いワンカットなので今日始めて気がついた次第。
梯子がないので最後の決闘の時にフラットカーにスムーズに行けないんだね。多分ラストシーンを先に撮った時に監督は梯子の存在が気になったんじゃないかな。
質問。
あの梯子は必要に応じて外すものなの?それとも映画の無茶な辻褄合わせ?
北国の帝王のネタ割れあるので未見の人は飛ばして下さいね。
北国の帝王の中で、ラストシーンの近く給水塔の落書きを睨みながら列車が出てゆくシーン。
カブースに陣取るオッサンがデッキから屋根に上がる梯子を取り外して車内に片付けている。
本当に短いワンカットなので今日始めて気がついた次第。
梯子がないので最後の決闘の時にフラットカーにスムーズに行けないんだね。多分ラストシーンを先に撮った時に監督は梯子の存在が気になったんじゃないかな。
質問。
あの梯子は必要に応じて外すものなの?それとも映画の無茶な辻褄合わせ?
166名無しの車窓から
2013/06/14(金) 23:49:54.46ID:lP7Cq+ff 今日のTVでやってた映画を観た人居る?
167名無しの車窓から
2013/06/15(土) 09:00:57.79ID:lE2Ulav2 本スレの148あたりから劇場で見た人が居るぞ。
この映画、ツッコんだら負けだからな!w
この映画、ツッコんだら負けだからな!w
168名無しの車窓から
2013/06/15(土) 10:11:28.82ID:aZAhURo2 テスト
169名無しの車窓から
2013/09/26(木) 10:22:28.00ID:Xpk0OQys アンストッパブルってなんだろうって思ったら
見たことあったわ。
忘れるくらいつまらんかった
見たことあったわ。
忘れるくらいつまらんかった
170名無しの車窓から
2014/06/14(土) 22:50:39.73ID:51Qj6BST 男と女、のラストに出てくるのはX4500?
171名無しの車窓から
2014/07/05(土) 13:09:52.57ID:SrxRvC5K iPadのCMのエサ=ペッカ・サロネンの巻で、一瞬ユーロスターのターミナルが映るけどどこだろう?
172名無しの車窓から
2015/12/13(日) 02:05:39.06ID:AdPfvynK 「恋におちて」のメトロノース鉄道やグランド・セントラル駅も見所
173名無しの車窓から
2017/02/18(土) 12:22:21.42ID:2qJJlO3z174名無しの車窓から
2018/12/19(水) 12:54:59.28ID:65RwugvF test
175名無しの車窓から
2018/12/19(水) 19:40:46.65ID:euCgHwP+ test
176名無しの車窓から
2018/12/19(水) 23:44:53.48ID:qG+zOLZn test
177名無しの車窓から
2021/08/06(金) 07:07:17.25ID:ZQj9/s2J 映画『鉄道運転士の花束』
Train Driver's Diary
アマプラ会員ただ
Train Driver's Diary
アマプラ会員ただ
178名無しの車窓から
2021/08/06(金) 16:42:21.09ID:ZQj9/s2J 鉄道映画だから風景も出て来る
179名無しの車窓から
2022/01/30(日) 09:09:23.11ID:L0MF6wz8 公開が伸び伸びとなっているMission Impossible 7
おなじみの屋根上のアクションシーンや、蒸気機関車の落下シーン
ttps://youtu.be/01ryzBWDpYY
ttps://twitter.com/MissionImpFR/status/1386241401818656768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おなじみの屋根上のアクションシーンや、蒸気機関車の落下シーン
ttps://youtu.be/01ryzBWDpYY
ttps://twitter.com/MissionImpFR/status/1386241401818656768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3-2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
- 【話題】「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 [湛然★]
- トランプ大統領 米GDPマイナス成長は「バイデンのせい」と主張 [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】トランプ関税によりアメリカ国内の自動車価格は上昇不可避。100%国産車を買えないMAGA支持層に直撃か [519511584]
- 【悲報】ジジイ、うっかり女性専用車両に乗ってしまい激昂「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」 [481941988]
- 台湾「台湾のどこが好き?食べ物とか観光地とか」日本「親日なところ」←これwww
- (´・ω・`)おはよ
- ついに自転車でも交通違反による罰金が発生するようになったな
- 令和の日本人、もうビッグモーターの不祥事を忘れてしまう [753450607]