韓国の時刻表
韓国で発行されている時刻表。列車よりバスの割合が多い。列車のほうは漢字が平気されて
いるのでなんとか読めるが残りははハングルのみなので読めない・・・。列車の部分は日本の
ものととずいぶん似ている。日本だった時代もあるので復刻版の戦前の時刻表と比べるのも
面白いかも。

全国鉄路旅客列車時刻表
中華人民共和国(台湾にあらず、台湾は載っていない)の時刻表。最近サイズが大きくなった。
ぜんぜん日本の時刻表と違う!!特徴としては
・時刻順じゃない(優等を先に並べ非優等を後に並べる、優等同士などでも時刻順ではない)
・日本の時刻表と違い駅ごとに線の区切りがある。イメージはこんな感じ
------------------
A 発 1000
-------------------
B 着 1035
発 1102
-------------------
発 1245
-------------------
・下り上り(というのかどうか知らんが)において仮に下りが上から下に時刻が書かれるとき上りは下から上に見る。
・日本企業の広告が多い(ソニー、日産自動車、SANYO、シチズン、EPSON、松下、OKI、明治製菓etc)
 また、産業機械や部品の広告が多い。
北朝鮮やロシアのモスクワまでの直通列車も掲載されているのが興味深い。

インドの時刻表
英語であるほかは中国に似ている。ただページあたりの情報量が少なくスカスカな感じがする。