X



旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄 P35
0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/12(月) 00:38:11ID:E/Zr6I3Z
モスクワ・サンクトペテルブルク・キエフ・プラハ・ブカレストの地下鉄に乗ったけれど、
電車は車体も乗り心地も悪いけれど、駅構内は「壮大な地下宮殿」
特に、モスクワとサンクトペテルブルクは壮大です。

このスレッドでは旧ソ連諸国の鉄道と地下鉄と路面電車について語るスレッドです。
もちろん、シベリア鉄道について語っても構いません。


参考スレッド
シベリア鉄道を語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171004461/l50

おれは旧ソ連の共和国を全て完全制覇したぞ!
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1161835509/l50
0763名無しの車窓から
垢版 |
2024/04/03(水) 19:48:02.37ID:7o86e/3r
国営ウクライナ鉄道は3月28日、ウクライナとチェコを結ぶ新たな国際列車が運行を開始したと発表した。この新規路線は、ウクライナ鉄道とチェコの民間旅客列車運行会社レギオジェットとの協力により実施し、チケットの購入はレギオジェットのサイトからオンラインで可能。

この新規路線は、チェコの首都プラハを午後9時52分に発車し、スロバキア第2の都市コシツェを経由、スロバキアとハンガリーとの国境に近いウクライナの都市チョープに翌日午前10時35分に到着するRJ1201号と、チョープを午後5時35分に発車し、コシツェ経由、プラハに翌日午前5時46分に到着するRJ1020号からなる。所要時間は前者が11時間43分、後者が13時間11分で、両方とも毎日運行する。

同列車が開通するまでは、ウクライナとチェコを結ぶ直通の国際列車は存在せず、ポーランドのプシェミシル、またはスロバキアのコシツェで乗り換えるルートが一般的だった。

また、ウクライナ鉄道は3月11日、オーストリアとウクライナとの間のチケットのオンライン販売を3月18日から開始と発表した。購入はウクライナ鉄道のアプリを通じてのみ可能で、キーウ(キエフ)とウィーンを結ぶ直通列車のチケット購入については、ウクライナ政府が開発したディーア・アプリ(注)による認証が必要となる。また、ウクライナとハンガリーを結ぶ列車のチケット購入も、今後はオンラインで可能になる予定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/8bad1ae189a0fe2f.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況