X



トップページ昔のPC
1002コメント254KB

PC-9821/9801スレッド Part98(01)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:57:20.98
Windows 3.1のDOS窓ってマルチタスクでは使えないんだね
バックグラウンドになると動作が止まる
単純に1から1万まで表示するプログラムを作って実行してみたが
バックグラウンドになると表示が止まる
フォアグラウンドになると表示が再開する

次に入出力なしで単純なループで50秒くらいで終了するプログラムを作って実行してみたが
バックグラウンドになるといつまでたっても終了しない
フォアグラウンドになると時間が来るとちゃんと終了するね

確実にバックグラウンドになると動作が止まっている模様
0079ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:01:04.38
ちなみにWindows 3.1はエミュではなく、実機で試しました
0080ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:05:42.36
昔は当たり前のことが、今では忘れ去られてるんだよな
0081ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:13:09.58
以前、どこかでWindows 3.1のDOS窓がマルチタスクで動作するという
書き込みをみたので実験したまでです
当たり前といえばそうなんですけどね
0082ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:22:39.94
Win386 2.xのマニュアルには「本格的なマルチタスクを提供します」と誇らしげに書いてあったっけ
0083ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 01:13:27.25
Win3.1自体が擬似マルチタスク
マルチタスクっぽく見せた簡易的な代物
だから違うかと言ったらそうでもないというかなり中途半端な妥協の代物
だから16bitのレガシーを共存残しながら実現したWin95はかなり画期的だった
0084ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:54:24.15
Windowsアプリは偽マルチタスクだったけど、DOS窓同士は本当にマルチタスクで走った
超不安定ではあったが
0085ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:00:34.49
なおWin2.xの頃は、DOSアプリのことを「標準アプリケーション」と呼んだ
0086ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:37:17.48
>>0084
その検証をWindows 3.1でやってDOS窓同士でマルチタスクで走らないという話なのだが
少なくともPC98用のWindows 3.1ではね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況