初歩的な質問お願いします

外付けのフロッピーディスクドライブは電気的にはSCSI接続ではないがケーブルはSCSI接続用の物が代用できる

と言う認識で良いですかね?

あと古い富士通とかが作っていたIBM用の外付け5インチのフロッピーディスクドライブとかはデイジーチェーン接続出来る構造になっている物がありますが、これは98シリーズともSCSI接続ともまた違う規格なんでしょうか?
SCSI ID 設定用のスイッチは有りません