X



トップページ昔のPC
776コメント245KB
16bitセンセーション in 昔のPC板
0001ナイコンさん (ワッチョイ 930f-1gvz)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:01:08.160
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を三行以上重ねてコピペしてください

PC-98世代にグサグサ刺さる描写(つっこみ所)満載なアニメを語りましょう。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
☆TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
とちぎテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
群馬テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
☆配信情報
dアニメストア 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア for Prime Video 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
☆公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
☆公式twitter:https://twitter.com/16bit_anime
☆関連スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 12bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698529879/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0006ナイコンさん (ワッチョイ 1beb-HH2R)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:04:36.090
<第4話の主なネタ>
・PC98に喋らせる(BEEP?)
・雫(Win95版)のゲーム画面とサウンド
・Piaキャロットのポスター
・「鬼萌え」という言葉が通じない
・Windows化のメリットの話
・フォトショと板タブの話
・じゃんがららーめん
・NIFTY
・特典商法はまだ無かった話
・ジャンクショップ
・古98と黄ばんだキーボード
・FM TOWNS
・ビッグサイトでコミケ
・エヴァコスプレ
・PC98コスプレ
・C++でプログラミングする守
0007ナイコンさん (ワッチョイ 1beb-HH2R)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:07:54.790
25 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e09-f/g/)[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 13:14:55.95 ID:AdmjFXqS0
>>22
96年なのに98の内蔵CD-ROMドライブを99年発売のリコー製CD-RW/DVD-ROMコンボドライブに交換してあったりとかのミスはあるけどね
参考資料にした本体が交換してあったのかな

56 返答 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e09-f/g/)[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 14:04:49.27 ID:AdmjFXqS0
>>47
デザインが特徴的すぎてね、特にトレイの蓋の部分が

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991014/ricoh.htm

この記事に載ってるMP9060Aか、同じデザインの後継機種

84 自分 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7aca-a3Ck)[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 14:39:44.94 ID:k9Gc2Dbt0
>>56
おー、言われてみたら確かにそうだね
https://i.imgur.com/JjlI70k.jpg

リコーの光学ドライブがこの独特のデザインになったのってDVDに対応してからだよね確か
0011ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-luGT)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:24:01.070
561 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY)[] 投稿日:2023/10/28(土) 15:10:23.29 ID:bJS3vVnna
https://i.imgur.com/bNrCp5t.png
この頃の秋葉原にいきてー

577 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY)[] 投稿日:2023/10/28(土) 15:29:52.58 ID:bJS3vVnna
https://i.imgur.com/hYALLKN.png
こいつ敵に回すと厄介なタイプだな…
まだ生きてんのかな
どこの誰なんだろう

586 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 198b-Y9ib)[] 投稿日:2023/10/28(土) 15:38:57.05 ID:aqBINLNi0
>>561

俺はこっちかな

https://i.imgur.com/wKVvYtd.jpeg

こっちは毎週通ってた

https://i.imgur.com/6R2NXWG.jpeg
0012ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-luGT)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:24:26.700
637 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1310-9EyA)[sage] 投稿日:2023/10/28(土) 17:09:54.50 ID:dpo+cPG30
秋葉原でPC98小僧、NEC小僧をしてるならマモルくんは当然Bit-INNにも入り浸ってたと思うのだが、この作品には出てこないねー

https://i.imgur.com/WbMF4QD.jpg
0018ナイコンさん (ワッチョイ 1330-WD1p)
垢版 |
2023/10/30(月) 06:57:02.430
5.25インチ2DDのFDの10枚組が地元で買うと1.5万円以上したので電車賃を払って秋葉原まで買いに行った思い出
秋葉原だと安い店で0.8万円くらいだった
確か1984年くらいのお話
0020ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-yr6Z)
垢版 |
2023/10/30(月) 09:11:02.670
>>18
自分もその頃心斎橋のトダカメラに買いに行ってたな。同じくらいの値段だったと思う。
0021ナイコンさん (ワッチョイ 810f-1gvz)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:53:43.540
5.25インチの2DDだっけ、あいつを記憶媒体に使っていたけど
PC98は2HDのディスク搭載されてたよな
5.25インチのは磁気部分がむき出しで、埃が怖かったな
0026ナイコンさん (ワッチョイ d1e3-1gvz)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:00:17.200
主人公が最初にタイムリープする92年だと、そろそろHDD環境が増えてきた頃じゃないかな。
そうなるとユーザーにもDOSの知識が必要になって、ファイラーや書庫管理ツール、環境切り替えツールなど、
必須フリーソフトが入ったFDDが雑誌やムックの付録に付いてたりした。
パソコン通信を始める切っ掛けがそれらの入手という人も多かったんじゃなかろうか。

ただ、エディタはかなり後期までまともなフリーソフトがなくて、ちょめちょめが当たり前という
今考えると酷い世界だった。MIFESありがとう。ELISありがとう。
0030ナイコンさん (ワッチョイ f1c8-bIGh)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:08:21.160
EMSメモリとか640KBの壁を何とかすべく、今見ると確実に泣けるような努力をしてたな
すっかり忘れてたよ 思い出させてくれて感謝
0032ナイコンさん (ドコグロ MMb5-1gvz)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:19:13.63M
IBM-PC互換機は98より安いと宣伝されてたけど当時のIBM-PC互換機はIBM-PCを違法にパクってIBMから訴えられていたものだった

本家IBM-PCやコンパックは98よりずっと高価だった
その後コンパックが日本市場進出のため一部機種だけ安くしてコンパックショックと騒がれた
IBMは互換機と差別化するためコピーが難しいMCAバス機を発売したが高価であまり売れなかった
0034ナイコンさん (ワッチョイ 1330-L/Gb)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:43:09.170
84年にはPhoenixが互換BIOS出してたので違法なIBM互換機の時代は短かったよ
あとMCA搭載のPS/2は87年、コンパックショックは92年
時系列がおかしい
0035ナイコンさん (ワッチョイ d165-6uUM)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:52:31.720
IBM-PCが採用した8088。
発売当初にIntelは「8ビットのチャンピオン」と広告を打っていた。
BYTE誌でしょっちゅう見かけたよ。
なので16bitセンセーションにIBM-PCはふさわしくない。
NECがV20をどうアピールしていたかは記憶にない。
0036ナイコンさん (ワッチョイ 29d6-KzQl)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:16:36.870
文句無く16bitな286のPC/ATも1984年なのでAT互換機の方で良いよ
AT互換機が安く出回っても、互換性のある低価格機としてPC互換機も5万円ほどのが売れてた
286専用アプリなんてほとんど出なかったから
0041ナイコンさん (ワッチョイ 1330-L/Gb)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:50:10.240
エロゲでDOS Extenderとかを使っていたとは思えない
わざわざエラー表示をポップアップにしたりもしない
さらに表示位置がキャラ単位じゃないって事でツッコミいれられてたような
0042ナイコンさん (ワッチョイ 1327-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 02:42:34.140
32bit移行期だったから386SX機を買ったけど、プロテクトモードのプログラミングなんてぜんぜんしなかったな
結局DOSでリアルモードのプログラミングしかやってない
Win3.1は出たときに買ったけど、重すぎてまともに使えなかった
あー、MINIXは遊びでインストールしてみたことあったな。32bitで役に立ったのはそれくらい
0043ナイコンさん (ワッチョイ 29b1-KzQl)
垢版 |
2023/11/01(水) 02:57:43.540
DOSプログラムをプロテクトモードにコンパイルし直して3.1から起動させて速度差を測った事なら有ったな
確かに速くはなるが、開発環境の問題で移行できなかった
テストに小さなプログラムだけならまだしも、全部リアルモードとプロテクトモードとソース二重管理は無理ってなって
0044ナイコンさん (ワッチョイ f31b-ww+w)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:01:05.190
プロテクトモードに移行するにはPCからOSから全体的な底上げが必要だった
特に少メモリ環境でCPUだけプロテクトモード走らせてもあまり意味なくて
0045ナイコンさん (ワッチョイ 5174-wcQb)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:20:38.310
8088は一応16bitCPUだぞ
外部バスが8bitなら8bitCPUだって言うのはちょっと無理あるな

まぁ、レジスタのサイズを基準にされると、32bit幅のMC68000は32bitCPUって事になっちゃうが
0046ナイコンさん (ワッチョイ 613c-bE3G)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:42:08.530
>>45
32bitレジスタあるのにデータバス16bitてどういうことなん。32bit演算(そもそもできるのか不明だが)すると遅くなる?
MC68000のwikipedia見たが分からんかった。
0048ナイコンさん (ワッチョイ 13e2-PFKb)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:50:43.540
>>46
メモリアクセス(通常32bit)すると、16bit×2回に分けて実行される

つまりCPUがいくら高速でも、メモリアクセスが半分の速度なもので
その分CPUが待たされて結果性能落ちる

メモリアクセスしないCPU内部の演算だけなら最高性能で動くが、
CPU処理命令も常にメモリから読むので待たされるのは同じ


もしCPUに目と手が付いてたら、待ち時間にスマホで遊んでるだろうさ
0053ナイコンさん (スップ Sd73-K8N3)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:06:05.28d
>>50
マイクロコードで16bitレジスタを使って32bit演算をする手順をプログラムしてあるんですよ 
古いCPUは今みたいに潤沢な回路を集積出来ないからどれも多かれ少なかれやってた
0054ナイコンさん (ワッチョイ 13e2-PFKb)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:08:14.420
マリオカートでお前さんだけコース途中でロード時間待ちあったら
いくらプレイ上手くてもコースレコード出せないだろ

これで分かるか?
0058ナイコンさん (ワッチョイ a94b-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:55:44.720
**** N5200デ ココマデ キドク
EXIT PROGRAM.
0064ナイコンさん (ワッチョイ 9b05-Q0z2)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:18:33.240
PC-9801UX21まではハードウェアマニュアルも付いてきてな。9801RA2以降で廃止になったが
さすがにハイレゾのPC-98RLには付いてきてた。
0065ナイコンさん (ワッチョイ e1ff-0XBy)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:34:29.230
VX21のマニュアル今でも持ってるがこの頃の機種は色々と何冊もあるよな
ハードウェアマニュアルには後年良く資料無いと言われたEGCのレジスタマップも載ってる
0066ナイコンさん (ワッチョイ c2b1-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 05:36:36.140
10年くらい前だっけ
復刻されてPDFで無償公開されたMZ-80のBASICマニュアルなんかすごかったな
初心者でもわかりやすいように書いてあって、著者のコンピュータに対する熱意が伝わってくる
0070ナイコンさん (ワッチョイ a249-vuYt)
垢版 |
2023/11/06(月) 07:17:55.510
Windows 3.1やWindows 95の頃は、雑誌にインストール記事が載ってからインストールしてみようか~みたいなペースで取り組んでた
いいタイミングなんで、新規PCセットアップすることも多かった
0072ナイコンさん (ワッチョイ 6db8-CdNZ)
垢版 |
2023/11/06(月) 07:39:25.670
マニュアルが1番か嵩張ってたからパッケージ分ける意味なかったろう
pdfで付けて終わりって世代ではないし
0073ナイコンさん (ワッチョイ a249-vuYt)
垢版 |
2023/11/06(月) 08:08:02.170
PDFが出たときは印刷物の電子化がもっと突き進むと思ってたけど、公文書のフォーマットのデファクトスタンダード止まり
0080ナイコンさん (ワッチョイ ad4b-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:53:07.240
PC98のハードウェアマニュアルにはお世話になった。
0086ナイコンさん (ワッチョイ 49cd-+dOf)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:05:22.270
一太郎とかのビジネスソフトの箱は8インチフロッピーが入るようにあのサイズだった
スクウェアのゲームも8インチ版を出していたのであのサイズの箱だったな
0087ナイコンさん (スッップ Sd62-yLGC)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:43:56.69d
>>86
初代PC-9801は標準構成として8インチを想定していたからね(FDDはオプション)
次の世代から一時期FDD(とHDD)の選定でブレるけど
初代PC-9801の直系はPC-9801E
0094ナイコンさん (ワッチョイ c624-TZTe)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:21:09.870
>>92
大抵VM以降だしw
8インチFDって5.25インチ2HDと論理的には同じなんだよね
外付け5.25インチ2HD用のインターフェースに8インチFDDがそのまま刺さる
0097ナイコンさん (ワッチョイ c230-2lxq)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:01:32.290
万引き防止なんじゃないかなあ
カセットテープだけのパッケージだとポケットに入るし
あとはシミュレーションやRPGとか解説書が必要なゲームが増えた事もあるのでは

ブックパッケージのはしりはテクノソフトのスターフリート/Bあたりかねえ
0100ナイコンさん (ワッチョイ e9bb-/10p)
垢版 |
2023/11/10(金) 02:36:50.350
ずっとエプソンPCだったから、NEC純正98の「ピポ!」がうらやましかったかな。
Dosゲームなら、9821Aシリーズか9821マルチが最終形態だったかも
86音源搭載で、メモリも1.6MBはあるから仮想EMSも使えたし。

それ以前だと、5インチFDが主力で3.5インチ機は困った。
秋葉原旧ラジ館にあったBitINNで、両ドライブ付きの98を貸してくれるんだけど、
OSは貸してくれないので、結局コンバートできなかった思い出
0102ナイコンさん (ワッチョイ 6ddf-CdNZ)
垢版 |
2023/11/10(金) 06:24:59.100
エロゲ業界で1番一般向けに成功したのは光栄かね
古すぎるが
0103ナイコンさん (ワッチョイ 65c2-RcX5)
垢版 |
2023/11/10(金) 06:29:43.050
団地妻の誘惑といえばいっぺんプログラムリスト表示させると
以降再起動まで動作しないチート改造防止みたいな機能があったな
0107ナイコンさん (ワッチョイ 2e8f-/UqF)
垢版 |
2023/11/10(金) 15:16:35.800
>>86
そもそもDOS時代の一太郎やらのビジネスソフトなんてでっかくて分厚いマニュアル本が何冊も入ってるよ
3DワイヤーフレームのモデリングソフトなんかA4サイズの厚さ3cmはあるマニュアルが本が入ってた
まだ数が出るソフトはいいがニッチなソフトになるとマニュアルが分厚いバインダーだからな
0108ナイコンさん (ワッチョイ 6ddf-CdNZ)
垢版 |
2023/11/10(金) 15:36:25.730
エニックスはエニックス ゲーム・ホビープログラムコンテストの作品を売り出した、同人誌まとめる商業出版社のソフト版だよな
ソフトバンクの単に売るだけのよりは編集なだけで、開発者は別組織
0110ナイコンさん (ワッチョイ ad4b-ZTan)
垢版 |
2023/11/10(金) 16:21:13.830
Lattice C使ってたな
0115ナイコンさん (オイコラミネオ MM13-ElWn)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:13:57.17M
>>113
パソコンショップ高知のやつFDだからって買ってもらったやついたなあ金持ちすぎる
0116ナイコンさん (ワッチョイ 7fde-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:05:22.890
学生で貧乏だったからCコンパイラを買うのも苦労した。LSI-C86試食版を使ったり・・・
MS-Cはとても手がだせず、Borland C++を買ってたな
正方形の箱にマニュアルどっさりで重かったっけなw
0121ナイコンさん (ワッチョイ 1fff-o9Jr)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:17:05.860
>>116
俺の場合は業務でMS-C使ってたけど値段は気にした事ないな開発環境全般そうだったし下っ端のペーペーだった事もある
MS-CVer5.1の頃は日本語を表示する際S-JIS漢字コードの1バイト目がエスケープコード(0x1b)になってると
コンパイラが勝手に読み飛ばして文字化けするって不具合があって対象の文字の前に一々'\'を挿入していたな
あと全角のスペースがソースに紛れ込まない様にVzで可視化したりとかやってたのを覚えてるわ
0122ナイコンさん (ワッチョイ 7f30-AT9E)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:50:31.280
ShiftJISの1バイト目に0x1bは入りません
2バイト目に0x5cの間違いでは
あと/Jで回避できたような
charが強制的にunsigned charになってしまうが
0123ナイコンさん (ワッチョイ 1fff-o9Jr)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:16:40.670
>>122
0x5cそうですね記憶違いですねすみません
だとすると'\'入れてたのは後ろになりますね確認せず書いてるので流したって
オプションで回避できるようになったのは多分6.0以降だと思います
0126ナイコンさん (ワッチョイ 7f6c-zQu6)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:22:43.670
>>123
確認してみた
MS-C Ver 5.1の場合/Jが必要
MS-C Ver 6の場合オプションなしで漢字は正しく認識
Turbo C Ver 2の場合もオプションなしで漢字は正しく認識
0130ナイコンさん (ワッチョイ 7f49-1kOn)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:59:59.660
思い出してきた、IBM PC-DOS 6.0の頃にPC-AT互換機の情報を収集して買ったんだった
父親はワープロ、自分はゲームだけだったからDOOMとかは感動した
0150ナイコンさん (ワッチョイ 42c7-rrr/)
垢版 |
2023/11/18(土) 07:54:57.200
>>135
PC98用のBoland C++ Ver3.1には
PC98以外の機種用のグラフィックスライブラリのBGIが付属してたね
作成したプログラムはBGIを差し替えるだけで
DOS/VやFM-Rでも動くように作れる感じ
0151ナイコンさん (ワッチョイ 0230-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:06:42.910
>>150
PC-98とIBM-PC(及びその互換機)って解像度違ってなかったっけ? 縦が400なのか480なのかみたいな。
更にIBM-PC側はビデオボードが沢山出ていて全然違う解像度のやつもあったと思うが。
その辺は上手い事吸収してくれるライブラリだったのかな?
0152ナイコンさん (ワッチョイ 42c7-rrr/)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:14:38.410
ToHeart2
AIR
Fate/stay night
ランス
このはのセリフで出てきたゲーム
この頃はあまりエロゲやらなかった俺でも知ってる超有名作だらけだね
0153ナイコンさん (ワッチョイ 42c7-rrr/)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:23:45.310
>>151
解像度の違いの吸収はしない
その辺はプログラム側で対応しなければならないはずです

IBM PC用はATT、CGA、DOSVGA、EGAVGA、HERC、IBM8514、PC3270がありました
確認してみたのですがFM-R用は入ってなかったです、勘違いでした
0154ナイコンさん (ワッチョイ 42c7-rrr/)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:35:12.070
ちなみにVectorにあるWave Analyzerの中にDOSVGA.BGIが入ってますよ
0156ナイコンさん (ワッチョイ 0230-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:33:29.740
わからんが、Windows のコマンドプロンプトでも互換性の設定しないと動かないんじゃなかったかな?
コマンドラインのコンパイラは動きそうだけど。
0158ナイコンさん (アウアウウー Sa85-aO+m)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:47:00.91a
98後期のエロゲには5インチディスケット10枚組ぐらいのあったなあ
やたら高解像度のエロ画像を詰め込むからああなるんだろうな
パッケもズシリと重いw
0162ナイコンさん (ワッチョイ 42c7-rrr/)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:49:30.450
>>155
コマンドラインのコンパイラはPC98版はIBM PC互換機で動作するけど
IBM PC版のコマンドラインのコンパイラは機種依存コードが含まれてるって何かで見た気がする

OpenWatcom C Ver2.0は32bitのDOSプログラムだけでなく
16bitのDOSプログラムも作れるよ
16bitのDOSプログラムはコマンドラインから何も介さずそのまま実行できる
PC98でも動くがシフトJISを使う場合はコンパイル時に
-zk0オプションを付ける必要がある
あとソースコードの最後にEOFが付いてるとコンパイラが落ちるので
最後のEOFを取り除くプログラムを作る必要あるかも
0164ナイコンさん (ワッチョイ 42c7-rrr/)
垢版 |
2023/11/18(土) 16:07:59.380
OpenWatcom C Ver2.0の簡単な使い方は
Xで"OpenWatcom NP2kai"と検索すれば出てくる
0165ナイコンさん (ワッチョイ 8230-SAVm)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:19:54.100
IBM PC版のTurbo CはスタートアップでIBM PCのint 1Ahだかを呼んでるらしい
でも多分タイマー関連のライブラリ関数使ってなければ普通に動くと思う
0166ナイコンさん (ワッチョイ 6e8f-e7X8)
垢版 |
2023/11/19(日) 04:34:37.210
>>160
オートフロッピーチェンジャーなんて技術的には中学生の工作程度で作れるものだし
市販はともかく誰かが作っていたとは思うよ、地域の科学博物館には職員が自作した
VHSテープチェンジャーによるビデオライブラリーがあって、テンキーとカーソルキーとエンターだけ
がくり抜かれたカバーが付けられたPCでリストから見たい内容を選ぶと自動で再生された
0167ナイコンさん (ワッチョイ 0230-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 06:06:36.990
へー
0168ナイコンさん (ワッチョイ 8213-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:18:32.690
>>166
なんのソースもなく、なんだこと適当発言は・・・
0169ナイコンさん (ワッチョイ cd65-29nu)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:11:23.610
>>149
初手からアメリカ政府の妨害されてNEC自体が東芝のように潰される第一歩踏み出させてるじゃないか
とんでもないな
0170ナイコンさん (ワッチョイ f930-jNFU)
垢版 |
2023/11/19(日) 15:04:34.590
アメリカは昔から日本を原始時代にしたくて仕方ないからな
0171ナイコンさん (ワッチョイ 254f-2DwU)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:54:47.680
ビデオチェンジャー装置は市販されてたもんなJ9のag9が1980年ごろかな
日立のダブルデッキビデオはテープ2本内蔵型で便利だった
0172ナイコンさん (ワッチョイ 0230-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:59:27.600
>>170
アメリカはアメリカにとっての脅威を取り除こうとしているんだよ。何せボケボケしてたら真珠湾攻撃されちゃったからな。
ということでGHQが徹底的に日本の技術力を遅らせようとした。だから戦後すぐは4輪車作るの禁止されてオート三輪みたいなのが使われてた。飛行機も作れなかった。
TRONに関しては軍事的な意味は薄かったとは思うがアメリカ企業が日本に抜かされるのは嫌だったんだろう。今の5Gで中国企業を排除しているのと似ている。
まあ日本の場合はTRON排除してもその後バブルになってアメリカはかなり嫌な思いをしたとは思うが。
0174ナイコンさん (ワッチョイ 0230-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:39:37.670
>>173
あー。そうだな。低俗は力なり。
0177ナイコンさん (ワッチョイ cdee-29nu)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:27:57.390
アメリカの教育で使ってるグラフ電卓TI-84 Plus CEなんかにも勝手にゲーム作られてるんだから、
みんなが持ってりゃ色々と作られるがな
0178ナイコンさん (ワッチョイ 821d-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:47:39.150
NHKプロジェクトXの「家電革命トロンの衝撃」の回で、
エンディングの中島みゆきのヘッドライトテールライトが流れる中、
飲み会でおっさん同士が組み込みボードを見せあいながらニッコニコ
ワイもニッコニコで見ていたが、嫁はなんぞこれって感じで衝撃を受けてたぞ
0179ナイコンさん (ワッチョイ c5c2-b/Cq)
垢版 |
2023/11/21(火) 01:30:07.110
「そもそもPC-98が事実上標準になってるのに、何で今更PCでTRONをやるんだ?」という言い分を
ひっくり返せなかった事情もあったし、直後のPC-286シリーズの方がよっぽど話題になったのでB-TRONはあっさり立ち消えた感じ
0180ナイコンさん (ワッチョイ cdee-29nu)
垢版 |
2023/11/21(火) 01:46:23.220
コンピュータの扱える色々なデータを扱いやすくして教育しやすい新しいOSとしてのB-TRONなんだから、
今ならAndroidタブレットで教育をとかの話
今まで使われてたのが98だからとは無関係なのにな
0181ナイコンさん (ワッチョイ b1c8-lPYQ)
垢版 |
2023/11/21(火) 02:15:41.890
Androidも事実上標準であるが故の採用だしなあ B-TRONな試作機を作ったのもパナだけだったし
iTRONが生き残ってるだけ真の黒歴史たるシグマプロジェクトより遥かにマシ やっぱり戦いは数だよ兄貴
0182ナイコンさん (ワッチョイ cdee-29nu)
垢版 |
2023/11/21(火) 02:26:38.710
今、Chromebookなんかが学習者用端末に選ばれたようなのと同じ、
ってのの方が状況として合ってるか?
0183ナイコンさん (ワッチョイ 0230-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 02:28:50.220
今ではWindows上でWLSでLinuxも動くんだし、同じように仮想マシン上で動かせば良いんじゃないかな。
そこまでして動かして利用価値がどの程度あるのかは分からないが。
0188ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:10:30.950
たまにはHandy98のことも思い出してあげてください
0193ナイコンさん (アウアウウー Sa85-aO+m)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:42:38.87a
>>64
中学の時に友達でRL持ってる奴おったわ
なんかふつうの98よりデカくて動作速度が恐ろしく早かった
まあいま思えば値段的に親父さんのだったんだろうけどw
0199ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:59:12.460
当時はVRAM高かったから
0201ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:52:41.080
>>200
メモリ自体が高いでしょ
64KB分の16色ボードが2万円
0204ナイコンさん (ワッチョイ 9283-wJQt)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:26:40.410
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1075037.html
なお、1985年には5インチ2DDを搭載したPC-9801VFシリーズと、5インチ2HDを搭載したPC-9801VMシリーズも登場して
いる。特にVMシリーズは、CPUがV30でアナログ2画面、さらには2HDドライブを内蔵するという、以降のPC-98シリーズの
標準的な構成を確立。以後ほとんどのソフトが「VM/UV以降に対応」と表記することとなる。
0206ナイコンさん (ワッチョイ cd98-29nu)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:28:01.790
>>205
>なお「パソコン」は、日刊工業新聞など他社の新聞・雑誌では1978年ごろから確認できる。

は知らなかった
Apple2に対してって時期だろうか?
日本の初期のパソコン史は秋葉原クローンって大勢力が違法になってなかった事になってしまって、
あったはずなのにない事になってる歪んだ歴史なんだよな
アスキー誌面もクローンが載ってて、クローンこそがパソコンだったのに丸々なかった事に
0207ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:38:01.060
良い記事だね
クローンは当時としてもそんなに量は出てない印象

最近はトラブルメーカーとして5chでは叩かれがちだけど昔は本当に凄かった西和彦
0208ナイコンさん (ワッチョイ cd98-29nu)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:40:52.300
1978年は総量自体が少ないからな
その後のメーカー量産品とは比較にはならない
0209ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:43:54.690
量的に本当に問題になったのはIBM-PC互換機でこれは散々IBMが訴訟をしていた
0210ナイコンさん (ワッチョイ 3dbb-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 08:25:46.110
クローンといえば汎用機で、むしろクローンを売りにして販売してたイメージ

ホビーのクローン機って、アップル2と8001と88とmz-80くらいしか見たことないなぁ
そんなに大々的に売ってたの?
0211ナイコンさん (ワッチョイ a11c-CK9C)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:29:21.160
うろ覚えで(汎用)コンピューター→オフィスコンピューター(オフコン)→マイクロコンピューター(マイコン)→マイコンピューター(マイコン)→パーソナルコンピューター(パソコン)→PC→ラップトップ型、ハンドヘルド型、ウェラブル型、スマートフォン、タブレット、モバイル…etcあ、結構初期に電卓型もありましたよね

68は当時高価格高性能なのでパーソナルワークステーションとか謳ってなかったっけ…
0212ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:34:03.960
IBMの汎用機が高価だったのでソフト互換性があるアムダール 富士通 日立などがありIBMスパイ事件があったね

逆にIBMは独占禁止法で訴えられた
0215ナイコンさん (ワッチョイ cd02-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:46:42.560
>>210
メジャーな情報だと、英語版ウィキペディアに載ってる海外から見た秋葉クローン
1978年の話から、1984年のIBM PCクローンが出て古いクローンとなった話まで
https://en.wikipedia.org/wiki/Apple_II_clones#Japan
Akihabara Japple
Honda Computers (also known as Pete Perkins Apple) it used a custom Vectorio motherboard with a custom user EPROM socket (shown on Thames Television in 1984)
Wakou Marvel 2000

http://www.pv-server.co.jp/preview/Pachimon.html
俗に言う
秋葉原クローンです
海外ではJappleと言われているものです

https://www.youtube.com/watch?v=bwtjucKFjtg
Japanese home computers | Database | Thames Television | 1984

https://www2d.biglobe.ne.jp/~oga/pc/oldpc/index.html
ワコーインターナショナル
MARVEL 2000 ('78)
CPU : 6502 (1MHz)
RAM : 16KB (最大48KB)
Grpaphic : 280x192 Dot Color
価格 : 198,000
0216ナイコンさん (ワッチョイ cd02-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:47:27.220
さらにローカルな話を深堀すると、
MARVEL 2000はアーケードゲームに使われたりもしてたと思われるそうだ
カラービットマップグラフィック技術として最先端なのに使いやすかった訳で応用利く状況なのは想像つく
https://www.onionsoft.net/wp/archives/3293
「世界初!!」というコピーが何にかかっているのか不明ですが、画面を見ると確かに広告に掲載されている通りカラーで花札やポーカーが再現されています。
ここでちょっと「あれっ」と思ったのですが、1978年11月というのはスペースインベーダーが出て間もない時期で、多くのビデオゲームは、まだ白黒(モノクロ)の表示でした。スペースインベーダーがカラーになったのも10月頃からです。特にCPUを使ったビデオゲームで、カラー表示を行っているものはごく一部しか存在せず、高精細なドットの単位で異なる着色ができるのは、当時としてはかなり進んだ技術だったのです。

ここでは、MARVEL 2000またはGRAPE-1となっています。この、GRAPE-1というのは当時人気だったApple II(Apple Computer)の互換品、つまり基板をコピーした製品のことです。ということは、MARVEL 2000も同様の互換品だと思われます。
0217ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:15:57.840
>>214
酷いか?
今任天堂SwitchとかPS4の互換機勝手に作った連中がいてソフト動かないようにプロテクトかけたら普通に受け入れられると思うが
0218ナイコンさん (ワッチョイ cd02-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:26:03.730
NECプロテクトはパラメーター決め打ちしてる適当インターフェースだったのでNEC縛りしてたっていう自社がまともなインターフェースにしたら自分で外したプロテクト。
技術的には本当に酷い。
0221ナイコンさん (ワッチョイ cdec-zSDO)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:26:51.360
聞いた話だけど初期のSCSI HDDはSCSIコマンドの解釈に非互換があって仕方なく55ボードのSCSIチェック入れてたらしい
0223ナイコンさん (ワッチョイ 0230-D72S)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:20:49.250
>>204
買ってはいけなかった一覧?
PC-9801m2(2HD専用ドライブ、既存の2DDが読めない、2HDはVm以降対応ソフトばかり)
PC-9801U2(VRAM半分、多くのソフトが非対応)
PC-88VA(X68000の発表後慌てて設計したため、中途半端だった?)
X1D(マックが3.5インチFDを採用、さらにMSXが採用、専用ワープロも続々と採用、ベータビデオやHD DVDのような運命を辿った3インチFD)
X1turboモデル40(本当にすぐturboIIが登場)
X1turboIII(本当にすぐturboZが登場)
FM-77L4、L2(数ヶ月後にAVが登場)
VRAM96KBのMSX2
MSXをMSX2にする周辺機器(数ヶ月後にMSX2の格安機が登場)
初代FM TOWNS(8か月後にメモリアクセスのウェイトが大幅に減った2代目が登場)

この時期に買ってはいけない
84年末のボーナス商戦時のPC-8801mkII(1月にすぐSRが登場)
0227ナイコンさん (ワッチョイ 8230-lcWh)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:16:29.950
>>226
いやソフトがSR以降ばかりになることまでは予想できなかったよ
だから値引きが多くて手を出してもおかしくはない
ちなみに私はVMより前からの98ユーザーだからあの悲哀はわかる
0228ナイコンさん (ワッチョイ 46a6-J3YS)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:20:22.370
FUJITSU MICRO 8ことFM-8もホビーマシンとして買うと後悔すると思ったが
1年半後にFM-7発売じゃしょうがないか
中学のころの友達も達観してたわ
0229ナイコンさん (ワッチョイ 0230-D72S)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:51:35.460
達観し続けるとパソコンを買うのは時期尚早、ゲーム専用機と専用ワープロがあればナイコンさんで良いやとなる。
・格安DOS/V機が出るまでパソコンは買わない。
・Windows95が出るまでパソコンは買わない。
・インターネット向けにNTTがテレホーダイを始めるまでパソコンは買わない。
・ADSLが登場し完全に通信料金を気にしなくて良くなるまでパソコンは買わない。

俺もそうだが、もっと早く何か買ってたらプログラミングに興味を持ち、その後の趣味が変わってたか、多くのユーザーのように投げ出して結局ゲームしかやらなかったかは分からんw
そしてスマホの登場でパソコン無くても良いんじゃね?
そういう時代になって来た。
0230ナイコンさん (ワッチョイ 0230-D72S)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:10:03.000
>>226-227
88SRは本当はX1turboやFM-77のように84年冬のボーナス商戦に間に合わせたかったが、間に合わなくて1月発売
88mkIIは投げ売りされててそれを承知で買ったやつも居たが、新機種SRとの差が大きく以降SRのみ対応ソフトばかりになるとは思わなかった。
そんな所か?
受験を終えた時に買った学生には影響なくちょうど良かった。
FMも徐々にAV用ソフトが増え、初期の機種を買ったユーザーにはX1とMSX2が8ビット機では長くソフトが出続ける機種となった。
保育園落ちた日本死ねや増税メガネじゃないけど、コンピュータソフトが無ければただの箱って誰が言ったんだろうねえ。

当時NECは展示会で発売前の新機種を発表しなかった?
86年秋に晴海でやったエレクトロニクスショー、行きに友人とそろそろX2ってパソコンが出るんじゃね?
そんな話をしたが、X68000を見て何じゃこれはと思ったなあ。
X68000こそX2だった。
X68000を見てNECは88の後継機VAに急きょスプライトを加えたが、急ぎ過ぎて欠陥大ありだったのか?
0231ナイコンさん (ワッチョイ 3dbb-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:37:17.650
SR以降ばかりになるのは大体1年後、FR発売後だけどね
1年間くらいはmk2対応のソフトも出続けたよ

むしろFR、MR発売の方が予想できなかった
大枚叩いてSR買った人涙目じゃね
MRの方がSRより安いんだもんなぁ
0232ナイコンさん (スップ Sd22-wa8T)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:48:53.62d
>>206
◇1970 年代後半に登場した個人使用のためのコンピュータである (パーソナル=個人). 略して PC. かつては "パーコン" とも呼ばれた.
◇パソコンに充てられる代名詞としては, Intel 系は "彼", Motorola 系は "彼女" で, Motorola ユーザはそれに倣って自分の愛機に女性名の愛称を付けるという.
通信用語の基礎知識に面白おかしく書いてあった
0234ナイコンさん (スップ Sd22-wa8T)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:58:48.49d
本体の側面に受話器が付いたTR? MZ-2500ライバル
0235ナイコンさん (ワッチョイ cd02-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:35:12.190
ワープロ専用機も文豪ミニのようにCP/MやMS-DOSに降りられて開発言語使えるのもあったしなあ
パソコンよりもそんなワープロ専用機で小さなツール作る程度で楽しんだ方が有益だった
ゲーム作りたいならファミコンディスクシステムで作った方がまともなの作れた
MSXに周辺機器としてクイックディスク繋いだりして
0236ナイコンさん (ワッチョイ 8278-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:55:49.500
>>230
宮永好道
0237ナイコンさん (ワッチョイ e9c5-j+tp)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:24:18.320
MSX2の外部記憶装置は最初カセットテープから後に外付けFDDに移行した
初めてFDDに変えたときは便利過ぎて涙が出るほどありがたかった
0244ナイコンさん (ワッチョイ 8278-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:57:02.230
ブラックオニキスのキャラクター作ってセーブしてる間に近所で火事があって、
野次馬で見に行って帰ってきたらまだカセットテープへのセーブが終わってなかったってマジなの?
0245ナイコンさん (ワッチョイ 8278-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:02:10.810
>>237
同じことをFDDからHDDの移行で経験したよ
0247ナイコンさん (ワッチョイ 8278-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:34:10.990
カセットテープとはいえ、さすがにそこまで時間はかからんかw
0251ナイコンさん (ワッチョイ 72e6-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:02:53.960
>>244
X1のテープ版ザナドゥのセーブカセットを新規に作るとかなら1時間以上かかるのでありうるが・・・。

そう言えばFM-7のハイドライド2では中盤に地上から地下に降りるとその度にロードが入るんだけど
ロード中にキーを押してしまうとロードが終わった瞬間ゲームが勝手に始まってしまうというのもあったな。
一服して戻ってきたら主人公がクラーケンに殺されててゲームオーバーになってて、一からロードしなおす破目にw
0253ナイコンさん (オイコラミネオ MMa9-8oJ/)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:23:22.02M
最初テープ:まあこんなもん
FD:はっや!入れ替え大変やな
HDD:はっや!大容量→winアプデ時間かかるなあ
ssd:winアプデもサクサクやー
戻れないよね
0254ナイコンさん (ワッチョイ feed-lcWh)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:19:56.140
>>253
FDで入れ替えが大変と感じるようになったのはかなり後だった
自作のプログラムで遊んでいる頃は1枚のFDで数ヶ月はもった
VRAMの中身を丸々コピーするような自作のお絵かきツールだとあっと言う間だったけど
0257ナイコンさん (スッププ Sd16-wa8T)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:00:06.88d
>>234
最新アニメ版の書店シーンI/O表紙が大映しとなってスーパーMZの文字があった
0261ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:40:01.390
>>259
MZ-2500だぞ
0264ナイコンさん (ワッチョイ cd6e-zSDO)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:38:42.120
やべーアーカイブだな
全ページ読めるのか
0268ナイコンさん (ワッチョイ 5f30-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:52:40.450
>>259
https://ja.wikipedia.org/wiki/MZ-2500
MZ-2500(エムゼットにせんごひゃく)とは、シャープのMZシリーズに属する1985年10月から発売された8ビットパーソナルコンピュータである。ニックネームは、「スーパーMZ」(Super MZ)。
0273ナイコンさん (ワッチョイ 5f30-LbrA)
垢版 |
2023/11/26(日) 02:37:29.670
>>231
投げ売りされてたとしても十分高い買い物なのに、1年で対応ソフトが出なくなるのはいかがなものか?
2ドライブは高いと1ドライブのSR買って、後から増設したやつ居たよ。
FR、MRの時期はメモリの価格が急に下がり、FMもX1も後継機種はかなり安くなった。
MRって2Dのディスクが読み込めないこともあったって聞くけどどうなの?
それにしても旧機種では新作ソフトが使えなくなるモデルチェンジが目まぐるしい時代に、中古市場の需要ってどれぐらいあったんだろう?
当時の雑誌には中古パソコンショップの広告が結構載ってた。

>>235
>>237
ファミリーベーシックって、データレコーダだけでなくディスクシステムにも対応してた?
MSX発売前にQDがあったら、低価格機向けの記録媒体としてQDが広まってたかなあ。

>>236
宮永さんか。
何かの展示会で本人見掛けたけど、ワープロの所で色々語ってた。
専用ワープロにも詳しいんだと思った。
0274ナイコンさん (ワッチョイ a77c-tN8v)
垢版 |
2023/11/26(日) 06:57:07.560
高額商品なのにひどいと三ヶ月後には旧モデルに格落ちする
開発室で衝動的に作った実験機をそのまま量販に乗せてるような売り方だった
殿様商売と言われても仕方ない
0277ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 07:38:34.610
>>273
>MRって2Dのディスクが読み込めないこともあったって聞くけどどうなの?

MRで書き込んだ2Dのディスクが、他機種2Dのドライブでリードエラーを起こす可能性があるという事
MRを使ってる人には不具合は無いよ
0278ナイコンさん (ワッチョイ 6772-SaVu)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:13:53.120
>>273
バッ活にファミBASICディスク化が載った
BASIC上でROMをカセットテープにSAVEするプログラム入力実行して、
トンカチエディタってディスクバイナリ編集ソフトでカセットテープ読み取りソフトを入力実行
トンカチエディタでBASICごとメモリをディスクに読み書きできるって
0279ナイコンさん (ワッチョイ 5f49-9uVF)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:04:12.780
2HDと2DDの違いは上位互換や下位互換とかではなく、素材の磁性体が異なると聞いたことがある
IBM PCとのデータ連携で、2HDディスクを2DDフォーマットして使った覚えがあるけど、本来はやっちゃダメというかディスク本体に影響があるってのをここ1年のTwitterで見た覚えがある
0281ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:35:17.170
3.5インチは最初から高密度の磁性体を使ってるので互換性あり
5インチは2HDから高密度なので、2Dのメディアの代わりとしては使えない

やってみればわかるが、2Dドライブの書き込み磁力は弱く、2HDのメディアでは保持できないので、
当日は使えても翌日には消え去ってる
0283ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:50:05.370
という理由で、5インチの2DDや2Dは貴重品なので中古でも高額になってる
カセットテープみたいにリバイバルブームが起きて復活してくれないかな
0296ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:09:54.120
>>286
98にも2Dがメインの時代はある
初代は98用8インチ、88用8インチ、88用の5インチ2Dの3つのドライブが使える
2DのDISK BASICはもちろん、サードパーティのゲームも出ているぞ

5インチ2DDは98E、98Fの時代に追加された
0299ナイコンさん (ワッチョイ 5f30-Pb7J)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:40:23.480
98が出た当時でも2Dは既に古いフォーマットで互換性のためだけに用意されていた
初代98は8インチ(論理的には5.25インチ2HDと互換性がある)を標準構成にして後継のEは初代と同じ8インチを想定してFは5.25インチ2DD標準にしていた
2Dは互換性のために用意されていたけど98で標準構成だった事は一度もない
0302ナイコンさん (ワッチョイ 67c6-Zy23)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:51:51.270
本スレで出てたけど98の5インチモデル買った人は後継5インチモデルしか見てないので98の大半は内蔵音源がないと思い3.5インチモデル買った人は3.5インチモデルしか見ていないので98の大半に内蔵音源あると思ってるんだな
0303ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:52:46.050
初代98のコンポーネントとして、8インチ2Dか5インチ2Dを選べたという事
もちろんどちらも標準構成。5インチ2Dを軽んじてた歴史なんか無い

あと、98用のカセットテープのソフトもありますよ
0306ナイコンさん (ワッチョイ 67c6-Zy23)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:07:11.500
>>305
それは5インチユーザーの視点で3.5インチ98ユーザーには関係ないね
0308ナイコンさん (ワッチョイ 5f30-Pb7J)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:17:33.350
>>307
一つに絞れなかったからEとFの二つに分けたんだよ
市場で選ばれたのが1MBの8インチではなく640KBの5.25インチ2DD
320KBの2Dはデータコンバート用くらい想定だった
0310ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:38:31.630
88の時みたいに、8インチ主流化に失敗したんだろ
5インチ2Dの需要を無視できなかったって事じゃん
無視できるならFをキャンセルしてmまで待てばいい
0311ナイコンさん (ワッチョイ a71c-cyOh)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:18:20.870
初代98と80S31との組み合わせって
結構普通だったと思うけどな
9881なんて高すぎるし
88のN88-BASIC資産を98でそのまま使ってたもんだよ
98で2Dを使う時代も一瞬だけど確かにあったんだよ
0313ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:22:52.460
1982年の雑誌とか見てるが、
PC-9801の価格は80互換5インチとのセットが約40〜50万円
8インチとのセットは100万円前後だな
標準価格じゃなくて、販売価格でこれくらい差がある

5インチ2Dはデータコンバート用ですって、なんの冗談ですか
当時を知らないにしても程度ってもんがある
0314ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:42:36.160
>>311
そうそう、98初代と80S31の組み合わせは普通にあり
98初期はPC-80S31はまだ出てなくて、PC-8031-2Wがメインでしたが
信長の初代も5インチ2Dでしたなぁ
0315ナイコンさん (ワッチョイ 67c6-Zy23)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:42:52.330
当初9801は企業向けだとすると企業はまだ8インチ多かったから8インチと双方向にデータ移す需要は多かったんじゃないの
価格的にも企業向けだな
0317ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:16:16.720
98初期を支えたスタークラフトやシステムソフトは5インチ2Dのソフトを結構出してた
1983年に9801Fが出た後も2Dのソフトは出てて、
例えば1984年のサンダーフォースも2D、2DD両対応
珍しいのは、1986年のテグザーの5インチ2D版。存在するらしい
これは実物見たことないなぁ
0321ナイコンさん (ワッチョイ 679e-SaVu)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:29:03.150
5インチFDDは2Dドライブとは、2DDや2HDとはヘッドの幅自体が違うから、対ノイズ信頼性が2Dドライブが高いからあえて2Dドライブを使い続ける意味はあった
日本では漢字使うから2HD絶対になったが産業用やビジネス用で5インチ2Dドライブが残り続けてたのはコストだけって訳でもなかった
0327ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-YwKO)
垢版 |
2023/11/27(月) 17:35:36.450
>>323
98の売りが、80や88の周辺機器がそのまま使えるってところだし
当時はPC-8031-2W互換のFDDが大量にあったので、
初代はそれらとのセットでの販売がとても多かった

ちなみにショップとかの広告では、生ディスケットサービスと書かれている
N88BASIC(86)のシステムディスクがコピーされて入ってるのは公然の秘密
0328ナイコンさん (ワッチョイ df83-9uVF)
垢版 |
2023/11/27(月) 17:53:01.630
>>322
もともとは、ドクター中松が
「LPレコードアルバムをジャケットから出さずにプレイヤーにかけて再生できないか」
という発想で特許を取得した
後に、IBMがフロッピーディスクを発売したときに
ドクター中松が「自分の特許を侵害された」と裁判を起こした
IBMは裁判で徹底的に争うのはリスクが高いと及び腰になり
ドクター中松にはした金を払って「これでかんべんして~」と和解した

これをドクター中松が曲解して
「フロッピーディスクを発明したのは私です!」と
ハッタリをかましたのだが
世間の一部の人間はこれを信じている
0332ナイコンさん (ワッチョイ 87bd-NYiP)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:34:54.730
>>264
広告込みでの復刻はもう不可能
亡くなってほしくない貴重なサイトなんだがね
直リン貼る馬鹿が多くて困る
0337ナイコンさん (スップ Sd7f-O+E1)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:59:20.82d
あの世界線での2chは、
「ラストワルツ、表示が崩れるしくっそ重いクソゲー」
「それはお前のPCがゴミスペックだからだ」
「こないだ発売になったばかりのLavieだぞ!」
「NECの既製品とかやっぱりクソ」
「うちはハイスペックなVoodoo2 SLI積んでるけど動かないぞ」
「3dfxとかゴミ」
みたいなやりとりがされているんだろうな
0338ナイコンさん (ワッチョイ 5f7a-GG72)
垢版 |
2023/12/01(金) 01:10:43.630
いや絵を描くのに3000レイヤー使うならスペック必要だけど
製品になって1レイヤーの絵にしたら低スペックでも動くだろ
MASLとかあったんだし
0339ナイコンさん (スップ Sd7f-O+E1)
垢版 |
2023/12/01(金) 04:05:33.24d
画面割れの演出、内部的にはレンダリングテクスチャ&ポリゴン使わないと厳しい
(固定からのプリレンダーで動画にしておく手はあるがそうすると容量増える)
パーツアニメもスプライト結構使うし、そもそもLive2Dの簡易版みたいなの組み込んでたから、
あの時代の美少女ゲーの水準より大量のスプライトを変形させて描きまくらないといけない。

500曲とかもCDDAじゃ入りきらないし99年だからDVDは存在してないから圧縮して鳴らしてるだろうし
0340ナイコンさん (ワッチョイ 67e3-Zy23)
垢版 |
2023/12/01(金) 06:44:21.910
HDDはとっくに普及してるから容量は問題ない
0345ナイコンさん (ワッチョイ df83-9uVF)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:41:54.360
>>339
こみっくパーティーがそうだったらいいな
CD-ROM1枚に収めるために
泣く泣く画像も音声も圧縮、声優さんのアフレコも一部を削除
のちに、DVD-ROM版でそれを復活させたとか
0349ナイコンさん (JP 0H92-jeMM)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:18:31.51H
1983年~1993年までの10年間はパソコンが劇的に性能向上した10年だった
だから面白かった
Windows95~98が出る頃にはPCの規格化が進みつまらなくなり始めたのも事実
0351ナイコンさん (ワッチョイ f934-Jmq6)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:41:08.830
>>349
当時はパソコンは高価だったが各メーカーが巨額の投資をして新技術を開発していた
コンパックショックの1992年ごろから低価格競争せざるを得なくなり新技術の開発が遅くなってしまった

NECが開発生産したTFTカラー液晶も98への搭載を主な目的に行われた記憶がある
0352ナイコンさん (ワッチョイ ea30-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:02:47.880
>>349
確かに90年代前半ぐらいまではそうだったが、90年代後半はそれまでワークステーションで動いていた UNIX が PC で動かせるようになって行って、更に Linux も広まって、俺としては激動の時代。
パソ通が廃れて行ってインターネットが急速に広まって使われ始めた時代でもあるな。
0353ナイコンさん (ワッチョイ 5e19-034I)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:55:50.160
NeXTも元々はNeXTStation用のOSだったのに、いつの間にかハードの方を止めてAT互換機用のOSになっていたな
ワークステーションとしての威厳があった頃と比べると、何か落ちぶれた感があったのは否めなかったが
0354ナイコンさん (ワッチョイ f95a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:59:45.510
そこはiPhoneとMacのOSになったじゃないか
0356ナイコンさん (ワッチョイ f95a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:08:42.970
iOS(アイオーエス)とは、Appleが開発および提供する、iPhoneとiPod touch向けのモバイルオペレーティングシステム(組み込みプラットフォーム)であり、BSD系UNIXから開発されたNeXTのOPENSTEPを起源とするMacintosh専用のmacOSをモバイル機器用途に改変したものである。
0360ナイコンさん (ワッチョイ f938-oZBZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:26:55.370
PC/GEOSはもっと注目浴びても良かったような
NECとソニーがCD-ROMドライブ製品に同梱したのにスルーって
0362ナイコンさん (ワッチョイ 6aa5-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:11:10.820
OS/2 Warpは少しの間だけ使ってた。てか、会社でソフト作ってた
3.0の間だけだったので2年程度で使わなくなったけど・・・
0364ナイコンさん (ワッチョイ 2ac7-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:38:12.260
結局、x86+Windows 9xに対抗できるパソコンがなくて
あらゆるライバルの独自アーキのパソコンを葬り去ったね

Windows2000やWindows XPはUNIXワークステーションすら葬り去った
0366ナイコンさん (ワッチョイ f907-Jmq6)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:24:04.850
元々IBM-PCはインテルCPUとインテルの周辺チップ買って来て作ったパソコンだからIBM-PCと98は兄弟機みたいなもの

ワークステーションがPC系に吸収されたのはWindowsNT系とLinux系のサーバ機能の充実とサーバ向けハードの充実によるところが大きい
0368ナイコンさん (スプープ Sdea-p2ve)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:49:19.67d
>>363
マックスヘッドルームのCM
0369ナイコンさん (ワッチョイ f907-Jmq6)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:56:07.420
>オリジナルのIBM PCは40KBのROMを搭載し、起動時自己診断機能 (POST) とBIOS機能に8KBが割り当てられていることに加えて、32KBのBASIC(カセットベーシック)が収められている。

最大でも8000バイトしかないBIOSの違いなんて
0371ナイコンさん (ワッチョイ f9d1-oZBZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 02:37:32.280
反射的に8192が出るんだな
0373ナイコンさん (ワッチョイ f907-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:23:53.070
外国人の評価

https://scalibq.wordpress.com/2023/01/07/when-is-a-pc-not-a-pc-the-pc-98/

How compatible is it?

It has an 8086 CPU, an NEC 765 floppy controller, an 8237 DMA controller, an 8253 programmable interval timer, and two 8259A programmable interrupt controllers. Sounds just like a PC, doesn’t it (okay, two PICs sounds more like an AT actually, so NEC was ahead of its time here)?

これには、8086 CPU、NEC 765 フロッピー コントローラ、8237 DMA コントローラ、8253 プログラマブル インターバル タイマー、および 2 つの 8259A プログラマブル割り込みコントローラが搭載されています。IBM-PC そっくりですよね?(2つ目のPICはIBM-PCではATで初めて採用されたのでNEC はこの点で時代を先取りしていました)。
0375ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:08:07.310
直訳ならね
1つは初代IBM-PCにあった
PC-98では初代から2つあった
0376ナイコンさん (ワッチョイ ea6c-By03)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:10:44.530
>>373
その後の文章を省略するなよ
デバイスは同じだけどI/Oのアドレスが違う、PITのベース周波数が違う
そしてビデオシステムが大きく違うと書いている
ビデオはPC-98はμPD7220×2でこれは当時としてはかなり先進的
あとシリアル通信のチップはIBM PCは8250、PC-98は8251でメーカーから
して異なる
ハードウェアに対応する割り込み番号もかなり違っている
0377ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:18:48.770
>>376
そうだよ
IBM-PCはビデオがオプションで信号の割り付けが違うだけ
あとはソフト的な違い
総体としては大半が同じだろ

実際Windows日本語版はほとんどAT版と98版は同時発売だった
MSが日本語化している間に98化もできてしまう程度の違い
0379ナイコンさん (ワッチョイ ea6c-By03)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:35:48.970
>>377
Windowsの移植ではNECは大量の人員をマイクロソフトに派遣してるんですが
ある程度はデバイスドライバで対応できるとはいえかなりの人月かけてるはず
ものすごい労力をかけてPC-98版を作ってたけどさすがに無理がきて2000あたりで終了したのよ

ソフト的な違いってそこが一番問題なんですが
ポート番号にしてもデバイスの使い方にしてもプログラム書く側からすればかなりの違いがある
あなたプログラム書いた事無いでしょ
0380ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:42:44.150
>>379
WikiによるとWindows2000は英語版と日本語版RTMは9日間しか違わないそうだよ

RTMリリース
1999年12月15日(英語版)[1]
1999年12月24日(日本語版)[2]
一般リリース
2000年2月18日(全世界)[1][3][4]

NECには守並みの天才がいたのかね
0381ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:44:39.310
>>379
いや1997年にNXシリーズ発売してるんだから2000年発売のWindows2000で98版終了は当たり前だ
0382ナイコンさん (ワッチョイ ea6c-By03)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:51:23.670
話がずれとるがな
WindowsのPC-98移植にあたってはNECは大量の人員を投入して同時発売にこぎつけてるの
日本語化してる間に98化もできてしまうとか書いてるけどそんな簡単なわけがなくて
裏ではすごい苦労してたんだよ
あんたプログラム開発なめてるでしょ
NECはPC-98NX発売後もPC-98xxはサポート継続するといってたので2000まではなんとか出したんだよ
費用対効果ってわかる?プログラム開発にはすごい費用がかかるんだよ
0383ナイコンさん (ワッチョイ ea6c-By03)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:54:39.000
8000バイトしかないBIOSの違いとか書いてるからなあ
8000バイトっっていったらすごい違いだよ
BASIC部分のROMはPC-98は自作の互換BASICだったので完全に違うしね
まあソフトウェアを軽視している人のようで話が噛み合わないのでもうやめます
スレ違い失礼しました
0384ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:13:49.240
>>382
大量の人員とかどうせWindows95/98系とダブルカウントしてるでしょ?
NT4.0までにハードの違いに由来する処理(HALやドライバやNTVDM)なんて対応できてるからWindows2000は早くできたんでしょ
0385ナイコンさん (ワッチョイ f994-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 15:39:50.210
階層化されてても「プログラムを書く量が減らせる」だけでそれ以外の手間は減らないんだよなぁ
0386ナイコンさん (ワッチョイ f9d1-oZBZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:53:40.930
>>380
英語版が出来てからNECが介入して日本語版を移植した訳では無い
開発初期から介入して、同じOSの言語設定切り替えレベルにしてる
0387ナイコンさん (ワッチョイ f9d1-oZBZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:58:42.620
>>376
9801自体でも5MHz系列と8MHz系列とで統合できなかったままなくらいだもんな
クロックはCPUのクロックだけではなく各種周辺機器のクロックとも連動してるので、広範囲に影響する
拡張カードもクロック依存してしまって、
非同期で動かすのに結構かかってた
0389ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:47:41.230
>>386
そのレベルしか違いがないってことだな
>>388

NECが最もWindowsを推進していた
当時のMIPS CPUのExpress5800サーバーもWindowsNTがメインOSだった
0390ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:48:50.770
>>387
WindowsNTはクロックはHALが対応する設計のはず
0392ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:17:57.560
>>391
Windowsがまだ全然普及していなかった頃からマイクロソフトとNECはWindowsの開発パートナー
98はたまたまDOSソフト資産が多くてシェアが高かったけれどNECはいずれWindowsが主流となると予想してWindowsを推進していた
NECはNECのパソコンやサーバーが売れれば良いので旧式になったDOSソフトのことはあまり気にしていなかった
実際98販売中止後も長くNECのパソコンシェアは高かった
0394ナイコンさん (ワッチョイ f97f-oZBZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:05:31.940
>>389
ソフトウェアとしては置き換えられても、周辺チップを集積化して価格差がついたから
80186やV50で集積化してた頃にはパソコンに合わせるなんてしてなかったが
AT互換機前提で集積化してるから合わせないと使えず高コスト
まあNECは自分で集積化してるのに98にも合わせず二重に積んで高コストにしたりしてて訳分からん社内政治してた
ついには98互換で集積する前にAT互換に集積化してNECがAT互換機の方が安くなるよう開発してた
0395ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:47:25.410
IBMだってATバスを捨ててMCAに行こうとしていた
1992年頃までは各PCメーカーがそれぞれ新技術を開発していたのに低価格競争に巻き込まれて古いAT規格をベースにコストダウンするなんてバカな風潮になったからインテルに再び主導権を奪われた
0396ナイコンさん (アウアウウー Sa21-2C+W)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:50:16.14a
>>379
>ものすごい労力をかけてPC-98版を作ってたけどさすがに無理がきて2000あたりで終了したのよ

98にかける思いがマモルくんレベルだったんですね…
0399ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:04:08.590
>>396
NECは
Win95/98系
WindowsNT系
Express5800系(MIPS CPU)NT
と一時期は同時に3種類も対応をしていたしそもそもWindows開発そのものについてマイクロソフトと共同開発していたからだよ
0401ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:23:13.900
潤ったでしょ
98版WindowsをAT互換機版と同時に提供したことで98時代からNXシリーズ時代までずっとNECのパソコンはトップシェアを維持した
0403ナイコンさん (ワッチョイ f989-Jmq6)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:37:33.250
中国台湾の品質が上がってコスト競争にIBM富士通も耐えられなくなったという話だな
今では全部中国レノボ傘下
守くんにNECと富士通とIBMのパソコンが同じ会社になると言っても絶対信じないだろう
0407ナイコンさん (アメ MM11-oZBZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 09:45:30.01M
あの頃の日本製ほど良い物扱いされるようになるのかね
台湾製は中国製扱いされないし
0409ナイコンさん (ワッチョイ f9ff-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:22:38.720
>>0373 >>0374
原文の方は単に8259Aを2個使ってるって意味で、
2つ目ってのはマスタースレーブな階層構造なのを意識してしまっての言い換えだな
最初の1つ目に数珠繋ぎに2つ目を付けるのも2個なら8個の割り込み端子の何処に繋ぐかの違いだけだが、
本来は8個の割り込み全部に繋いで64個の割り込みに増やせる仕様
9個の8259Aを使える
でも本来なら拡張ボードの方に8259Aを積んでスロット増設とかのためのであってマザーボードに複数繋ぐのために64個にも増やせるって仕様ではないかったはずなのに
逆に9801とATとの両方互換に3個マザーボードに積む両互換機とかも出て来なかったし
0411ナイコンさん (ワッチョイ a9bb-8qzv)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:41:13.230
>>410
こりゃいいのをお持ちで
1Dのシステムディスクの実物を見るのははじめてです
さりげなくPC-8200のシステムディスクがあるのもいいですね
0412ナイコンさん (ワッチョイ ca49-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:57:04.650
5インチディスクを「mini floppy」って、さすがに時代を感じる
初めて見た
0415ナイコンさん (ワッチョイ 9f30-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:13:28.700
10代の約60%が「フロッピーディスクを知らない」 30代は7%と世代で大きな差
https://yorozoonews.jp/article/15078491
0416ナイコンさん (ワッチョイ 9f30-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:20:49.160
そういやこの前5インチフロッピーディスクが会社で発掘されて、20代の社員は初めて見ると言っていた
0417ナイコンさん (ワッチョイ 9f49-rJak)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:30:12.110
30代の人でも、いつPCに出会ったかでFD知らずにCD媒体が初めてかもしれない
今の環境で育つと、メディアってSDカードくらいしか出会わないかもしれない
0420ナイコンさん (ワッチョイ 77a1-LAUz)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:10:13.560
>>419
そこにも書かれてるがクイックディスクは2.8インチ
3インチは別に有るので紛らしい
そっちはSEGAのパソコンに使われてた
0422ナイコンさん (ワッチョイ 9f30-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:21:01.720
>>421
えー。フロッピーとも言われてなかったっけ?
0425ナイコンさん (ワッチョイ 9f30-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:49:57.090
>>423
えー。でも floppy (柔らかい) であることには変わりがないので言葉としては使われていたと思ったけどなあ。
宣伝の時には言ってなかったかも知れないが。
0426ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:12:53.090
QD以外もスパイラルタイプはあって、フロッピーディスクと呼ばれてた時代はある
例えば、PC-8001用コンパクトフロッピーとかね。1枚8KBの
むしろQDが有名になったので区別されるようになった
0427ナイコンさん (ワッチョイ bf19-l8nZ)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:02:47.090
2インチフロッピーを使ったデジカメもあったが、容量的にこなれてなかったのかすぐに廃れたな
第二次デジカメブームが起こった時も二の轍を踏むかと思ったが
0429ナイコンさん (ワッチョイ 9f49-rJak)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:05:11.770
3.5インチFDD内蔵のソニーのデジカメ、修学旅行に持ってきてる流行に聡い人がいて感動した、あれ当時としてはデータをすぐにパソコンに取り込めるから便利だった
0431ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:13:21.840
>>428
ミツミはフロッピーライクメディアって宣伝してたね。確かに意図的
でも宣伝とは関係なく、広義にはフロッピー、またはフレキシブルディスクなんだよな
0432ナイコンさん (ワッチョイ ffcd-noSv)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:09:54.620
クリックディスクが有名になったのって、ファミコンディスクシステムで採用されたからだしなぁ・・・
ミツミのQDドライブは6万円位したのに、任天堂が無茶振りして安値で卸させてたけど。
0436ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:07:51.430
クィックディスクがフロッピーと名乗らなかった事は否定してない
ミツミがそういう広告戦略だったのだから

ただ、スパイラルディスクだからフロッピーと呼ばれなかったというのは、違うよって事
0438ナイコンさん (ワッチョイ 7700-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:45:35.600
ヘッドの動きが渦巻きか同心円かはドライブの機能であって、
同じディスクを兼用にした磁気ディスクも作れば作れるだろうからな
0439ナイコンさん (スップ Sd3f-5baa)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:38:04.30d
当時は任天堂のことがあったからコピー対策でQDが駄目になった印象があるね。楽器やなんかではもっと長く需要があったのにメディアが全然なくて問題になってた。
0443ナイコンさん (ワッチョイ 7767-LAUz)
垢版 |
2023/12/11(月) 03:11:06.890
クイックディスク標準サポートはないかな
MSX-DOSはCP/M互換だったように、標準的なのを採用する
西がカシオの安売り否定してたが、クイックディスクはその手の安売り品だし
0444ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:28:07.570
MSXはカートリッジというソフト供給媒体があるので、QDの普及は難しい
QDを標準搭載したmz-1500の様に、テープの次は高価なFDDという機種に向いてる
PC-8001mk2SR、X1C、FM-7、PASOPIA7、MULTI8、FP-1100あたり?
カートリッジがソフト供給に使われなくなったPC-6001もかな
0445ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/11(月) 08:21:09.430
JR-200とか、ベーシックマスターとか、FDD普及に失敗した機種に合いそう
あとポケコンやハンドヘルド
カシオもシャープもポケコン用のFDDは別なのを用意しちゃってさ
ちっとは協力してくれればいいのに
0446ナイコンさん (ワッチョイ 7767-LAUz)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:09:37.980
ファミコンで採用されたらパソコン向けは路線変更して、
互換性のある従来のディスクメディアを出せなく品不足にするくらいなら、
3.5インチフロッピーディスクそのものをメディアとして使うスパイラルフォーマットとでもすれば良かったな
ファミコンディスクシステム並みに安いがディスク互換性自体はなく、
パソコン用として入手しやすい3.5インチを使えるならまだ生き延びられた
0447ナイコンさん (ワッチョイ d77e-BmxZ)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:55:01.500
MZ1500ユーザーぐらいしか使わない取扱店少なく安売りしてなかった生QDが胡散臭い店でノーブランドの安ディスク売られるまでになったのはファミコンのおかげ
0448ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/11(月) 15:37:22.330
mz-1500持ってるけど、今でもQDには困らんのよ
ディスクカードの上下をカットすればそのまま使えるので
ディスクシステムが流行ってたころと逆だな
0456ナイコンさん (ワッチョイ 770c-4X1F)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:49:45.190
そもそも末期は知らんがビットインでは中古扱ってなかったはず
0457ナイコンさん (ワッチョイ 57bb-Klkn)
垢版 |
2023/12/12(火) 07:53:33.770
0458ナイコンさん (ワッチョイ 17d4-Dbe2)
垢版 |
2023/12/12(火) 08:25:02.530
>>420
3インチならなんといっても日立
ドライブはHFD305シリーズだったか(うろ覚え)
メディアはマクセルブランド
サザンパシフィックでZ80ボード買って
それらをストレージにしてCP/Mを使ってた
0459ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/12(火) 10:20:33.040
>>454
片面3インチドライブの問題点とか、初めて聞く話があって、自分もおもしろかったです

5.25インチの後釜を狙って、また、ANSI、ECMA、ISOの標準を目指して
世界中のメーカーが切磋琢磨してたんですね
0460ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/12(火) 10:43:19.810
実家が日立のお店の同級生がいて
3インチFDの実寸サイズのメモ帳をたくさんくれた
残念ながらベーシックマスターのデモ機は置いてなかったので、
実機に触る機会は無かったけど

あと、サンラインゲッターマンのシールを大量にもらったけど、
取っておけばよかった
0461ナイコンさん (ワッチョイ 7779-g9yR)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:47:25.900
>>0459
片面ディスクの引っ繰り返し利用はクイックディスクでも同じだったが、
ファミコンであれだけラフに使われてても問題無かったのだからドライブ単体の欠陥だっただけのような
0462ナイコンさん (スッップ Sdbf-gAXr)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:49:04.53d
>>459
3.5インチ以外にもこんないろいろあったとは…
知ってるの3インチとQD位だった
そして3.5インチが8インチや5インチを圧倒してるのにビックリメン
5インチの方がメディアが安いのでPC-9801RS買って
あとから3.5インチの外付けドライブ付けた覚えがある
0463ナイコンさん (ワッチョイ 7779-g9yR)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:50:53.790
後、>>430 の3インチの逆回転だから再生できないってのも、
逆回転だからデータを逆並びに変換するのを搭載しなかっただけって話のような
当時は考え付かなかったのかねえ
0465ナイコンさん (ワッチョイ 777d-rPpY)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:59:10.430
>>463
読み出しタイミング取るための00データが数十byte必要なのだよ
本来のデータの前にな

後ろにはそんな無駄な00データ書いてないので逆回転ではタイミング取れない

書けばって?その分ディスク容量減るだろソフトも特殊対応必要だし
0466ナイコンさん (ワッチョイ 7779-g9yR)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:59:40.630
>>465
読み出しタイミングを取るってアナログ的な処理をしなくても、
1トラック全部のデータをサンプリングデジタル化して蓄えられる世代に達してたろうに
一度メモリに乗せてからデータ変換で良かったろう
アナログシリアル伝送してデジタル化してた8インチフロッピー作られた時代のままの処理のままじゃなく
0467ナイコンさん (ワッチョイ 7719-l8nZ)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:43:33.460
>>462
5インチが10枚組1000円なのに対して3.5インチが1枚300円だったりと、結構露骨な価格差だったな
TOWNSユーザーの先輩が3.5インチ高ぇよ〜って嘆いてた
0468ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:44:08.270
>>461
クイックディスクは読むときだけ回転するけど、
FDDは待機中も回転してるので削れる度合いが違うのかも

あと、3インチはヘッドロードするのかな?
動いてるところ見たことないので知らないです
持ってる人情報プリーズ
0469ナイコンさん (ワッチョイ 770b-axnA)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:55:30.260
もうフロッピーはロストテクノロジーだよなあ

98時代のパソコン価格について書いた論文みたいのがあって読んだら98が高いので他の国内メーカーも競争せずパソコンを高くしたという説が出ていた

これって日本ではSI会社(日本IBM 富士通 日立 NECなど)が自社のパソコンをシステムと合わせて納入する慣習があったことを理解していないと思う

当時は個人もともかく行政や企業に急激なパソコン導入が進んでいて割引率を高くしないと受注できないので定価と実際の販売価格が乖離していただけではないかな
0470ナイコンさん (ワッチョイ 770b-axnA)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:00:37.110
または逆にシステム価格を原価レベルに下げて利益をパソコンで取るかだな
いずれにしろパソコン価格はSIと関係してる
0471ナイコンさん (スプープ Sd3f-0ufb)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:22:54.91d
>>469
おっと価格統制したことがバレでお上から注意された報道の悪口は…
秋葉原のPCショップで新製品のときに粘ったら「この場で買うなら3000円引くが、外に出たら言わないでくれ」と店長っぽい人に言われた
現金でどーんと購入して倉庫から持ってくるまでの間に無駄話をしていたらNECからの統制表をチラっと見せてくれた
「最低ラインより安くしたことを分かってくれた?さっきは厳しいことを言ってゴメンね。これがバレたら次から入荷停止になるんだ…」
0472ナイコンさん (ワッチョイ 770b-axnA)
垢版 |
2023/12/12(火) 23:01:30.610
当時3割までは引くのが常識だったな
定価は表示価格の7割のようなものだった
それを超えると出荷停止とかあったんだろうね
新品のバッタ屋は入手経路がメーカーにばれないようにシリアルナンバー削ってる場合があった
0480ナイコンさん (JP 0H8f-ak+u)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:39:38.85H
8インチ買ったのは98初代とかFの頃だけど2枚組で千円くらいだったかな
5インチ2DDは実売1枚1000円くらいした気がするので
5インチ2Dは1枚1000、800、500、300、100と2年くらいでどんどん下がってた
0485ナイコンさん (ワッチョイ f7bb-noSv)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:50:34.020
AIに聞いて、確かめずに記事にするとこんな感じ?

>>5.25インチフロッピーディスクは、主にApple IIやIBM PCなど、初期のパソコンで広く使われました。
>>5インチフロッピーディスクは、主にNEC PC-9801やPC-8801など、日本のパソコンで広く使われました。

ソナアホナ
0486ナイコンさん (ワッチョイ 77b3-axnA)
垢版 |
2023/12/13(水) 17:03:36.910
大笑い
0487ナイコンさん (ワッチョイ 37ba-Qlhn)
垢版 |
2023/12/13(水) 17:12:31.450
あらゆる情報が間違ってるすごい記事だね

そう言えばMS-DOSは512bytes/sectorだけど
同じMicrosoftでもDISK BASICだと256bytes/sectorだったような(うろ覚え)
FDC直接叩いてセクタサイズ変えて簡易プロテクトとか
セクタ配置をインターリーブ化して高速化とかあったねえ
0488ナイコンさん (ワッチョイ 9f30-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:02:56.050
みんなが50代以上だということはよくわかった
0490ナイコンさん (ワッチョイ 77b3-axnA)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:27:49.190
第二次大戦を描いたドラマは若者には伝わらないか?
0491ナイコンさん (ワッチョイ 57a4-IrLL)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:14:06.840
厚さ1cmもあったら全然フロッピー(ぺらぺらな)じゃないよね
なんでこんなひどい記述がまかり通ってるんだ(ノ∀`)

5.25インチ(長いので便宜上5インチと通称される)のMOは厚さ11mm≒1cmだからこれと混同したのか!?
ちなみに3.5インチMOの厚みは6mm
0492ナイコンさん (ワッチョイ 9ffb-BmxZ)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:28:09.520
1cmってことはないけどメーカーブランドのディスクに対してジャケットが明らかに薄いペラペラのノーブランドのディスクはあったよね
0497ナイコンさん (ワッチョイ 77b3-axnA)
垢版 |
2023/12/14(木) 07:24:36.820
会社限定なら今でもサーバやパソコンはNECブランドが多い
サーバはNEC本体が今でも開発してる

https://iphone-mania.jp/news-395447/m
2021年4月~6月の国内PC出荷台数シェア、Macは8.6%。

カンパニー別出荷台数シェアは、レノボ/NEC/富士通グループが36.8%でトップでした。

以下、日本HPが16.0%、デルが14.1%、Appleが8.6%、シャープ(ダイナブック)が7.3%と続いています。

https://i.imgur.com/LqfaONP.jpg
0502ナイコンさん (ワッチョイ 37bd-P62y)
垢版 |
2023/12/14(木) 18:33:23.110
>>467
3.5インチが一枚300円程度って
平成3年くらいの話でしょ、懐かしいね。
あの頃は電器屋の店頭で1枚単位バラ売りしてた

TDKは読めなくなるのが多発、そのつど絶望(カビが原因?)
Maxellは割と評判良かった。
そのうち電気街でノーブランド50枚箱に手を出すヤツがでてきたのが
平成5年くらいからだったかなぁ
0504ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:07:34.510
680x0のお手本になったのがPDP-11やVAX11
本格的にUNIXが開発され始めた時のコンピュータがPDP-11
C言語が開発されたのもPDP-11上のUNIX
DECのミニコンは歴史的にも非常に重要な存在
0505ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-axnA)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:09:41.740
IBMに次ぐナンバー2コンピュータメーカーだったのに独自OSに固執してUNIXブームに乗り遅れたのが良くなかったな
その独自OSを開発したチームがのちにマイクロソフトに移籍してWindowsNTを開発し現在のWindowsになった
0506ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-axnA)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:11:56.580
日本DECはサンシャイン60にあったな
0507ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:12:06.470
あとUNIXにTCP/IPが実装されたのは4.2BSDで
4.2BSDのターゲットマシンはVAX11だったね
Sunが4.2BSDを採用してBSD UNIX
0508ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:13:28.820
途中で書き込んじゃった

SunがBSDを採用して
BSD UNIXがUNIXワークステーションに広まった感じ
0509ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-axnA)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:18:02.040
DEC自身はUNIXに冷淡だったって今の人は知らない人が多いだろうな
0510ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-axnA)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:20:59.370
まあHPは電卓はともかくまともなコンピュータ作る能力なんかなかったからHP=DECなんだろうけど
0514ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-axnA)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:13:00.040
DEC+コンパック=HPコンピュータだな
0515ナイコンさん (ワッチョイ 7774-ZhYU)
垢版 |
2023/12/15(金) 11:26:53.780
>>502
マクセルもスーパーRD2だったかのあたり(潤滑剤を変えました系の広告打ったモデル)で怪しくなってた時期があったような。
確かどのメーカーのも潤滑剤を長寿命品に変えたモデルが軒並みダメだったようなのでケミカル作ってるとこがやらかしたの
ではないかと。
0517ナイコンさん (ワッチョイ bf19-l8nZ)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:42:12.270
官公庁だとPC-98が普及していたから、同じNECのPC-OD102辺りが使われていたのかな
あとX68k用にシャープが出していたCZ-6MO1も同じくドライブが45万、メディア1枚3万だったけど、これも同じようなもんだったのか
0518ナイコンさん (ワッチョイ 773c-axnA)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:45:09.150
かのNeXT Cubeが5インチMOでしょ
0519ナイコンさん (ワッチョイ 5788-gsFH)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:37:57.410
DECのOSで、プレーンテキストの行末はどうなってるの?
Unix系みたいにLFだけ?
WindowsみたいにCR LF?

DECのOSでCR LFだったからCP/Mでもそうなり
MS-DOS、Windowsでもそうなったというのを読んだことがあるんだが
実際どうなんだろ
0523ナイコンさん (スップ Sd52-M172)
垢版 |
2023/12/16(土) 00:39:41.55d
>>502
KAOのフロッピーならヘッドが綺麗になるかもしれない。と冗談で言う人がいた
0527ナイコンさん (ワッチョイ 63e7-NRZm)
垢版 |
2023/12/16(土) 01:54:03.190
ノーブラもピンキリだったね
プラハードケース入りでエンベロープがちゃんとカラー印刷な流れものっぽいのから円盤が入ってないジャケットだけのやつまで…
もしかしてと次のディスクの中を確認したら円盤が2枚入ってた思い出
0528ナイコンさん (ワッチョイ 12ab-M6sv)
垢版 |
2023/12/16(土) 02:17:43.450
>>520
2012年のアニメなのに、クラス何十人もが死ぬ呪いの解き方を、将来の後輩達のために
MOに保存して残す主人公たちは当時ネット民から「ちょっと待て」と言われていた
後輩達を死なす気まんまんだろw
0529ナイコンさん (ワッチョイ 635f-LPGi)
垢版 |
2023/12/16(土) 05:46:27.950
MOはメディアの保存性は1番くらい良いが、ドライブがダメだからなあ
結局はメディアもドライブもカセットテープが1番だった
フロッピーもカビなければチャンスは残るが、長期保存は博打だな
0532ナイコンさん (JP 0H6a-/l+A)
垢版 |
2023/12/16(土) 08:49:21.57H
磁気媒体はカビとの戦いになるのが面倒
SRAMはバッテリーが死ぬと死ぬ
Flashメモリも定期的に通電してあげないとデータ飛ぶ
光磁気ディスクは媒体最強だけどドライブがメカニカル過ぎて先に死ぬ
と云う事でクラウドストレージ最強
0534ナイコンさん (ワッチョイ 32d1-/274)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:28:53.230
メディアは保存性とドライブがカギだがどちらも心もとない やっぱり紙だな
国会図書館は音楽映像コンテンツをDVDとかで収集しているそうだが100年後大丈夫なのか
0535ナイコンさん (ワッチョイ 6345-DYyd)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:41:17.270
バイナリダンプリスト保管するのか..
0537ナイコンさん (ワッチョイ 63e7-NRZm)
垢版 |
2023/12/16(土) 10:26:41.690
88の頃英数字のドットインパクトプリンタと穴付き用紙沢山もらったので
とりあえずリスト印刷したりメモリやディスクのダンプ印刷したりしてたな
インク薄薄だけど宝物を手に入れたみたいに印刷物ながめてたな
0542ナイコンさん (ワッチョイ 635f-LPGi)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:56:26.480
MOはCDとディスクの形状互換な仕様で兼用ドライブにしとけばまだ生き残れたろうにな
3.5インチでは無く8cmCDとの互換な3.1インチディスクにしてケースに入れて
長期保存が効くフロッピーのような手軽なメディアが欲しかった
0543ナイコンさん (ワッチョイ 3249-IsKI)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:29:25.890
大きさだけで生き残れたのって、PanasonicのPDくらいでしょ
あれだってDVDという大前提があった上でごく短期間共存できただけで
0544ナイコンさん (ワッチョイ 6fe5-waHV)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:34:01.190
>>532
クラウドストレージなんて一番信用できないだろw
0545ナイコンさん (ワッチョイ 6fe5-waHV)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:36:25.360
ANNアセンブラでバリバリプログラム組んでたやつって居るんだろうか?
0546ナイコンさん (ワッチョイ 6fe5-waHV)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:41:16.630
スマン545は誤爆
0552ナイコンさん (ワッチョイ 1230-Lmmi)
垢版 |
2023/12/17(日) 14:49:38.480
>>432
周辺機器メーカーがそんなもん作っても売れるかどうか分からんから、6万円にせざるを得なかったんだろう。
FDはもっと高かったから、それでも価格競争力があると判断したのではないか。
シャープでも互換性を維持してソフトが揃って来たX1のほうが売れたが、MZ-1500は9万円と安かった。
本体内蔵ならある程度多くの台数を受注しただろうから、量産化でそれだけ安くなったんだろう。
データレコーダ内蔵でメモリが同じ64KBのMSXは、MZ-1500ぐらいの値段だったと思う。
さらにファミコン用なら桁違いに量産出来る。

>>444
1年半早くQDが登場してたら、爆発的に広まりこんな歴史があったかな?
FM-7と初代X1が両方内蔵(X1はデータレコーダ内蔵を止めて)
PC-8001mkIIもそれに対抗して、QD内蔵機種と外付けドライブを発売
FD利用が前提となったPC-8801シリーズは史実ほど売れず、SR以降もQDのPC-8001シリーズと人気が割れる。
X1はX1Dという失敗作を出さずに済みturboを3.5インチFD搭載の高級機として発売、その流れでX68000もFDは3.5インチになる。
FM-77は発売されず、FMにはFM-77AVで3.5インチFD搭載機として登場
FM-77AVやMZ-2500が登場した85年秋、専用ワープロは3.5インチFD搭載機が一般的になり、パソコンより先行して爆発的に売れる。
0554ナイコンさん (オッペケ Sr47-DYyd)
垢版 |
2023/12/17(日) 19:01:19.81r
16bitセンセーションの時代の昔のPCの話だぞ
0555ナイコンさん (ワッチョイ 6fe5-waHV)
垢版 |
2023/12/17(日) 19:08:27.510
>>432
>ミツミのQDドライブは6万円位したのに

サラッとデマ書くのやめてもらっていいですか?
MSX用のミツミ純正ドライブでも34800円だったから。
0558ナイコンさん (ワッチョイ b3bb-3PPy)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:06:09.140
ディスクシステムのなにが凄いって、
QDドライブとRAM32KBのカートリッジのセットで、
15,000円という値段で出せた事だな

RAMカートリッジ側を他の機種仕様にすればドライブを乗っ取れたのだが、
さすがにそういう時代で無くなってたのが惜しい
0559ナイコンさん (アウアウウー Sa43-Fd8r)
垢版 |
2023/12/17(日) 22:10:34.26a
>>556
レンタルソフト屋に行くと、これ使ってコピーしろと言わんばかりに
ファイルマスターとかコピーエイドとかのコピーツールがレジ横に売ってるんだよなw
0561ナイコンさん (ワッチョイ 6fe5-waHV)
垢版 |
2023/12/17(日) 23:09:08.000
コピーツールは貸してくれなかったけど、ファイラーディスクは貸してくれたな。
それは良いんだって当時も思ったわ笑
0563ナイコンさん (ワッチョイ f77d-jpmd)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:08:53.110
自分の通った所、塾長だった
0565ナイコンさん (ワッチョイ 921f-vVJI)
垢版 |
2023/12/19(火) 04:17:48.210
>>328
そういうことか あのおっさんtvで初めて見た時から胡散臭かったw
友達の二人が持ってた88SRと次モデルのFRでFDのランダムアクセスが明らかにFRが1,2秒早かったな
RPGで敵をいちいちFDで読み込む時はFRはほぼノーウェイトなのにSRは長い時は2秒前後かかった SR持ってる奴はSRのが高いのに結構なストレスだと言ってたな
0569ナイコンさん (ワッチョイ 6281-gw0B)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:32:15.810
LHA版という言い方がもやもやする……。
ZIPと対にするならLZHだよな。
LHA形式という呼び方もなかったわけじゃないけど当時を知るおっさんのひとりとしてはもやもやするのさ……。
0576ナイコンさん (スッププ Sd32-M172)
垢版 |
2023/12/22(金) 01:53:43.28d
>>568
説明文の「CG」「KAORI」が当時を再現して全角になってる!
とここで騒いだら関係者の目に止まってニヤリとしてくれるかな?
I/Oデータやバッファローも90年代のreadme.txtは英数が全角だった(2000年頃から半角になったけど)
0581ナイコンさん (ワッチョイ 1230-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:04:57.710
そういや昔はビデオCDとかもあって、MPEG再生するのにハードウェア使ってたよな。
0584ナイコンさん (ワッチョイ 4fc8-hiWx)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:40:29.670
>>578
「ヒントでピント」のために開発したっていうのはガセなんかな?
象印マークを付けたコンピュータが稼働してたスチルを見たことがあるけど
0585ナイコンさん (ワッチョイ 3788-hxTQ)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:46:01.840
bit悪魔の辞典を思い出した
PC-9801は、日立の火を断ち、富士通を不治痛の病にし、三菱の身を潰し、
東芝を凍死の場に追いやり、沖を置き去りにした日電の生物兵器だとか
0586ナイコンさん (ワッチョイ 63ac-aw5G)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:49:22.990
もうbit知ってる人も少ないだろうな
0588ナイコンさん (ワッチョイ 63f8-aw5G)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:20:22.940
ひえーっ 半分論文みたいな記事が多かったからjstageで無料公開してもいいような
素晴らしいんだけどまずは欲しい情報検索できるのかな
0589ナイコンさん (ワッチョイ 3788-hxTQ)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:46:18.990
情報検索は見当たらない
Amazonの「サンプルを読む」で1冊ずつ目次を調べていくしかないかな
古いのだと目次にたどり着けなかったりするけど
0590ナイコンさん (ワッチョイ ff30-f6+0)
垢版 |
2023/12/23(土) 04:10:47.540
>>587
日経バイトも復活してほしいな
日経バイトに広告を載せようとしたら「なんで求人雑誌に広告を出すんだ?」と言っていた上司がいたっけ
0591ナイコンさん (ワッチョイ 6309-LD0Q)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:20:41.520
>>588
逆綴じ設定で読みづらい上に、OCR未処理でただの画像スキャン
資料的な活用は無理としか
PDFでエクスポートできれば色々やりようもあるが
0592ナイコンさん (ワッチョイ 43ff-yWdM)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:58:43.730
昔のパソコン関連雑誌は引っ越しの都合で殆ど失われてしまった
今手元に残ってるのはざべことTheBASIC数年分とSUPER ASCIIだけ
なんでこんなのが残ってるのか俺もわからんが
0593ナイコンさん (ワッチョイ 3375-fVlU)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:11:49.880
ASCIIの初期号とかは電子復刻したらいいのに
0595ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-LQ1T)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:55:26.200
>>581
PC9821後期のモデルならCPUだけでVideoCD再生できるよ
フリーソフトでVideo CDの再生ソフトもある
0596ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-LQ1T)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:00:13.250
東京や大阪に近い人なら国会図書館にデジタル化されたASCIIあるよ
国会図書館の中の端末からしか見られないけどね
国会図書館は土曜日もやってるし平日は午後7時までやってる
食堂や売店もあるので食べるものにも困らない
コピー1枚で2ページ分だけどデジタル化書籍ならコピー1枚17円でコピーできる
コピーできるのは概ねその書籍や雑誌の半分まで
初めて行くときは利用者登録して入館用のカード作らないといけない
0598ナイコンさん (ワッチョイ 7fd1-XnzH)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:20:06.200
>>596
国会図書館にある書籍雑誌のデジタル化が進んでいて利便性が高くなってるのはいいんだけど
国会図書館の中の端末からしか見られないものがほとんどで、その端末も200台くらい? かな
土曜の昼間は端末が空いてないんだよね まあ建前としては娯楽目的で行くところじゃないんだろうけど
0600ナイコンさん (ワッチョイ 4388-Khsa)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:12:03.690
>>598
今はそうなってるのか
ずっと昔に利用したときは請求票を手書きして受付に提出してから
貸し出してもらえるまで20分から30分かかってたけど
そういうことはなくなったんだな
0601ナイコンさん (ワッチョイ 7fd1-XnzH)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:34:33.830
>>600
デジタル化されているのはまだほんの一部だけどね
国会図書館のWebページに入って蔵書検索して「デジタル」という表示があるものがそれ

さすがに請求票の手書きはなくなったな 国会図書館の中の端末で蔵書検索してデジタルになっていないものは貸出ボタンを押すと15分くらいで出てくる
デジタルになっているものはその端末から即見れるしコピーの申し込みもそこからできる
>>596 が書いているように食堂は学食みたいで良い お勧めはカレー
0602ナイコンさん (ワッチョイ 4388-Khsa)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:02:01.890
国会図書館の本を検索したら

美少女ゲーム・コレクション 1 (I/O別冊) 工学社, 1999.8
美少女ゲーム大攻略 (I/O別冊) 工学社, 1999.11
デジタル・オーガズム バーチャルエクスタシー (I/O別冊) 工学社, 1995.9

が見つかった
ちょっと見てみたいけど図書館で見るのは気が引ける
0605ナイコンさん (ワッチョイ 7f49-xjt7)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:43:54.400
仕事でMacintoshをさわったことは無いな~
Intel Mac時代のブレードサーバーを見て、ラックマウントできるMacがあることを初めて知ったくらい
0606ナイコンさん (JP 0Hdf-AC6z)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:52:25.06H
今でこそMacアプリは増えてAppから落とせるけど旧MacOS→MacOSXに変わった頃とPPC→Intelアーキテクチャに変わった頃のMacはアプリ少なくて使い物にならなかった
0607ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-LQ1T)
垢版 |
2023/12/24(日) 13:22:50.440
旧MacOSのMacintoshは仕事で少し触ったことがあるが
設定でいじるところがあまりなくてお手軽ではあったね
ホントに初心者でも使える配慮がされてる感じではあった
Postscriptプリンタとの組み合わせでは最高だったよ
0611ナイコンさん (ワッチョイ 33c6-fVlU)
垢版 |
2023/12/24(日) 13:55:27.180
全く逆
国産PCこそ昔のエロゲーのようにいろんなアイディアが情熱とともに込められていた

1992年ごろから低価格化競争ばかりになり仕様が画一化し多様性がなくなってしまった
0612ナイコンさん (ワッチョイ 03bd-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:43:28.470
>国産PCこそ昔のエロゲーのようにいろんなアイディアが情熱とともに込められていた
は?
エロゲこそ国産PC破滅の元兇以外のナニモンでもないだろ
0615ナイコンさん (ワッチョイ 03bd-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 19:29:30.580
超大アリだろ

エロゲが我が物顔してなかったら
エルデンなんたらとかが
20年ぐらい早く出てただろ
0617ナイコンさん (ワッチョイ 03bd-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 19:45:51.980
アーマードコアのPC版も
エロゲがのさばってなければ
1の段階で出てたかもな
0619ナイコンさん (オッペケ Src7-fVlU)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:34:59.29r
コンシューマーはとにかく解像度が低かったから美少女を描くのは困難だった
0620ナイコンさん (オッペケ Src7-fVlU)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:37:23.17r
ファミコン発売 1983年7月
PC-8800シリーズ発売1981年12月
0621ナイコンさん (オッペケ Src7-fVlU)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:48:16.84r
PC-9800シリーズ 1982年10月発売
0623ナイコンさん (ワッチョイ 63e6-LD0Q)
垢版 |
2023/12/25(月) 05:46:24.220
でも後々表示デバイスに一番困らなかったコンポジットビデオ
本体の上に載せたTOEIのビデオモニターにアップルのロゴを貼っていた
イケショップオリジナル商品じゃなかったか
0624ナイコンさん (ワッチョイ 03bd-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:33:41.460
>>618
>>619
ゲハ共も一匹残らず駆逐してやるべきだった!!
0626ナイコンさん (ワッチョイ 3315-ApCv)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:51:11.190
>>581
MPEGハードウェア再生拡張カードとかあって、
VGAカードの方にも内部接続ケーブルコネクタとか付いてて、
内蔵で動画ハードウェア再生ができるようになってた
あの内部接続ケーブルコネクタは一応は統一規格だったらしいのに流行りが一時的すぎて詳細が分からん
自分は後から対応VLバスVGAカードが手に入らず、上手く内部接続できなくって配線汚いなってなってた
0627ナイコンさん (ワッチョイ 3315-ApCv)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:56:52.220
>>619
ファミコンでもディスクシステム向けに美少女同人ゲーム出してりゃ売れたのでは
作れる技能が有ればコンシューマーゲームとしてまともに出せて金稼げたから同人ゲームなんか作らなかっただけで
現実には当時のマモル君たちは98になんかこだわらずファミコンゲーム出してた
0629ナイコンさん (オッペケ Src7-fVlU)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:17:23.33r
ファミコン 256×224
PC98 640x400

すげーテクニックが必要だな
0630ナイコンさん (ワッチョイ 3315-ApCv)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:42:20.800
同じ画像品質で無ければ売れないほどキャラに魅力が無いのかい?
荒くても魅力が有れば売れるのがキャラの魅力なのでは
0635ワシもひろゆき (ワッチョイ ff30-ah8i)
垢版 |
2023/12/26(火) 01:00:00.450
>>149は守くんがやりたかったこととは違い、ハードもIBM PCではなく98じゃないとやだと言うか?

>>169
それよりCPU訴訟で負けたNECが88年にインテルを買収が無理があるんじゃないか?
買収するチャンスはインテルの経営がピンチになった84年だが、プラザ合意前の1ドル240円でバブルが起きる前の時代じゃ資金面でもっと無理か?
0638ナイコンさん (ワッチョイ ff19-pzcd)
垢版 |
2023/12/26(火) 14:10:31.640
>>626
X68k用のMPEG再生ボードの場合は、デコードされた映像がボード側のコンポジット端子から出力されて、
それをディスプレイテレビのコンポジット端子に接続、スーパーインポーズ機能で再生ボタンを重ね合わせた状態で操作する形式だった

ただOS-9/X68000専用だったので買った人がどの位いるかは不明
0639ナイコンさん (ワッチョイ 3374-b5Bh)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:30:54.740
98を大量にってのを見て、全く違うアプローチなんだがCバスに刺すV50を最大8基積める並列演算ボードなんてのがあったのを思い出した。
(確かそれの系譜でSH2だったかSH4を複数積んだISA?PCI?のやつもあったっけ。)

>>626
あれってオーバーレイ用のフレームデータをデコーダボードからダダ流ししてビデオカードのVRAM内に確保したオーバーレイ用フレームバッファで受ける仕様だったんだっけ?
0651ナイコンさん (ワッチョイ df09-MNsM)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:59:34.320
Windowsゲームだよ
ラストワルツも
0656ナイコンさん (ワッチョイ a2d1-slPv)
垢版 |
2024/01/04(木) 10:54:21.360
拡張スロットはIBMPCのよりしっかりした作りで良かった
初代98の初期ロットはシステムROMがEPROMで、購入後にバージョンアップがあってマスクROMのものに交換してもらったな
ROMボードごとの交換は楽だったわ
0657ナイコンさん (ワッチョイ 6d36-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 11:21:57.840
最初に3.5インチFDモデル買った人は大抵の98に音源ついていると思っていて5インチ買った人は大抵の98に音源ついていないと思ってるのが面白かった
0658ナイコンさん (ワッチョイ ad9a-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 12:37:23.530
>>652
サウンドカードVM2なかったな
0660ナイコンさん (オッペケ Srf1-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:16:29.41r
大雑把には98MATE系の9821からFD3.5がU 5がMという枝番になってからじゃないの
9801は最後まで例外的にしか5インチモデルには音源ついてなかったような
0666ナイコンさん (ワッチョイ 417d-rKZl)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:00:21.680
>>663
FM音源が出る前なんだよね、流石に分かんない
パソコンから音出すのに数万かけてたなんて
今の感覚からするとピンとこない
まだ半世紀も経ってないのに
0668ナイコンさん (ワッチョイ 6dda-2Lvf)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:43:42.960
>>656
しっかりした作りは良いが低価格化できない作りでもあって一長一短
三角形の極小拡張カードとか作れない
ホビー向けにならず産業向けな拡張スロットだった
0670ナイコンさん (ワッチョイ 4219-0Zr1)
垢版 |
2024/01/04(木) 18:05:36.650
>>663
PSG8重和音と発音数的には結構なスペックだったみたいだが、標準規格になれなかったのが残念だな
OPNじゃ心もとないし、OPNAが出るまで時間がかかり過ぎた
0672ナイコンさん (JP 0H8a-wLuA)
垢版 |
2024/01/04(木) 18:38:04.43H
>>619
PS/SSの時代にならないとCSの美少女ゲーは開花しなかったな
正確にはPC-engine CD-ROM2からだけど
0676ナイコンさん (ワッチョイ 6d6d-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:37:01.590
98はメインフレームやオフコン作ってた情報処理グループ担当
0677ナイコンさん (ワッチョイ 99bd-JKp6)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:35:01.860
ACOSのメインフレームの端末はN5200じゃなかったか?
0678ナイコンさん (ワッチョイ 6d91-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:00:02.510
N5200と98はそっくりなんよ
0679ナイコンさん (ワッチョイ 6d91-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:01:27.660
wiki

元々、N5200はPC-9800シリーズと非常に似通ったハードウェアアーキテクチャを採用していた。CPUもx86系μPD8086(5MHz)[3]、メモリの割り当てやIOチップもほぼ同じ(ポートもほぼ同じ)。DMACにμPD8237AC-5、割り込みコントローラにμPD8259Aを2個、CRT制御にμPD7220を使用していた[3]。また、オプションとして、RS-232-Cインタフェースを1チャネル、増設メモリ128Kバイト、グラフィック表示用として640ドットx475ドットのグラフ機構、科学演算機構(16/32四則演算、三角関数、平方根、対数等)としてインテルの初期浮動小数点プロセッサであるi8231(英語版)、HDLCパケット機構(μPD3303、μPD780によるマルチプロセッサ)、JIS第1水準+特殊記号を含む約3,700種の漢字等が用意されていた[3]。VRAM部分はどちらかというとハイレゾ系のPC-98と似通っていた。
0684ナイコンさん (オッペケ Srf1-MN+v)
垢版 |
2024/01/05(金) 12:50:59.76r
ATは普通CARDと書いてあった
0686ナイコンさん (ワッチョイ 6df0-2Lvf)
垢版 |
2024/01/05(金) 13:07:43.720
ビデオカードなのにグラボだから、英単語がカード、和製英語な日本語がボードなのでは
英語ではGraphics cardとは言うが拡張カードをボードとは言わないらしい
ボードはマザーボードなどカードを刺す側の方で
0688ナイコンさん (ワッチョイ 6df0-2Lvf)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:37:45.900
ボードゲームやカードゲームなどの用法と同じなのかな
ボードの上にカードを並べて行くと
0689ナイコンさん (JP 0H8a-wLuA)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:14:04.29H
内容物 PCパーツ(意味深)
0690ナイコンさん (スップ Sdc2-Twy8)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:21:02.08d
カー用品、という場合も
0691ナイコンさん (ワッチョイ 3de5-TtqL)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:35:26.510
ラストワルツも戦闘とかある当時の感覚で普通のゲームだったけど、分岐すらないノベルゲーはさすがに提案しても「ゲームじゃない!」って跳ねられると思ったんだろうか
0693ナイコンさん (オッペケ Srf1-MN+v)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:25:46.90r
ピポ音なら識別不可
誰にもわからない
同じ音になるよう調整されてる
0696ナイコンさん (ワッチョイ 6d15-MN+v)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:07:44.420
基本違わない
調整してなければ後期は超音波になる
0702ナイコンさん (ワッチョイ df6c-Ph0P)
垢版 |
2024/01/07(日) 09:18:22.180
職場の共用98の音量ボリュームをこっそり最大にしておくイタズラが流行った
次に使う奴が起動させると大音量で起動音が鳴り響いてびっくりする
昔のことなので起動音がピポだったかWindowsの起動音だったかは記憶が定かでない
0703ナイコンさん (アウアウウー Saa3-IZe4)
垢版 |
2024/01/07(日) 11:13:51.96a
いままで一番沢山買ったフロッピーのメーカーはどこかと聞かれれば
俺の場合はゲームコピー時代に買いまくった「ノーブランド」になるのだが
あれだってどこかのメーカーが作ってたはずなんだよな
いったいどこが作ってたんだろう?実はマイナー零細メーカーが無数にあったんだろうか?
0705ナイコンさん (ワッチョイ ffeb-gxrN)
垢版 |
2024/01/07(日) 11:23:54.680
FDいっぱい買ったのってWindows 3.1の頃が最後かな
PC-98用のバックアップソフトでパソコン通信でダウンロードしたフリーソフトを待避してた
0707ナイコンさん (ワッチョイ 7f5a-+o2i)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:07:57.410
あれはデュプリ業者向けのメディアだったような
品質はお察しなんで
当時米国製や韓国製は出回ってたけど中国製はさすがに無かった気がする
0709ナイコンさん (ワッチョイ ff19-1Dxe)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:47:00.490
コンピュータ部で常備してた青色の3.5インチノーブランドディスク
やっぱり価格相応でちょっと使っただけでDisk I/O Error吐き出して読めなくなってた
0710ナイコンさん (ワッチョイ 5fdf-3241)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:53:28.520
5インチで流れものっぽいのはプラのハードケースにカラーのエンベロに入ってるのがあったなL商会で売ってた
白箱はリング付きリング無し中身の円盤なし無しまであったな
0715ナイコンさん (オッペケ Srb3-tUMm)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:39:59.09r
後期は3.5FD付属のムックとかあった
0716ナイコンさん (ワッチョイ ffeb-gxrN)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:12:04.510
CD-ROM認可までが長かった
3.5インチFDが採用されない理由の1つに、雑誌や書籍の付録に金属部品を付属させていいのか?という議論があったとのこと
0718ナイコンさん (ワッチョイ 5fbd-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:56:38.100
雑誌付録としてはFDよりソノシートのほうが後年まで生き残ったよね。
0719ナイコンさん (ワッチョイ 5f56-I4qg)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:41:11.960
バックアップは今でもテープメディアでやってるんだから、配布はシーケンシャルメディアで良かったんだよ
ソノシートやカセットテープで配布してフロッピーにコピーするんで別に良かった
カセットテープは今でも残ってるんだし、きちんとデータレコーダーを、バックアップメディアとして高速化高性能化した方が後々まで役立ってた
0720ナイコンさん (ワッチョイ 5ff8-tUMm)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:40:57.770
おい
0723ナイコンさん (ワッチョイ df88-/60I)
垢版 |
2024/01/09(火) 01:04:27.850
>>722
かなり厳しいらしい
Oh!FM誌にFMTOWNS用CD-ROMが付録で付いてきた時に
編集部でFM7用のセーブ音をA/D変換→D/A変換して試してみたけど
ロードエラー頻発で諦めたって書いてあった
0724ナイコンさん (ワッチョイ 5fc8-I4qg)
垢版 |
2024/01/09(火) 01:57:23.740
MSXのテープをPCMレコーダーでリニアPCM、24ビット/48kHzでバックアップした記事はあるな
FDはバックアップできないのでどうしようってな
0726ナイコンさん (JP 0H7f-CBWX)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:31:02.56H
ソノシートでMByte級のバイナリとか配布されても有難迷惑なだけ
0728ナイコンさん (ワッチョイ 7f49-gxrN)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:19:00.170
QRコードも情報量に上限がある
だいたいはURLくらいの文字情報だけど、それこそish変換したzipファイルとかも可能っちゃー可能か
0729ナイコンさん (ワッチョイ 5fc8-I4qg)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:55:49.520
レコード流行ってるし、レーザーターンテーブル対応に不透明にしたソノシートと光ディスク兼用ドライブとか考えても、
小さすぎて数分しか入らないか
DVDの表面にレコード溝を彫ってレコードプレーヤーでも再生できるとか、ネタに走った方が面白いか
ネタなだけで実用性ある組み合わせが思い付かない
0732ナイコンさん (ワッチョイ 5fbb-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:25:30.360
定期的に取り出して、
その世代のスタンダードなメディアに、かつ大量にバックアップするしか無いよな
永遠の物なんか無いんだから、魚みたいに数で残さないと
0736ナイコンさん (ワッチョイ 5f09-X7u9)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:32:08.360
例えばRS232C(UART)の受信なんかは
たいてい通信速度の16倍ぐらいのクロックで動かしてる

そこから類推して大雑把な計算
CDDAのサンプリング周波数44.1kHz
再現可能な周波数はその1/2(サンプリング定理)
44.1kHz×(1/2)÷16≒1378Hz

ざっくり1200ボーが限界だな(大雑把
0737ナイコンさん (ワッチョイ 5fdb-X7u9)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:21:45.900
昔のCDプレーヤーはCDに書き込まれた音楽データを加工せずシンプルに再生
今のCDプレーヤーでは再生時に内部でいろいろ加工されて
それがテープのデータとしてみると悪影響を及ぼしてるっぽい
0741ナイコンさん (ワッチョイ 5f74-mnsv)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:39:21.820
生音声として再生しようすると「聴く為」の音声レベル調整が「データとして必要な部分」を潰しちゃうケースがあるって事ね。
昔一部のIP電話でFAX送受信に問題が出たのと似たような話か……
0742ナイコンさん (ワッチョイ 5f64-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:17:54.360
家庭用LTOドライブとか出ないのかなぁ。
0744ナイコンさん (ワッチョイ df88-/60I)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:53:04.690
エクサバイトのDDS2オートローダー持ってたよ
アキバの中古屋で五万円だったかな
会社でピーコしたArcserveで動かしてた
HPの6連DDS2オートローダーも見つけたけど
仕事で使っててよく故障してテープ出てこなくなって保守員呼んでたので
買わなかった
0746ナイコンさん (ワッチョイ df88-/60I)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:41:23.090
TV番組の副音声でOh!ナントカとかのソフト配布してましたよね
シャープのパソコンサンデーが有名どころですが
富士通も提供してる番組でやってた
NECもやってたのかな?
0747ナイコンさん (ワッチョイ 7fdd-TQnC)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:15:39.330
QRコードの規格だと、1ドットを0.28ミリで印刷した場合
50ミリ角で2953バイトのバイナリデータを入れられる。
これは誤り訂正を含んでいる。
1ページに印刷できるのは、それを3*4くらい35キロバイト程度か。
0748ナイコンさん (ワッチョイ 5fbb-vNrU)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:27:56.170
ゲームボーイアドバンスのカードリーダーでマリオブラザースができるんだから、
ファミコンの初期はカード化可能なんだろうなぁ
0759ナイコンさん (ワッチョイ ff40-eGNP)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:07:43.740
再現度とわかりやすさのバランスは難しいところだな
極端な話すると大河ドラマなんか当時の言葉使いで話したら訳わからんだろうw
0760 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 4ec9-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:44:53.640
テスト
0767ナイコンさん (スップ Sd3f-46fq)
垢版 |
2024/04/16(火) 08:36:56.77d
ウォーズマン「サターンは128ビットだ」
0769ナイコンさん (ワッチョイ 77eb-46fq)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:25:11.870
16bitせんせぇ〜しょん べん行っていいですか?
0770ナイコンさん (ワッチョイ f345-WZrf)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:48:05.070
🐥 ピヨッ
0772ナイコンさん (スップ Sd9e-WZrf)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:33:42.24d
🐣ピーーーーーーーーーーーー
0776 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ c732-JJi5)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:15:04.160
コマンド> フク ヌゲ
コノハ「・・・ワタシガヤリマシタ」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況