>>183
i/o 86年1月号の「FM-7の高速化」の記事の改造を
私もやってみようかと思いますので何点か教えていただけないでしょうか?
・サブCPUがG-RAMへ書き込みするときに画面表示回路がG-RAMへアクセス
しようとすると読み込めないので表示がちらつくがG-RAMの内容が
壊れるわけではないのでサブCPUからG-RAMへのアクセスがなければ
正常な画面表示に戻ると考えているが正しいか?
・アクションゲームのような激しい画面の書き換えをするものは
どの程度の画面の乱れになるのか?(例えばハイドライドのような
画面の一部を常時書き換えているようなものだとどの程度画面が
見づらくなるのか
・画面表示回路がG-RAMを読めていない場合、該当箇所は黒くなるのか
白くなるのか(白くなるのならかなり見にくそうです)