X



トップページ昔のPC
609コメント185KB
【無惨】PC98はX68000になぜ負けたか?【惨敗】
0002ナイコンさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:59:24.04
ここだったんだね
0003ナイコンさん
垢版 |
2023/01/05(木) 18:39:22.03
あげ
0004ナイコンさん
垢版 |
2023/01/08(日) 10:35:23.55
なぜか?
0006ナイコンさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:18:28.59
グラフィックも単純なライン描画ならVXのが速かった
塗りつぶし系はさすがにね

98のBIOSはグラフィックまわりの座標計算が倍精度浮動小数点だったけど単精度ならもう少し速かったはず
画面サイズ的に倍精度は要らないし、BASICの論理画面サイズもタテヨコ-32768〜32767だったから単精度で余裕の筈だったのになんで倍精度にしてたんだろ?
0008ナイコンさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:44:55.27
簡単なハード支援すらないX68kが遅いと言うべきだな
0009ナイコンさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:34:47.21
線(□)とか円描画の支援ハードって
68には無いのかな?
0010ナイコンさん
垢版 |
2023/01/09(月) 06:49:15.47
あったらあんなに遅いマシンにはならないだろ
解像度の種類とスプライトぐらいしか98に勝ててない
0011ナイコンさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:22:49.42
X68信者がグラフィックは速いとかほざいてるけど解像度がひくいからな
256✕256ならそこそこの速さになるけど、しょせんはその程度よ
0012ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 08:02:59.96
スレタイと真逆で、X68がPC-98に負けてるじゃないかよ
0014ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:08:17.48
初代同士で勝負せんかい
ったくよ98厨わ
0015ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:23:49.87
>>13
日本語がガッカリなのは表示だけじゃなかったから
0016ナイコンさん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:16:44.02
実際にX68k使ってたらX68k信者になんてなりませんよ
エアプはそれがわからんのですよ
0017ナイコンさん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:07:31.89
処理落ちも酷かった
0018ナイコンさん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:01:07.19
はぁ、はぁ、鉄郎
ふぅ、ふぅ、じゃ、出すわよ

はぁ
はぁ
はぁ
ぶりっ!
0019ナイコンさん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:38:25.53
コマオトシしなから飛ぶ弾が珍しくなかったX68k
0020ナイコンさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:22:17.90
>>11
98は8ドット単位とか
この枷が最大のなんとやら

表やグラフ出すのには問題ないけど・・・・
0021ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:10:04.32
X68kは表やグラフを出すことすらなかったから画面が狭くても問題にならなかった
0023ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:12:28.94
98のGDCは面白かった。
直接レジスタ叩いて「へぇへぇ・・・」といって喜んでた。

X68000のグラフィックVRAMみたいに1ワード1ドットというのも扱いやすくて好きだったな
0024ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 00:06:48.03
98にゲーム機能があれば最強だった

EGCが公開され
ゲームに使えるような仕様なら・・・・・

でも、ゲームに使うキャラクターを何処に貯めとくかと言うと
裏画面の640x480の一画面しか無いんだけどね・・・・・
正直、キャラクターと背景を貯めとくには足りない・・・・・
0025ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 06:26:25.75
>>24
EGCについては、テクニカルデータブッで公開されてたってさ。

「PC-9800シリーズのEGCの仕様が非公開であると語られる理由」
で検索
0026ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:15:42.79
ゲームに使うなら解像度落とせばいいじゃない
200ラインでも裏画面3つ取れる
AT互換機のDOSゲーだって解像度落としまくり
0027ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:41:55.41
>>26
その時代の三重スクロール以上のアクションゲームを考えると
足りないって話だろ(スーファミのゲーム的な感じ)
拡大縮小のパターンとかもあるし
EGCに拡大縮小半透明の補佐機能があればいいんだけど・・・・
0028ナイコンさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:15:41.39
>>25
テクニカルデータブックも1冊のやつ、2冊のやつ(BIOS編、ハード編)、3冊のやつ(BIOS、ハード、マルチメディア)、と時期によって違うのがあるのは知ってるが、どれで公開されてたんだろ?
手持ちに2冊の奴があるんだがレジスタの説明込みで2ページ足らずしかない
0029ナイコンさん
垢版 |
2023/01/25(水) 22:29:26.81
MC68000はV30と同じぐらいの性能だったのに、X68000とPC-9801やPC-286のV30機と比べたらX68000が惨敗するのはなんでだ?
0030ナイコンさん
垢版 |
2023/01/26(木) 06:38:19.03
既にパソコンはホビーからビジネス機器になっていった時代だからね。
販路もないし、事務機にするには無駄に金かかってるし、販路も持ってないし、事務機器として売るのは無理だったでしょ。
0031ナイコンさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:46:51.26
X68kとは比較にならないほど性能高くて、ソフトもたくさんある後発の製品が文字通り桁違いに安かったからな
どうしたってX68kは負けるしかない
0032ナイコンさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:49:38.34
PC98FAとかFX時代にNECははへこんでほしかった

なんであんなものが売れるんだか・・・・
(486時代に386-12Mhzってなんだよ)
0033ナイコンさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:44:51.26
486のFAは売れてたが他のローエンド機はほとんど売れてなかった
ラインナップにあるから売れてるとは限らない
売れていたと決めつけるアンチがキモい
0035ナイコンさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:33:20.79
そんなことよりも誰か俺のロマンティックを止めてくれ
0036ナイコンさん
垢版 |
2023/01/28(土) 03:05:22.23
68000を載せ替変えただけの機能も性能も中途半端すぎるX68030なんてゴミもあったけど売れてなかったじゃないかw
0040ナイコンさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:26:20.75
X68000信者さん、勝ち目がないことをやっと理解したようで
スレを終わらせようとあがきはじめた模様
0041ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:10:10.74
ゴミはX68000
クソはX68000ユーザ
0044ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:40:48.71
PC-98の方が人気あったよ
0045ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:50.72
コアなファン=狂信者はX68000が多いけど、そいつらの正体はアンチNECのキチガイだからな
居るだけで害悪なんだよね
0047ナイコンさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:13:25.46
勝利宣言?
X68は98より売れたなんてスレがたってるなぁw
つまり、X68kの敗けはX68k信者もみとめる確定的事実ってことだなw
0048ナイコンさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:44:23.80
両方持っていたが用途が噛み合わないから
それぞれ良かったけどな。
dos/vもあったがみんな違ってみんないい。
もう10年早く生まれていたら8bit機のカオスな
時代も楽しめたのになぁ。
0049ナイコンさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:19:35.91
X68kはゲーム機として使われました
一本98は様々な用途に使われました
0053ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:13:30.11
>>51
画面の色数だけなら98に勝ってるだろが!
他は負けてるけど
0055ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:19:35.18
普及台数が全てですわよね
0056ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:31:39.98
性能面でもX68kが98を越えてるのって、画面モードの種類と同時発色数ぐらいでしょ
0058ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:42:07.42
ビープ音しかない98に勝てた所でなぁ
それだって86ボード刺されたら逆転されるし
0059ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:37:13.63
pc98は拡張なしで勝負してこいよ
0060ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:51:22.80
X68はWindows3.1でwavが再生できた98に勝てるのか?
いや、勝てない
0061ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:43:13.69
駿河屋にX68とPC98を持っていったら
「X68は値段が付くがPC98は無償廃棄になる」
と言われた件
0062ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:21:35.89
中古買い取りが無償廃棄物なんて言わない
買い取り拒否するだけ

いつものレベル低い嘘なのがモロバレだねw
0063ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:07:54.57
無料で引き取って売る
よくあることだ
全く売れる気がしなきものは拒否される
0064ナイコンさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:04:08.19
98のグラフィック機能(VMレベル)は疑問だらけだった・・・・
せめて256色使えるようにしとけよ
と当時思った

表、図、グラフ出すにしても16色は不便
当時GT-4000で添付資料(写真)読み取って
8色に減色して使ってたけど、
画像縮小なんてしたら単なるノイズ画像になってしまう
0065ナイコンさん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:23:21.71
解像度じゃパソピア16に負けてるしな
CADやるなら640×400じゃ縦の解像度が足りない
0066ナイコンさん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:37:39.88
勝てる要素がなかった
0068ナイコンさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:10:44.39
大勝利だったが?
0069ナイコンさん
垢版 |
2023/04/21(金) 00:06:23.24
(Hな意味で)
0071ナイコンさん
垢版 |
2023/04/21(金) 07:32:41.03
X68000と同じ年に発売されたパソコンは
PC8801FA/MA、PC88VA、PC9801VX01/21/41、FM77AV20EX/40EX、MZ-2861
サウンドはFA/MAとVAに負け、プロセッサの性能はVXとMZに負け、か。
0072ナイコンさん
垢版 |
2023/04/22(土) 08:16:26.57
X68kが勝てたのって欠陥機の88VAだけだったね
0073ナイコンさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:46:32.91
>>71
サウンドに関しては「物言い」が入るな・・・・

問題のクソリズム音源(スネア)とか
OPMとOPNの差とか
留守番電話用?ADPCMだが多重再生できるとか
(ソフトは比較対象に入らないとか)
色々あるからなぁ
0074ナイコンさん
垢版 |
2023/04/23(日) 22:32:03.63
88FAのリズム音源、シンバルがいい音してた印象しかのこってないや
FM6音かFM3音+SSG3音かの切り替えも個人的には微妙でトータル9音にならねーのかよ、と思った覚えある
FAのADPCMの音階変更はなかなか面白かったな
0075ナイコンさん
垢版 |
2023/04/24(月) 01:40:04.86
そうそう音階変えれた

ソフトに応用される事はあまりなかった
スキームくらいかなぁ
あとピッケル君

PCM8がある68に軍配が上がるかな
ソフト比べるのもあれだけど(68は16ビットだし)
0076ナイコンさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:50:06.15
X68kのPCMは音量調節がだなぁ
0077ナイコンさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:30:57.05
X68kのサウンドはマンハッタンシェイプモデルの内蔵スピーカーの音は歪んで聴こえてダメだったな
気にならん人は気づかなかっただろうけど
0078ナイコンさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:56:52.20
PC-9821As2/U2は、1993年に発表されたモデルで、CPUにi486SXを搭載しています。
このCPUはIntel 486(後に486DXに改称されました)の廉価版でFPU機能がオミットされています。
メモリは標準で3.6MB、最大で71.6MBまで拡張可能です。
ビデオRAMはテキスト用に512KB、グラフィック用に512KB搭載されています。
PC-9821As2/U2は、テキスト表示とグラフィック表示の両方に対応しています。
テキスト表示では、英数カナは80文字×25行または80文字×20行、漢字 (16ドット)は40文字×25行または40文字×20行で表示できます。
また、文字単位にアトリビュート (リバース、ブリンク、シークレット、カラー8色)を設定することができます。
グラフィック表示では、解像度は640×400ドット 1,677万色中256色2画面、640×480ドット1,677万色中256色 1画面が可能です。
GDCとEGCと呼ばれる画像処理用の専用チップによる高速描画機能もサポートされています。
PC-9821As2/U2には、PCM音源2チャンネル (ステレオ)が搭載されており、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート 4.13KHzから44.1KHzが可能です。
また、FM音源6和音 (ステレオ)、リズム音源6和音 (ステレオ)、SSG音源3和音 (モノラル)が搭載されています。
PC-9821As2/U2には、いくつかの拡張スロットが用意されていて、汎用拡張スロットが4スロットあり、そのうち2スロットは32ビットローカルバスコネクタを装備しています。
また、SCSIインタフェース用スロットが1スロットあります。
さらに、ファイルスロットと呼ばれる3.5インチフロッピィディスクドライブ、5インチフロッピィディスクドライブ、SCSI固定ディスクドライブ、CD-ROMドライブ、メモリカードリーダ・ライタのいずれかが内蔵可能な拡張用スロットがありました。
PC-9821As2/U2は、オペレーティングシステムとしてMS-DOSの他にGUI環境を持つWindows、OS/2などがありました。
また、FreeBSDやLinuxはPC9801シリーズ用向けに移植されたバージョンが存在し、PC-9821As2/U2で動かすことができました。
0079ナイコンさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:57:20.42
X68030は、シャープが1993年に発売したパソコンで、CPUは68EC030を搭載しています。
このCPUは68030の廉価版でMMU機能がオミットされています。
メモリは標準で4MB、最大で12MBまで拡張可能です。
ビデオRAMはテキスト用に512KB、グラフィック用に512KB搭載されています。
グラフィック表示は、X68000と同等の表示モードがありますが、解像度768×512ドット 65,536色中16色表示や512×512ドット 65,536色表示のモードがスペックとして紹介されることが多かったようです。
また、X68000と同等のスプライトを持っています。
内蔵HDDはSCSIで、X68000シリーズで唯一、リムーバブルタイプでした。
X68030は、X68000シリーズで唯一、標準のオペレーティングシステムがHuman68k Ver 3.0になっています。
Human68k Ver 3.0は、従来のHuman68kに比べてマルチタスクやメモリ管理、ファイルアクセス管理などの機能が強化されていました。
しかし、Human68kにはサブディレクトリの中のファイル数が増えた時にファイルやディレクトリの内容が破壊される、ユーザーモードでコプロセッサを使用する複数のプログラム(スレッド)を実行するとコプロセッサプロトコルエラーが発生するなどの多くの不具合が存在しました。
Human68k Ver 3.0のマルチタスクはタスクの切り替えをOSではなくタスクが決める疑似マルチであり、マルチタスクで実行できるプロセスには入出力デバイスの使用やファイルアクセスに対して数々の制約があり、通常使用するプロセスに隠れて動かす常駐プログラム的な限定されたマルチタスクでした。
一部にHuman68k Ver 3.0は、タスクの切り替えがOSによって決定され、同時に動かすプログラムに入出力の制限がない「完全なマルチタスク」と誤解しているユーザーも居ますが、これは誤りです。
また、NetBSDやLinuxが移植されていますが、それらのオペレーティングシステムを使うためには型番に”EC”が付かない、フルスペックの68030、または、より上位のプロセッサに交換するする事とメモリを増設する必要がありました。
これは、オペレーティングシステムの要件で、CPUにMMUとFPUの機能と、8MBのメモリが必要とされていたからです。
0080ナイコンさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:23:10.17
X68000が発表時点ではPC-9801より高機能なグラフィック機能を備えていたため、X68000が優れていると言う印象が持たれています。
しかし、あらゆる面でPC-9801に勝っていたわけでなく、CPU性能はPC-9801シリーズに明らかに劣り、それ以外にも拡張機器の種類やソフトウェアのラインナップなど、グラフィック性能以外ではPC-9801に劣っている面が多い製品でした。
PC-9801がX68000に負けた、X68000がPC-9801に勝った、というのは誇張であり現実とかけ離れた表現です。
0081ナイコンさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:51:38.89
x68出た時点だと事務計算以外は98が劣っていた印象だな
ロータスや一太郎無かったしな
0082ナイコンさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:27:09.30
新型の16ビットのパソコンが従来品の8ビットのパソコンとガチで互角の時点で負けてるだろ
0084ナイコンさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:38:41.68
X68000が発売されたときに98に勝ててたのはグラフィックとサウンドぐらいだろ
同じ年にでた88FAに負けちゃう程度のサウンドだったけど
事務処理も、LANナンチャラってシリーズでアプリが出てたし、98でもDOS汎用かCP/M汎用のマルチプランが動かなかったっけ?
0085ナイコンさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:13:25.08
なんでここで88と比べるん?そっちのスレでやればいいのに
0086ナイコンさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:44:14.00
同じ年に出てるからだろ
0087ナイコンさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:44:12.92
最終モデルのX68030と同時期のPC-9821比べたときの、X68のショボさというか、時代錯誤感が哀れすぎる
0088ナイコンさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:21:51.70
X68030は、X68000のCPU変えただけに近いから時代遅れになるのも当たり前
0089ナイコンさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:46:20.06
シャープの慢心w
0090ナイコンさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:52:19.20
X68000がPC-9801に勝ててたのはグラフィックだけだよね
それも画面モードの多さとスプライトが有るだけの
0091ナイコンさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:58:00.93
X68000は出た当時だけはCPUもグラフィックも凄かったけど
CPUはあっさり98に追い抜かれ置いてきぼりにされ
グラフィックもTOWNSにボロ負けしちゃったよな
0092ナイコンさん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:28:16.84
X68kは変化を拒んでいたガラパゴスパソコン
PC98に惨敗するのは当たり前のことだな
0093ナイコンさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:52:01.74
X68000がPC98に勝っていたのはグラフィックのモードの多さと低解像度時の発色数だけだよ
ゲーム用途特化のパソコンがビジネス用途主眼のパソコンにゲームのための機能で勝って当然だけど
0094ナイコンさん
垢版 |
2023/06/22(木) 04:55:36.37
POSIXなOS動かすために改造とメモリ増設が必要になるX68030と、改造もメモリ増設も不要なPC9821
この事実だけでそれぞれのパソコンの地力の違いがはっきりするね
X68030はショボい
0095ナイコンさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:30:56.93
ショボい言うなし
初代X68000の頃にパソコンでUnixクローンなOSを動かすなんて発想はなかったから想定外だ
0096ナイコンさん
垢版 |
2023/06/24(土) 06:33:14.10
パーソナルワークステーションなのに想定外なのか?
ショボいなぁw
0097ナイコンさん
垢版 |
2023/06/27(火) 00:54:08.49
98はRAやDAの頃はよかった
9821になってキーボードが安っぽくなり、VALUESTARとかいうカッコ悪いブランド名がついてダサくなった
0098ナイコンさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:14:59.84
VALUESTARの頃にはすでにX68kは死滅してたな
0099ナイコンさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:19:39.07
ロッパーはPC-9821やFMVを買おうとしていたよ
0100ナイコンさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:48:55.31
NEC、富士通、シャープの御三家
NECに「バザールでござーる」あり
富士通に「タッチおじさん」あり
しかしシャープには誰もいなかった
0101ナイコンさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:09:42.22
ってかValuestarって96年頃よね?
その頃になるとシャープは書院PCを足掛かりにしてMebiusシリーズに手を出し始めてなかったっけ?
0102ナイコンさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:21:26.37
Windows 95発売の95年前後からPC/AT互換機が普及し、各社独自設計のPCは消えていきましたね
PC-9800シリーズ、X680x0シリーズは終わったが、PC-9821シリーズは2003年まで頑張った
MebiusやPC98-NXシリーズは中身がPC/AT互換機だからちょっと趣が違いますね
0103ナイコンさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:13:57.96
Windowsは98x1版に移植と言う名のバグ潰しの成果がフィートバックされててそれなりに使えてたが98x1版がないバージョンは・・・
Windows2000が安定してると評価が高いのは富士通とNECの手がかなり入ってるから
0104ナイコンさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:59:26.05
X68kのOSもバグが結構あったし中には致命傷なのもちらほらあったな
ファイルの中身ぶっ壊すとか
0105ナイコンさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:15:05.94
そもそもMC68000にはプロセッサが燃えるという類を見ないバグがあるだろ
あと、Human-68Kは「ファイルを壊す」じゃなくて「ディスクの内容を壊す」だからな
0106ナイコンさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:07:04.21
Human68kはメモリ管理やプロセス管理にもバグ多かったです、まる
0107ナイコンさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:35:59.44
Hurman-68kはOSと呼んだら他の製品に迷惑かかるレベルだろ
0108ナイコンさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:36:59.06
なんやて??
0109ナイコンさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:30:11.27
Human-68kはOSモドキ
SX-WindowはなんちゃってGUI環境

実際に使ってたら同意するしかないのだが・・・
0110ナイコンさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:04:03.32
SX-Windowは見た目をどうこうする機能はそれなりに用意してあったけど
品質がパクリ元のMacとは段違いに悪かったね
あと、メモリを浪費しすぎてた
0111ナイコンさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:29:29.80
どこの世界の話なのか
この世界だろうか? ttps://togetter.com/li/1697967

いや確かに ttps://stdkmd.net/bugsx68k/ に掲載されている不具合はあったにしても、別に踏んで致命的な事になった覚えはないのだが(TwentyOne.x  常用していたのも関係はしているだろうが)
0112ナイコンさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:52:09.51
ゲームしかやってないならX68kのクソさは知らんだろうなぁ
0113ナイコンさん
垢版 |
2023/07/18(火) 09:02:20.50
X68kが凄かったなんて言うのはエアプだけだよ
0115ナイコンさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:13:29.51
一つ、人妻やりまくり
二つ、風呂場でやりまくり
三つ、みんなでやりまくり
四つ、よろしくやりまくり
五つ、いっぱいやりまくり
六つ、むっつりやりまくり
七つ、中出しやりまくり
八つ、やっぱりやりまくり
九つ、ここでもやりまくり、
十で、とうとうできちゃった\(^o^)/
0116ナイコンさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:21:05.11
桃太郎侍?
0117ナイコンさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:20:36.29
98は専門の中古業者がオーバーホール品を扱っているのがすごいな
RAやDAでも5万弱だし
X68Kは中古価格が高騰しすぎている。ジャンクでも5万とかザラ
0118ナイコンさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:14:10.25
98はNEC純正のエミュレータが法人向けで売られてるぐらい需要あるから高くすると逆に売れない
68kは趣味で買う奴だけなのでいくらでもボッタくれる
購買層の違いだね
0119ナイコンさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:26:43.33
X68000Zは評価が発売前は高止まりで発売後に手のひらクルーされて底なしに堕ちてるぐらいにはX68kが負けてるよな
0120ナイコンさん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:22:33.60
Zは実機に輪をかけて酷い
0121ナイコンさん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:30:45.77
X68000Zのモノそのものも酷いけどメーカーの対応も酷いよね
0122ナイコンさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:00:31.93
そもそもシャープとX68000が酷かっただろ
XVIまで何も変わらない新機種を出し続け、XVIも向上したのはカタログに書かれるクロック数の数値だけ
030は2周ぐらいの周回おくれ
0123ナイコンさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:27:22.83
PC-8801の話になるが、Z80はメモリアクセス
が非同期だったため、テキストVRAMから
CRTCへのDMA転送のためにCPUに大きな
WAITが必要となり、4MHzのCPUなのに
1.8MHzの速度しか出てなかったそうだ。
それに対し、68000はメモリアクセスが同期
式だったため、WAITが少なくてすんだそうだ。
X68000は、仮に同じクロックに落として
比較したとしても、PC-8801よりは
VRAMアクセスは速かったのではないだろうか。
0124ナイコンさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:48:46.64
10MHzで動いてる68000を載せてるはずのX68000がMPUの性能を活かしきれてないのが問題であって、88と比べて速いとか遅いとかは無関係
0125ナイコンさん
垢版 |
2023/07/27(木) 01:33:38.78
ZキーボードのWinモードのキー配置を変にWindowsの109キー配置に寄せすぎて、当たり前のことだが
Winエミュ上で使用するとキー配置が違ってしまうというジレンマがなあ。
 左右のCtrlキーも作らんでよかった気がする。あそこはCompact使いならOpt1、Opt2キーの位置だし。

>>123
サイクルスチール技術もデュアルポートVRAMもない時代に生まれた8801を比較に出すのは筋違いだな。
0126ナイコンさん
垢版 |
2023/07/27(木) 02:47:00.11
>>124
でも、X68000は、ドット数の少ない画面モードがあることで
高速なゲームが作りやすかったはず。
0127ナイコンさん
垢版 |
2023/07/27(木) 13:01:55.22
X68k、ゲームが作りやすかったとしても、性能が良くないから全て台無しなんよ
0128ナイコンさん
垢版 |
2023/07/27(木) 17:46:17.73
88ってディスプレイコントローラ別持ちじゃなかったっけ?
0129ナイコンさん
垢版 |
2023/07/27(木) 18:50:32.24
それはALU(PC-9801でいうGRCG)搭載したPC-8801Mk2SR以降の話だな
0130ナイコンさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:24:20.43
PC-9801でいうGRCGはALUの代名詞と言える複数プレーン一括ラッチ一括転送が出来ないので(前者ができない、一応I/Oでパターンを設定しての一括転送ならできる)しっくりこないかな
CPUとVRAMの間に入って色々するってコンセプトは一緒だけどね

EGCだったらALUでできることは全部できるのでしっくりくる
0131ナイコンさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:19:09.94
X68000は全部ソフトで済ませる手抜き設計だからプロセッサの性能が100パー発揮できたとしても、たいして早くならんな
シャープはユーザがチューニングしたのを取込んでお茶濁すぐらいに技術力なかったし
0133ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 02:35:02.29
あと、9801は、ハードウェアでは横1ドットスクロールが出来なかった。
0134ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:11:34.18
ハードウェアのレジスタを叩くだけでは確かにできなかったね
93年位になるとハードウェア補助+ソフトウェアでドットスクロールのゲームも市販されたが
0135ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:37:01.80
>>134
EGCを使えば横1ドットスクロールは不可能ではなかったが、
マシン語のmov、movsw、movsd的な命令を使用する必要があり、
全画面のブロック転送が必要だった。
高速化には役立つが、GVRAM全体をreadしてwriteする必要があった。
4plane方式だったので、4倍の高速化にはなったことはなったが、
それでも高々4倍まで。
ソフトウェア的には(CPUの)shift命令を使う必要は無かったので、
便利では有ったが、高速化と言っても、縦スクロールほどの高速化
はできなかった。
縦スクロールは、ディスプレイの左上端をGVRAMのどのアドレスから
表示するかを指定するようなことで可能だったので、I/Oポート一回
のwrite access 分の時間しかかからなかったのと対照的だった。
だから、PC-9801では、横1ドット単位のスクロールゲームは
基本的に存在してなかった。
0136ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:53:25.94
98みたいに画面合成機能ないマシンだともしハードウェアスクロールがあったところで厳しいよな
FM77AVやTOWNSのように画面合成と独立したスクロールレジスタがあれば背景とキャラクターを別々の画面に描画して威力を発揮するんだが
0137ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:57:33.99
>>136
98の画面合成機能とは何の事を言っているの?
テキストとグラフィックの合成はあったけど、それ以外の
合成は無かったよ。
ユーザー定義漢字用の「外字フォント領域」を使うと、単色で、
8x16ドット単位の位置指定しか出来ないが、
スプライトの様なものは使えたことは使えたが、ゲームでは使い
にくかった。
ゲームだと、巨大なデジタル数値的なものの表示には使えたが、
積極的に使っている市販ゲームは少なかった。
0138ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:05:19.74
「98には画面合成機能が無い」ということを前提とした話か。
そうだよね?
0139ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:08:23.42
>>137
グラフィック画面の合成機能のことだよ
VAやTOWNSならグラフィック2画面合成機能あるでしょ
ああゆうやつ
0141ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:17:43.48
商用を考えると対象機種を絞り込むようなスペック要求はしにくいからね、X68で言うとXVI以降みたいなものだから
Rustyや突撃ミックスやうさぎなパニックみたいな横ドットスクロールのソフトは出しにくいね、同人だとACCESSLOVEのASUKAみたいな横シューもあったけど
遊んだことはないが、市販ソフトの JUMP BUG は驚きの移植度だったとか聞いてる
あとは海外移植ものにもドットスクロールのソフトはそれなりにあった(ただ、移植モノは01より21向けが多かった気がしなくもない)

>>136 そこも後期(実質9821)だと力技で突破だった(主に同人系で)

とはいえ、「できる」と「楽にできる」の影響はあったよね
0142ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:17:49.21
>>136
98の場合だと、縦スクロールゲームだと、画面全体をハードウェアで
表示位置を変え、自機や敵キャラクタは、VRAMから消して新しい位置に表示する、
というようなアルゴリズムだったね。
ポイントは、キャラクタは消してからなるべく速く表示すること。
または、ダブルバッファが使えたので、ディスプレイには見えて無い裏VRAM
に書き込んで、完全に完成した後で、画面の裏表を切り替える、という方法。
0143ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:21:46.54
>>140
つまるところ力技に走ることに
(内臓アクセラレーターの転送機能も使えなくはないが、市販ゲームではまず取れない選択)
0144ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:26:24.16
>>142
たぼはぜ工房のEXEさんが東京BBSで公開されていたスクランブルクローンがGDCスクロールと4画面切り替えを利用した4ドットスクロールされていましたが、キャラの描画が面倒だとドキュメントに描いていたような覚えがうっすらと
0145ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:32:13.37
>>144
>4画面切り替えを利用した4ドットスクロール
どういうものですか、これは?
4ドットスクロールをハードウェアで?
0146ナイコンさん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:54:52.79
>>145
概要は200ライン4画面のそれぞれに4ドットずつずれた背景を描いて順繰りに切り替え、4回切り替えるごとに16ドット(GDCの1ワード)スクロール位置をずらす事によって
毎フレーム画面右端の新規背景を描くのみで4ドット横スクロールする工夫

詳細が必要なら別途用意します
0148ナイコンさん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:44:13.51
>>146
なんとなく分かってきましたが、詳細も見てみたいです。
お願いします。
0149ナイコンさん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:19:02.35
Xの初期値0
表画面の表示開始アドレスX+0 を画面A
裏画面の表示開始アドレスX+0 を画面B
表画面の表示開始アドレス(X+16384)/2 を画面C
裏画面の表示開始アドレス(X+16384)/2 を画面D とし、画面Aにずれていない画像、画面Bに左に4ドットずれた画像
画面Cに左に8ドットずれた画像、画面Dに左に12ドットずれた画像を表示します(以下初期状態)

この状態で、画面A、B、C、Dの順に切り替えると4ドット単位で左にスクロールして見えるというのがまずは基本
もちろんこれだけでは16ドット内でしかスクロールできないので、以下の手順で書き足しとハードウェアスクロールを併用して連続スクロールを行います。


1)表示画面を表、描画画面を裏でベースアドレスXとする(画面A表示、画面B描画)
X+77の桁に 新規表示背景の左4ドットをor表示
X+78, X+79 に 新規背景の残り12ドットを通常書き込み を200ライン分繰り返す。

2)表示画面を裏、描画画面を表でベースアドレスX+16384とする(画面B表示、画面C描画)
X+77, X+78 に 新規背景書き込み を200ライン分繰り返す。

3)表示画面を表、表示開始アドレス(X+16384)/2、描画画面を裏でベースアドレスX+16384とする(画面C表示、画面D描画)
X+76の桁に 新規表示背景の左4ドットをor表示
X+78, X+79 に 新規背景の残り12ドットを通常書き込み を200ライン分繰り返す。

4)表示画面を裏、表示開始アドレス(X+16384)/2、描画画面を表でベースアドレスXとする(画面D表示、画面A描画)
X+78, X+79 に 新規背景書き込み を200ライン分繰り返す

5)X=(X+2)&32768 して1に戻る
0150ナイコンさん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:26:46.04
9801VX以降なら以上の手順を EGC ON にして実行するだけでよいです。
何ならビットシフトもEGCに任せてしまえば良く、CPUは何も考えずに転送するだけで十分


なのですが、VMなどの2画面持ちEGC無し機種にも対応する場合はEGCがやってくれる動作(具体的には描画アドレスが32767を超えた際のラップアラウンド処理)をCPUで行う必要があります。
何も考えないなら座標を計算するたびに32767とandしてしまえば良いのですが、、無駄な計算は減らしたいので事前判定場合分けしたりするなどの細かい処理が必要になります。
=VMを対象機種から外せば簡単、VMにも対応するなら面倒

(98ではありませんが、newX1 Xevious も同様に4画面切り替えで表示単位の1/4でスクロールさせてますね)
0151ナイコンさん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:40:47.47
実際にゲームに応用する場合の注意点としては毎フレームスクロールが発生しないとバックバッファが利用できないこと

グラディウスのようにスクロールが停止したり8方向スクロールのように水平にスクロールしない状況だと表示画面を切り替えられないのでバックバッファへの描写でちらつきなしにするというテクニックが適用できません
ただ、テグザーはもともとバックバッファを使っていませんし、VSYNC4回で16x8スクロール位の早さなので、上手く応用すると全画面でスムーズスクロールするテグザーっぽい何かみたいなものも作れるかもしれませんね
0152ナイコンさん
垢版 |
2023/08/06(日) 19:57:15.51
EGCって仕様公開されてたっけ?
0153ナイコンさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:05:01.44
調べたら、旧版のテクニカルデータブックには載ってたけど、新板では記述が削除されてたみたい
あと、マシン語ゲームグラフィックスにもEGCについて詳細が記載されてたとのこと
非公開と思い込んでたわ
0154ナイコンさん
垢版 |
2023/08/07(月) 01:54:02.04
EGC仕様が非公開になったというのは勘違いで、アスキーの担当者がテクニカルデータブックを改版した
ときに別の機能を間違って上書きして消したせい。
 ビジネス向けのPC-98XL2やPC-98RL2ではハードウェアマニュアルがついてきてたんだが、そこには
ちゃんと書いてあった。
 アスキーのも、後にパーフェクト版で復活してた。

 
0155ナイコンさん
垢版 |
2023/08/07(月) 10:04:31.91
EGCについてはきちんと公開されているよ
AメイトにはPEGCという拡張があったらしいけどそれについてはわからない
0156ナイコンさん
垢版 |
2023/08/07(月) 15:57:56.70
>>154
>アスキーのも、後にパーフェクト版で復活してた。
「パーフェクト版」というものは探しても出て来ませんでした。
もしかして増補改訂版のことですか?
0157ナイコンさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:25:12.11
すまん、掘ってみたらPC‐9801スーパーテクニックの間違いだった。
0158ナイコンさん
垢版 |
2023/08/08(火) 15:33:09.09
PC‐9801スーパーテクニック
は持ってるし、EGCのことも書いてあるけど、
筆者の感想として「EGCの仕様を公式に公開して欲しい」
と書いてあるとの事。
0159ナイコンさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:41:37.61
>>158
[追記]
その本に書いてある事を、実際に試してみたら、ある程度は動作
したが、「ROP演算がそこに書いてある通りに動作するなら、
こう書けるのではないか」と思って試してみたら、思ったとおり
には動作しなかった経験がある。何か勘違いしているのかも知れない
と思ってよく確認して色々試したが、結局、思った通りには
動作させることができなかった。
0160ナイコンさん
垢版 |
2023/08/09(水) 10:20:25.76
>>159
[追記2]
ゲームのキャラクタを描きたい時、
キャラクタの部分だけを描いて、それ以外の部分は、GVRAMを
元のままにしておく、ということが必要になる。
EGCを使わない場合は、ANDして、キャラクタの部分を0(真っ黒)に
しててから、キャラクタのデータをORする、ということになる。
この場合、キャラクタの部分だけ0以外の値で、外側は0になっている
ようなパターンをどこかに持っておく。
そして、あらかじめ、キャラクタの部分を0、キャラクタ以外の部分を1
になるようなマスクパターンを用意しておく。

さて、EGCでこの動作を行なうには、方法が二種類考えられる。
1. マスクレジスタ用のI/Oポートが有るのでそれを使う。
 しかし、そのI/OポートはWAITが大きくて、高速性はない。
2. 仕様書(?)には、ROP演算の中に、CPUからの値をAND
 できるように書かれたと思う。そこを1にすることが、
 キャラクタ部分で、0にすることが、キャラクタの外側に
 相当するように出来るのではないかと、当時思った。

ところが、2を試してみたが、なぜか上手く行かなかった。
 
0161ナイコンさん
垢版 |
2023/10/17(火) 14:38:15.90
貰っちゃった貰っちゃったぁ・・・・・。エルメスのカップを貰っちゃったぁ
0162ナイコンさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:30:19.38
PC98はバーチャロンとかバイオが動くじゃん
0163ナイコンさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:39:19.84
Windows版かよ
0164ナイコンさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:10:26.84
Windows版だと98で動かないと言うつもりか?
0165ナイコンさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:11:09.98
FAまでVMからCPUを早くしただけのようなものだったからな
H98はwin95に移行せず打ち止め、代わりに次世代となった9821はTOWNSから疑似スプライトを取り去っただけのようなものだったし
それでも職場で使うのに合わせてみんな98を買ったからゲームも68以上に出ていたんだよな
0166ナイコンさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:52:15.24
98はオフィスから工場まで、いろいろなところで使われすぎてて変えるに変えられなかったんじゃね
少なくてもメインの購買層はホビーユーザじゃなかったから互換性維持は必要だっただろうし

RSやUS、FSっていうローエンド機は1つ前のハイエンドモデルとの性能差が小さくなるように出されてのかもしれない
0167ナイコンさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:04:07.02
RSやUSはともかく、FS、FXあたりは技術の出し惜しみ感半端無かったな
あの時代に386SXの16とか12とかだっけ
「速さは力」なんて言っていながら性能対コストでDOS/Vに対抗しようともしなかったし
0168ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:20:02.17
出し惜しみとか言っても、互換性低かったら文句言うユーザが居る前提ならビジネスとしてはやるべきことだね
ゲーマー視点だけで文句言ったところで通用しないよ
0169ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:40:50.14
まあアケゲーは98の方が多いからなー
0170ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:02:18.22
>>168
言っている意味がよくわからん?互換性の問題誰も言っていないし
ゲーマー視点も何も、あんなスペックビジネスにだってすぐに使えなくなるよ
DOS専用にしても酷すぎる
0171ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 14:10:55.24
まーたこの基地外は思い込みだけで「あんなスペックビジネスにだってすぐに使えなくなるよ」とか言っちゃってるよ
知らないんだから黙ってろよw
0172ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:49:12.92
黙れも何も、君は当時のNECの回し者かい?
実際に時代対スペックで考えたら擁護のしようも無い論外なマシン群だろ
FAだって486とはいえ超低速クロックで褒められたものではなかったが
0173ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:49:38.55
黙れって言われて顔真っ赤にしながら恥の上塗りか
みっともないねぇ
0174ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:24:52.63
IA32が使えないとWindowsがまともに動かんからな
0175ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:40:54.44
>>173
論点ズレまくった意味不明なこと並べ立てて一丁前に威嚇だけはする
恥の上塗りしてるのお前じゃん
0176ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:42:03.22
>>165
9821Xsくらいで288x224の解像度(ナムコ初期アーケードのサイズ)で二重スクロール+ソフトウェアスプライト200超は60fpsで動かせたので
スプライトには特に羨むところはなかったが、出来るなら低解像度モードが欲しかったね
仮想VRAMからソフトウェアで拡大転送する分の負荷が不要になるので
0177ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:50:52.39
>>169
言ってて虚しくならんか?
ジャンプバグ(ホッピーバグ)が出てたのは羨ましかったな。後にも先にも移植されていない
俺は基盤買ったが
0178ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:33:18.29
Windowsで動くアーケードゲームは全てスルーですか
0179ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:54:42.94
8ビット相手にもマウントが取れないx68kって情けないな
0180ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 03:21:53.87
X68000とは同梱のグラディウスを動かす壮大な付属のアダプターだったんだ…。余生はおまけ
0181ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:28:02.91
その余生で不正コピーしまくり?
ゲーム買う余裕がなければ買わなければいいだけなのにコピーして手に入れるってただの犯罪だよ
0182ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:46:57.35
x68はpc88がライバルじゃなかった
0183ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:16:32.30
どれと言わなくてもわかるおかしい一人は何年もアンチ68やってる老人なんで…
またこいつかって感じでロクに相手されてない奴だし、気にする必要ないよ
ジャンプバグはええね。当時の基板はどれもこれもお宝すな
0184ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:07:02.13
30年もアンチ98やってるキチガイは、論破されまくってきてることだけ都合よく忘れてる痴呆老人なんだよなぁ
0185ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:15:55.24
98はスクロール機能が搭載されていなかったし
音源も2つ3つでペンペン音が出るだけだったから
窓から投げ捨ててその足で銀行から金を引き出して
グラディウスが付属しているx68を買って抱きかかえて電車に乗って
必死に我が家に持ち帰った記憶が鮮明に思い出されるよ
当時は脂が乗った40代腕力もあったもんだ
0186ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:19:55.45
>>185
縦1、横16単位でスクロールできるぞ
横方向のスムーズスクロール機能といいたいのだとは思うが、物事は正確にな
0187ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:21:40.11
>>186
それはプログラミング的に自由気ままに書き換えているだけ
アニメーションのような手法だからスクロールとは言わない
説明に間違いのないようにな
0188ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:25:02.39
当時、9801のゲーム製作を行っている事務所に連れていかれたことがあったが
言葉はよくないがガイジのような男がドット置きに黒白黒白と色を置いて灰色が出たと笑って喜んでいたが顔がガイジだった
0189ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:28:53.36
98は灰色がでないのか
0190ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:35:55.12
白黒白黒とドットを交互に置いて遠目に見れば灰色に見えると制作会社のおやじが胸を張って言ってたな
0191ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:44:02.96
9801は4色しか出せないからあの調子のグラフィックだったからな
キューハチw
という具合に当時のPCユーザーは見向きもしなかった
0192ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:45:31.77
当時のユーザーで88と98を区別する者はいなかった。
0193ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:46:31.09
8801と9801を区別して話題にしたところで「何が違うというのかね」と真顔で叱られるような時代だったね
0194ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:49:02.54
沙羅曼蛇の3面で見限られたポンコツPCがよく言うよ。。。
0195ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:51:15.48
PCM1つw
0196ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:52:05.98
PCM1つじゃない!ADPCM1つだ!
0197ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:31:36.52
ギヨウェ〜ン♪って音源も積んでたのでは
0199ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:47:15.48
>>183
妙な角度からつっかかってくる変なのが居たのはそういうことだったんですね
0200ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:12:00.54
>>199
それって国産PCディスり万の自演でしょ
0201ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:58:20.07
アクセル全開フルスロットル!
0202ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:05:32.81
ww
0203ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:20:50.20
「おお、PC-8801mkIISRか」「違うよ、PC-8001mkIISRだよ」確かに区別がつきにくい。
0204ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:35:33.61
88は右肩上がりで末広がりでありますように
98は98年度までも高売り上げでありますように
それぞれ1番を願って01を付けた名称なだけはあるね
0205ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:37:10.55
あまりここじゃ大きな声で言えないけれど
98の全てがゴミだったね、凡人には理解不能だった
全部ゴミだった
0206ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:38:39.66
ファミコン以下のものにお金を出してゴミを買う
ゴミを起動するゴミがパソコン並みの価格で販売されているようだった
すべてが理解不能だった
0207ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:39:40.56
そして俺はフルスロットルを新品で買って泣いた
0208ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:51:38.85
>>187
参考文献どうぞ
ttps://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/io_disp.txt

00A2h に SCROLLコマンドを送出後、パラメーターに表示開始VRAMアドレスを書き込むことで【VRAMの内容を一切変更せずに】ワード単位のスクロールができる
市販ソフトでも縦スクロールのシューティングゲームなどでよく使われていた機能で、RPG等でのダメージ表現にも良く使われる

ハードウェアスクロールを使わない全画面書き換えについてはVX以降で全画面書き換えによるスムーズスクロール表現も可能となっているが、
この手法で全画面スクロールのゲームを作るとRAで15~20fpsという速度で、60fps出すには9821時代のメモリの早さとCPUパワーが必要になる
商業作品での代表作は1993年のRusty(20fps)、1994年の突撃みっくす(30fps)だろうか
0209ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:55:50.48
>>191-193
初代から「黒青赤紫緑水黄白」の8色出るのでPC-6001かPC-8001mkIIとの混同があると思われる、なおアナログカラー対応はVMから
見向きや区別は、あなたの周りに限定してなら、もしかするとそうだったかもしれませんね
(誤っていると突っ込まれることを見越して区別していないから問題ないのだと言い張るための予防線のつもりの可能性の方が高そうですが)

ちなみにデジタル8色のタイリングで「白黒」の市松模様は#808080より明るい灰色になるので、明灰色を表現したいのでなければ「青黄」の市松模様の方が良いかと
0210ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:09:42.35
あのカクつくスクロールとドット絵がPCならではの高級感になっていたわけだ
セガの体感ゲームも技術力で見事に再現し圧倒していた
「色数は白黒含めて4色でいいんだ」そう痛感した時代だよな
0211ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:15:37.52
CYMKではなくRGBで考えて色を配置したい
PC-9801はピクセルが細かかったから1234、1234、と
例えば、茶、白 青、こげ茶、と4つの色を交互に置いて
それを1つのブロック=1ドットと見做し、微妙な肌色を表現可能にしていた
256x256のロクハチならモザイク画になりなえないところだ
0212ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:18:39.70
黙れフルスロットルがまさにモザイク画ではないかね
0213ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:23:33.13
あの技術のまま、後期の98で電波れば相当ハイレベルに仕上がったでしょう
電波り、ハリアればあの発想、あのプログラミング技術、再び日の目を浴びるべき
まさに宝のもち腐れ、白黒では妙減不可能でも、8色、16色とカラーPCなら表現は無限大
スプライトなんて不要、フルスロットルからすべて学べる。
0214ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:29:24.50
PC-6001とPC-8001mkIIは完全移植を成し遂げた
PC9801はこのタイトルの移植に恵まれなかった
悔やんでも悔やんでも悔み切れず
悔むことは最初の段階でやめたが今になって再び悔んでいるがすぐやめた
結果的に悔みはしなかったがフルスロットルには悶絶している
電波の、あの技術力を活かせれば、あの技術力を活かせれば
そう思うとフルスロットルに悶絶する
0215ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:33:30.56
フルスロットルは惨憺たるものだったがスーパーハングオンは素晴らしい出来だった
結局は技術の蓄積
0216ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:36:43.53
俺はフルスロットルを新品で買った

「よぉ〜 待ったか?」「いんや今来たところさぁ〜」
このようにキモオタとキオモタが合流した
「今日は俺、X68000を買うことにしたぜ」「金はあるのか?」
「あとで銀行で下ろすのさw」「ソフトも買うのか?」
「当たり前ぇ〜よ!●ルスロッ●ルを買うのさ!w」「ややこしそうだなw」

俺は新品であwせdrftgyhを買った
もう二度と思い出したくない
0217ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:41:39.62
ハングオンはまずまずだった
スペハリも悪くない、かな
大魔界村はお見事、源平討魔伝はよく見ると結構違う
それに比べてカプコンのは上手に”落とし込んでいる”見事な移植
フルスロットルなんて当時ユーザー間でも認知されていない無名タイトル
ユーザーには思い入れはない、フルスロットルなんていうやつはユーザーではなくエミュ新参だろう
0218ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:57:14.65
そもそもフルスロットルはアーケードでもそこまで人気なかったし68ユーザーの間でも移植されると聞いてもほぼ話題にならなかった
スーパーハングオンやサンダーブレードがあそこまで出来たのだからその時の技術を持って作ればあんなことにはならんかっただろうな
0219ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:23:50.78
そういう思いが悔いになる時代なんだな、せめて容量だけでも扱えたら、等々
容量制限されると性能活かせないからな、ましてや68なら10MHz、16MHzならば・・25MHzならば・・・
切り捨て感覚もあり違うハード扱いではあったが・・
しかしどういう裏事情だろうな、妥協を許さないカプコン作品、方や名前だけで許可されるタイトル
その間、98が何をやっていたのか存じ上げませんw
0220ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:29:36.28
PCエンジンもアーケードカードなんてことやっていたし、後期はハードを求められたんだろうか
ハングオンもまずまずだが、サンダーブレードもらしくなくいい感じか
それよりも割とスペハリ違和感なかったけどな当時は
スーパーハングオンはもっと頑張れるのかもしれんね
源平討魔伝が当時に比較して、割と違うんだなと感じた印象
フルスロットルを作った人もこんな伝説になる時代は想像していなかっただろう
本人も笑ってそうだ
0221ナイコンさん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:52:01.98
カプコン移植は実に良かったね
ストIIもストライダー飛龍も完成度高かった
0223ナイコンさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:32:46.12
サンダーブレード、サイバースティックでやりこんだな
ビルの奥行とかアーケードとの違いはいくつかあれどスペックを考えると驚異的な移植
拡縮もソフトウェアで十分な再現度だったしBGMも文句のつけようが無い
0224ナイコンさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:33:49.29
源平討魔伝そんなに違ってたっけ?
基盤持ってなかったから当時は大満足だったが
0225ナイコンさん
垢版 |
2024/01/24(水) 01:04:18.77
>>221
ストライダー飛竜はスプライトパターンRAMが少ないせいでチラツキが酷でえ
0226ナイコンさん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:21:38.50
>>224
>>224
だいたい基盤持ってる奴はX68版なんか買わないよ。
あの当時はあれだけの移植ができる方が驚異的で、今みたいな寸分違わぬ移植を期待してる奴はいなかった。
X68ならこのぐらいは…っていう基準のラインはあっただろうけどハード上の制約で無理と思われることを要求なんかしてなかったよ。
0227ナイコンさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:02:02.04
>>224
画面が左右16ドットずつ足りないぐらいでアルゴリズム、音楽、多重スクロールともにほぼ完璧だったような
一部のシーンでスプライトのチラツキが激しいのが気になるぐらいかな
0228ナイコンさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:40:25.57
チラつきが激しいのが一部のシーン・・・?
ゲームにならないレベルにひどくなるのが一部のシーンというなら分らんでもない
0230ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:06:59.63
なんか変なエミュ使ってるとか、エミュを動かすためのPCスペックが足りてないのが原因じゃねぇの?
0231ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:06:03.68
実機だろ
今どきのパソコンでエミュうごかしてもそこまで酷いチラつきにはならんし
0232ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:32:41.14
ならエアプだろ。
実機でゲームにならないほどひどいならとっくの昔に言われてる。
0233ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:24:31.51
基板ユーザ「X68kってどうだっん?」
エアプ「一部のシーンでチラつきが気になるぐらい」
実機ユーザ「一部のシーンでゲームにならないぐらいチラつくならわかるが?」
エアプ「エアプがなんか言ってら」
実機ユーザ「エアプはお前じゃん」
0234ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:52:09.27
>>233
実機ユーザーっぽく語ってんじゃねぇよ。エアプはお前(228=233)だろ。
0235ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:54:11.41
決めつけ良くないw
エミュしか使ってないとわからんのだろうけど
0236ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:49:25.52
実機の表示はともかく、操作は受け付けたからね
0237ナイコンさん
垢版 |
2024/02/03(土) 05:43:00.17
あのちらつきでゲームできるんか?
それなら目をつぶっててもゲームできるじゃんw
0238ナイコンさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:14:28.35
>>237
ちらつきが酷かったっていう場面を具体的に挙げてみな
どこの国のどのあたりの場面よ?
0239ナイコンさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:18:36.07
X68kユーザをキレさすのは簡単、スプライトを貶せばいい
それが事実ならなおさら効果的
0240ナイコンさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:34:33.25
>>239
ちらつき云々は386と486の断絶が〜って話題からそらしたいレンコの奴の自演だぞ
前にも同じ手を使って話題を変えてる
0241ナイコンさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:44:53.70
変な時間に書き込みしておいて時間がどうこう言ってるし自演のレベルあがってるんじゃね?

前からか?
0242sage
垢版 |
2024/02/03(土) 21:27:19.66
具体例を挙げてみろ言われて答えられないのは相変わらずだな。
030投げ売りの話で完膚なきまでに論破されてまだ懲りてないのか。
0243ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 06:45:02.81
エミュでしか遊んでない奴はちらつきが酷くてもゲームができてるお思ってるんだろうなぁw
0244ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:08:54.35
386と486の断絶は歴然としてあるだろ。
386でwinなんかやってられんから買い替えか換装かを迫られた、386が快適なのはDOSまで、こんな話ググれば星の数ほど出てくる
ストライダー飛竜はアーケードとの違いを強いて上げればごく一部にレベルの話だろ
現在でもアーケード完全移植であろうPS版と比較してもほぼ見劣りしない完成度だし
逆立ちしたって再現できない旧蜂ユーザーに言う資格など無いな
0245ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:19:22.15
486出たら386を切り捨てるとか言ってたのはどうしたの?
98以外では386と486の違いはどうだったの?
突っ込まれるたびに言う事変わるのどうして?
0247ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:30:50.33
>>246
相模のスタート地点でチラつくのは知ってるよ
チラつくけど普通にプレイできるから動画を見せられたところで「で?」って話なんだがな
0248ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:48:51.59
98ってX68と同じ時期にアーケードと同じ発色と滑らかな動きのグラディウスできたの?
0249ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:53:07.81
どうせグラディウス95がカクカクでとか言い出すんだろ?
グラディウスで比較するのは卑怯

マジレスすると9821なら余裕でできる、比較するなら9821
さらにいえばグラディウス自体クソ
0250ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:57:00.72
>>249
片腹痛いわ
卑怯とかグラディウス自体クソってなんだよ
どうせ酸っぱい葡萄だしいらないやいってか
0251ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:13:17.52
Win95対応グラディウスデラックスパックは97/2/21発売
68版グラディウスの10年後
それでマトモに出来なくてどうする
0252sage
垢版 |
2024/02/04(日) 23:25:35.59
>>248
同じ時期にできなかったからX68が騒がれたんよ。
X68のグラディウスもACと比べりゃお世辞にもいい出来とは言い難いが、当時ならあんなもんだ。
基板を除けば家庭でできるグラディウスの中じゃ一番まともな出来だったし。
0253ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:53:47.69
まだ基板のROM解析移植じゃなくて目で見て移植の時代だったから移植度については仕方がない
グラフィックデータすら目で見てポチポチ移植してたから労力はかなり使っただろうな
あと半年すると基板ROM解析移植の時代が幕開けするんだが
0254ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:21:48.36
目視移植で1ドットでも違ったら腹を切ると公言していたSPS社長
見て真似する移植ライセンスはあるのにデータ提供はダメだったと
0255ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 01:09:58.86
>>249
>マジレスすると9821なら余裕でできる、比較するなら9821
9821も初代は386SXだからWin95自体動かない。486SXの9821Ceでも95はキツかった
Win95グラディウスは86音源積んだ9821だと音飛びしてBGMが出ない
よって9821でも前半のマシンではまともに動かない
0256ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 03:23:27.96
相変わらずどこの世界線の話やら?
妄想を拗らせるとこんな事実歪曲を始めてしまうのか。
最低スペックのAe,Beでも486SXだぞ。
0257ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:22:22.11
>>255
DOSなら486DX66Mhzあたりの機種からが一つの目安かな>全画面書き換えでの60fps動作
0258ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:30:36.72
>>246
ゲーム出来るから主張と逆の動画だね

ちらつかせない方が逆にゲームにならないのだけど……
ちらつかせなかったら弁慶が透明人間になって見えない攻撃を放つようになると言えばわかるかしら?
0259ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:08:46.54
確認しておきたいが「グラディウス95」って何を指してんの?
Win95の「グラディウス DELUXE PACK」なのか、同人の「ガルディウス95」と間違えてるのか…どっち?
0261ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:13:51.66
少なくともガルディウス95はカクカクだな
0262ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:08:19.49
文脈的にガルディウス95と思われる
動画見る限りスクロールが横8ドット、縦1ドットかな
1995年に出ていた9821なら普通に640x200x16色で1ドットの横スクロールシューティングは作れるので
対象マシンを広くとるため(或いは開発マシンに合わせて)負荷を軽くする為に8ドットスクロールにしたのでしょうね
0263ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:44:21.57
>>256
初代9821は1992年10月に発売された386SX16MhZだろ
最低スペックのAe,Beよりさらに下があったんだよ
なんで68ユーザーの俺が知っていて98ユーザーのお前が知らないんだよ
0264ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:15:07.25
>>263
いつも嘘ばかり言ってるから「あぁまたいつもの嘘だね」ってなっただけじゃないの?
藁w
0265ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:28:00.04
ガルディウス95って何だよ
グラディウス DELUXE PACKの話に決まってるじゃん
何とか話題逸らせて逃げようと必死だね
0267ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:01:19.96
そもそもデラパって最低要件CPUがPentiumじゃなかったっけ?
0268ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:04:40.65
ヤフオクの画像なので消えるかもしれないが。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1054078741

「Pentium90MHz以上必須(Pentium166MHz以上推奨)」だってさ。
0269ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 01:26:58.98
9821なら余裕でできるなんて言っていたけど86音源音飛び以前にX-Mateの上位モデル以降しか動かないじゃん
0270ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 02:16:10.71
スプライトもスクロール面も無いマシンでCPUパワーだけでアケ移植をやろうとするとそういう事になるわけか
TOWNSでさえ他は無くても擬似スプライトはあったから386でアケ移植出来てたもんな
0271ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 04:03:05.36
A MATEのローカルバス用グラフィックアクセラレータや B MATE/X MATE内蔵VGAチップ使って
海外移植ゲームのグラフィックをそのまま持ってきてるのも結構あったな。
 B MATEは出た当時は散々バカにされてたがシーラスロジックのVGAチップはDOSゲームでも
bitbltとか使えて意外と有能だった。
0272ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:12:26.94
ガルディウス95はゲームの造りからして200MHzになろうがガクガクは変わらないだろうね。
スムーズにスクロールさせるならパッチ当てなりバージョンアップなりでスクロールの処理方法を変える必要がある。
0273ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:44:44.71
>>270
要PentiumなのはWindowsだからというのもあると思う
DOS動作の例えばブランディアの9821移植はそんなCPU要求はなかったし、同人でDOS用にスムーズ横スクロールの60fpsシューティングとかも出てたし

デラックスは一応486DX 66MHz でも大きな不具合はなく動いてはいたけど(シーンによっては処理落ちしてたかも?)
0274ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 08:13:30.30
91年か92年ぐらいにPC98用で60fps出てるアクションゲームもある
あんまりおもしろくなかったけど
0276ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:53:12.22
ゲーム以外で毎フレーム画面を更新する必要はほぼ無いので描画機能のベンチマークとしての役割を果たしやすい面があると思う

>>274
そのころの98だと386DX20MHzや486の16MHz位じゃなかった? A-MATEは1993年1月なので
そうだとすると、固定画面アクションか縦スクロールシューティング、または横スクロールとしてもピクセル単位ではなくチップ単位、または半チップ単位スクロールかな?
縦シューなら背景を差分書き換えだけで表示でき、横スクロールより表示負荷がかなり抑えられるので実は98に向いてるジャンルだったりする

ドット単位で全画面横スクロールさせようとすると89年のRA21で10~15fps位しか出なかったはずだし92年までの機種ではドット単位横スクロールで60fpsは出ないと思う
(93年なら9821Apでいける筈だけど前提が92年なので)
0277ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:21:13.78
ゲーム用途とオフィス用途では求められる性能が異なるから…
0278ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 00:56:03.19
>>277
マジレスだが98は本来オフィス用途専用
4096色16色もゲーム性能ほぼ持たないのも至極当然。最初からゲーマー、ホビーユーザーなんてNECの眼中になかった
ところがNECの意に反して職場や学校でデファクトスタンダードとなった事で個人ユーザー数でもトップとなり、それに伴ってゲームも爆発的に増えたがSLG、RPG、ギャルゲといった98でも出来るジャンルに大きく偏る事になったのが実相
ゲーマー、ホビーユーザーの夢を現実にする事を主目的として開発されたX68とは全て真逆
0279ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:10:44.66
98は20年間とはいえ1800万台売れてるのは凄いな
ファミコンの国内販売台数よりちょっと少ないくらいか
X68000さんは?
0280ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:25:54.98
>>278
X68kは「ユーザの夢を実現する事を主目的」にはしてないよ
言い方悪いかもしれないけど「ユーザの夢だと思ってる作り手の妄想を実現するためのオナニー」の結果できあがった作り手の自己満足のためのマシン
当時としては尖ったマシンになったから熱狂的な共感者が出たのは確かだけどね
0282ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:35:43.80
87年3月〜93年5月の6年2か月で15万台出荷されていたというので、1年あたり2.5万台弱出荷していた計算になる
XVI発売後、CompactXVI発売前の91年で13万台出荷達成、年あたりざっくりで2.5万台〜2.6万台ぐらい出荷されていた計算になる
93年のX68030Compactが最終モデルなので91年〜93年の2年で2万台、ざっくりで年1万台売れていた計算になる。
CompactXVI以降がどれだけ不人気だったのかよくわかる
0283ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:00:36.99
CompactXVIが発売された時の絶望感は凄かったな
あれがX68000失速のとどめを刺したと言っても過言ではない
XVIの登場ですら時期遅いぐらいで更なる高速化、AV機能パワーアップ、32ビット化が望まれていたのにスペック変わらず3.5インチFDD化でX68000のソフトウェア市場を混乱させただけという…
0284ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:43:00.41
>>279
ほりゃそうだ、会社の事務処理とかゲーム以外の需要もあったんだから
0286ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:01:22.16
馬力の強さは7難隠すとはよく言ったもので
98はCPUは高速化されていたのでユーザが離れることはなかった
X68kはCPU以外もすべて停滞していたのでユーザが見限った
0287ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:05:03.52
>>283
3.5インチになった時点で終わったなと思わせてくれたX68K (初代ワンオーナー視点
0288ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 01:05:31.13
>>285
X68が1987年に出来たことが1997年になってやっと出来たんだろ
これを負けてると言わずして何て言うんだよ
しかもPentium90MHz以上必須(Pentium166MHz以上推奨)
0291ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 07:55:08.50
68がゲーム機能で勝ち誇ってもゲーム機扱いされると信者発狂不可避w
0294ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:35:19.32
>>292
X68000と比較するゲーム機は同じ年に出たPCエンジンかCPUのメガドラあたりになるけど
メガドラ相手じゃ自慢のスプライトも負けてるし、勝ててるのってRAM容量ぐらいじゃん
そんなの耐えられないからゲームと比べないで98と比べてマウント取るほうが気持ちいだろ
0295ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:40:29.61
そういやアフターバーナーのホーミングミサイルはX68000はメッシュだったけど、メガドライブはちゃんと再現されてたな
0296ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 15:19:35.60
>>292
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1662036544/
0298ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:29:16.27
x68kはゲーム機、良くわかるね
0299ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:39:06.52
98は文房具だけどね
取れなかった葡萄は酸っぱいね
0301ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:33:57.62
えぇ…メガドライブに負けてたの????🤭
0302ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:07:49.07
X68kがメガドラに勝ててたのはメモリ量ぐらいだよ
0303ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:18:30.60
>>301

     スプライトRAM サイズ 個数
X68000  32KB      16x16  128個
メガドラ  64KB      32x32  80個

X68000の欠点はパターンを書き込むスプライトRAMの少なさ
これのせいで擬似3Dゲームに滅法弱い
0304ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:19:28.77
> 91年〜93年の2年で2万台、ざっくりで年1万台
こういう数字が出てくるとX68kが投げ売りされてたと言われたら信じられる
小規模小売店なら人気陰ったらすぐに処分するから
0305ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:34:36.81
1995年頃はもうPROの中古が一万円で買えた
捨て値投げ売り状態
0306ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:23:42.21
アフバ引き合いに出してディスりたきゃ動作ガクガクで遊べなかったメガドラ版より出来の良かったPCE版ぶつければいいじゃん
バカだよなぁ
サンダーフォース2、グラナダ、スタークルーザー、サンダーブレード、ストライダー飛竜、大魔界村、究極タイガー、ソルフィースetc...
パッと浮かんだだけでMDとX68は被ってるタイトルたくさんあるが全部見たことあって言ってるんだろうな
幼稚園児が5秒見ても20倍の価格差を実感できるクォリティ差だが
0307ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:56:26.85
>>302
メモリ量だけじゃないだろ。
解像度、重ね合わせに使用できる画面数、パレットetc…細かいところ挙げれば他にもある。
0309ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:08:38.69
>>303
スプライト以外にも垂直型グラフィック面や水平型グラフィック面も別に持ってはいるのでスプライトだけで描画性能は語り切れないけれど

スプライトに限定すると、
 ・68K は XSPの様なソフトウェア処理で頑張らないとスプライトで画面全体を覆いつくすことはできない
 ・メガドライブは320x240の画面にスプライトを横10、縦8個敷き詰めてビットマップ様に扱える
 ・PCエンジンも特別なソフトウェア処理不要でスプライトで画面を覆いつくしてビットマップ様に扱える
と思っていいの?
0310ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:15:55.44
95年末くらいに月賦36万でX68030の新品購入していて投げ売りという印象全然ない(そもそも店頭に全く置いていなかったので通販に頼るしかなかった)
実例で上げられているのは中古についてなので、値崩れしていたというのは中古のお話でいいのかな
0311ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:38:38.54
Win95が出てたのにMacならともかくなんでそっち行くんだろう
(個人の自由なのはわかってます)
0312ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:47:04.07
95年にPROが1万とか言ってる305はどうせ太郎でしょ
息吐くように嘘つくから相手しない方がいい
0313ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:03:39.89
>>305
ソースは?どこのなんて店?
0314ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:06:01.71
>>287
X68kの失速は不正コピー問題も後押ししてる
91年の秋にLOGiNとベーマガが取り上げて一気に炎上した
0315ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:55:13.05
>>310
95年末までいけばとっくに店頭で扱ってる店もなくなって、コレクター相手のボッタくりぐらいしか残ってない時代じゃん
0316ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:01:08.72
中古に関してはフルセットで3万なら1万はありなくはないけどな
本体とキーボードのみ、キーが取れてる、サビだらけ傷だらけとか
あとは会社なんかが機材の入れ替えで大量に放出して在庫過多になった可能性もある(そういう場合はだいたいマニュアルや箱なんかは付いてないが)
0317ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:06:44.38
95年末で店頭で扱っていたのはP&AとTUKUMO(J&PとLAOXは扱っていたかあやふやだが)
0318ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:49:41.78
本体はともかく、ソフトに関しては96~97頃までは扱ってる店は結構あったはず。
アキバのラオックスも68はソフトだけ販売してた。
0319ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:56:14.00
>>311
道具として使うならマッキントッシュの方が良かったのかもしれないが基本的にプログラムして遊ぶのが目的だったので
Z-MUSICで曲作ったり昔作ったBASICゲームを移植してみたり電脳?楽部に投稿したりあのすや同人ソフトで遊んだりと値段分は使ったかな

Windowsは21Noteで使っていたけどそちら向けのソフトは2000年くらいになるまで手つかずで専らDOSゲー作ってた

>>317
その名前見覚えある、購入店多分そのどこかだ
0320ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:26:41.21
93年ぐらいからX68kも扱ってた店がどんどん潰れて新しく出た店は互換機と98の店ばかりで結果としてX68k扱う店が減った
0321ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:51:24.89
(ヤバい。1万のソース出せと言われてしまった…せや!)
太郎「コピー問題ガー」

なお、記事についてOh!Xが反論を掲載したが、ベーマガが何も言い返せなかったことには絶対に触れないのだった。
まぁ太郎だからね。この板で拾った情報以外は知らない老人
0322ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:53:43.54
その頃は結構大手のショップも経営が悪かったっぽくて縮小傾向だったからね。
オノデン、石丸電気、ラオックスとかとか。
〇〇館とか目的別に店舗があったりしたけど閉鎖とか、最悪倒産とか地域から撤退とか多かった時代。
そして代わって乱立したDOS/Vのショップも怪しいだけならまだマシで、悪徳商売の店が跳梁跋扈してた頃でもある。
0323ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:56:16.60
>>321
そりゃあ元ネタのログインと山下章なんかがろくに裏付けも取らずに書いた炬燵記事だからデータを元にした反論に言い返せるわけがない。
0324ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:30:51.93
> データを元にした反論
これ、どこにあるの?
見た覚えがないんだけど
0325ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:44:49.65
>>324
まったく信用を置けない根拠のない数値使って「データを元にした反論」と妄想たれながしてるだけです
0326ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:05:04.73
ベーマガが何も言い返せなかったことには絶対に触れないのだった
0327ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:21:47.64
>>326

> まったく信用を置けない根拠のない数値使って「データを元にした反論」と妄想たれながしてるだけです
これについてはどう反論するんだい?
0328ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:29:55.04
>>327
(でき)ないです
0329ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:19:28.55
>>320 >>322
撤退してく店舗が捨て値で展示品処分するのは自然な流れ
値下げしまくってでも売った方が金払って捨てるより損失が少ない
0330ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:38:45.52
だからPROが1万で売ってた店は?証拠は?
0331ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:21:03.22
Oh!Xの反論の内容が発売本数、売上本数、ユーザー数や年齢層、月の小遣い、年にソフトに使う金額を元に掲載したものだよ。
1991年10月号に載ってるよ。
0332ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:34:02.08
「不正コピーやめてちゃんと買おうな!」と締めくくられた記事で、不正コピーがある、とはっきりと認めてる
五十歩百歩と騒いだところで無駄
X68ユーザが不正コピーしていた事実は無くならない
0333ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:37:36.29
>>329
撤退してくような経営の厳しい店舗が撤退直前までX68を抱え込んでるわけない
とっくの昔にPC98&DOS/V路線に切り替えてる
0334ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:41:39.81
そもそもコピー問題のいきさつも知らん>>332みたいなのが記事の内容もまともに理解できずに騒いでるが、誰も「不正コピーはありません」なんて言ってないんだがな
0335ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:44:51.61
>>334
不正コピーしていたと事実言われて噛みついてくるのにその言い方って
負け認めてると同じだねw
0336ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:45:09.79
96ね年だったら日本橋ソフマップ1号館5階で9800円で売ってたけどな
買ったから覚えてるw
0337ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:47:05.60
1991年10月頃って有名なゲームは何があった?
0338ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:50:24.09
Oh!Xもコピー被害は憶測でしか言ってないんよな
ちゃんとした被害を把握できてないので10倍あったと言われても否定しきれない
0339ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:55:52.22
あのコピー問題の趣旨は「X68のソフトが売れなくなっている原因が100%不正コピーによるものか」って話だろ
0340ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:04:03.35
負けハードユーザーほどヒートアップしやすい
0341ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:11:46.65
>>337
ZOOMがコピー云々と騒ぎ始めたのはもっと前の話で、それに便乗してログインが騒ぎ始めた
で、騒ぎが大きくなったのでOh!Xが反論記事を載せたのが1991年10月号ってだけ

1991年10月頃に出てたのはパロディウスだ!、スターウォーズ、ファランクスあたりか
0342ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:33:13.17
【Oh!Xの反論をざっくり】
・ユーザー数の増加よりもソフトの発売本数の伸びが大きい
・増加した新規ユーザーは新作以外に旧作も購入対象になる
・1ユーザー当たりの購入本数は限られるので購入対象が多ければ1本あたりの購入数は分散していく
・不正コピーがなくても1タイトルあたりの購入数は減るのが自然な流れ

記事の結論:不正コピーがなくても(よっぽどのタイトルでなければ)以前よりは売れない
0343ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:34:49.56
売れないは言い過ぎか…売れるとは限らない、だな
0344ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:54:16.12
Oh!Xの記事は不正コピーあるのを認めたうえで、その被害はこのぐらいでしょ(推測なので根拠なし)、って記事なんです
0345ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:33:28.75
「パロディウスだ!」があまり売れないのは、不正コピーよりも、処理速度が遅いといったデマが原因だった?
0346ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:50:25.93
売れないのは単にユーザに購買力がなかっただけ
不正コピーを売れない理由にしただけ

と、言い切れないのが当時のx68ユーザの闇の深いところ
不正コピーが流通してたのも事実だし、そのせいで製品を買わなかったユーザが居たのも事実
どれぐらい不正コピーユーザが居たのか分からないだけ
0347ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:53:08.23
どうだろうな
Oh!Xでは速度は改善したと記事にしてたし、パロはラオックスのコンピュータ館とかで実際にプレイできたからな
0348ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:23:20.33
一応補足すると、パロディウスだ!の処理が遅かったというのはデマというわけではないよ。
遅かったのはあくまで開発中のサンプルバージョンでの話。
で、遅いという意見が多かったのでC言語からフルアセンブラに書き直して解決したということらしい。
0349ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:43:19.44
68000や386辺りならまだ職人ならアセンブラでコンパイラより速いコードが書けたのどかな時代
0350ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:40:53.11
68000は世代的に8086と同じなんよ
命令の直交性が高いからプログラム書きやすいとか言われてたけど

一度に処理できる命令がひとつだけなので、コンパイラ前提なら無意味だから
0351ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:05:17.61
>>345
パロディウスだ!は結構な本数が出てる
スペハリやドラスピと並んでハードの販売促進に貢献したタイトルの一つだよ
0352ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 14:25:54.63
パロディウスだ!:AC版とほぼ変わらずで話題性も高かったのと、内容はゲーセンに行けば簡単に知れる。問題の速度も改善。
スターウォーズ:当時Oh!Xが3Dに熱を入れてたこともあって大絶賛してた。実際に出来も良く、価格が安いのがアドバンテージ。
ファランクス:グラは過去作から格段に進歩してたものの「出来が良いSTG」程度の扱われようだった。前作がラグーンというのも影響あるかも。

とまあ、3作だけで比べてもこの状態でファランクスの売上が伸びるとは思えんけどな。
この中から1本選べと言われたらファランクスは難しいと思う。
0353ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 15:34:30.52
ファランクスは1面、2面は最高にかっこよくて面白いが3、4面がダラダラと冗長な感じなのが勿体無い
俺はどちらかと言うとナイアスの方が好きだったな。どこまでも硬派な世界観と中弛みもなく心地よい緊張感が持続して
0354ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:28:38.09
ファランクスは発売日もパロより後で、パロフィーバーに埋もれてた感もあったな
0355ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:17.53
良くも悪くもパロディウスがビックタイトルすぎたよな
面白かったけど
0356ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:39.57
68版パロディウスだの拡大ってBG面?テキスト面?
0357ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:37:05.15
処理速度を考えたらBGだと思うけどな。
エミュなんかでVRAMとか覗くなり、プレーンのON/OFFとかできればすぐ分かるはず
0358ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:06:10.63
グラフィックを2面使ってオフスクリーンで描画してフリップしているのかも
BG画面はパターン定義数が不足しているので無いんじゃないかな?
0359ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:33:35.13
フリップならグラフィックでも間に合うんかな?
確かにハリセンボンは動作クロックの差が如実に出るところではある。
0360ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:10:04.02
>>358
BGだと縦方向の拡大はパターンで持たずラスター割り込みでスクロールY座標書き換えて軽くできるからあり得るかなと思って
横方向の拡大パターンだけ作ればいいのでBGパターン消費量も抑えられる
グラフィックは兎に角書き換え量が多くなるので負荷的に一番可能性低いかな
0361ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:39:47.86
実際、グラフィック画面を使って60fpsのアニメーションをさせられる領域って10MHzでどの程度のサイズなんかね?
0362ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 00:03:19.23
水平帰線期間中にスクロールレジスタを書き換えるのはグラフィック画面でも出来るので条件は一緒では?
あと、BG定義を書き換えてビットマップの様に使うのは結構面倒だよ(計算で拡大するのではなく事前に全てのパターンをメモリに展開しておくなら関係ない)

動画で見ると通常時のボスは18フレームごとに2枚の画像を切り替えていてダメージを受けると26フレームダメージ顔になり復帰後18フレームはダメージ受けないみたいなので512x521 2面を使って4枚フリップすれば
3パターンを44フレームで描画出来れば間に合う計算、アニメーション1パターン当たり11フレームも使える

ハリセンボンミサイルはスプライトなのかとは思う
まぁエミュで見るのが確実なんだろうけど……、ソフト持ってる人だれか確認できないかしら?
0364ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 00:54:46.29
>>362
X68000はグラフィック画面ではラスター割り込みでスクロールレジスタのYを書き換えても反映されません(Xなら反映される)
なのでグラフィック画面でラスター割り込みを使った縦方向の伸縮は無理です(BGなら反映されるので可能)
0365ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 01:16:40.53
>>364
そうなのね、ラスター割り込みは(間接的にしか)使ったことなかったので知らなかった
教えてくれてありがとう(ってことはぷよぷよのタイトルはBGなんだ)、とするとテキスト画面もY反映されなかったり?

あと動画よく見ると爆発寸前位になると処理落ちしてたから4枚フリップでもなければ事前定義パターン切り替えでもないかも
(もしそうなら最大拡大でもボス本体描画の負荷は小さい時と同じなので、いえ針ミサイルで負荷かかってる可能性はあるけれど)
0366ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:08:06.33
ソフトはあるがエミュは使ったことない…
0367ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:15:50.76
ゲーム機能が劣った98はコンピュータとしても糞!
当たり前だろ!!
0368ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:09:57.52
98をディスっている奴はなんなのよ
0370ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:57:24.67
そりゃ98が神機X68000に負けたスレだから
ディスるのが礼儀ってもんだろ
0371ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:02:25.95
98ユーザー様は本当に素晴らしい
29,800のMSX2ですら512色出せてそこそこのアクションやシューティングも遊べていた中、Winにとって変わられるまで4096色中16色のみでギャルゲ、SLG、RPGしか出来なくても文句1つ言わず、ひたすら耐えていらした
本当に心が広く、人間が出来ていらっしゃいます。自分なんかにはとても真似ができません。そんな環境にいたら発狂してしまうところでした
0372ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:10:37.38
>>371を要約すると「X68kユーザの俺は人間の屑です!」ってことか
自分で言うほど発狂しちゃったよ、こいつw
0373ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:13:32.80
本来は無味乾燥な事務機でしかなかったがビジネス業界標準となり、仕事や学校で使うから家にも置かざるをえない人が大量発生した
その現象が国民機と呼ばれるようになり、ユーザー数としては最多なのでそこに向けてゲームも大量に出る事になった
しかしあのスペックなのでギャルゲ、SLG、RPGのみ集中することとなった
これが当時の真相。そんな中、X68000が出現した
0374ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:23:31.94
X68000は最初こそインパクトあったけど性能向上を怠り時代遅れとなって消えていった悲運の名機()となったんだよね
0376ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 01:29:59.25
>>375がスルー推奨だな
スレチだし
スレの存在そのものに文句があるなら削除依頼でもしたらどうだい?🤣
0378ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 06:18:52.60
X68kは初代と同じ年に出たVXでCPU性能が置き去りにされて、スプライトぐらいしかPC98相手にマウント取れない駄作なんだよなぁ
0379ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 07:30:57.28
>>373 に対する反例
Windows95以前に市販の256色ゲームはあったし、遊ぶに堪えるアクションやシューティングが出ていたという実例があるので「のみ」は事実に反しています

Gaplus (Nec Pc-9801, 1984/1985, Namco.Ltd/Carry Lab/Soft Bank) ttps://www.youtube.com/watch?v=VyjsjT_Gyw0
PC-98 「 ZONE 」 デモ ttps://www.youtube.com/watch?v=ae4g5BNa16Q
PC9801 メタルフォース / Metal Force - Full Game ttps://www.youtube.com/watch?v=XhzSYm3ML58
【PC98】Burning Dragon Plus-2P側URANUS 2-ALL ttps://www.youtube.com/watch?v=HisAANAjWos
[PC 9801] Rude Breaker - Longplay ttps://www.youtube.com/watch?v=n-Wy266vVAo
[PC 9801] Totsugeki Mix - Longplay ttps://www.youtube.com/watch?v=WhXxU-AB7V8
[PC 9801] Usagi na Panic うさぎなパニック - Longplay ttps://www.youtube.com/watch?v=JOEmjTGk8Zw
Prince of Persia, プリンスオブペルシャ, PC98 Longplay - Walkthrough (Broderbund, NEC PC-9801) ttps://www.youtube.com/watch?v=aU4dgP-UODE
Blandia 98 [ブランディア98] Game Sample - PC-98 ttps://www.youtube.com/watch?v=vEuNH3Ijid0

勝ち負けなどは分野や解釈でいくらでも変わるので好きにすれば良いにしても98、68双方とも事実に基づいて話すようにしましょう
(256色ゲームは他にも出ているが発売日がWindows95以降だったりRPGやSLGだったりなので条件を確実に満たすもののみ記載、
 同人まで広げるとまだまだ色々とあるが収集付かないので市販のみに限定)
0380ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:00:53.42
性能向上していた98と
性能向上を怠った上に細かいところで改悪を続けたX68000と
比べたらX68000が負けるのは当然のこと
0382ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:36.51
つまり太郎いわく「俺が立てた煽りスレで和気あいあいやってんじゃねーよ」ってことねw
>>376-381まで一人芝居ご苦労なこったw
0384ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:56:21.59
>>379
メタルフォースやバーニングドラゴンは98でSTGをよくやったなとは思った
「のみ」ではないのは事実だが苦しい対比だな
0385ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:13:07.49
>>380
性能向上と言ったってほぼVM21をベースに新モデル出すたびにCPUを変えてるだけじゃん。あとはグラフィックの高速化か
そんなことしたら大枚叩いて買ったマシンがすぐ陳腐化してソフトの標準対応からも順次外されて泣きを見るだろ
VM、VX、RS、RX、DS、DX、FS、FXあたりのユーザーはその煮え湯を飲まされた。DOSゲー時代ですら後半は386DX以上推奨
対して最初に最大限のハードスペックを用意して容易には仕様変更しないというユーザーとの約束があったからこそX68000は初代機でも最後まで安心して使えた
0386ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:34:34.14
98x1も同人まで含めるともっと派手なゲーム(ASUKAやら骨人)もあるが、どっちも95以降なので条件を満たさないね
96年でもいいなら SYSTEM SHOCK も移植されていたりとあったりしたけど

そういえばDOOMの9801・21版っていつ発売だったのかしら?
0387ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:45:14.52
>>385
「仕様変更しない」はただの怠慢の言い訳
だまされる奴は頭が悪いだけ
0389ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:33:24.36
>>379
ガタガタスクロールだな
ルードブレイカーってのは凄いw
0390ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:04:13.33
>>365
ぷよぷよの延びるタイトルはBGです
テキスト画面もグラフィック同様ラスター割り込みによるスクロールレジスタYの書き換えは反映されません
0391ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 03:22:03.21
>>386
9821の640x480x256色使った激重版は1996年。
B MATE/X MATEの内蔵CPUアクセラレータ使った320x200x256色(VGAのモード13h相当)
軽量版はもっと後のはず。
0392ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:08:15.08
>>389
元がWindows95という話でしたので、古いソフトもあるので年を付けて整理しておきます
X68 初代の87年より前はギャプラスとZONEですね、1985年のギガンテス足しておきました

1985年 ZONE
1985年 ギガンテス(2、4/2) ttps://www.youtube.com/watch?v=xBCSH-PJztA ttps://www.youtube.com/watch?v=7pjrDCFCJRg *BGMは編集
1986年 ギャプラス(星の滑らか移動、長方向8)
1990年 Prince of Persia(0、8) 座標は恐らく8ドット単位だがアニメーションで滑らかに見える
1993年 メタルフォース(2/16、8)
1994年 バーニングドラゴン+(2、Pカプセル2、弾や大きい敵4、巨大ボス16/2) 60fps(だった筈)
1994年 突撃みっくす(2、1/2) ゲームは30fpsだがオープニングシーンは何故か15fps
1995年 うさぎなパニック(2、2)
1995年 ブランディア98((2、2) 1ドット2x2ピクセル 60fps
1996年 Rude Breaker(2、1/2) 60fps
1996年 骨塵 (2、1/2) 60fps ttps://www.youtube.com/watch?v=RbxRoDDtVLU

カッコ内は、スクロール最小単位、方向で違う場合はX/Y
移動単位の準数値は比較しやすいように400ライン算=2、1/2がドット単位の意味
X68の低解像度モードとは2で割ると同じ単位になります(厳密には横長ドットなので違いますが)

これを見ると1994年を境に60fps動作のゲームが増えてきたという感じでしょうか

98には縦シューが意外と多いのですがそこはハードウェアスクロールに頼れるということもあったので、そう考えると1987年にあの画面構成を実装していたX68は偉いですね
ハード的には1994年頃の9821からグラディウスを非Windows環境でACと同程度に移植出来る程度のスペックになるので
0393ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:09:54.27
>>391
SYSTEM SHOCKと同じ年だったのですね、そちらは特に遅くはありませんでしたが
(たまにハングアップするのが玉に瑕……)

描画システム的にDOOMの方が軽そうなのに不思議
0394ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:24:47.49
>>392
ルードブレイカーは持ってたわ
EGCを使ってないから実質V30機でも動くけど
高fpsを維持するには486の33MHzは必要だったな
結局CPUの力でブン回してるってことなんだろうね
0395ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:33:36.59
>>392
ギャプラスの完成度は凄かったな
縦画面モニタ専用だったっけ?首を90度回転させてプレイした記憶がある
9821Apあたりだとグラディウスを非Windows環境でACと同程度に移植できただろうか
0396ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:34:29.63
>>395
ギャプラスはROMを解析したそうですからね
ttp://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=373 ttp://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=374
横向きのままプレイできるキー割り当てあったような気が、どうだったかな……

グラディウスは 9821Xs/U7W で 288x224 256c の二重スクロール横シューがほぼ処理落ちなしで動作したので多分処理落ちなしでいけるかも? (グラディウスは 256x224)
グラIIは処理落ちしそうなのでもう少しCPU欲しい(320x224 でオブジェクトがグラディウスの倍くらい出る)
0397ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:47:05.54
98のアケ移植といえばホッピーバグ
あれは羨ましかった。ビデオゲームアンソロジーで出して欲しかったね
自分の知る限り後にも先にも移植されていない
0398ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:30:48.76
マインドウェアの1996年の作ですね
60fpsの忠実移植シリーズ
JUMP BUG ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm4387701
同じ頃の Mr.Do! ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm4389568 も印象深かったです
0399ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:00:20.18
>>385
「DOSゲー時代」の「後半」が具体的に何時頃を言うのかわからないし、DOSゲームで386DX以上推奨というのが具体的にどれほどあったのかも挙げずに
かってに煮え湯を飲まされたとか決めつけてるだけか
俺はWindows98でThinkPadに乗り換えるまでV30機使ってたけど、V30機で遊べるならべつに悔しいとか思わなかったな
ゲーム以外のソフトでも陳腐化するってこともなかったし

CPUの性能向上すらしない上に細かいところで改悪が続くX68000より、少なくてもCPUの性能が向上していたPC9801シリーズのほうがよほど安心して使えたよ
0400ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:24:09.22
386以上推奨ってボードゲーム類やシミュレーション系で難易度上げるとゲームボーイウォーズ状態になるのを防ぐためってのが殆どじゃなかったっけ?
0401ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:44:38.86
プロテクトモードやEGCを使ってるゲームはそう多くはなかったと思う
東方がEGC必須だったな。つっても286や386ではお話にならない速度だったけど
0402ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:17:42.58
JumpBUGとか386命令使っています
386命令便利だし速いのでその環境に慣れると.186にはあまり戻りたくなくなる罠が(笑)

EGCはチップ単位移動でなくVX以降なら使ってるのではないでしょうか、VM以降だと両対応のケースはありそうですね
(対応機種だと滑らか移動でVM等は8ドット移動のように)
0403ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:44:58.30
JumpBUGは96年、そんな後だったんだね
Mr.Do!も出てたのは知らんかった
0404ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:11:13.49
>>385
基地外X68kユーザ「NECはCPUとグラフィックを高速化していたからダメ。シャープはなにも変えなかったから良い」

どうみてもシャープのほうが悪手なんだがなぁ
0405ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:59:46.30
グラフィックの高速化といえば1991年のDAではVRAMアクセスノーウェイトだったとか
ttps://twitter.com/MickyAlbert/status/207848623902433282

おかげで、JumpBUG移植時に同じ386DX 20MHz のRA(RA21が1989年)で60fps出なかったものがDAでは出せるようになったとか
ttps://twitter.com/MickyAlbert/status/321670618569400321
(以上 マインドウェア アーケード移植三部作 関連ツイートまとめ より、https://togetter.com/li/726201

そういえば60と言っているけど98の640x400 24kHzは正確にはNTSCの59.94よりも低くて57.いくつだった気もしますね
9821の31kHzもリフレッシュレート変ったような、X68 のリフレッシュレートもCRTTC設定次第で上下したような?
 ……どなたか捕捉出来たらお願いします
https://twitter.com/thejimwatkins
0406ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:18:17.81
>>404
俺の言ったことを表面的に矮小化して真意がまるで分かっていないな
初代モデルで最後まで楽しめたのはX68000の方だった。16MHzやX68030を要求する市販ソフトは記憶に無い。V30機のように遅すぎて遊べないゲームなんて無かった
98のように何年かおきに延々と買い替えていくのが当たり前という価値観は当てはまらない
0407ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:42:04.52
>>406
「16MHzやX68030を要求する市販ソフトは記憶に無い」ってそりゃそうだろ
XVIの時にはすでに多くのメーカーは撤退していたし、030に至っては売れた台数は多くても1万台に届かない、時代遅れで多くのユーザすら見放してた030に専用ソフトだして赤字になるだけだからな

何を勘違いしてるのか知らんが「初代モデルで最後まで楽しめたのはX68000の方だった」ってのは誇れることじゃないぞ
シャープが怠慢こいて何も改良しなかった結果がそうなってるだけ
現実はさらに悪くて改悪が続いた大駄作がX68000だぞ
0408ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:20:16.92
初代ユーザーにも優しい( ー`дー´)キリッ
0409ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:51:54.19
>>407
>XVIの時にはすでに多くのメーカーは撤退していたし
XVIが出たのは91年5月なのでむしろ絶頂期、例のコピー騒動が持ち上がったのが91年後半で92年はソフトが激減し、93年の030の時は流石に終焉が見えていた
0410ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:30:23.50
コピー騒動が持ち上がったのは91年後半というが業界内ではさらにその前から問題視されていた
PC向けのゲームソフトを作るというのは業界外の人が思うほど大きくなく、はっきりいえば小さかったので91年にはすでに業界内ではっきりと不正コピー問題は認識されていた
0411ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:30:50.15
とはいえ1991年だったら98はV30すら16MHz化してたからな。
0412ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:01:27.93
90年11月に98ノートでV30HL/16MHzの98nvが出てる
こいつは98では不可能って言われてたレジュームをあっさり実現したうえにバッテリだけで4時間以上駆動できるという当時としてはかなり尖ったノートPCだった。
内蔵のRAMドライブだけ使う、バックライトを暗くするなど小技を駆使すると6時間は行けた。
拡張バスもあって、Cバスと電気的にそれなりに共通な信号をもってたしセカンドバッテリーパックをモデムにすることもできたなど、98ノート黎明期な製品だけあって結構無駄が多いがその分面白い機械ではある。
こいつをベースにRC-9801という謎のモバイルパソコンも存在するらしい。

91年1月にUF、URが出てる。
こいつもV30HL/16MHz。
実物見たことないので詳しく知らないが、こいつはnvを省スペース型デスクトップにしたようなモノでFDD1基でPCカード(JEIDA4.2以前のメモリがぶっささるだけのやつ)もあった。
レジュームができたかは知らん
0413ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:03:04.75
また太郎がXVIでメーカー撤退とかトンデモ言い出してるのか。
本当に撤退って言葉が好きだよな。カスタムパーツスレの時から何も成長していない…

>>410
だよねぇ
実際のところはわからんけれど、当時、一太郎の解説書籍の出版数がソフト出荷数より多いとか言われてた

中古のNS/E使ってたわ。NVも安かったけど。懐かしい
セカンドバッテリのは俺の周りだと外部CRTのを繋げる人多かったな。金なくてデスクトップ代わりにしてた。色も付くし。楽しい時代だった
0414ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:25:19.09
>>408
初代X68000以外は買う価値ないんよ
だから初代ユーザ以外は馬鹿を見てる
0415ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:25:56.51
>>414
次世代機が出るまではあのクォリティでACT、STG、アケ移植ができるマシンは無かったから初代機に限らず十二分に買う価値あっただろ
どこぞのマシンのように別段欲しかったわけでもないが仕事や学校で使うから仕方無くなどという消極的な動機で買った奴など一人も居ない
0416ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:58:30.62
結局X68kユーザはクソ高いゲーム機だと自慢するしかないんだよねw
0418ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 07:58:15.48
基地外がどう言おうとX68000はゲーム機なんよ
0419ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:37:16.48
>>415
その素晴らしい性能の製品はねぇ
88年3月にACE、
89年3月にEXPERT/PRO、
90年3月EXPERT-II、
90年4月にPRO-II、
90年6月にSUPER-HD、
91年1月にSUPER
と次々と新しいモデル出してるのに性能がまったく向上してない超駄作なんだよw
0420ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:47:36.33
5年間はハードの基本仕様を変えないという方針だろうがよ
0421ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:10:23.76
基本仕様を変えなくても性能向上を実現できるはずだろ
FM-RやPC-98のように
他社ができて何でシャープはできなかったの?
0422ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 13:24:53.85
シャープが慢心して怠慢してたからさ
0425ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:56:31.06
>>421
何度同じこと言わせるんだよ、385に言い尽くされているだろ
16色のままでCPUだけ新機種出す度に変えていったら他は何も変わっていないのに数年で買い替えなきゃならないだろ
0426ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:10:31.03
5年経たないうち16MHzのXVIが登場してるわけだが、だったらもっと早い時期にクロック上げたモデル投入しとけよと
EXPERTの時点で12.5MHzぐらいにはするべきだった
0427ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:41:34.76
>>424
「5年先を見越した設計にした」って話が勝手に独り歩きしただけで5年間スペック固定なんて言ってないが。
0428ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 17:29:01.58
初代発売から僅か数ヶ月で98にCPU性能が追い越され、翌年にはFM-TOWNSにボロ負けし
幾度となくでた新モデルは他社との差が広まるばかりでXVIが出るも差を縮めることもできず
起死回生の1打になるかとおもわれた030は周回遅れのまま歴史からフェードアウトする体たらく
これがシャープのやったことだよ
どこにも誇れるところなんてないし、評価できるところもない
0431ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:58:30.97
>>428
他社との差が広まるばかりでとか言ってるけど全部CPUの話しかしてないじゃん
TOWNSまで持ち出して来てるけど向こうは背景1面で疑似スプライト使えるのは256*256固定
横シューは数えるほどしか出ていないし他のアケ移植もくり抜きの小さい画面かつ低解像度でドットがガタガタ、雷電の2面はガクガク、他はほぼ2重スクロールカットされている
0432ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:59:35.49
>>429
Thx
翌年だとばかり思ってたわ

まぁ、今年から見れば88年と89年は誤差みたいなもんなんだけど・・・
0433ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:05:24.75
>>427
5年先を見越した設計にしたからこそ、初代X68000登場時「5年間はスペックを変更しない」と宣言していた
当たり前すぎて誰もが知っている話
0435ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:49:27.13
でもその「5年先」が間違ってたんだよね
0438ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:48:52.03
87年から94年のPS/SSまでACT、STG、アケ移植において比類なきクオリティを維持していたわけだから5年先を見越した設計というのは誇張ではないだろう
TOWNSは基本性能は良かったがゲームに必須の性能に致命的な欠陥があったのが本当に勿体なかった
0440ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:08:42.09
>>437
89年ならPCM積めただろう
90年末のスーファミも制限はあるもののPCM8音積んでいるし
あの時代の2、3年は途方もなく大きかったからな
0441ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:09:52.49
「アーケードプラットフォームを簡易化したものにPC用入出力インタフェースやストレージを付けてPC用ファームウェアを積みPC型のガワの中に収めたもの」っていう感じではあるね。
0442ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 02:45:20.29
>>428
>翌年にはFM-TOWNSにボロ負けし

また太郎じゃないか…
X68がボロ負けしたなんてのが事実なら、当時X68で作れてたゲームがなぜTOWNSで出せなかったの?作ってた人たちが劣ってたとでも言うの? 何回同じようなこと言われたら気が済むんだか。
当時いろいろと制約ある中で作ってた人たちに対して、本当に失礼なことを言っている自覚を持てよ

↓太郎はもう一度読んどけ。一日中暇みたいだし時間あるだろ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1653284636/696
0443ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 04:15:40.88
>>435
5年先を見越した目の付け所がシャープでしょ
モノラルADPCM(左・右・中央の切り替えだけ)
0444ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:43:22.95
386と486で断絶してるとか言うひとがなんか言っても説得力ないよね
0445ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:01:50.34
日進月歩でなく、分進秒歩と言われてた時代に発売時点で2世代前のプロセッサ載せて「5年は先」は無恥厚顔と言うしかない
0446ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:22:28.64
パソコンとしてもゲーム機としても半端だったのは目の付け所が良かったけど、それ以外すべてがダメだったからか
0447ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:36:31.58
自分では全くできないことを要求するのが太郎
030叩き売りのソースの件はどうなったんだよ?
先に自分でやってから言えよ
0448ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:18:05.03
>>431
移植するものによるしかいえんな
X68000はネオジオ系の移植は悲惨
ビューポイントのX68000版とタウンズ版見るとタウンズ版が圧倒的に出来がいい
スプライトRAM32KB(X68000)と128KB(タウンズ)の性能差が効いてる
PCM音もX68000版は途切れまくって悲惨
0449ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:21:19.64
TOWNSはX68と同価格帯で2年も後に出てるんだから性能的に勝る部分があって当たり前、というか勝る部分がなけりゃ商品として出す意味ねぇだろ
0450ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:25:32.19
それって貴方の感想ですよね
真相は富士通のみが知っている
0451ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:57:16.07
TOWNS出たあとも代わり映えしなかったX68k見てるとなぁ
シャープは何がしたかったのか分からんな
0452ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:03:12.60
91年のSUPERまでなんにもしなかったんだから、何もできなかったんだろ
シャープにあったのは目の付け所だけでそれを形にしたとしても、そこで終わり
そこで慢心して改良するのを怠る三流企業だったのさ

だから会社が潰れて身売りするハメになったんだよw
0453ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:18:10.46
そしてXVIだものな
ほんとに何をやりたかったんだろな、当時のシャープ
0456ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:22:17.49
>>448
NEOGEO系は知らんがスト2のTOWNS版は悲惨だった
低解像度と背景1枚がもろに出てしまっていた
68版はほぼアーケードに近いクォリティだった
0459ナイコンさん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:57:11.34
ttps://www.youtube.com/watch?v=6NL0jv6cfVY&t=574s

うんずと68のストU比較
0462ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:09:38.57
CompactXVI持ってるヒト、初めて見たわ
TOWNSはエミュなのは稼働機が少ないからか?
0463ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:51:46.14
X68kはボロ負けした
グラ凄い!
サウンド凄い!
もうこれで5年は戦えるぞ!
と82年に初代が出た98や8ビット機のX1や88と比べて慢心して性能向上を怠って時代から取り残された
0464ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 01:30:27.97
オートイジェクト5インチドライブ凄い!
モノラルADPCMで5年は戦えるぞ!
0465ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 05:27:33.17
X68kのPCMは、同じ年に発売されてる88FA/MAと比べるとどうしても見劣りしてしまう
0466ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:30:42.02
PCMは(PCMも?)88の方が音が綺麗だったね
本体のスピーカーだと違いはあまりわからないけどヘッドホンで聞き比べたらはっきり違ってた
0467ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:30:50.76
>>465
それどころか前年に発売されたMSX-AUDIOのADPCMの方が高機能(音量機能付き)
0468ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:32:40.00
>>464
9801のガッチャンコーガッチャンコーうるさくて下品な5インチドライブには驚愕したw
0469ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:15:04.00
>>463
82年組のマシンと比較してとかバカらしくて話にならん
性能向上を怠って時代から取り残されたのはwinまで4096色16色だろ
87年の時点で29,800のMSX2でも256色出せたのにな
0471ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:26:36.69
463-467のX68ディスりの必死さ笑える
取れなかった葡萄が酸っぱかったんだね〜
0472ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:03:02.35
X68kは事実を並べるとディスることになってしまうのですw
所詮X68kって、その程度の機械なんだよね
0473ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:47:49.60
>>472
ほぼ個人の感想と主観と揚げ足取りじゃん
0474ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 08:18:45.73
X68kがスーパーマシンではないという事実を事実と認められない基地外は基地外らしく掲示板に書き込まずに独りで壁に向かって悪態ツイてればいいのに
0476ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:35:52.46
>>473
「個人の感想」とケチをつけたところでX68kの音質は良くならないし、
MSX-AUDIOに機能で負けていた事実もなくならないぞ
0478ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:57:46.22
X68kのほうが音が良いとかいう奴は障碍者年金もらえるレベルで聴覚障害あるぞ
0479ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:10:02.85
耳が悪いの意味がわかってない知的障害者登場
0480ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:12:24.74
MSX-AUDIOは2opFM音源なので4opのOPMの方が音に深みは出せるのでは?
アナログ部まで含めてどうこう言ってるということならオーディオマニアではないのでわからないが
0481ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:43:20.74
オーディオマニアでなくても、X68kと88FAのサウンドで同じ曲で聴き比べすれば88FAの方が音がいいのは判るぞ

X68kは本体のみでのサウンドは信者が言うほど良くはない
特にPCMは貧弱だよ
0484ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:01:04.01
馬鹿の一つ覚えのようにpcm8を挙げる奴いるけど、言うほどすごくないから騙されるなよ

サウンドノベルのセリフみたいにずっとPCM再生してるところにちょい長めの背景音、街の雑踏とか虫の声とかそういうやつを重ねる処理するとかんたんに体感できるぐらいタイミングがずれるよ
あと軽量化してあるといっても結構CPUパワーが喰われるんで手放しに褒められるものではない
0485ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 13:47:06.10
X68でPCMというと電脳倶楽部掲載、あのすばでも使われていた音色を工夫して矩形波を作り、その定常波部分を利用することでDACとして利用し22.05kHzのステレオPCMを再生する手法のほうが印象深い
98では86やWSS以前にBEEPベルをPWM制御することでPCM音色を用いた楽曲の高品位な演奏を実現していたソフトもあったね
0486ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:40:19.80
X68kのPCMはマジで弱点だ
音量変更ですらソフトでデータ加工してやらないとダメなんだから
0487ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:53:23.72
X68kのPCMは留守番電話用の安物だから仕方ない
0489ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:32:42.62
X68kに使われてたのは音量調節も音階調節もない安物だからな
信者が凄いんだぞ!って嘘ついても信者ダメだってことよ
0491ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:08:26.46
どうしてもX68ディスり続けたい一心で今度はPCM集中砲火か
88、MSXとX68に共通したゲームを全て聞き比べた上で言っているんだろうな
0492ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:13:12.14
68ユーザー自身がディスっているように見えるがにょ( ;∀;)
0495ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 02:29:21.67
x68000が5年も待たずに進化させたければADPCMチップを追加してステレオ化すれば良かったのにな
元から左右中央パンポットは搭載してたから2チップ目も丸ごと追加すれば1チップ=左、2チップ=右でステレオ化が可能
2チップ目を使わなければ完全な互換性も保てた。奇特な人ならセンター2チャンネル合成でも何か連打的な使い道もあったかも
0496ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 06:35:25.25
98はステレオ対応したのに68はモノラルのままだったんか
0497ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:19:38.92
なぜか >>481 を無視するX68k推しの基地外w
0498ナイコンさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:50:06.54
>>481
スタークルーザーを聴き比べてみたが88版サウンドボード2よりX68版の方が音の広がり、重厚さとも優っている
いい加減なことを言ってはいけないぜ
0501ナイコンさん
垢版 |
2024/03/01(金) 07:56:58.36
>>498
その辺の主観的な意見は感性に依るからなんともいえんが
高音域の出力が弱くて重厚に聞こえるだけじゃないんか?

FHにSB2入れてた俺も気にはなるんで周波数特性を見たりしたいが、15年ぐらい前にX68kも88も処分しちゃったんだよなぁ
0502ナイコンさん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:31:56.65
DX7とDX7Uを比べたらDX7Uがしょぼいとか言うパターン
0503ナイコンさん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:47:36.83
いい加減なことは言わないでほしいとはこっちのセリフだよ
エミュでなく実機で聴き比べたら一発でわかる
0504ナイコンさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:39:04.73
スタークルーザーに関してはエミュだからどうのと言うレベルでは無いがな
0506ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:31:56.82
エミュは音がクリア過ぎるからいい音質だと思い込む

実機は周囲環境音やパーツ劣化でノイズが入りそれで臨場感があると思い込む
0507ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:54:48.04
88のSB2の音は低音から高音までクリアで歪みもなくて感動した覚えある
たぶんFAでも同じ
X68kは印象これといったのこってないから、88より音質が良かったって事はないだろな
0508ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 18:27:02.74
FAは音階変えられた
X68kは変えられなかった
0509ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:19:05.80
かなりガチに作られたSB2と、コストカットしまくってるX68kのサウンド比べちゃだめよ
ハイグレードな乗用車のSB2とエアコンすらない低価格軽自動車なX68k(のサウンド機能)を比べるようなもんだから
0510ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:03:54.56
そもそもSB2は音源のスペック的にショボいやん
0511ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:01.37
68より上田が?
0512ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:42:08.61
X68kのサウンドは残念の一言に尽きる
FM音源の性能を活かせてないどころか殺しにかかってるレベル
0514ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:30:16.00
X68kのコストダウン&技術力のなさが暴露された結果っすね
0515ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:33:19.88
X68kユーザ「88FAのが音は良いんよ」
キチガイ「ウソ言うな!」 
X68kユーザ「実機で聴き比べしてたもれ」
キチガイ「・・・」


歴史は繰り返すw
0516ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:49:30.28
>>512
どこがだよ、殺しにかかってるレベルで88も98も逆立ちしてもできないアケ移植が豊富にできてる理由は?
>>515
X68Kユーザーとキチガイのセリフが逆になっている
0517ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:08.16
>>516
繰り返しになるけどさ、ウソついてまでX68kを持ち上げたところでX68kの性能が良くなったりはしないよ
0518ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:25:14.42
>>514
アナログRGB出力端子の直前に「3個」の半固定VRを初代68000からXVIまで継承し続けた
部品代は掛かるし調整コストも掛かるし経年劣化がVRが飛んで白が白でなくなるし良いことなし
0519ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:47:35.98
設計の手間を省いて人件費削減したけどトータルコストが増えた好例屋根
0520ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:14:34.14
>>517
FM音源の性能を活かせてないどころか殺しにかかってるレベルなのに88も98も逆立ちしてもできないアケ移植が豊富にできてる理由の答えになっていないぜ
0521ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:52:40.70
X68kにはアケゲー移植がたくさんあるからX68kのサウンドは素晴らしいのだ!と言いたいようだが、
アケゲー移植があろうがなかろうか、X68kのサウンド機能が残念なのは変わらない
0522ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:53.57
録音再生するのがやっとのPCMでも「X68kだから凄いんだぞ」と謎の主張を繰り返す基地外には何言っても無駄だろ
0523ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:48:38.64
>>521
当時最先端技術を惜しみなく投入したアーケードをどの機種よりも再現度高く移植したことは承知の事実
もしお前が言うことが真実なら「ただしサウンド出力は例によって悲惨な状況である」のような評価が1回ぐらいは付くはず
しかしそんな事実は皆無、メガドラではあるまいし言いがかりも良いところ
0524ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:00:36.34
どんなに独りよがりな感想言ったところでX68kの性能が良くならんことにも気付けないのは気狂いだからだろうなぁ
0525ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:07:46.77
>>524
独りよがりな感想ではなくて事実
お前以外に88のSB2に比べて論外とか殺しにかかってるレベル等、酷評などされたことは無い
0526ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:27:50.87
X68kと88FA両方の実機持ってたらX68kのサウンドが残念なのも知ってるはずだけどねぇ
ゲーム雑誌に書かれてないから知らないだけでしょ
0527ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:41:47.03
当時から88のSB2は音が良いと言うのは居たのだが出てさほど時間が経たずに8ビット機は斜陽になったのでゲーム雑誌やパソコン雑誌に取り上げられることはなかった
0528ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 17:12:46.42
>>516
音楽についてはともかく、アケ移植については88はともかく98なら95年には可能になるよ
87年で出来てたX68偉いというのはその通りだね
0529ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:49:42.03
>>526
両方持ってるよ、MA2と68は初代
単品コンポのアンプとスピーカーつなげてアケ移植やっていたが当時としては十分満足いくレベル
MIDI対応のゲームも多かったが逆に内臓音源の方がよくねっていう神かがったタイトルもいくつかあったし
SB2は確かに良かったがそれをもってサウンド環境だけでも88レベルになんて夢にも思った事は無いぜ
0531ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:49:56.21
>>530
お前の脳内ではな
0532ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:00:07.32
>>528
88はVAならOK、せめてTOWNSくらいの量は出て欲しかった
98は9821のWinでPentiumならOK、グラディウスデラパとか
CPU性能とグラフィックアクセラレータで力付くで出来る
0533ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:13:20.12
>>529
両方持ってるって嘘がバレバレですぞwwwww

両方持ってたらMA2のほうが音が良いのがわかるのだから
0534ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:11:21.99
ほんま存在意義が疑われる駄機でしたね
ああ、お値段だけは一丁前
0535ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:42:26.03
x68kの値段が高いとはずっと言われていたけど
それでも買う頭のオカシイやつは居たんだぞ
0536ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:29:49.27
>>533
今目の前にあってどっちも使えるよ
いくらPSGとリズムが搭載されていてもメインのFM音源はOPN6音だからね
OPM8音のX68の方が普通に格上だろ
色々聴き比べてみたいがスタークルーザー以外被っているタイトルが手元にない
ちょうど88から98に、X1からX68になった時期だしな
しかし明けても暮れてもX68ディスり、よくバカらしいと思わんな
0537ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:24:38.79
明けても暮れてもX68kマンセーのために平気で嘘も並べるひとが居ますね
0538ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:37:40.85
本当にX68kとMA2の両方もってるならもっと早くに言ってるのはずだしな
X68k初代もっててわざわざMA2買うというのも変な話しで胡散臭い
どうせまた、いつもの嘘でしょ
0539ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 01:35:49.70
>>538
X68k初代は1990年にバイトして中古で買った
なにせモニタとセットで50万近くになるからな
貧乏学生が新品を買うのは非現実的
0540ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:52:21.68
言い訳かさねてますます胡散臭さマシマシw
MC2買うような奴がX68kを買うとかありえないだろw
0541ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:39:00.54
>>540
MC2って何だよ
普通にあり得るだろ、そりゃX1→X68の方が多いだろうが
0542ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 00:11:25.28
学生の頃新品030買ったよ、分割払いで
ディスプレイは他機種で使っていた15/24/31のマルチスキャンディスプレイをそのまま使ったので50万は行ってないが、学生でも新品買うのが非現実的とまでは言えないのでは
0543ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 00:18:46.22
>>539
50万は定価だろうw
新品本体モニターセットで実売40万円ぐらい
0544ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:06:38.90
定価でもHD内蔵モデルじゃないと50万にはならん
0545ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:04:43.58
ACEのHD内蔵モデルを本体のみを値段交渉して値引きさせたあとに「モニタも付けたらいくら負かる?」って追い打ちかける非道なことして本体モニタセットで買価から10万ちかく値引きさせた上に「カードで」とやったクソ客は俺です
0546ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:45:16.29
>>545
「買価から」・・・?
定価からでなく?

>>539
X68000に限らず昭和末期、平成初期にパソコンを定価で買うのはメーカ直販店でもなければほぼ無理だったことをご存じない?
0547ナイコンさん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:19:00.12
50万というあり得ない値段だしてるあたり、嘘だな
0548ナイコンさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:55:31.25
本体37万モニター13万で50万円。パソコンショップも強気で殆ど値引きせずおまけソフト数本で値引きを演出
バブル期ってそんな感じ
0549ナイコンさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:12:22.91
88年の5月にACE-HD買ったけどX68000は15%ぐらい引いた値段出してる店だったわ
他もだいたいそんなんぐらいだった印象
値引きしてなきゃバーゲンセール並みに値引きしてる98に客持ってかれるだけだったからなのか、強気の定価売りしてるところ見た覚えないわ
「高い、次の店いこ」でスルーして覚えてないだけかもしれないけど
0550ナイコンさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:00:43.79
当時店頭で定価売りしてるところなんかあんのか?
見たことも聞いたこともないがなぁ
仮にあったとしても通販番組のごとく「これもあれも付けちゃう!!」というおまけがどっさり付くだろうから、本体とモニターだけってことはまずない
0551ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:03:06.66
無かったでしょうね
あったとしても、それは個人経営に近い零細店舗など数が裁けない等の特殊な事情からでしょう
秋葉原や大須、日本橋などの安売りが目玉の店舗なら定価から3〜4万程度割引きした売価を設定していても交渉しだいでさらに安くできるのは当たり前とも言える時代でした
0552ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:24:29.12
あの頃はどこの電気屋も2割引が目安だったと思う
0553ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:35:50.15
AVC家電は発売日から2割引の表示で食い下がるとオマケがつくか3割引に近づくのがデフォだけど(シャープMZ、NEC98、EPSON、A・V)
X68000初代だけ競合店が少ないのか強気の値付け(殆ど割り引かない)イメージがあるのは自分だけ?
0554ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:28:18.17
通販でも割引合戦してたね
売れ筋商品は特に
0555ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:46:46.46
発売直後は知らんが夏のボーナス商戦のころは値引きしてる店が殆どだった記憶ある
それでも98の方が人気あったけど
0556ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:43:21.47
X68000は

0557ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:36:09.58
68k狂信者って、当時のことなんにも知らないんだな
0558ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:00:13.70
お前は今まで食ったパンの数を覚えているのか?
0559ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:58:28.11
定価でX68030買ったと丸わかりの嘘を言っちゃうような情弱だぞ
0560ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:11:56.44
>>559が、>>542の事なら購入価格は示されておらず定価で買ったとも言っていませんね
>>539も中古を買った話で幾らで購入したとも書いていないので無関係

言及先が見当たらないのでお手数ですが該当の投稿に安価してもらえないでしょうか
0561ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:52:41.86
>>560
面倒なのはわかるが、安易に人に聞く前に自分でちゃんと探せよ
スレまでは覚えてないが「95年に通販で定価で買った」みたいな書き込みしてたぞ
「●●に負けたスレ」のどこかだと思うが俺は探す気にはなれん
基地外はあちこちのスレでスレに関係ない68kマンセーな書き込みばかりしてるんで追いかけきれんのよ
0562ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:50:39.23
559がでっち上げだから安価できないだけじゃねーの?
ないものを他人に探させて無駄な作業をさせるとはなぁ
0563ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:00:05.04
>>561
まずは自分の頭を疑うことから始めたら?

太郎はこれだから
0564ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:52:41.86
本当、鏡よね
こいつの言ってるマンセーだの、エアプだの、基地外だの
一匹アンチの自己紹介でしかない
0565ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:17:31.45
また狂信者の自演なのがバレバレなんだよなぁw
0566ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:28:59.19
>>380
95年と通信販売というキーワードを考えると、もしかして >>310 のことかな?
X68030のメーカー希望小売価格は39万8000円から3万程度の値引きがあるように見えるのだが?

これを見て勘違いしたというのでFAだろうか
0567ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:32:23.91
何処かのスレで通販で定価で買ったみたいな書き込みしてるの見かけたような気がするけど、気の所為だったか?
それともまた突っ込まれたから言う事を変えたのかな?
0568ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:27:55.66
太郎「何処かのスレで通販で定価で買ったみたいな書き込みしてるの見かけたような気がするけど、気の所為だったか?
それともまた突っ込まれたから言う事を変えたのかな?」
0569ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:44:42.74
なんで俺が太郎になるんだよ
お前は自分以外は誰でも太郎に見えるキチガイか?
0570ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:19:29.15
レンコはX68kを無条件マンセーしないのは全て「太郎」に見える気狂いだぞ
しかもデタラメ繰り返して言い続けて突っ込まれると書き込みをなかったことになる都合のいい記憶力の持ち主だ
相手にするだけ無駄よ
0571ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:38:57.64
なるほど
本物のキチガイなのか
無視するわ
0572ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:32:37.58
>>569-571

>>559 が妄想だとバレて自演する太郎

妄想じゃないなら出元を出せよ
0573ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:12:35.42
386と486で断絶してると言ってた奴は妄想と現実の違いに詳しくらいね
0574ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:25:40.36
実機で聴き比べてもX68kのほうが音が良いと言い張る先入観のかたまりに現実が解るハズないでしょw
0575ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:33:14.48
Windows95は386ではインストールできなかった!
www
0576ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:34:49.03
386ではWindowsは動かない!
www
0577ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:19:56.44
サウンドボード2は全面的にX68の音源に勝つる君=メガドラは全方位的にX68に勝つる君=386で快適にwinが動いたから486との断絶は無かった君
みんな君の仕業だったのか
それを100人に聞いて何人の賛同者を得られるかな?
0578ナイコンさん
垢版 |
2024/03/24(日) 08:33:20.91
ACEと88FH+SB2使ってたけど、X68kがSB2より音が良いというのには同意できないな
俺は88FH→ACE→SB2を追加って順で買い増しして、88のBASICで楽曲打ち込んで再生させてた
当時はエレクトーン習ってたんでスコアを打ち込む→曲の雰囲気掴んで覚える→実際に弾くって感じに使ってた
やってるうちにだんだん凝りはじめてYコマンドや@コマンド使ったりもして打ち込みそのものも楽しんだけどきっかけはエレクトーン教室の予習
なんで68kでやらなかったかというと、88の方が打ち込みが楽にできたってのもあるし、68kのほうが88より音が良くなかったから
0580ナイコンさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:22:04.47
559=561=567=569=571 の仮定で話をするが、569で人に罵倒するほど気分を害しているのは
571=太郎とラベリングされる特定個人(=いい加減なことしか言わないアンチ粘着)であるという勝手な決めつけをされたからだよな

であれば571も同様のことは控えるのが良いと思うぞ
一つは、560で直近については探したことに言及しているが561でちゃんと探していないとしている点、ここはちゃんとの定義次第なので、大きな問題ではないが問題は次で
567の2行目で310に対して「あちこちのスレでスレに関係ない68kマンセーな書き込みばかりしてる」言うことをてきとうに変える「基地外」である可能性が濃厚だという決めつけをしているわけだ

勿論、571だけでなく568 のように571=太郎を決めつけているのも同様に良くないのは当然
お互い敢えて喧嘩を吹っ掛けたいので無ければ書き込みボタンを押す前に一旦寝かせて、無用に軋轢を生むことを書いてないか見直すと良いのではないだろうか
0581ナイコンさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:24:13.07
ところで、
当時X68の曲を98の2枚指し環境にポートしたり、98からX68にポートしたりして遊んでいたがFM音源部については(X68→98でDT2音色が同時に1チャンネルでしか鳴らせないのでリズムチャンネルやPCMに回す必要があった事と、98→X68での1ch不足とPCMコーラスパートが若干こもること以外、つまりFM音源メロディパートに限っては)特に聞こえ方に差異があったという記憶はありませんでしたね

98と88の差だと主張されると何とも言えないので、明確に差があるよと主張している人は実機が動くなら比較動画でも作って挙げてもらえると嬉しいな
(といっても実機環境の維持もまた一苦労なのが難しい話なのですよね、ドラえもんのタイム風呂敷があればねぇ……)
0582ナイコンさん
垢版 |
2024/03/24(日) 14:28:52.09
ライン出力を録音しただけでも機種間の差異は減るから難しいね
録音した機器のノイズキャンセルはじめとしたアレコレな機能のせいで音がきれいになるから
0583ナイコンさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:56:12.14
580氏も太郎扱いする未来しか見えない(´・ω・`)
0584ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:45:18.63
568は今ごろX68kの音は綺麗に聞こえて88の音は汚く聞こえるような録音方法を頑張って考えてるだろうなぁw
0585ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:20:42.19
音の良し悪しは主観だ
世間でもCDが出た時はクリアなサウンドで良いと言われたが低音域も高音域もカットしてるから薄っぺらいだの臨場感が無いだの手のひらクルーだったろ
でもX68kは気にならん人は気づけもしないだろうけど、筐体のせいなのか音にひずみがあったから88のほうが良いかな

88もFHより前は縦置き対応のせいでスピーカーの位置が悪い
0586ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:30:04.58
>>585
OPNやOPNAの方が硬くて太い音がするよな
ダライアス(OPN×2)の音楽なんかもX68000で鳴らすとあのギョワンギョワンの太い音にならない
OPMはなんか柔らかくて細い音になる
0587ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:48:48.03
>>582
イヤホンもライン出力もスピーカー駆動する前の信号とりだすから差はほとんど無い
0588ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:12:48.62
>>586
それこそ主観以外の何物でもない
初めて聞く珍説
0590ナイコンさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:05:41.54
音が細く聞こえるってことは高音域も低音域も再現性が悪いせいかもしれない
スピーカーが非力なのかアナログ部分が悪いかそのあたりが原因の可能性があってそれが正解なら音源チップの性能には関係ない
0591ナイコンさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:57:43.22
X68000は色々とコストダウン()してるからどうせアナログ部分をケチってるんだろ
0592ナイコンさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:11:22.93
FM音源比較サイトを色々と見てみたがOPNよりOPMが音が柔らかくて細いなんて言っている奴一人も居ないぞ
どうにかしてX68をディスりたい一心だろうが歴史を捏造しなさんな
0593ナイコンさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:27:00.75
NECとシャープはどっちが音にコストをかけているか
0594ナイコンさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:31:46.39
まぁスレタイからしても…ね。スレ立った時期からしても例の奴だろう
情報与える必要もなし。勝手に自爆するよ
0597ナイコンさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:18:53.79
>>592
お前の得意の自演がさく裂してるねw
>>594を書かなきゃ自演とバレなかったのに惜しいねぇw
0598ナイコンさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:45:45.82
いつものX68k信者がX68kユーザーに裏切られてて草wって思ったけど
SB2より音が良いって言ってんのは狂X68k信者しか居なかくてさらに草はえたわwww

嘘に嘘を重ねてX68000を至高のパソコンにしようとしてもボロが出て無理だってことだなぁ
wwwww
0599ナイコンさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:21:45.09
>>597
相手してるのが一人しかいないと思ってるキチガイはお前だったな

592の人にも失礼だろうに、相変わらずアホな奴だ
0600ナイコンさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:31:46.56
592だが言うまでもなく594とは別人だよ
OPNやOPNAがOPMより音が硬くて太い音がするというエビデンスはあるのかい?
0602ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:38:26.94
自演してる奴に限って「自演じゃないんだ」って言うよね
0603ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:52:20.34
599と600の間を1時間おけば自演とはバレませんw
0604ナイコンさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:10:04.21
金曜の夜に続けて書き込むほどX68kマンセーが居るのか?
1人が自演してるって言われたほうが自然だわ
0605ナイコンさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:54:48.01
少しでも自分と違う意見があれば「太郎」と決めつけて無礼でなかったのかなぁ
ブーメランを自分にあてるのが趣味なんだろうか
0606ナイコンさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:50:14.20
>>600
1年ほど前に同じことを言ってる人たちがいたの見つけたわ

s://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1667511028/511-512
0607ナイコンさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:52:48.50
>>606
実機持ってたらニコなりツベなりに比較動画あげる筈だろ
それしてないってことはお察ししなきゃダメなんだよ
0608ナイコンさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:22:11.52
SB2の勝利で完結したはず
0609ナイコンさん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:38:21.12
SB2の方が良い音がするだがやね(ΦωΦ)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況