X



トップページ昔のPC
1002コメント266KB
PC-9821/9801スレッド Part94
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:49:59.59
2400から4800MNP5に変えた時の感動に比べればなんて贅沢なw
0852ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:52:05.41
当時はEPSONのPC-486MU使ってたな。Windows3.1は重いので起動して満足してるだけだった
サザンアイズあったけどまともに動かなかった・・・
DOSのゲームなら快適に動作してたので使えるPCと言えたけど
0853ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:59:35.95
MNP5は圧縮してるから
元々高圧縮の.lzhファイルの転送はMNP4でやれと言われた
0854ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:02:46.59
zmodemという単語を思い出した
それが何か忘れたが、なんか効率がいい感じらしい、たぶん
0855ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:06:11.01
win3.1でインターネット使ってたぞ

色々フリーソフトいれて何とか
当時はNetscapeだっヶ
0856ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:12:48.73
>>855
大学にあったWin3.1のPCは1時間に一回再起動しないとまともにインターネット動かなかったな
ソフトが粗悪なのかOSが駄目なのかは分からないけど;w
0857ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:13:36.39
こうしてみると性能は倍以上にならないと体感しにくいものだなあo(^-^)o
そう考えると今は数字自体が大きいから倍々にならない→体感しにくい→買い換えない→経済回らない→\(^o^)/オワタ になるのかなあo(^-^)o
0858ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:14:07.65
メインメモリが足らん気がする
0859ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:15:18.03
NCSA Mosaic(1993)じゃないの?
Netscape(1994)はシェアウェアだったのでライセンス管理がめんどくさかった
0860ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:16:09.57
SSDにすれば10年前のPCでもネット見る程度ならこなせるし
0861ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:17:17.19
>>856
メモリリークが全体を巻き込むパターンじゃないかなあo(^-^)o
出来の悪いソシャゲと一緒ぞo(^-^)o

そして顔文字がサザエさんのアナゴさんに見えたぞo(^-^)o
0862ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:19:15.70
Windowsは3.0からだったな。DAで動かしてた。
0863ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:21:59.88
3.0は見た事ないんだよな
(3.0プリインストールな9801って存在するのかね)
0864ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:27:49.13
9821Xe10を95アップグレードキャンペーンで買ったのがパソコンデビューだったから元は3.1だったけどあれGUIなのに微妙だったなぁ。気づいたら窓いっぱいになってた
起動のピボッ…キュイーン…カラララ
って音がたまらなく良かった
0865ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:16:14.27
VX4/WNのWindows 1.0って付属してただけなのかプリインストールだったのかどちらなんだろう?
0867ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:31:33.80
>>856
>ソフトが粗悪なのかOSが駄目なのかは分からないけど
OSの問題でないか。自作アプリが「Win9X」では挙動が不安定で(アプリ終了後にOSが落ちる)
「WinXp」では安定して動作した。今思い出したけど、派遣先で制作したアプリも「Win95」環境で
自分が制作した時までは安定して動いていたけど、他のアプリを同時に動かすと落ちたのは
リソース不足だった可能性がある。マルチタスク(プロセス)がセールスポイントだったけど
「システムリソース」が常に不足傾向なのに、図々しくマルチタスク可能と宣伝してたなと。

ttps://support.microsoft.com/ja-jp/topic/システム-リソースが不足している場合の対処方法-b75767b4-32e5-d07b-3dff-37bcbba545fc
Windows Me のシステム リソースには、USER リソースと GDI リソースの 2 つがあり、どちらか一方が不足すると、リソース不足になります。
0868ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:36:05.88
WTERM?しか思い出せない・・・・・

5メガ系、8メガ系でのRS232C速度の違い・・・・
YMODEM、ZMODEM・・・・
57600は圧縮、回線品質によるパフォーマンス低下・・・・
草の根BBS、テレホーダイ

ガッツリ世代なんだけど、細かい事を思い出せない(笑)
0869ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:41:39.01
RSA-98SBで勝利(486SRは2スロット機)
0870ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:50:01.90
そういや社宅時代は回線無くて、
Xv13にDポのピッチをブッ刺してたな
0871ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:52:27.77
そういえばWin3.xまではリソース64kBの壁があったな。
ラムダブラーが大ヒットしたっけ。

>>866
これはWin1.xか
Win2.xなら持ってたけど、98用はデフォルトだとモノクロ16階調なんだよな
0872ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:55:27.17
win3.1はモロにDOS上のアプリケーション扱いだったし
16bitコードが残るWin98までは基本的に不安定だった
0873ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:12:07.42
>>866
73万円……ww
そうだよなぁ…メーカー希望小売価格はそうだったなぁ
0874ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:12:10.65
OSじゃないのに自らオペレーティングシステムと名乗ったWindows 3.1
0875ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:27:49.92
>873
Afより安いし!
0876ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:29:17.08
Afってか、初期のPentiumは高すぎた
コンパックですら120万円とかだったし
0877ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:32:02.41
ペン60、オブジェとして目の前にころっがってる。。。
0879ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:56:50.11
裏には1992の刻印
つまりFAと同じ時期に存在したのか。。。
0880ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:00:35.49
A-mate最強ってどんな構成になるやら
AnはCPU下駄積むにはフレーム削るという記事に怖じ気づきメモリアクセスもウェイトがもりもり
じゃあ他のA-mateはというと…
まあA-mateでWindows(98以降) 動かすなんて暴挙は止めとけってことなんだろうけど
0881ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:02:34.48
Ae
0882ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:42:47.75
ハイパーメモリ載る機種の中で最も古いRA21が勝ち組だな
0883ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:46:05.38
まあRA買ったやつは486時代になってもゲタのっけられたし
21時代まで使えてオトクだったかもしれん
0885ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:05:40.89
win3.1はexcelあったし着実にwin時代になってたような
S3のグラボとかあったやんか
0887ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:14:56.22
00年前後にジャンクap2でメモリMAXまで載せたりして遊んでたけどサブ基板多すぎて不安定だったな
ハイレゾボードが付いてたからH98の代替にもなったんじゃね
0888ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:41:55.65
負け組はFA?
0889ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:41:03.09
>>金ペン
なんだかんだで金の含有量は多いらしいなあo(^-^)o
0891ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:50:45.48
>>884
あれ無理やりRA21用のハイパーメモリCPU載せられなかったの
クロックは低くなるけど
0892ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:03:07.08
>>880
Anは持っていないがWinchipなら下駄不要と聞いたことあるな
0893ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:06:17.24
>>863
CS5/WがDOS5.0とWindows3.0Aをプリインストール(チラシに書いてある)

>>865
VX4/WNはCS5/Wと違ってチラシに「組み込み済み」とは書いていないっぽいんだよね
0894ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:22:08.81
プリインストールという概念そのものがなかったんじゃないかと
0895ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:24:35.86
>>885
IBM互換機流れた奴らは普通にWin3.1使ってたけど98にしがみついてた奴らはDOSだったな
0896ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:28:50.15
おいおい、98スレでなんかマヌケなこと抜かしてるマヌケがおるぞ
0897ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:50:25.39
そういえばWindows3.0AプリインのPC-98GSってV30も積んでたんだね
同時期のPC-9801DA/DS/DXは非搭載で互換モードなのに
0898ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:01:57.00
ぶっちゃけ3.0と3.1の違いがわからん
(縦が400なだけ?)
0899ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:02:42.06
>>897
VXもRXもV30積んでる
DX系は廉価版として出た記憶があるわ
0901ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:09:53.54
素の3.0にはメディアプレイヤーがなかったな
0902ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:10:32.20
>>892
Winchip2/2Aは3.3v240MHz駆動品がレアで一般に入手出来た3.52vは地味に弱いAnの電源によろしくないとの風聞が
0903ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:23:48.17
3.0まではNEC版でも286で動かせるSTDモードだったかがあったんじゃなかったかな
0904ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:01:44.97
>>866
VX4WNのWindows1.29はプリインストールだよ
というかWindows1.29は1.25MBのFD1枚にすべてのシステムが入っていたからFDからでも起動できたはず
0905ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:30:15.09
>>842
NS/Tでも動いてたくらいだから、メモリさえ増設してたら大丈夫では?
0907ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:33:30.15
終わったオークション眺める趣味はないな
0908ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:50:15.93
>>898
日本語版Windows3.0(/3.0A/3.0B)→3.1の違いは
リアルモード(i8086)の廃止
i80286を非サポート化(日本語版のみ)
PC-9821 PEGC(640x480)サポート追加
システムフォントとしてそれまでの16x16ドットに加えて12x12ドットフォントを選択可能
TrueTypeフォントサポート追加
Multimedia Extentionを標準内蔵化(サウンドやCD-ROMが標準で使用可能に)
Video for Windows対応
ゲームがリバーシ&マインスイーパーからソリティア&マインスイーパーに変更
その他バグフィックス&ブラッシュアップ
0909ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:51:42.82
>>907
開催中のオークション貼ったら出品者乙になって荒れやすい
0910ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:55:49.09
>>908
3.0BはMATEの640*480に対応していたはず
A-MATE初代が出たとき、まだWindows3.1はプリインストールされておらず、A-MATE対応のために3.0Bが出たと記憶している。
発表展示会の会場で64万円出してAp/U9契約したら、すぐにG/A付Win3.1プリインストールのAp/U9Wが出てクヌヤロと思った記憶あり
0911ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:59:16.78
>>908
ちょっと訂正
付属ゲームは
3.0x:ソリティア&リバーシ
3.1:ソリティア&マインスイーパー
の間違いでした
0912ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:07:21.63
>>910
突っ込みトンクス
PEGCサポート追加は確かに3.0Bからでした
訂正してお詫びしますmm
0914ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:13:13.14
98の狭い画面には
専有面積が小さくて済む12ドットのシステムフォントが有り難かった
0915ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:19:51.83
日本語のアウトラインフォントは有料(しかも高額)が当たり前だったところに
日本語TrueTypeフォントを2種類も標準添付(MSゴシック/MS明朝)してきたのは
インパクト大きかったな
0916ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:33:15.44
>>915
NEC版はそれに加えてFontAvenue明朝とFontAvenueゴシックが標準添付されていた
さらにCD-ROM版だとFontAvenue丸ゴシックとFontAvenue行書体もついていてお得だった
0918ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:38:10.67
なるほど、3.1で一気にコンシューマ方面に舵切ったんだな
0919ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:38:41.87
そういやFontAvenueを今のWin10なんかで使う方法ってないね
半角英数がPC-98の2バイト半角と同じ体裁で良かったのに
0920ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:42:44.99
Win3.1のFontAvenueは
TrueTypeフォントじゃなくてWIFEフォントなんだっけ
Win95からはTrueType版も
0922ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:01:24.60
NT4.0とか95から抜き出して使えば良いのかな?
NEC AIかな漢字変換もNT4.0から移植して使えたし
0923ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:06:47.36
DISC確認してみたけど、NT4には入ってないな
0924ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:08:52.08
つか、NECはFontAvenueをまだ売ってるんだな
ttps://jpn.nec.com/font/index.html
0927ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:19:28.81
>>926
いや、これまだ売ってるでしょ
受注停止は全部旧verだから、多分商社辺り経由する必要はあると思うけど、買える
0928ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 04:34:39.89
昔ヤフオクで売った98、今も動いてるかなぁ…。
0931ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 09:02:04.26
ダイナフォントの安いフォントパック入れてたわ
DF平成明朝体とか
TTフォント今も使えるの何気に凄い
0933ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:20:32.08
ソフトウェアフォントが一般的になる前はマルチフォントROMボードなんてのもあったな
0935ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:40:37.08
>>934
NECの事だから
どうせ拡大には対応してないんだろうなぁ・・・・
0936ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:07.43
>>924
NEC製の(実際は富士ゼロのOEMだが)レーザープリンタのプリンタフォントは未だにFontAVenueだよ
富士ゼロから提供されたファームをわざわざ弄って搭載してある
0938ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:10:13.13
>>908
3.1は英語版のディスプレイドライバが使えるようになったのが大きかった
アクセレータ付きの輸入ビデオカードが安く買えたし
まあPC-9801は関係ないんですけど
0939ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:36:08.05
それまではDOS/Vスーパードライバーズに入ってたDDDが必須だったもんな
0942ナイコンさん
垢版 |
2023/01/21(土) 01:02:11.00
タンタルとチップセラミックコンデンサのショートモード故障は経験あるけど電解コンデンサのショートモード故障は初めて経験した
ショートは中々見つけづらいので難儀した
0943ナイコンさん
垢版 |
2023/01/21(土) 02:39:19.59
今ある98の電解コンデンサなんて、全部設計寿命過ぎてんだから
全部交換すりゃええねん
0944ナイコンさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:22:31.06
330μF200Vコンデンサやっと基板から抜けた・・・・(Xa10の電源)
ブーブーのノズルに入らないから、
はんだ吸い取り線で地道に外すしか無かった・・・
大きいノズルを買えばいいんだけどね
0945ナイコンさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:28:36.90
1000uf200vとかの、直径20mmくらい高さ50mmくらいのでっけー自立型なら
こてで片方ずつあっためてりゃ簡単に抜けるんだけどね
0946ナイコンさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:16:14.02
いや、両方同時に温めて溶けた瞬間に引っこ抜くのがいい
片方ずつやっているとスルーホールが抜けたりする
0947ナイコンさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:46:19.31
加熱しすぎてランドが焦げて銅箔が剥離とか悲惨やしテクニック必要で難しいよな

なので基板修理できる人マジ尊敬
0948ナイコンさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:49:35.08
片面紙エポキシはランドが弱すぎるね
グランドラインみたいな広い所は半田吸い取り機が使えるけど
ランドの面積が小さいと吸い取り線じゃないとランドがもげてしまう
0949ナイコンさん
垢版 |
2023/01/22(日) 04:11:29.73
>>947
そういうのは温度調整できるこてや吸い取り機でほぼ解決

>>946
それができるこてさきがあるならベスト
0950ナイコンさん
垢版 |
2023/01/22(日) 08:18:18.34
Ap/As2/As3全部動かなくなってたから廃棄へ
残りはXv20とXa200だけになってしまった
0951ナイコンさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:24:12.36
廃棄?!
ヤフオクにでも出したら? 欲しがる人いくらでもいると思われ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況