X



トップページ昔のPC
1002コメント266KB
PC-9821/9801スレッド Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135ナイコンさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:11:02.80
>>130
>>133
ダメ元で-側の穴と電源のピンにテスター当てたら通電した!多層基板だったのねこれ
早速バッテリーをはんだづけして+側とその電源のピンに当てて約3.6V出てるの確認できたから問題もなさそう
0138ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 01:30:43.11
>>137
30MHzくらい迄はLSで十分間に合うってのはあったのかも。
0140ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:10:56.36
チューチューマウスの方はWindows3.1の頃に使ってた記憶あるけど、ネコの方はどうだったかな…。
0141ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 05:48:10.41
そろそろWindows起動時になんかしゃべってくれるやつをですね
0144ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:21:41.59
声優使った起動音セットがあったなw
当時、ときめもが流行っててメイン声優が起用されてた。
今でもWindows95用CDROMを何点か持ってるよw
PC-9821V12にWindows95入れbト確認したりしbトたなぁ…

何かの雑誌にWinちゃんだったかWindows擬人化キャラが居て、堀江由衣がCVやってた。
それのWindowsサウンドセットが配布されてたりしてた。
流石に懐かしいな…
0145ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:27:19.82
V12にSSD入れても、Windows98くっそ重くて草
0146ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:30:16.09
CPUはMMX200程度の性能は欲しいところ。。。
0147ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:46:35.80
V12は、空きパターンにディップスイッチ追加してPentium166載せて使ってる。
HDDは内蔵IDEでも良いけどメモリは128MB積んでるよ。
Windows98動かすなら最低でも64MBは欲しいかな。
可能なら80MB以上。
0148ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:44:29.75
Xsでwin2kを入れて動かしたら、
デスクトップ画面が真っ白く画面崩壊して何もできんかった…
でも、起動できた
0150ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:38:33.33
>>148
Xシリーズの486モデルがせめてPCI積んでいれば行けたのかな?
0151ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:50:58.62
2ndキャッシュと96MBくらいだったと記憶。
ODP+極細針金2本は使ってなかったような…
Cバスグラボは持ってないですね…
初代Xaもあるんですが、2kは試したことないっす
0152ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:59:46.07
本体内蔵640x400/16色じゃインストール不可になったWindowsてどれからだっけ?
0153ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 19:35:41.76
>>150
486搭載機でPCIバスが有るのは、エプソンPCぐらいだな・・・
0154ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 19:41:56.47
>>153
98陣営だとそうだね、DOS/V陣営だと486でも普通にPCI2.0対応してたよ。IBMのPS/V MasterとかCompaqのDESKPROとか。
0156ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:05:35.51
FMVのPCI/VL共存の486機が超地雷だった記憶が
0157ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:56:52.00
Xe10でPentium-ODPだが、2000は実用に程遠い
CPUパワーが絶望的に不足の印象
0158ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:37:06.15
Ra20に128MBでも2000はきつかった
すぐに95に戻った(笑)
0159ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:02:42.56
うちのRaは快適に動くよ
Pen3@366
Mille G550
SATA SSD
0163ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:48:11.44
NECもよくwin2000まで付き合ったもんだよなw
NX出した時点で完全に切るのが筋だろうに
0164ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:00:21.23
2000はWin11と同じNT系列だから何とかなる

気がしないでもない気がする、知らんけど
0165ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:27:36.93
末期は法人向けだったから路線転換時点のNT4の次ってことで付き合ったんでしょ
OSの固定的なサポート期限が明示されていない時期だし
さすがにXPは新ハード投入してないので切ったと
0166ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:30:35.83
その頃は既にMSもPC98を見捨ててて、ほぼ日電の独力による移植だったそうだもんな。2000。
0167ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:43:12.90
MSが見捨てたんでなくてNECが移植を諦めたんだろ
0168ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:07:43.95
>>152
>内蔵640x400/16色
個人的記憶ではMS Windows3.1(MS版)は640x400対応してたが、同95(Upgrade版)は非対応。
ただしパッケージ裏の能書きの話なんで実際に試したら違うかもしれない。
0169ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:13:30.42
>>165
ギリギリ2000まで対応したことで10年ぐらいは延命できてたな
0170139
垢版 |
2022/11/26(土) 13:42:26.16
いやその昔neko.comってDOS用常駐ソフトがあってですね。
この板でも知ってる人残ってないのか(´・ω・`)
0171ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:10:10.44
>>163
PC98-NX発表時に
9800もWindows95とNTそれぞれの次バージョンまでサポートするって説明したんじゃなかったかな
だからWindows98は出たけどMeは出なかった
NTは5.0が遅れまくった結果2000になったわけで
0172ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:49:22.87
PentiumODP83MHz、メモリ64MB、IDE-98なXsだと、体感では
(重) W2k(論外)、98SE(ノーマルでキツめ)、98SE(軽量化)とNT4、95(使える) (軽)って感じの順だったなあ
ずっと動かしてないから、もう起動しないんだろうな
0173ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:57:34.39
>>171
ブランディングの関係で2000に改名(Meも同じ)って言われてるよな
Y2K対応名乗って売り込みとか世界中でも世紀が変わるって話題の時期だし
他社でもPC DOS 2000とかあったっけ
MSDNでメディア受け取ってたけどbeta2までNT5.0だったな
0174ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:21:28.47
DOS2000懐かしい。たしかFAT32対応だったんだよな。
98はDOS6.2止まりだったから、代わりにWindows98起動ディスクいじってDOS代わりに使ってた。
0175ナイコンさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:51:25.64
PC DOS 2000はPC DOS/V 7.0にユーロ記号を追加しただけで機能追加はない
0177ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:09:24.02
PC DOS でFAT32に対応したのはバージョン7.1だな
一部のサーバ向けツールにこっそり付いてきただけで、製品としてはリリースされてない
0178ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:37:58.38
>>170
発掘したひとがgithubに置いてますね
タイムスタンプ1988年3月16日だそうです
0179ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:41:47.43
PC-9821本体 Ap/M2が300円
ttps://www.suruga-ya.jp/search?category=6&search_word=&restrict[]=hardsoft=%E6%9C%AC%E4%BD%93&tenpo_code=410102

いくらなんでも安すぎると思って様子を見てたらマケプレから削除されてるな
ttps://www.suruga-ya.jp/shop/410102
シンク書店森松店|駿河屋マーケットプレイス

何があったのだろう
0180ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:17:33.99
PC-8801MA2の新品が44万円でオクに出てるな
PC-9821Ra43の新品でもそこまで行かないのに
0181ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:23:32.28
金は持ってるヤツから取れる時に取れるだけ取るもんやw
0182ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:51:24.59
MA2持ってるけど、
ベストバランスはFHにSB2搭載かなぁ
0183ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:01:33.46
98ならRaよりGSかAnの新品の方が高くなりそう
0184ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:10:35.22
>>180
俺らの世代だけで・・・・
50年後くらいには1000円くらいになってんじゃないの?

誰も知らないゲーム機に値段は付けないだろうし
0185ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:13:02.56
>>182
FHはデータレコーダOKだけど
ジョイスティック差込口後ろなんだよなぁ・・・・
V1、テープなんて要らないのでMA2最強って事で・・・・

って実はV2用でテープのゲームが発売されてたりするんですよね・・・・
0186ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 06:32:45.67
>>180
おいおい
落札されないからって44万円を50万円に値上げしやがったぞw
0187ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:21:22.54
88は2D書き込み&CMT以外最強のMCじゃないと盛り上がらないマウスポートも前面だぞ
0188ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:27:04.24
98でCMTつかったことないけど
拡張ボード刺すとBASICから使えたりするのかな
0189ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:36:33.80
98のCMTボードは動作条件シビアだったような
0190ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:53:00.76
MCいらんな
ほとんどがSR基準で作られてるから速さの恩恵が少ない
(それ以上に、見た目がダサくて大問題)

98でも無駄に速いとゲームにならんし
(RaでRA時代のゲームとか)
0191ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:53:06.62
86/V30でしか使えないとかだったかな確か
0192ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:47:31.26
なおV30積みでも手持ちRA21じゃダメだった
ダメだったあとにVX21(V30)で確認したので非対応なんだろうね
他の機種での動作実績欲しいところ
VXでの286は確認忘れ
0193ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:39:29.41
98のテープってVM/VF/M/F以前の環境じゃないとダメだろうなぁ
0194ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:59:39.21
VXからRAで結構大きなハードウェア変更があったからね
0195ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 14:54:20.55
CMTはV30-8Mhzモードでないとダメっぽい
0196ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:33:41.77
>>190
個人的にMA世代よりFDD静かで良いなと思う
速さの恩恵結構あるよ
特に8MHz機出てからのタイトルは全然違う
0197ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:46:59.55
MCは本体がひたすら邪魔そうだったのが…
せめてVAシリーズの横置き筐体に収める事は出来なかったのかな。
0198ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 01:56:46.90
同一メーカーなのに別スレネタ失礼(98も絡むが)
8801MCは横置き主体のシリーズに縦置き専用ってのが違和感の主因だがまさかX68000を意識した縦置きとかだと頭悪いかも

>>197
ちなみに実物比べると88VAシリーズ相当でかいよ?9801VX等より幅+20mm高さ奥行き同じだから(VA以上は9801VX4&41やハイレゾ機の出番)
9801R*&D*はVX比幅-40mm奥行き-10mm
なお8801MCは仮に横置きにして88VA比幅-105.4mm高さ+18mm奥行き+16.2mmだがVAが横長過ぎて(440mm)意外と大きく見えない
(寝かすとCD動作怪しいけど)
ついでに8801MA2比で幅-50.4mm高さ+48mm

98の本体サイズ一覧表ないよなぁ
0199ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 05:42:14.86
MCはCDROM2を搭載することが前提だったから
当然縦置きになったんじゃねーの?
0201ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 11:20:26.26
>>199
VAの感じの大きさ、PC286Vみたいなフォルムで
5インチベイ4個な形で良かったのに・・・・・

PCエンジンのクソCDROM2を流用しセコイ事して
暴利貪ろうと考えるから・・・・
銭ゲバNECってことで
0202ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 11:25:26.90
77もX1も68も最終モデルは盛り盛りだよね

はたして新標準にする気があったのか?
単にご祝儀だったのか。。。
0203ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 11:44:50.57
そして8ビットではどんなに盛っても98には勝てないと各社とも悟るのであった
0206ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:39:54.23
98でも動くCD積んだDO+相当をMCの代わりに同じ時期に出せ「れ」ばすんだ気もする今となっては

ただちょっと考えたがたぶん無理
MC/PCEのCD扱いが98側で面倒(SCSI?)なのと
88スレで見たばかりだがDOシリーズは単純2in1じゃなくて部品共用化で妙に凝った作りしてたらしいので機種交代の激しいあの時期に半年一年遅れて出ても意味ないし
(DOの発売時にSB2積めなかった理由と邪推)

なお98側もV30/33以外に286以上積もうとするとあの時期の実機見ると非V30のCPUボードが別になってるのでコストUP&筐体肥大化招く
V30廃止主力ライン(DA等)登場前に先行でV30系非搭載は無理(98互換性切り捨てとクレーム付いてますます売れなくなる)

…いっそ88側母体をVA2にして(Cバス共用!)そこにCD付けるのは…きっと高くて誰も買わんな
0207ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:50:37.42
>>205
同じ日電でも88は子会社ホームエレクトロニクスだったからね
本体に負けたってことさ
0208ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:02:24.96
CD-ROMが安くなるのはプレステ/サターンが普及した1994年以降だと思う
0209ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:40:03.22
TOWNSなんか当然ながら独自規格だから
ドライブ死んだら代替手段がないっていう
0210ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:59:07.20
>>206
NECは普及させることに無関心だったから
安くするとか考えないから
(努力せずSRとかが勝手に普及してしまったから)
0213ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:26:56.55
>>201
NECにも5インチベイ4台(うち2台シャドウベイ)なPCありましたよ
PC-98XL^2って言うんですけど
0214ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:43:42.48
5インチオープンベイが4個あったPC-286は初代のmodel0という奴で、そんなに売れてないはず。
PC-286Vは5インチFDDが2台あるだけの普通のデザインだった。
0215ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:15:09.71
なるほど、かっけー筐体だな
ttps://www.okqubit.net/machines/img/epson_pc286_front.jpg
0216ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:44:52.53
BIOS絡みで回収されたと聞いたことある
0217ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:58:19.63
NECにケチつけられて販売断念ってやーつ
0218ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:33:28.59
PC-286model0は実際に発売されたもの
販売を断念したのはその前に発表したmodel1~4
PC-286Vを出す前にPC-286STD、H20、H20S、H40が出ていて
これがmodel1~4の代わりになっている

エプソンの4ベイモデルはほかにPC-286XとPC-386初代がある
0220ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:07:15.56
>>215
286V以降はマススロットが省略された代わりに横幅が短くなって縦置きが出きるようになってたね。
0221ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:13:52.13
>>213
横置きデスクトップ筐体では歴代最大サイズの奴じゃないそれ?
0223ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:32:30.96
横に長いと言えば、Eなんかもそうだったね
3段のスロットが横に2列
0224ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:51:28.19
日本初の日本語Windows1.29プリインストールのPC-9801VX4WNがそれと同じサイズ
何しろ5インチHDD内蔵だからw
RAからはHDD後付可能で共通筐体になったけどね
0225ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:29:17.56
てきとーにググったら、VM4ってXLと同じ幅だったんだな
0226ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 03:10:48.64
PC-98XL^2が最大(サーバやタワー型無視)
W538xD435xH163(←98デスクトップ実質標準のH150じゃない)

VM4やVX4&41や98XL,98RL,H98初期(60,70,100)等ハイレゾ機,9821AfはW470
0228ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:21:26.51
VM4やVX4の頃はまだ5インチHDDか
3.5はRAからとは意外だな
0229ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:02:51.34
市販の5インチHDDは、1996年あたりに出たクアンタムのBigfootがたぶん最後だな(でっていう
0230ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:24:54.83
当時でも色物扱いの記憶。。。
0231ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:42:14.26
何も分からない昔・・・・
98のゲームがやりたくて
VM2の中古よりXLの中古が安かったので購入を真剣に考えた

結果、買わなくてよかった(笑)
0232ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:13:51.03
ノーマルモードでだけ使うなら中身的にはVX相当だから、VMより安いなら重さとデカさを無視できるならアリでは?>XL
0233ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:18:58.07
XAじゃなくXLならでかいけどVX相当よね
ハイレゾ無視なら普通の98対応ディスプレイでOKだし
0234ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:51:04.93
>>228
DA/DS/DXからじゃなかったっけ?
RX/RSは対応する3.5インチ版的位置づけでEX/ESがあったけどRAにはEAがなかった……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況