X



トップページ昔のPC
317コメント97KB

MSXスレッド Part 54

0211ナイコンさん (ワッチョイ f9bd-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:55:36.81ID:1qeLw1iN0
今日も MSX マガジン配信が嬉しいね。
当時のものとはいえ、今でも開発の参考になる資料が充実している
のが MSX の良さだと思うし、エンジニアを育てたカルチャーだと思う。

MSX0 を盛り上げるために、電子書籍の再販はどうだろう。
クラファン再開時に良いタイミングでは。
ttps://twitter.com/nishikazuhiko/status/1690241280004198400
https://twitter.com/thejimwatkins
0216ナイコンさん (エムゾネ FF7f-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:29:56.04ID:odOvUjQ6F
MSX0 で IOT 拡張もなされたし、IOT 拡張経由でインターネットにもつながる。
MSXgl, z88dk も現在もアクティブに更新され続けているし、いわゆるクラシック
ミニ系と比べてノスタルジー止まりではない魅力が MSX にはあると思うんだよね。
0217ナイコンさん (ワッチョイ 4730-kZ2Z)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:49:35.07ID:Iqkkq0FD0
国内メーカーが参入してくれればいいのに
0219ナイコンさん (ワッチョイ c7bd-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:32:59.75ID:mUsPghuT0
>>217
気持ちはわかるが、時期尚早。
相手にもされないと、西さんも言ってたよ。
0222ナイコンさん (ワッチョイ 8718-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:09:46.03ID:8FAjYlNd0
ゲームだけでOKならMSX1を適当に落札するのも選択肢にはなるかな…
1なら割とまだ捨て値というか数千円です
0223ナイコンさん (ワッチョイ c7bd-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:52:23.05ID:mUsPghuT0
ゲームのニーズも高いとは思うが、コンソール機みたいに
ゲームだけだと BASIC やりたい。MSX-DOS も欲しい
FMPAC、Cコンパイラも欲しいV9990欲しいとか、大容量
ストレージ欲しいとかのニーズもあり難しいのが MSX なの
だった。そもそもゲームだけなら WebMSX を iPhone で
動かせばいいじゃん。BT で DUALSENSE でも使えば快適そのもの
0224ナイコンさん (ワッチョイ c7bd-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:57:24.73ID:mUsPghuT0
X68000Z も同様に面倒だと思うけど、あっちはゲームの再販したり
ゲーム機路線だよね。とはいえ開発とか当時の雑誌とか欲しい人には
MSX0 のほうが支持されているかもね。元々台数はMSXのほうが
出てるしね。
0226ナイコンさん (ワッチョイ 27bb-amFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:10:41.20ID:LcHqlTYP0
劇安のファミコン互換機みたいに、
カセット(物理)を差して手軽に遊びたいって話
ぴゅう太Jr.みたいなのが欲しいなと
あと、当時物じゃなくて新品で欲しい
0227ナイコンさん (スッップ Sd7f-tKXs)
垢版 |
2024/01/24(水) 14:04:15.48ID:HQe79L76d
まあ、フロッピーさすより現実的ではあるが、SDカードさして動かすタイプが更に現実的だろうなあ。

そうなると、全部本体に入ってるのでいいじゃんってことになりそうだけど。
0228ナイコンさん (ワッチョイ 8718-MQtI)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:56:18.33ID:ovvn5idK0
>>226
韓国のZemmixみたいな感じやね
カートリッジ差して遊びたいというのは自分にはないので興味深いというか。

ゲーム専用機みたいな形で互換機をまともな会社が出す場合、ファミコンと違ってBIOS載せる必要がある分はハードルかも。フリーのCBIOSでとフォローが入ってる理由です。
もちろん一番の障害はファミコンより需要がないことでしょうけども
0229ナイコンさん (ワッチョイ 6a85-jN7l)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:59:36.05ID:8WZawJHv0
>>224
X68000Zはシャープ自身がBIOS含めてシャープ資産については公開したし、
エディタだのgnu関係とかを移植したのがネット上に保存され続けたから
開発系はそこから持ってくればいいしで、残るは市販のゲームっていう
感じだしね。
0230ナイコンさん (ワッチョイ a9bb-on57)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:04:48.77ID:g8i5u9Ae0
>>228
安価な実機があると、改造の余地があるので色々面白いですよ
エミュレータとはまた違うホビーです
カートリッジも自作できますし
0232ナイコンさん (ワッチョイ 6675-xxv9)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:12:09.16ID:akjdGMVK0
>>229
シャープっていい会社だ
0233ナイコンさん (ワッチョイ 6636-5eDQ)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:04:47.79ID:mE+4bshT0
おまけに海外のユーザーが怪しげな HDDイメージ配布しているしな
ウハウハですわ やっぱりソフトあってのパソコンですなぁ
0234ナイコンさん (ワッチョイ bddd-ntsv)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:22:50.73ID:hDdZq+QD0
>>232
シャープだけじゃなくBIOS開発して無償配布を許諾してくれた元ハドソンにも感謝しろな
コナミ移管してたら出来てたか怪しいし
0235ナイコンさん (スップ Sdea-Xs1h)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:33:56.66ID:+yuIZX5qd
感謝する筋合いではないが、西とMSには爪の垢でも煎じて飲ませたい。
0236ナイコンさん (スッップ Sd0a-J511)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:11:15.96ID:wNoWcPH1d
まあ、MSXは各社でBlOSが違ってくるから、ASCIIが作成した部分を公開したところで、それだけではどうにもできん。

でもNextorの作者には直接MSX-DOSのソースの一部を渡して開発を手伝ってるし、頼めば何かやってくれるんじゃない?

BASICも一応ビル・ゲイツにお伺いを立てなくては公開できんし。

ちなみにMSで公開されてるGWBASICのソースなら、ASCII側で作成してたりする。
0237ナイコンさん (ワッチョイ 6675-xxv9)
垢版 |
2024/02/01(木) 07:43:06.95ID:IOniOXV80
>まあ、MSXは各社でBlOSが違ってくるから、
BIOSは違わないんじゃね?
>直接MSX-DOSのソースの一部を渡して開発を手伝ってるし
2KBかそこらのソフト(の一部)でソースがどうこう言われても・・・
0241ナイコンさん (ワッチョイ b6a2-CU6b)
垢版 |
2024/02/01(木) 10:43:01.77ID:pI8VtHwI0
D4eがECサイトを作ったのか
0242ナイコンさん (ワッチョイ 6a6b-IHfd)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:11.98ID:BYbcP3Om0
AC-MALLは随分前からあるよ。昔はごく普通のサイトだったが・・・

最近は発売予定日超えても音沙汰なし、どうなってるのか問い合わせても反応ない
何度も催促すると半年近く発売を延期し、いつまで経っても商品がとどかない
延期した事実もサイレント修正して初見の客にはわからないよう隠蔽してる

完全に自転車操業としか思えないような酷いありさまだよ
MSX0Stackも2024年3月下旬発売予定とあるが・・・予定通りに発送するか怪しいぞw
0244ナイコンさん (スッップ Sd0a-J511)
垢版 |
2024/02/01(木) 14:04:39.75ID:CecBbqWvd
>>237
ここのソースが欲しいって言った所をあげたわけで他にどうしろと?

それでMSX-DOSを拡張したNextorが使えるなら、MSX-DOS自体を公開したようなもんだしね。
0247ナイコンさん (ワッチョイ 6675-xxv9)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:03:01.74ID:IOniOXV80
>>244
たぶんいろいろ間違ってて意味不明だから黙っていようか
0248ナイコンさん (ワッチョイ 5d18-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 01:32:28.88ID:mS1rTvLS0
>>242
M〇Pという言葉がなぜか頭に浮かんだので、モップで部屋の掃除しました
0249ナイコンさん (スッップ Sdbf-Csk1)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:28:27.90ID:8j7sA7pBd
またなんかおもいついたっぽいね
0252ナイコンさん (スッップ Sdbf-Csk1)
垢版 |
2024/02/10(土) 11:06:56.31ID:uTvUxGWMd
結局振り回されてイベントも今年にされて40周年は静かだったね
0254ナイコンさん (ワッチョイ 92e9-NScq)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:28:53.16ID:J6A+yFJr0
イベントと言ったって、年老いた現実を直視して切なくなるだけじゃないのかなぁ
そんなことよりグッズを順次さっさと発売してくれw
何を勿体ぶっとるのや
これを言ったらおしまいだけど、ハードウェア、ガジェットって皆さほど欲しがってないでしょ
0255ナイコンさん (スップ Sd32-aRT9)
垢版 |
2024/02/16(金) 06:47:16.03ID:5mDFvz7Td
0Cardイベントで販売って
再クラファンってもう始まってるんだっけ?
欲しくて行けるやつはこっちで買っちゃうんじゃない?
0256ナイコンさん (ワッチョイ 6bbf-Zc9T)
垢版 |
2024/02/16(金) 09:37:07.66ID:PEXgJxrU0
Card のクラファンはもう行わず一般販売のみ。
過去のクラファンは不成立なので
今回先行で買うのはアリだと思う。
MSX0STACK ユーザーだけど買いに行く予定
0257ナイコンさん (ワッチョイ c6a2-seyB)
垢版 |
2024/02/16(金) 11:58:16.16ID:6jtiRd0k0
Cardの購入者がいてよかった
0258ナイコンさん (ワッチョイ a7bd-Wfyb)
垢版 |
2024/02/16(金) 13:55:30.68ID:BxqsmgIv0
台数限定で、「新作含めゲーム数本プリインスト」予定ということで早めがいいのかも
https://twitter.com/operahouseinfo/status/1758265893308801524?s=46&t=iGEwATUmEzFgiBV7DsSbqA

売り切れるほど売れないのかもだけど前回かなり並んでたみたい
なので会場に入るのが大変かもですね。
https://twitter.com/operahouseinfo/status/1695624959333466358?s=46
https://twitter.com/thejimwatkins
0259ナイコンさん (ワッチョイ 6f7d-2sRp)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:31:53.49ID:XVSbyPXi0
ゲームがプリインストールって言っても、あの小さい画面では遊ぶのは困難過ぎる
自分はMSX0Stack買ったけど、プリインストールのザナックとパイパニックのイメージはどこにあるのかわからなかった
イメージだけ実機に持っていって遊ぼうと思ったんだが
0260ナイコンさん (ワッチョイ 1230-sl09)
垢版 |
2024/02/16(金) 19:15:41.86ID:O+Ghu/4a0
結局やってる事は著作権料はらってエミュでロム動かしてるのと大差ないんじゃないの
まあ違法か合法かで大差はあるんだが
0261ナイコンさん (ワッチョイ a7bd-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 06:47:32.16ID:pqgffgKb0
>>260
そう。好き好んで違法な事したくない。
特に今でも MSX のアプリケーション書きたい人は
配布方法にも悩むんだよね。WebMSX 同梱したいけどできないじゃん。
0262ナイコンさん (スップ Sd52-/adZ)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:17:58.21ID:FtURzQRqd
WebMSX同梱ってどういうこと?
ブラウザとインターネット環境があれば誰でも使えるのではないの?
0263ナイコンさん (ワッチョイ 2318-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:13:25.46ID:9M1tqx5S0
>>240 の購入をおすすめするものではない、と強調した上で書くけど
何も持ってない人にはソフトだけで十分お得ではあるね。
DOS2とTOOLSまわりあるから十分クロス開発できる。
当時やってた人には今更なのも事実だけども。

あとこれ言ったらいかんのかもだけど、本当にオリジナル持ってるのかこの人…みたいに感じることがあるし
そういう意味でもちゃんと売った方がいいとは思う
0265ナイコンさん (ワッチョイ 2318-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:18:11.78ID:9M1tqx5S0
>>264
自分はMSX0買ってないので知らないけれど
可能性の話なら、契約で使用制限することは可能だね。
お持ちなら、それのライセンスを読んでください。
ついでに、後学のために結果をここに書いてくれると助かります
0266ナイコンさん (ワッチョイ cf75-4uVZ)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:55:39.98ID:ZeYdEibV0
>DOS2とTOOLSまわりあるから十分クロス開発できる。
セルフでは?
0267ナイコンさん (ワッチョイ 43bd-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:17:29.77ID:meLrCZ8D0
MSX0 同梱ソフトがあれば、開発環境としては万全な気がするね。
Mマガも配布されているし、MSXソフトを書きたい人が復活と
いうか今更増えてるかもね。
0268ナイコンさん (ワッチョイ 2318-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:33:41.45ID:9M1tqx5S0
>>266
確かに、正確にはセルフになるのか…
ソースを他で書いてMSXでアセンブルするのをクロス開発と当時言ってた癖が出てしまいました。我ながらロートルだ
0270ナイコンさん (スプッッ Sd1f-U/2e)
垢版 |
2024/02/19(月) 04:57:25.70ID:yjtZ9uBmd
エミュ版のMSX0相当のものも用意してくれると開発するのにいいかもね。

エミュ側にデバック機能があればクロスでのMSX0の開発環境にできるし。
0271ナイコンさん (ワッチョイ 43bd-X6hX)
垢版 |
2024/02/19(月) 06:33:45.54ID:LCNU/B+A0
>>270
C のソースコードデバッガは欲しいかもね。
z88dk でも、MSXgl でもできるみたいだけど。
0273ナイコンさん (スップ Sd1f-PVHd)
垢版 |
2024/02/19(月) 15:01:11.20ID:pdUkXIiKd
そういえばView用ソフトって、初めはセルフ開発できなかったんだよね。
0274ナイコンさん (スッップ Sd1f-Q6Mk)
垢版 |
2024/02/19(月) 16:51:49.06ID:xaC3lBX5d
もう何がやりたいねんってぐらいGDGDだなw
0276ナイコンさん (ワッチョイ cf75-4uVZ)
垢版 |
2024/02/20(火) 08:54:10.83ID:ZF/Sv3CC0
比較的どうでもいい
0277ナイコンさん (スッップ Sd1f-Q6Mk)
垢版 |
2024/02/20(火) 09:10:05.73ID:lS6ibGL6d
そうね
悪かった
0278ナイコンさん (ワッチョイ 43bd-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 13:47:39.11ID:kp4vX0+R0
MSX0 Card を慌ててリリースするメリットはないのでは。

MSX0 Stack よりできることが増えるわけではないし、
ゲーム添付もそうだけどプラスアルファの魅力を
加えてラインナップを増やしていく形にしないと
先細りしそうだよね。

M5 のハードウェア全てに MSX0 を乗せる方針
だと、M5 側としては良いかもだけど、少なくとも
MSX0 側のメリットが薄いんだよね。

むしろ、ラズパイに載せてほしいけど、まあ、
Card をできるだけ多く届けてからにはなるよね。
いろいろ難しいところ。
0280ナイコンさん (ワッチョイ a83f-difG)
垢版 |
2024/04/21(日) 01:46:30.83ID:d17L5bhV0
未だにMSXから卒業できない者たちは、
永遠の子供を生きるピーターパンなのであり、
何か新しいもの(MSX3)を求めているわけではない。
また、新しいもの(MSX0)を与えられたところで、対応できない。
MSXでビジネスをやりたいのなら、そこを踏まえてかからないと、
成功することはないだろう。
0283ナイコンさん (ワッチョイ e7bb-CHQU)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:13:31.04ID:cYE8l5Pd0
MSXでビジネスというと松下のボタン電話のオプション装置がA1GTだった
たぶん交換機の廃棄の際に多くのA1GTが捨てられた
0287ナイコンさん (JP 0H34-COXp)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:11:55.61ID:2xOvNhOZH
なるほど。ホテルの電話システム用だったのね。
テレビが流用できるとはいえ、電話システムとMSXとテレビとにケーブルが届く範囲に置かなければいけないので、
U1PRO系のラップトップワープロ(専用機の割には汎用的な使い方ができる)とか、シャープOEMの電子手帳
なんかの方が使い勝手がよさそうな気もしないでもないな。
きっと学生寮・社員寮とかもとかにも使われてたのだろうけど、そういうとこも携帯電話の普及で続々と
お役御免になったんだろうな。
0289ナイコンさん (ワッチョイ 9bbb-xExX)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:15:22.07ID:l2boVtiH0
これが罵倒に見えるって実生活苦しそう
0298ナイコンさん (ワッチョイ 7e54-CHXH)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:36:42.37ID:GuPzEG6Z0
MSX2のスプライトが衝突した座標がわかるというのを教えて

ON SPRITE GOSUBで飛んでも、
まだステータスレジスタに座標の数値が入ってないっぽくて、
プログラムを終了させて、
? VDP(-3)
とやって確かめると(オフセット付きで)座標がちゃんと残ってる
どういうタイミングで値がセットされるんだろうか
どうやって使えばいいの?
0299ナイコンさん (ワッチョイ 7e54-CHXH)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:37:25.40ID:GuPzEG6Z0
あとS#0のbit5の事で、
>このステータスレジスタを使ったことがありません。
>結局、スプライトの座標どうしを計算しないとわからないためです。
>だったら、衝突判定フラグなんてなくていいじゃん。
という話がよく理解できない
衝突判定フラグがないと、衝突してない時も毎回計算しなきゃ
いけなくなるんじゃないの?
でも「通常は使いものにならない機能だ」という意見がほとんどの
ようなので、上の話は正しいんでしょう
だから俺がどう間違ってるのか教えてほしい
0300ナイコンさん (ワッチョイ 0fa4-hyb9)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:15:00.51ID:l8+kJfNo0
座標については知らないけど、使い物にならない理由として
例えば16x16の2つのキャラがX0、X16に横に並んでいるとする
2キャラ同時に横に移動するなら、衝突判定は起きないと思いがちだが実際にやると衝突してしまう
それは2キャラの座標が以下のように変わっていくわけだが
X0、X1、X2...
X16、X17、X18...
どうしても
X1
X16
のような瞬間が発生してしまう
割り込みが起きたとき、座標を調べれば確かに衝突してるかもしれないが、衝突させてはいけないのである

というのが俺の使えない理由の認識、他の人とは理由が違うかもしれんが
0302ナイコンさん (ワッチョイ 2ffa-CHXH)
垢版 |
2024/05/08(水) 19:40:13.96ID:6n5i4xFP0
>>301
それはまた違う話のようです

>>300
これは違う理由だけど意味はわかった
試してみたら、2枚連結したキャラの誤判定は対処できたけど、
例えば敵キャラ同士がうじゃうじゃすり抜けてるような場面だったら、
重なりが間違いではないので、割り込みだと無限ループになってしまう

ただ、割り込みを使わずにbit5の内容で自分で条件分岐すれば、
メインループは回るし、衝突してない時の動きは当然速かった
0303ナイコンさん (ワッチョイ 2ffa-CHXH)
垢版 |
2024/05/08(水) 19:47:53.05ID:6n5i4xFP0
ちなみにVDP(8)はリアルタイムで正しい状態を示していた
VDP(-3)とVDP(-5)は値が入るのが遅い
試しにプログラム中でSCREEN0に切り替えてPRINTすると値が入ってる

子供時代もこういうつまづきが多かったし、
当時は情報源がないので未解決のまま放り投げてしまってたと思う
やっぱり情報の量で人生が変わるよなぁ
0307ナイコンさん (ブーイモ MM8a-Rt3L)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:41:12.79ID:QhxD0CZHM
ラインバッファ方式のスプライトで、ラスタ単位でキャラクター重ねていくからね。重ねるタイミングでラインバッファに既に値が入ってたら「重なった」って割込が掛かる、至極単純なロジックで実装された回路だからこれが限界。
0308ナイコンさん (ワッチョイ 9fbb-Svdp)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:23:47.05ID:aK0LTiBK0
座標でもいいんだけど、重なったスプライト面番号が分かった方がゲーム的には使い勝手良かったんちゃうかな~とは思う
0310ナイコンさん (アウアウウー Sa1f-f5Wo)
垢版 |
2024/05/10(金) 00:14:42.81ID:5ZsOXpJea
レイドックはスプライトの衝突判定用いて見た目通りの当たり判定していたことで1ドットのエクスタシーと宣伝文句にしていたんじゃなかったかな
(衝突が分かってもどれとどれが当たったかが不明なので結局座標比較は必要になるわけだけど)
0311ナイコンさん (ワッチョイ 9fbb-Svdp)
垢版 |
2024/05/10(金) 02:43:39.75ID:YQhe9tsz0
9918なら表示透明色でもドット部分で衝突判定出来るから判定用の形重ねるって手法が使えるんだけど、9938だと表示色を透明にしちゃうと衝突自体しなくなっちゃうんだよな…9918と9938の微妙な非互換部分…
0313ナイコンさん (ワッチョイ be75-fZFs)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:30:16.12ID:FW49GhHH0
>結局座標比較は必要になるわけだけど
最初からこれでいいんじゃね?
何10ものスプライトなんてそもそも扱えないんだし、そんな程度の数値比較が重荷とは思えない。
割り込み一発でインタースロットコールでも書かれていた日にゃ、その方がよっぽど重いと思う。
レスを投稿する