トップページ昔のPC
1002コメント349KB
PC-9821/9801スレッド Part93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241ナイコンさん (ワッチョイ ffff-c9pO)
垢版 |
2022/08/22(月) 02:00:40.98ID:SsYi3zkl0
SCSI-1前提のゲームはダメでした。
Xsだとゲームすら起動しない or CD音源BGMが無音となります。
(SCSI-1対応のLOGITEC外付けCDなどで動きます)
0242ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-l4gh)
垢版 |
2022/08/22(月) 03:09:47.23ID:b4XnjigoM
X-Mate には PEGC は乗っていない。PEGC は 928 や 864 に比べたら当初から低機能で、すでに時代遅れのチップ。
互換性のために 256色 GVRAM へのアクセスの機構、いわゆるパックドピクセルモードだけ乗せていた。
0245ナイコンさん (ワッチョイ 9fff-tEjH)
垢版 |
2022/08/22(月) 07:50:29.75ID:sv0Az6NE0
256色画像見るアプリで16色モードに戻らない場合があって、
それ用に256 → 16色モード切り替えアプリ作ったんだけど、
知り合いのValueStarではうまく切り替えできなくて、
結局フリーウェアの256アプリをキーウェイト無しで起動させて16色に戻してた。
0247ナイコンさん (ワッチョイ ff91-c9pO)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:23:36.70ID:1ob5OGfS0
ノーマルなFAにODPとPC-9801-96を乗せてWindows95インストールして遊んでいますが
PC-9801-96の標準設定だとオミットされているSVGAのハイカラーで無理やり動かしたら
画面でアニメーションするたびになにやらゴミが画面に残る残念な動きが確認できました。
楽しいですよね。
0248ナイコンさん (ワッチョイ 9fbd-4lhe)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:30:23.25ID:RAeDKD6f0
残念だね。。。
(FAって速さは力とか言ってたのに)
0257ナイコンさん (ガックシ 064f-kOE6)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:54:20.21ID:BdE194q26
コンデンサ交換前も起動はしてたもののかなり博打でした
FDDはヘッドが壊れていたので最悪燃えても良いものでした
0260ナイコンさん (ワッチョイ 9fbd-4lhe)
垢版 |
2022/08/23(火) 16:30:58.14ID:/l+EXVjz0
マスターの次のスターだね
0261ナイコンさん (スプッッ Sd1f-STUM)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:10:14.39ID:m0u/zqBHd
教えてくださりありがとうございました

青箱からでした
Masterの次があるのは知りませんでした

教えてもらってばかりですみません

メルカリに出したので、必要な方に使えるか不明ですが使っていただければと思います
0262ナイコンさん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:53:00.89ID:b7Osmwm40
WST07Aって最終版じゃん。結構貴重なのでは?
0263ナイコンさん (ワッチョイ 7fbd-oOo3)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:03:18.98ID:R+WkxScD0
WaveStarのWST07A ROM搭載版はヤフオクで最低でも2万円以上で売れる。
MIDIサブ基板単体でも1万円以上。

WST07AはたしかWindowsでの動作改善版、みたいな感じだったと記憶しているから、
DOS利用者にはROMバージョンはあまり関係ないかもだけど。
0264ナイコンさん (ワッチョイ 9fbd-4lhe)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:39:18.24ID:/l+EXVjz0
DOSメインなら結局は本家86という。。。

ちなみにスターよりマスターの方が再現性は高いんだっけ?
0265ナイコンさん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
垢版 |
2022/08/24(水) 00:14:44.26ID:1TY9xM2n0
WST07Bってのもあるのね。これが最終版か。
0268ナイコンさん (ワッチョイ 7f03-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 02:07:33.96ID:tqxn+mlH0
以前メルカリで
BansheeとかUide66とか86とかてんこもりのちょっと錆びた98を見つけて
1.5万か・・・・と30分くらい悩んでたら他にやつに落とされてしまい
2、3日したらばらされてヤフオクに出品され6万くらいに化けてたことがあった。
転売をどうこうは言わんけど、
メルカリで売ってくれた相手の画像をヤフオクでそのまま使うのは酷いと思ったw
0269ナイコンさん (オッペケ Sr73-wsGY)
垢版 |
2022/08/24(水) 02:15:32.59ID:ZnNLihpWr
>>263
機能的な改善は確かPCMの双方向再生じゃなかったかな
要はインカムが電話になる
他はバグフィックスだったかな?

>>266
3980円ってかw
先にここで言えよ
そっこー買ったのにw
0270ナイコンさん (ワッチョイ 9fbb-tEjH)
垢版 |
2022/08/24(水) 02:29:01.07ID:ipJWhpqE0
確かかに転売されそうな価格ですね、ちゃんと使ってくれればいいのですが
メルカリのおすすめ価格上限で売っちゃいました(汗

出品した瞬間にですよ、自動落札プログラムでもあるんですかね?
ヤフオクはプレミアム会員じゃないと制約がきつそうなんで、
ヤフープレミアムって他に価値が
脱線してすみません

>>268
せめて写真は自分で取り直すべきですよね
0272ナイコンさん (ワッチョイ 9fe5-oOo3)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:01:04.31ID:SB6/5M9X0
ここの住人もメルカリはちゃんと使ってるのね。某ebataも居るぐらいだし、一応メジャーなのか。

ttps://jp.mercari.com/item/m60163778885
これか。5桁目に1が足りない価格…。
0278ナイコンさん (ワッチョイ 7f03-dbST)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:10:23.61ID:X3gjG3yN0
>>277
何故か近所のハードオフで98買うと高確率で拡張スロットに刺さってて
俺の環境では使いようがないので金属ゴミの日に捨てたりしてたがw

まだ3枚あるんだが、そのうち出すかな。
0281ナイコンさん (ワッチョイ 7f74-ELI8)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:23:17.70ID:q011VAjt0
S-MPU/PC持っているがボード引き抜き用の金属部が邪魔になって、
ドライバーレスのCバス固定ネジが取り付けられない
0282ナイコンさん (ワッチョイ 1fff-XvCx)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:52:02.27ID:37cEY8Gt0
SUPER-MPU/PCはIIをお勧めする
初代SUPER-MPUは本体やCバスラインのクロック乱れや負荷が演奏テンポの揺らぎに直結する
SUPER-MPUIIにするとそれがピタリと収まる
0283ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-AbzN)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:52:03.52ID:o90JCcj80
GPPC-NとLAPC-N入手したけど本体内蔵型である以外のメリット無い気がしてきた
特にLAPC-Nは板のみで専用I/Fモジュール欠品だから外部MIDI機器繋げないときた
0284ナイコンさん (ワッチョイ 7f03-dbST)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:53:12.58ID:XqWi1I0W0
MIDIは当時憧れたけどSC-88などは最後まで買うことが出来ず
AT互換機になってからサウンドボードのエミュレーションで誰かが耳コピしてアップした曲を聴いて楽しんだ程度。

バンドくんプレイしてみたかったな・・・・。
0286ナイコンさん (ワッチョイ 7fd0-tEjH)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:20:42.73ID:eEjfuwUp0
SC-55持っててSC-88用のMIDIファイル再生したくて
Windows上でSC-55とソフトウェアMIDIにチャンネル振り分けて聞いてた記憶が。
・・・なーんか勘違いしてる気も・・・。
0288ナイコンさん (ワッチョイ 7f42-I18W)
垢版 |
2022/08/26(金) 02:29:59.65ID:w2wRby9g0
MIDI音源は最初にGPPC-Nを買って、銀英伝と痕あたりで感動したものでした。
PC以外での作業中にBGMとしてゲーム起動して音楽流してたりした。
その後、Cバスの節約でMIDIに1スロット割けなくなりFM音源に乗せるドーターボードに移行したものの音源の差を明確に感じるように。
0290ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-AbzN)
垢版 |
2022/08/26(金) 05:22:54.79ID:4bto2OFA0
>>289
時期的に9801最終のBX4/U2が定価でそのレベル
86ボード積んだらDOS環境はローカルバスのないAs3相当って話じゃなかったか
実売だったら他の9821でも安かったかもだが
なおproが出た途端SC-88から買い換えた
0294ナイコンさん (ワッチョイ 7fbd-24ja)
垢版 |
2022/08/26(金) 13:33:11.70ID:Bk84p/EJ0
当時パチンコで大勝ちして友人連れて秋葉に98BX3とブラウン管モニタ買いに行った思い出。
合わせて14万くらいだった。
0296ナイコンさん (ワッチョイ ff03-dbST)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:39:13.32ID:07HX2gex0
98か99年頃秋葉の万世橋の近くにあったアウトレット店では98が山のように積まれてたが
未使用のPC-9821Anは49800円で売られているの見たら、なんか悲しくなったw
0297ナイコンさん (ワッチョイ 9fbd-4lhe)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:45:27.18ID:EfGsuWDD0
ステップ?
0299ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-XvCx)
垢版 |
2022/08/26(金) 19:08:54.22ID:vFL7NbH3M
>>298
行徳は倉庫みたいに広かったけど、トイレすら貸してもらえない対応だった
幕張は小さい店舗だけど駅から近かったから仕事帰りに寄ったりしてた
秋葉原にも店舗があったけど、かなり小さかったように思う
末期は、普通のお店みたいなサービスだったと思う

学生時代に初めてPC買ったのが行徳で国民機を買った
その後はしばらく幕張でWin3.1かマックだった
秋葉原ではマックのメモリを買ったな
当時も部品供給が悪い時で高騰してた
0302ナイコンさん (ワッチョイ 1f7a-8m2i)
垢版 |
2022/08/26(金) 20:45:46.57ID:YXRtDmEa0
なんかパソコン凄く安いが店員さんがムスッとしてて値段以外は酷かったとかって聞いてた。

懐かしいなwwww
マハーポーシャはあの集団秋葉原で当時見たよ宗教が絡んでるとは思わなかったがその後イロイロと有名になってたな

思い切り叫んでた超、超、チョー激安!って
0303ナイコンさん (ワッチョイ 1f7a-8m2i)
垢版 |
2022/08/26(金) 20:47:53.21ID:YXRtDmEa0
トライサルだのグレイスフルだのあれもオウムだと知ったwwww
amd5x86p75買ってしまった記憶。知ってたら買わなかった。
0304ナイコンさん (ワッチョイ 9fbd-4lhe)
垢版 |
2022/08/26(金) 20:59:23.53ID:EfGsuWDD0
確かにマハポは安かった

でもDECのDigital HiNoteが欲しかった。。。
0306ナイコンさん (ワッチョイ ff91-oOo3)
垢版 |
2022/08/26(金) 23:46:37.09ID:I/iRYMFk0
本体とモニタの他にプリンタやOSにワープロソフト、落とし込みデスクとか揃えていくと50万って感じだったイメージがある
0310ナイコンさん (ワッチョイ 8627-YODu)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:48:11.97ID:a8TOdMd00
98の場合使いまわしが効くので、最初だけ頑張ってそろえればあとは欲しい部分だけ更新すれば割と楽。
そのかわり高速機にCバスメモリ入れたりしたバランス悪い構成のマシンがあちこちに・・・という恐ろしい状況が
0314ナイコンさん (ワッチョイ 6eff-fFoX)
垢版 |
2022/08/27(土) 02:37:30.46ID:FcWQt7tp0
安くオクに出てたSXM-F 86音源の代わりになるか!?と思ったら
DOSだと26K音源同等にしかならんとかでスッコケた

DOSゲー以外何に使うんよ…
0317ナイコンさん (オッペケ Sr51-sjA2)
垢版 |
2022/08/27(土) 04:58:07.61ID:6hCdkWiIr
>>315
俺もそうだが動態保存したいだけの趣味じゃね?
最近のPCっていじりがい無いからなw
2000年前後までの互換機と98弄って遊んでるわ
DOSゲーははっきり言ってneko使ったほうが面倒無くて楽だもんw
0319ナイコンさん (ワッチョイ 8203-JjaS)
垢版 |
2022/08/27(土) 07:38:19.51ID:dEJwSVNc0
>>315
CPUやビデオカードをパワーアップするという条件付きだが
Windows95/98 PentiumII300MHz以下位のゲームを遊ぶのにも使えるな。
0320ナイコンさん (ワッチョイ 42ed-KBjn)
垢版 |
2022/08/27(土) 09:48:57.58ID:BOsDGlR70
ブラウン管はさすがに17インチマルチスキャン品1台だわ
それすら結構邪魔だけど
88も持ってるから時々純正14or15インチ24KHzモデル欲しくなることもあるけど
FH用黒(KD862(B))とかスピーカー外付け(KD863S)とか
9801だとN5913とかのカタログ掲載品がかっこいいかもだが
0323ナイコンさん (テテンテンテン MM66-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 10:31:43.61ID:QowcuNSyM
>>320
うちは20か21インチのCRTがあるけど使えるかどうかも分からない
TVよりモニターはかなり重いけど平面に近づけるために強度が必要でCRTが重いのかな
それともリフレッシュレートが高いからコイルが重いのかな
0324ナイコンさん (ワッチョイ 8225-cX30)
垢版 |
2022/08/27(土) 10:51:13.44ID:RXHrQ9pO0
>>277
MPU-PC98Ⅱなら、何でかわからんがウチに3枚ある
1枚買ったのは間違いないんだが、残りの2枚はどっから来たかわからん
元の同僚から貰ったXvに刺さってたのかな、それで1枚
残る1枚は…?
0325ナイコンさん (ワッチョイ 8225-cX30)
垢版 |
2022/08/27(土) 10:56:11.52ID:RXHrQ9pO0
>>323
トリニトロン管なら、他のブラウン管よりも重かった
EIZOのもFDトリニトロン管で19インチで27kgあった
29インチ4:3のVEGA持ってたけど、あれは50kg近くあったな
0326ナイコンさん (アウアウウー Sa85-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 11:11:16.84ID:awe40Xp0a
デファクトスタンダードで組んだらつまらないマシンが出来そう
FM音源:PC-9801-86
LAN:LGY-98
MIDI:MPU-PC98II
SCSI:思い浮かばない
0330ナイコンさん (ブーイモ MM66-jg61)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:50:54.00ID:nGYCRJNXM
>>326
キワモノ構成の方が思いつくかな
FM音源:Win duo
LAN:PK98-2SYUMORI ※Aメイト限定だけれど
MIDI:MSB-98
SCSI:MDC-926Rs などのRS-232C付きの物
0331ナイコンさん (ワッチョイ 42ed-KBjn)
垢版 |
2022/08/27(土) 14:07:29.35ID:BOsDGlR70
キワモノはオクで札束殴り合いコースか
特に2syumori

WaveSMITもネタ装備だね失礼
あとSMIT自体もCバス末期だし
SCSIは92系板は純正サードどこまで売れてたか知らんので標準はどれだろうか
0337ナイコンさん (ワッチョイ 79bd-2b4l)
垢版 |
2022/08/27(土) 19:46:47.35ID:h78hERUF0
LAPC-N、うちにも転がってる(ボードだけ)
使ったことないが。。。

LA音源は何に使えるかな?
DTMはやらないんでBGM専用だと。。。

銀英伝4しかないかな?
0339ナイコンさん (ワッチョイ 42ed-KBjn)
垢版 |
2022/08/27(土) 19:56:01.95ID:BOsDGlR70
>>335
あの板内蔵止めて外部I/Fのみ有効って動作をボードを引っ張り出さずに出来たっけ?
高く売りたいならオクがいいかも?保証せんが
>>337
ウルフチーム
個人的にはD~欧州蜃気楼があるからLA音源手放せない
0340ナイコンさん (ワッチョイ 79bd-2b4l)
垢版 |
2022/08/27(土) 20:20:30.12ID:h78hERUF0
いつか修理して使おうと捨てずに持ってる、TM171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況