X



トップページ昔のPC
496コメント116KB
PC-8801mkIISRとMSX2ってどっちが性能上なの?
0100ナイコンさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:59:11.96
ねえ、どうしてプログラマーにもなれなかったの?w
0101ナイコンさん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:43:54.65
コンパイル落ちたバカ=アウアウSa
0102ナイコンさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:31:05.06
この板のスレって一人で立ててるの?
バリエーション少ないね
0103ナイコンさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:19:49.54
>>102
別に自分が作ったわけでもない他人が作ったもので
得意気になっていたり勝った負けたとか
そんな恥ずかしい事は普通の人間はしないから1人の自作自演なんじゃない?
0104ナイコンさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:19:10.55
88の出荷台数→100万台


MSX(笑)の出荷台数→4万台






MSX(笑)
0105ナイコンさん
垢版 |
2022/06/04(土) 02:16:42.25
敗北の88
0106ナイコンさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:37:22.45
MSXってソフトハウスから見放されたとたんにユーザーがこぞって廃棄して、レアになったにもかかわらずオクで安値で買いたたかれるゴミだしなぁ。
0108ナイコンさん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:06:37.74
88はFDDとFM音源に金かかっていて優秀
だがコスパ考えたらMSX2
0109ナイコンさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:29:41.58
MSX2対応のゲーム少なくてMSXのカセットばかりだった思い出。
88の方がうらやましかったかな。
0110ナイコンさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:40:00.27
MSXの最後なんてソニーすら逃げ出して松下の孤軍奮闘だったからな
0113ナイコンさん
垢版 |
2022/07/17(日) 07:53:58.84
ジャンルが違うから。
88は専用RBGディスプレイで、にじみが全く無くて細かい文字もくっきり表示出来るパソコンゲーム界隈の世界の機種。
一方MSXは家庭用テレビに繋いで、ファミコンみたいな画面で遊ぶから、
一応パソコンではあるけど、ファミコンなどの家庭用ゲーム機と同じ界隈の物として認識されてた。
0114ナイコンさん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:55:23.99
RFで文字見ると目がすごく痛くなるよね。
ファミリーベーシック悲惨だった。
0115ナイコンさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:08:50.94
とはいえ子供たちにとってパソコンで遊ぶ用途といえばゲーム
プログラミングをしようも思えば後から専用ディスプレイを買えばいいだけ
自分でゲームを作りたいと思うようになる小学校高学年~中学生にとってベストな機種だと思うMSXは
0116ナイコンさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:11:14.84
それよりも何故MSXはハードウェア スクロール機能を搭載しなかったのか
MSX2になっても縦スクロールのみ
これが搭載されていたらその後の時代が変わってたかもしれん
0117ナイコンさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:14:55.03
建前は共通パソコンであってゲーム機ではないからじゃね
0119ナイコンさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:16:36.58
縦スクロールはワープロで使用するのに必修
0121ナイコンさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:42:14.46
表示開始位置を変更可能にするだけの横スクロール機能だと、
たいしてロジック規模に影響しないだろうに搭載しなかったアスキーは
目端がきかないとしかいいようがないですな。
0123ナイコンさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:58:25.65
>>2
MZ-1500はアナログジョイスティックが使えた高性能だったもんな
0124ナイコンさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:05:31.17
>>10
1990年代後半に科学技術最先端の宇宙船に使われ
そこなどでビデオ編集機としてMSX1が使われたのにか?
0125ナイコンさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:36:23.32
ここか
0126ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:02:30.20
>>104
さすがにその嘘は酷いな

88は100万台行ってないしMSXは100万台超えてるでしょ

4万台ってどこから出た数字?
0128ナイコンさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:19:40.19
mk2ユーザー <<< mk2 < 8801 < MSX2 < S T FR < F MH < F MA

かなぁ
0129ナイコンさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:08:23.71
>>128
mcどこ〜?!
0131ナイコンさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:25:08.74
SRくらいまでだったらそれでもMSX2の方がいいでしょ
0133ナイコンさん
垢版 |
2022/11/09(水) 15:56:17.54
MSX2ってメモリが大きくて安く、いい機種とは思うけど
横スクロールと少し多重スクロールが出来たらなぁ・・・・・
0134ナイコンさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:05:34.88
>>132
そっか?88SRじゃMSX2のレイドックのクオリティでシューティングゲーム作れないやん

静止画でもMSX2の方が綺麗な画出せるし

640×200で同時発色が8色しか出来ないのは綺麗な絵を画くには流石にキツすぎるでしょ

どっちみち8bit機って基本的にはゲームを作るかゲームを遊ぶか、絵を描くかくらいの用途がメインだし、そういう意味ではやっぱMSX2の方が楽しめたんじゃね?(個人の感想です)
0135ナイコンさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:35:12.45
MSX2のディスクでシルフィードいけるかなぁ・・・
多分ダメだろうなぁ

ヴェイグスはMSX2のがいいだろうなぁ(横スクはMSX2も無いけど)
0136ナイコンさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:39:54.10
>>134

88は640x200の8/512色の専用モニターの細かいグラフィックが印象的で
MSX2はTVのビデオモードが前提になるので・・・(なんだよ前提って(笑))
0138ナイコンさん
垢版 |
2022/11/10(木) 04:26:18.97
MSX2+持ってたし好きだし貶めるつもりはないけど
イースとかソーサリアンで考えたら絶対88SRの方が上でしょ
ヴェイグスもV9938のおっそいビットマップ描画じゃ無理
0139ナイコンさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:11:12.23
>>134
俺は当時88FRを持っててMSX2とか下に見てたけど
今なら思うトータル的にMSX2の方が上
0140ナイコンさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:21:01.70
おれもそう思う。
Z80で88の構成は主にVRAMとメインメモリサイズがバランスがとれていなくて重すぎる。
0143ナイコンさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:16:23.43
うーん・・・
TV接続のFEとMSX2を競わせないとフェアじゃない気がするけど
FEは8Mhzなんだよな
0144ナイコンさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:42:54.28
88はアナログRGB512色中8色表示を生かしたのが末期だったのがあかん
絵師次第なんだろうと思うけど
0145ナイコンさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:19:20.72
ディスク読み込み時に音楽が止まるとかダメ仕様すぎだろ
あとcpu遅すぎ
0146ナイコンさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:15.03
88使っている奴らがMSXユーザーを馬鹿にしていたなー
0147ナイコンさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:22:54.17
この時代・・・・
88 68
2台持ちだったなぁ

MSX2+とかの選択肢は無かったなぁ
0148ナイコンさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:28:11.43
>>143
ふつうにRGB接続のモニタ同士で比較すれば良くない?
0149ナイコンさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:03:20.65
>>148
なんかそれだと
普通のMSX感じゃないんだよな(謎感覚)
白い線をベーシックで書いて
黄色っぽく見えるのがMSX(笑)

あんな白い線ですら正確に表示できないTV
0150ナイコンさん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:33:53.98
pc-6001mk2 と勘違い。
0151ナイコンさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:01:33.81
>>145
サウンドドライバ書いたことあるけど、単純な割り込み処理として書けば勝手にBGMとして流れる。難しくない。
インテリジェント型のFDDアクセスが良かったのかどうか。悩ましいところだけど、ギリギリのテクニックで2HD読み書きしてたのはすごいと思ったわ。
2DはEI: HALT: DI: でデータをINしてたけど、2HDはEI: HALT:でデータINだった。DIしてないならEI不要なんじゃないの?と思ってHALTだけにしたら動かなかったな。理由が分からん。EIには何の効果があるんだ?
0152ナイコンさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:37:14.71
>>150
そんな人はどこにも居ないね

急にどうした?
0153ナイコンさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:33.95
>>151
割り込みを受け付けると割り込み禁止になるから
再び割り込み許可するためには明示的にEIをする必要がある
0154ナイコンさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:41:49.88
8801SRで音楽演奏しながらFDDが動くのが普通と思ってたので
WindowsマシンのCD-ROMの処理で
パソコンが黙る事が許せなかった(笑)
0155ナイコンさん
垢版 |
2022/11/14(月) 01:00:03.18
>>153
それは外部信号で何か出力されるのですか?それともZ80内部の話ですか?やって試してダメだったので結果としてその説明で合ってるのは分かるんだけども。
0156ナイコンさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:10:23.11
>>155
Z80内部の話だね
例えば多重割り込みを受け付けたいなら下位割り込み処理内でEIするまでは
上位割り込みが掛からない

88のFDサブシステムのZ80は割り込みモード0だけど事情は同じ
0157ナイコンさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:12.80
>>156
解説ありがとう。
0158ナイコンさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:25:41.52
>>154

止まった??
覚えがないな….
0159ナイコンさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:14:49.22
CD、DVDドライブの処理でエラーで応答ない時
普通に止まるじゃん
0161ナイコンさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:24:09.02
昔のWindwosじゃ普通じゃないかな
CDROM読み込み中にOSの反応が無くなり
「あれ?止まった?」とマウス動かしまくったら、
BEEP音がマウスを動かすたびに「ビビビビビ」と鳴り出して
何にも出来なくなる(笑)
0162ナイコンさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:08:41.92
>>161
DMAではなくてCPUで1バイトずつデータを読み込んでた時代(PIO方式)なんじゃないかな。
0163ナイコンさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:39:04.85
今でもドライブが随時応答しないって仕様は変わって無いんじゃないかな

ユーザー「ドライブどなってんるの」
PC「・・・・・・・」
ユーザー「PC何やってるの?」
PC「コンボドライブからの返事を待ってるスけど?」

PCがドライブの状態を随時分かる仕様にしてほしいかな・・・・

ユーザー「ドライブどなってんるの」
PC「モーター回転待ちです」
ユーザー「?」
PC「今メディアを調べてるみたいです」
ユーザー「ほう」
PC「ドライブに何も入ってないみたいです」
ユーザー「しってる」
0164ナイコンさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:53:00.82
windows3.1はともかくNTになってからは止まったりしなかったと思うんだけどな...
95は、あんまり覚えていないけどドライバーによるんじゃないかな。
0165ナイコンさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:02:59.89
88はそもそもビジネス向けだったのでは
高解像度で漢字ROMがあってフロッピーが当たり前みたいに

MSXはなんだろう 開発コストヲ抑えながらメーカーの垣根を越えた何かをホームユースを描いていたような設計思想じゃなかったっけ
0166ナイコンさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:45:20.05
そうだね
でも当時のパソコンは仕事に使うには力不足で結局ゲームなど遊び目的のホビー用途なんで
低価格で各社統一規格というのは方向性は良かったと思う
とにかく低価格というのと家庭用テレビにも繋げられるというのは大きい
0167ナイコンさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:50:18.54
個人的にはSHARPのMZ-700が出た辺りにMZ-1500が出てたらもうちょっと国産パソコンの時代が変わったかもしれないのに…という妄想はしてる
QDとPCGとPSGは当時を考えたらホビーに使うには良いと思う
0168ナイコンさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:03:12.37
>>165
6001がエントリー向け
8001がホビー向け
8801がビジネスユース向け
最初はこんな感じの住み分けだった
9801が出てビジネスユースはこっちにシフトした
88はモノクロだと400ラインでカラーだと200ラインだったっけ
東海クリエイトのユーカラ使ってる時には縦長の感じだった気がする
シンキングラビットのモノクロゲームで400ライン使って漢字出してた
「カサブランカに愛を」だったかな
0169ナイコンさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:30:16.04
>>168
jet-terminal使うまで知らなかったけど
テキストの色指定がグラフィックに有効だからアレすごいね
ワープロならフルカラー感覚縦16ドット編集できる
0170ナイコンさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:56:57.13
MSXは割り切って使えば仕事でも使えなくはなかったけど、
88まで揃えるなら98にした方がよかったな
0172ナイコンさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:36:30.08
当時の8ビットパソコンでまともに仕事に使えるのか?電卓と手書きでやったほうが早いだろ
0173ナイコンさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:38:54.77
何をやるにもおそすぎて、
98でないと仕事では使い物にならなかったな....
0174ナイコンさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:45:51.83
98でも微妙じゃね?
正直ビジネスとして必須になったのはWindows98以降、XP辺りだしなぁ
0175ナイコンさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:48:43.59
書類作成して、と言われて98でやる気にならん
98でやる気にならないのに88やMSXか
0176ナイコンさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:49:34.62
>>172
jet-terminal1.2をMシリーズで使いエディタでバリバリ書けばワープロ専用機よりも書くだけなら効率良いよ
0177ナイコンさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:01:42.23
80年代後半に工場にバイトに行ったけど、ラインでPC-8801mk2model30が使われてたな
0178ナイコンさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:03:36.93
>>174

80年後半ころからワープロは必須だったし表計算の123も多くのオフィスで使われていたよ。
80年代の98より上のコンピュータは、本当に高価だったからな....
0179ナイコンさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:36:47.18
一太郎
ロータス123
事務所に合ったの9801VX

しか知らねー
88は仕事で使ってるの知らないなぁ
(ネットではロケットがどうの・・・・)
0180ナイコンさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:58:58.03
88は現代だと事務機にceleronを持ってくる感じ?
0181ナイコンさん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:15:55.57
そうわよ
0182ナイコンさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:12:46.41
現代とスマホでワープロ打ってる感じかな。
できなくはないけどかなり苦しい。
0183ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 07:46:38.38
88用ワープロは友人が購入時に一緒に買った東海クリエイトのユーカラ
何か文書作りたい時は、そいつの家にお邪魔して作成してたな
それと、割りと実用的な速度で動いたキャリーラボのJET-8801A
もう一つはdB-SOFTのSuper春望
春望はキャリーラボに訴えられてた気がする
88時代はプリンタも高くて買えなかったんで、実用は出来なかった
エプソンがモノクロインクジェットを5万円台で出したのを買って、その時は一太郎だったかな
0185ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 08:25:48.12
MZ-700のハイエンドにはそういうのがあったっけ
同級生が基本モデルの711を持ってたな
あの頃は8ビット機もまだどこが抜け出すかわからない状況だった
だから色んな機種を持ってるやつがいた
シャープだとX1系、80K系、80B系全員いた
その後の700、1500、2200も持ってるやつがいたな
変わり種だとベーシックマスターLEVEL3MARK5を持ってるやつがいた
市販のソフトがないから自分で作るしか無いとBASICで色々自作してたな
頭の出来が一般人と違う次元のやつだった
0186ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 08:27:19.85
さすがにSMC-777を持ってるやつはいなかった
あとFP-1100とかMutli8、PASOPIA7もいなかったか
NECは8001、8801両方ともいた
0187ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:04:49.36
>>185
俺のMZ-731を見て同じMZ-731を買った友達がいたよ
MZ-1500が発売された後なのにこいつ馬鹿だなって思ってたがそいつとよくゲームの貸し借りをしてたよ
俺も700を買ったのが84年の4月なんでもうちょい待てば1500が発売されてたのにと後になって悔やんだよ
でもキャラグラと単音のお陰で絵心と音楽センスがない俺でもゲームが作れたので今になって思えば700で良かったのかも
MZ-1500とX1Cが正直欲しかった
0188ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:07:57.24
>>185
80Bや2200持ってるやついたのか
色んな機種持ってる奴いて楽しそう
俺の周りはMSXばかりだったよ
0189ナイコンさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:15:46.44
学校卒業して入社した会社にRX-78が置いてあって驚いた想い出
0190ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 07:24:38.09
>>188
さすがにSuperMZはおらんかったな
よく行ってたパソコンショップのデモ機に置いてあったが
実機見たのはあそこだけだった
FDDが常時ささってて「スーパーゼビウス」が動いてたな
0191ナイコンさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:23:25.89
>>186
パソピア7持ってる奴いたよ
個人的にパソピアIQと日立 H1の雑誌の広告が凄い印象に残ってる
当時はMSXユーザーではなかったがやっぱMSXいいと思う
0192ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:14:28.20
>>191
あの頃はどこが主導権を握るかがまだ漠然としていた
各社自前でパソコンを開発販売してたな
パソピアIQのCMは覚えてないがパソピア7は横山やすしと木村一八だったな
日立は工藤夕貴だったか
ソニーは松田聖子だった
なんでNECだけ武田鉄矢なんだって思ってたら斉藤由貴に変わった
富士通はタモリがFM-7時代で、その後は南野陽子だったかな
MSXは一応統一規格だったんでCM次第で売れ行きに影響したんだろうな
松下はキングコングだったなww
0193ナイコンさん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:04:18.20
>>192
パソピアIQも横山親子だよ
その後確か岡田有希子に変わったと記憶してるが…
MZ-1500の倉沢淳美が抜群に良かった
0194ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 06:34:34.38
>>192
FM-8の伊藤麻衣子を忘れるなんて
0195ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:21:04.60
>>193
おお、倉沢淳美もやってたな
MZ-1500はQDだったっけか
>>194
それは知らなんだ
いやいとうまい子は知ってるけど
さすがにFM-8持ってるやつはいなかったなぁ
0196ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:29:25.41
MZ-1500はMZ-700が出た時期辺りに出してればメジャーになれた可能性があったと思うと惜しいPCである
出すのが遅かった
0197ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:41:49.19
MSX2は横スクロール無い時点で
「何考えとんじゃボケ!」レベル・・・・だって遅すぎて他の事出来ないし
0198ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:22:51.96
NECは武田鉄矢がリストラされて斉藤由貴になった
TOWNSは南野陽子がリストラされて宮沢りえになった
0199ナイコンさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:03:01.71
富士通、一瞬だけカケフくんがいなかったっけ
0202ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 02:00:20.18
8801mkⅡは芸能人を起用してなかったな
mkⅡSRは武田鉄矢だった
0203ナイコンさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:09:56.33
>>202
88mkII発売当初はその通りだが
実は後に武田鉄矢が出演する88mkIIのTVCMが作られている
自分も近年までその存在を知らなかったので
動画サイトでそれを見かけた時は驚いた

88SRのTVCM(武田鉄矢が指揮者のオーケストラのやつ)は個人的に大好き
0204ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:39:40.57
MSX2はホントに惜しい機体だった
横スクロール機能さえあればファミコンの白い悪魔が
あれほど活躍する事なんて無かっただろうに・・・・
0206ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:14:12.24
とりあえずファミコンソフトのグラフィック向上版の移植がもっと行われたろうな
0207ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:00:23.16
>>204
あの当時はスーパーマリオ系の横スクロール アクションが多かった気がするので縦より横の方が欲しかったかもね
2~3万で買えたパソコンなのでそういう意味でもPC88より上だと思う
言っておくけど俺は当時PC88ユーザーだった
0208ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:16:37.87
88はやっぱ640の精巧なグラフィックが魅力なので
ファミコンとは比べられなかったなぁ

88は全てが凄く見えたな(アルファ、ブラスティ、ジーザス、スナッチャー、レリクス、シルフィード)
あのFDDのアクセスを見た後で、ファミコンのディスクシステムを見てしまうと(笑)
0209ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:01:12.96
縦スクロールはVRAMの読み込みアドレス変えるだけでできるけど
横スクロールはVDPに機能追加が必要になるからな
0210ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:23:02.60
88はエミュや液晶で見るとタイリングが目立つけどブラウン管だと気にならない
0211ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:53:18.61
>>208
静止画はね
当時田舎に住んでいたから雑誌でしかゲームを見ることがなくそれだけで機種をチョイスしていたが
今この時代になってYouTubeで移植列伝などの動画をみて機種間を見比べてみるとMSXの方が全然良い
ぶっちぎりで良いのはファミコンで次はMSX
静止画の綺麗さというがADVでもファミコンのメタルスレイダーグローリーなんかは凄い綺麗だもんな
0213ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:42:13.34
>>211
88のスーパーマリオとか
「あれ?なんでファミコンで出来てる事が88出はできないんだ?」
と不思議だった(笑)

あと、個人的に思うのが
88はソフトを大人(学生)向けに作ってるのが
多くのゲーム少年に「すごいなー」と思わせた理由と思う

ファミコンのソフトって子供から見ても「なめんな!」ってソフトが多かった(笑)
ま、ファミコンゲームの対象が子供ですからね
0214ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:48:50.05
88はバランスが悪いというかZ80に色々詰め込みすぎたというか単刀直入に遅いw
ヴェイグスやスタートレイダーが出た時は発売日に速攻で買ったが届いてゲームプレイした時のテンションの下がり具合といったら(苦笑
俺みたいな田舎住まいにはパソコンゲームは現金書留で通販で買うものだったからね
ヴェイグスやスタートレイダーも88としてはよく動いていたと思うがアクションゲームとしてみたらやっぱり酷いものだった
0215ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:53:00.39
逆に友達が持ってたMSXの魔城伝説なんかは良く出来ていた記憶がある
同じハードウェアスクロールが無い機種なのに
夢大陸アドベンチャーなんかは名作だと思う
クラスに何人もMSX持ってる友人がいて友人間でゲームカセットの貸し借りしているのをみて羨ましかった
PC88持ってるのはクラスに二人しかいなかった
0216ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 14:13:34.93
ソーサリアンで移植比較してみようず!
0217ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 14:42:17.78
>>215
コナミの32KBのソフトは基本的にハズレがない
16KBでもスカイジャガーの辺りから
そこそこ出来のいいソフトを作っていたが
量が薄っぺらいのが容量不足なのが見え見えだった。
その鬱憤を晴らすかのように32KBのソフトは
質・量ともに優れたソフトがリリースされた。
0218ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 14:54:49.56
コナミのMSXゲームは良い印象がある
ファミコンに匹敵するゲームを作っていた
イー・アル・カンフーなんてPC88では無理だと思う
グラディウス2は名作だよね
逆にPC88で良いと思ったのはハイドライド3とイースシリーズ位かなぁ
0219ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:11:26.67
8801/mkⅡは本当に遅かったし音も貧弱だった
一番印象に残ってるのは「無限の心臓」
OP画描き終わるのにどんだけかかったか
0220ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:37:21.97
MSX2はこの値段で88をどれだけカバーできるか
88にできなくてMSX2に出来ることは何があるか
とか考える夢があった。
まぁ88が買えないからMSX2という事情が根底にあるんだが
0221ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:51:49.76
MSXは2の時点でCPUを7MHzくらいにしとけば覇権あったかもな。
0222ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:18:16.85
>>219
88はSRになっても背景は差分スクロールするしかないから
横に同じパターンを連続して並べる背景の単調さが気になったな
ソーサリアンはわりとごまかせてたが、ヴェイグスは酷かった
0223ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:34:59.73
88もMSX2もビジネス用途はちょっと無理があるだろう
88はワープロがぎりぎり実用になるレベル
MSX2はパナの内臓ワープロ以外は描画が遅くて実用にならない
ビジネス用途は98まで上げないと無理だろう
0224ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 01:01:45.81
ロータスや一太郎的な奴・・・・
88はメモリがかなり融通きくから
(かなりバンクROM拡張できます)
MSDOSチックなOSさえ作れば使えたかも・・・・

いやMSX2を知らないから何とも言えない・・・・
てかMSXのディスクってキビキビ動いてくれるのかな?
0226ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 03:09:04.54
モニターを倒せば
横スクロールのゲーム
いけたんじゃね?
0227ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:23:19.33
PC-100だったか、モニターを縦長に出来たのは
0228ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:45:55.43
MSX-DOSはCP/Mとバイナリ互換だから
CP/M用のソフトは基本的に動くはず。
ワードスターとかマルチプランも。
それが動いて嬉しいかは別問題だが。
0229ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:59:28.70
いらない後方互換を遺児するにはグラフィックだけ思い切り良くするとかの一点豪華主義的な性能アップしかできなかった
いいソフトを作るには全体の性能バランスが重要
0230ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:43.25
MSX2は主機能をワンチップにしたからな
チップの価格が下がって本体価格が大幅に下がった
0233ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:07:47.12
>>231
そら値段があまり変わらというか
FDD追加すると80の方が高くつくから
0235ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 01:53:58.13
>>228
88もMSXも共にメモリ少ないからFDDのメモリスワップさせるので
MSXのFDDの性能次第かな

というかMSX2って漢字大丈夫なの?
三国志のゲーム画面が大変な事になってたから・・・・
0236ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:38:53.97
MSX2は廉価機種が漢字ROMを省略したから
ソフトウェアで表示させるのが主流。
よってメモリ領域が取れないと文字の種類が少なくなる。

一部のアドベンチャーゲームは漢字ROM必須で
無いと豆腐が表示される。
0237ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:39:28.96
>>231
85年だとMSXですらカセットテープでのソフト供給なんて無くなってたでしょう
まあMSXはROMカートリッジがあるからテープ捨てても問題ないけど
8001mk2SRがテープ前提とした時点で最初から終わってた

PC-6601みたいにFDの過去互換性を捨てて
66SR(Mr.PC)の3.5インチ1DD FDDを1ドライブでいいから
本体内に内蔵していたら歴史は変わってたかも
0238ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 14:55:31.03
MSX懐かしい

まだ所持してます
0239ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:04.48
>>237
85年まではテープ版もメジャーだった気がする
MSX2になってからFDD版が主流になったような記憶がある
0240ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:55:13.96
FS-A1FとHB-F1XDが54,800円で発売されて
ソフトメーカーが手のひら返ししたかのように
FDゲームを大量にリリースするようになった
0241ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:11:38.66
88シルフィードの3Dオープニング画面で
メモリ無いからFDから座標データをリアルタイムで読み込んで
SA-8?が飛行してる様に見せてるんだけど・・・

MSX2のFDDってあんな使い方出来るのかな・・・・・
0243ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:23:26.07
その頃だとファミコン世代が中高生だからファミコンだと物足りなくパソコンゲームに興味が向く頃なのでメジャーになる可能性がワンチャンあったかもしれん
ナムコやコナミ、カプコンのアーケードゲームの移植もADVやRPGなどパソコンゲームどちらもプレイできる低価格ホビーパソコンとして
0244ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:03:10.21
>>241
MSXのディスクドライブは88みたいにサブCPU積んでなくて
ディスクアクセス中は他の処理できないから無理
0245ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:35:44.92
>>244
MSXと同じくディスクアクセス中は他の処理が出来ないノーマルX1でも
超絶テクで頑張ればここまで出来る
https://youtu.be/jhIyUTSGnJ4
MSXも同じようにすればもしかするといけるかも?
0246ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:03:44.08
MSXのディスクアクセスはBIOS呼び出しが必須だからX1のようには行かないと思う。
自分でFDCごりごり叩いてコントロール出来ないんだよ。
もちろん機種限定すれば可能だけど、それだとMSXじゃなくなってしまう。
0247ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:05:46.76
ほんとMSX2に横スクロール機能が無いのが悔やまれる
0248ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:15:22.54
VRAM容量に全振りしただけのバージョンアップだからな
0249ナイコンさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:25:16.32
>>247
別にいらない
MSX2のカラーモードはタイルマップが使えないから
高速な書き換えができないし
ファミコンやPCエンジンを買えばいいだけ
0250ナイコンさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:34:29.24
MSXは全盛期は専門誌がMマガ、Mファン、応援団の三誌もあった。
応援団は一年で休刊したけど。

PC88はOh!PCだけ?
0251ナイコンさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:01:31.41
>>247
そもそも縦スクロールもスプライトが一緒にスクロールするという糞仕様で
ゲーム前提のモードではないことがわかる
0252ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:05:23.06
>>250
機種専門誌ってことなら他にPCマガジンがある
米国にも同名誌があるけど無関係
0253ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:43:19.96
>>251
マジそれ?
MSX1と88MA、68XVI持ちだったので
2のそのクソ仕様は知らなかった

x68もスクリーンモードで結構制限があるが・・・・
MSX2クソだな(笑)
0254ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:23:22.17
しかもY座標216にスプライト置くと、
それより優先度の低いスプライトが全部非表示になる
スクロールさせなければ画面外だから関係ないんだが
スクロールさせるとその座標にスプライトが置けなくなって
しょうがないから1ドットずらすんで
キャラがぴょこっと動く挙動になる
0255ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:20:14.67
マイクロソフトやアスキーはMSX2はビジネスに対応できるように
横80文字の表示やハイレゾグラフィックは要望したけど
スプライトの強化は要望しなかった。
256色モードは将来的にCD-ROMを使った
マルチメディアに対応できるように西が要望した。
MSXをゲーム機にするつもりがなかったのに
MSX1がゲーム機になっちゃったから
(カシオが犯人と決めつけてMSX2からハブった)
MSX2で軌道修正を目論んだが失敗した。
0257ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:17:28.62
ビジネス向けとして仕様決めたんならなんでお茶の間のテレビに繋がる安価な家庭用PCとして販売したんだ
0258ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:42:44.63
2+はビジネス志向を捨ててゲーム機路線に切り換えることで
生き残りを狙った産物だが、時既に遅かった。
0260ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:12:13.44
MSX2の時に2+を出して、2+の時にTurboRなり16bitのMSX3を出してれば時代は変わってたかもしれん
販売戦略を完全に間違えてた
TRONとMSXは本当に惜しい日本の歴史の一つ
0261ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:31:20.15
>>255
いや、MSX2はスプライトは強化されて倍の性能にはなってる。
0262ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:35:38.50
要するに元から仕様で迷走してたが
たまたまスプライト機能持ってたからゲーム機として400万台普及しただけだな
0263ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:14:08.43
>>261
それは機能拡張としては要望していなかったが
ヤマハが入れたいと言ったら承認されたらしい。
しかしライン毎の色情報をスプライト側で持たせていて
毎フレームデータ転送しなきゃならんので
やはり糞仕様と叩かれた。
0264ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:28:12.82
>>263
MSX2のスプライトはそんな仕様じゃないけど?
ちょっと知ったかぶりが過ぎるんじゃないの?
その調子だとヤマハ云々もどうせ妄想だろ。
この手のスレは息するように嘘つくやつが居るから困る。
0266ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:55:35.78
VRAMの速度が倍になったから横方向に倍表示できるようになっただけ
0271ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:04:48.11
マイクロソフトやアスキーがビジネスに対応できるように要望した、とかイミフ
どこがどこに要望するんだよ
0279ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:42:03.49
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/623/2623813/

MSXA ということは、MSX1発売当初の段階で既に次世代MSXであるMSX2の開発に入っていたということですか。ちなみにMSX2用のVDPである『V9938』の仕様はどのように決められていったのでしょうか。

ヤマハ アスキーからは技術的な仕様書というよりは、もっと日本語的な要求を受けて、それに対して「ここまでは出来るよ」と回答していくといったような形で仕様を詰めていきました。

MSXA アスキー、というか西さんからの要求はどんな感じだったのですか。

ヤマハ 西さんは、「自然画を出したい」という要求でしたね。他には描画コマンド(VDPコマンド)が欲しいとか、表示モード(“スクリーン1”とか“スクリーン7”とかいうアレです)を増やして欲しいとかがありました。

ヤマハ 山下さんからは特にビットマップについては要求を受けていました。TMS9918のビットマップはちょっと特殊だったからでしょう。あと、ビル・ゲイツからも要求がありましたよ。

MSXA え!? ビル・ゲイツも来たんですか? MSX規格の会議に?

ヤマハ ええ。仕様要求で覚えているのは、横80文字の表示機能と、ブリンク(点滅)機能。あと盛んにコストのことを強く気にしていました(笑)。

ヤマハ スプライト機能などゲーム向けの機能強化は、アスキー側としてあまり注目していなかったのではと想像しています。山下さんはじめ、そちらには全くと言っていいほど興味は無かったように思います。
0281ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:13:17.51
ゲイツの要求は現実路線だな
それに引き換え西は・・・
0282ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:03:02.88
ゲーム向け強化機能に全く興味を示していなかったのか
あの当時のパソコンなんてゲームなど遊びに使うのがほとんどだったのに
0283ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:44:04.09
>>282
MSX 2+発表時にMSXマガジンで西和彦曰く、
ゲームは1万5000円ぐらいで買えるゲーム専用機があるじゃないかと。
0284ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:12:29.61
ファミコンはさておいてもPCエンジンには逆立ちしてもかなわない
ディスクで手軽に容量が増やせるパソコンゲームの
アドバンテージを伸ばす方がまだいい
0285ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:32:59.76
>>284
PCエンジンをパソコンにすると言う考えは無かったのかな

ファミコンにしてもセガにしてもしょぼい奴は発売されてたけど・・・・
0286ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:38:42.87
>>283
なら何に使えと?
遊びとしてもゲーム機に勝てない
仕事に使うには実用に耐えられん
マルチメディア機としては鼻くそにもならん

当時はゲームが作れる機器でしかないってーのに
0287ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:21:43.95
>>285
pcエンジンをパソコンに~する下りは
開発したハドソンはファミコンのライバルが欲しかったのでその気は無かったのかと。
NECもゲーム機が欲しかったのでハドソンと手を組んだので、その考えは無かったのかと。
0288ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:22:13.24
一応、PC88の半額以下で
ファミコンとPC88のいいとこ取り出来ますよ
(かなり劣化するけど)みたいなのが売りと言えば売り
まぁお絵かきマシンとしてもある程度使えたし
MSX-BASICやMSX-DOSもそこそこ使えたから
コスパはよかったと思う。
0289ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:49:39.64
ソフト屋としてはみかじめ料が要らないので不朽台数が多ければゲーム機より美味しい
0290ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:49:12.56
当時ティーンエイジャーだった人間にとっては
29800円・54800円であのスペックは神マシンだったよ
0291ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:24:08.10
FDD付きでもお年玉二年分+
「次の誕生日プレゼント、現金で前貸ししてくれ」
でギリいけそうな価格。
俺は大学生になって最初のバイト代で買ったが。
88はバイトするか親に金出してもらわないと無理。
0292ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:25:37.12
>>291
バイト一択だろう
買ってもらっや奴羨ましすぎ・・・・
0293ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:54:21.64
3人目以降の子供に給付される何かがあって
オイラは88FRを買ってもらったんだよね
そのお陰で50過ぎた今もIT系の仕事してるんだよ
0294ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:04:28.79
>>292
当時ファルコムやT&Eのゲームは魅力的に見えたからなぁ
俺もバイトでFRの中古をやっと買えたって感じだった
でも今思えばMSX2を買ってたほうがもっと楽しめたと思ってる
88はとくかく動きがクソ過ぎ
0295ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:59:22.31
FRはある意味MSX2の方向性を決めた決定打やったね
0296ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:08:02.40
MSX2のスペックでCD-ROM繋いでマルチメディアとかどこまで可能だったのか
0297ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:16:04.24
ソニーがCD-ROM搭載の試作品を展示していたから作ろうと思えばできたはず
多分、256色で写真を表示して1bitPCMで汚い音声を流すのが限界だと思う
0300ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:15:32.92
1の仕様決めるときTMS9918を選ばなかったらスプライトのないお茶の間パソコンになってその後のゲーム機としての普及もない早期に終わった規格になってたな
0301ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:42:59.06
当初は独自のVDP使う予定だったけど
開発が間に合わなかったからTMS9918にしたっていうのは本当?
0302ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 01:45:30.55
>>299
だってNECだもん

NEC「だって信者が何でも買ってくれるから・・・・」
0303ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 03:04:05.08
>>285
「X1 twin」ってあったよなあ。
2つのハードを糊でくっつけたようなやつ。
0304ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:01:02.51
間に合わなかったは社会人としてあるまじき言い訳
0305ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:56:26.22
>>301
ヤマハの専務はそう言ってる。
V9978についてもヤマハに激おこぷんぷん丸な西先生。
0306ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:08:56.39
PC88よりMSXの方がホビーパソコンとしては上だよ
PC88だとツインビーですらMSX版並のクオリティーの移植は無理
0307ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:18:49.45
>>306
ホビーマシン=ゲームって訳でもないよね。
音楽とかパソ通とか高解像度グラフィックとかで作品作るのもホビーじゃん。640x200ドットの48KBのGRAMに4MHzのZ80でゲーム作らせる奴も作る奴も変人
0308ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:34:49.57
スプライト必要なゲームだけで比較するのも頭おかしい
0310ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:53:43.84
MSX2もスピード稼ぐのにSCREEN4使っているの結構ある
0311ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 03:28:01.06
8801無印時代にあった、PSKの「ギャラック」ってゲームで、速くするために高速書込みモードだったか、そういうのがあった
速度は確かに上がるんだけど、画面がチラついて目に悪そうだった
0313ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:48:28.11
高速に書き換える部分は8001互換のセミグラ使って
背景だけハイレゾってのもあった
0314ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:02:08.12
88mkIIのデモとかでも使われてたね。テキスト画面のセミグラフィック。
0315ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:58:48.08
ゲイツ推しのビジネスユースならVRAM64kでその変わり2倍速いVRAMを使えば良かった。
そうすればスプライトは横に16枚表示できるしグラフィックもPCGのように高速に動かせて、ゲームに有利だったな。
西が自然画とか言い出すから訳わからん事になった
0316ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:28:10.91
4096色同時発色のFM77AVのことも西は当然嗅ぎつけてただろうし
ファミコンですら64色も出るし、16色では駄目というのは絶対条件だったんだろうね
0317ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:06:49.83
>>316
ファミコンは厳密にいうと52色(56色という説もあり)
64色はセガマークIIIだ。
0318ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:37:21.40
88SRもアナログ512色だったけど8パレットだったから殆ど活用されなかった
MSX2はデジタル8色を割り当てても8パレット空きができる
0319ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:59:51.62
ファミコンってそんなに色数あるんだ
スプライトにハードウェアスクロール
そして52色表示
こりゃあの当時では最強のハードだわな
0320ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:14:49.38
スプライトもBGも4色パレット×4スロットだから
52色同時に発色できるわけじゃないけどな
0321ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:16:29.91
ちなみにマークIIIは
BGとスプライトでそれぞれ16色パレット×1スロット
0322ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:24:01.25
88初代機用だったかmk2用だったか失念したが
ホバーアタックが高速書き込みモードでチラチラ画面だったパンチラ
0323ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 09:57:40.17
パレットやらスロットの概念がわからん
0324ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:14:28.90
パレットは1キャラで使える色数
スロットがあるとパレットの組み合わせを複数持たせて
マリオを色違いのルイージにチェンジできる
0325ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:00:56.15
>>318
デジタル使いもいたからね。
俺もFM-7のモニター使い回してたよ。
色味で困るのはファイナルゾーンくらいかな?
あとはそれほどでもなかった。ただ有名なゲームはアナログ用に調整してたよね。
0326ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:32:46.28
当初はアナログモニタが普及してないということもあって
SR出てもしばらくはデジタル8色対応のソフトは多かったね
0327ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:57:16.84
まぁ横640ドットもあったから中間色で表現豊かだった
0328ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:48:20.29
>>324
じゃあファミコンはBGスプーン共に4パレットか
52色も本当に出たらかなり綺麗なグラフィックになるはずだがそんな綺麗じゃないよね
0330ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:14:28.05
ファミコンのVDPはRGB値じゃなくて
正弦波で直接色信号を生成しているから
そもそも色がそれほど綺麗じゃない。
TMS9918が発色に癖があるのと一緒。
0331ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:09:40.46
msx2の方が好みよ
0332ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:08:51.78
俺はMSX1の方が味もあって想い出もあるから好き
0333ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:21:10.83
SG1000とかm5とかぴゅう太とか、
蛍光カラーみたいな9918は一目見ればすぐ分かったな
0334ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:45:23.37
>>306
MSX持ってた奴から言わせると
MSXはすべてクソ

他のパソコンに乗り換えずにFDD買い足した奴は特殊系
と言ってる奴が居た
0335ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:50:16.04
もし9918がスプライト機能を持ってなかったらMSX2以降もスプライト無しでグラフィック描画も遅いわで本当にガチクソだったな
0336ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:04:03.82
そうしたらMSX1で廃れていたと思う。
MSXFANが仁井谷氏へのインタビューでコンパイルもMSXに手を出したのはセガのSCシリーズとコンパチだったという側面もあったから。
0337ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:09:08.85
>>279
どこにもヤマハが入れたいと言ったなんて書いてないじゃん
>>263 エアプ確定だな
0341ナイコンさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:48:06.78
MSXとSG1000?(セガのゲーム機)の区別が出来なかった(笑)
0345ナイコンさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:37:38.67
RX78はシャープ設計だっけ? 9918機とはかなり異なるアーキテクチャだったような
0346ナイコンさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:12:22.81
RX-78はシャープ独自のVDPで27色表示
27色は多分デジタル8色のタイリング
0348ナイコンさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:51:22.32
MSXはシルフィードでなかったからなぁ。
3Dシューティングは企画されたがポシャリが多かった。亜空戦記グリフォンとかポーラースター2とか。
0350ナイコンさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:30:12.86
>>349
やったけどのんびりしたシューティングゲームだった。バックが出来るのが斬新だけど。
0352ナイコンさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:30.24
>>348
88で唯一遊べたアクションゲームがシルフィードだった
でも背景とかが出てスクロールすると、やっぱり88だな・・というがっかり感はあったが
その後、アクションゲームの憧れが消えず、広告でデカデカと「メガ○ラを超えたデカキャラ」と打って出たスタートレイダー
頑張ってはいたが・・・・一応クリアするまで遊んだ
ヴェイグスなど他にもアクションゲームを買ったがどれもこれもという感じ
ヴェイグスは本編より付属のBASICで作られた、おまけゲームの方が面白かった
0353ナイコンさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:53:13.03
>>348
SA-8シルフィード・・・・
PC88のFDDであってこその作品かなぁ(OPの事)
FDDの仕様もあるけど
MSXってメモリからGRAMの転送が88以上に死んでるから難しいと思うなぁ
0354ナイコンさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:16:57.02
あっあっあっあっあーあああっあっ
あーあああっあっあーあああっ(じゃかじゃー)
0355ナイコンさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:08:16.58
ファイアーホークはMSX2はSCREEN4を使っているから
PC88版よりもレスポンスが良かった
画質は当然落ちるが
0357ナイコンさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:41:19.06
描画速度というか、ゲーム性、操作性かな
デザイン諦めて冷蔵庫が飛んでくるP6スペハリとか
0358ナイコンさん
垢版 |
2022/12/29(木) 01:42:28.25
MSXのレリクスは巨大でダイナミック!

階段上がるとテープロードの指示
以後MSX様無反応になる
(いつもの事なので誰も怒らない)
0359ナイコンさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:03:44.32
>>357
当時P6持っててスペハリ発売後すぐに買ったが当時のパソコンでグラフィックを除けば初めてまともなアクションゲームをプレイ出来たと感動した
それくらい操作性など動きがまともだった
0360ナイコンさん
垢版 |
2023/01/05(木) 14:55:13.79
メガROM版出たよ。
2500円払って交換できました。
0361ナイコンさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:27:35.24
88のグラフィクツールというと、ダ・ビンチとcamel位かな?余りよく知らないので。
0362ナイコンさん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:35:28.06
>>361
それ以外で思いつくままに
InkPot
アートマスター88
Z's STAFF Kid88
LALF
他、各種ワープロソフトに付属してたもの(ユーカラart、SUPER春望、P1など)
0363ナイコンさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:36:09.24
アートマスターは、98用も全く同じ作りだった(200ライン用)
0364ナイコンさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:43:41.64
MSX2は

・グラフザウルス
・DD倶楽部
・ソニーのMSX2に付属したHAL製の奴

が三本柱?
0365ナイコンさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:15:49.25
ユーカラ+アートマスターのユーカラartなんて製品もあったな
0367ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:39:47.38
MSX2用

・Pixel2/3(T&E)
・DD倶楽部(T&E)
・ユニペイント(松下)
・ビデオグラフィックス(松下)
・グラフィックスタジオプロ(ソニー)
・写画楽(ビクター)
・ザ・ペインター(ヤマハ)
・ミケランジェロ(リットー)
・グラフザウルス(ビッツー)
0369ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 11:46:44.75
CHEESE2(日本エレクトロニクス)
レオナルド(オメガシステム)
GABAN(マイクロネット)
ダ・ビンチ(ポプコム、開発HAL研)
これも追加で。
0370ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:24:49.18
宇宙刑事みたいな名のツールもあったんだな
0371ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:36:49.91
この頃はジョイスティック端子に繋ぐマウスが12800円したんだよな
2+の頃には4000円くらいまで下がったけど
0372ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:43:10.68
よく覚えてるな
MSXって盛り上がってたんだなあと思う
0373ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:55:17.78
そら当時は金が無くて雑誌だけ穴が空くほど読んでたから
0375ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:24:46.18
88用の変わり種
ビデオアートボードペイントツール
まんま捻りのない名前
もちろん要ビデオアートボード
0376ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:30:59.68
なぜかPC-8801-17に付属しないで別売
しかも15000円のぼったくり価格
0378ナイコンさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:48:01.81
日電、使い勝手の悪いソフトあれこれだしてたね
ネットアクセスとか
0379ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 00:19:27.14
NECにソフト開発能力なんて無いだろ
主要な日本のメーカー何処も無かったと思う

製造側の工数節約論が絶対な時代
訳:ユーザーの使いやすいようなめんどくさい仕様にはしたくない
0380ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:23:15.90
>>379
コンピューターじゃないけどビクターがレコードプレーヤ(ハード)、レコード(ソフト)を作っていたが、ハードの赤字をソフトが補填する経営状態だったので親会社の松下電器から松野社長が就任し、テコ入れの一環で分社化しろとなり、ソフト部門はビクター音楽産業になった。
0382ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:21:28.21
>>380
RCAレコードのコピーライトの表記の移り変わり

本レコードは商標RCA、Camden、Red seal、Dynagrooveの所有者、ラジオ・コーポレーション・オブ・アメリカが所有し管理する原盤より日本ビクター株式会社が製造したものです。

本レコードはRCAレコードの原盤よりビクター音楽産業株式会社が製造したものです。
商標RCA、Camden、Red seal、DynagrooveはRCAコーポレーションの許可により使用されています。

本レコードはRCAコーポレーションが所有し、または管理する原盤よりRVC株式会社が製造したものです。
商標RCA、Camden、Red seal、DynagrooveはRCAコーポレーションの許可により使用されています。
0383ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:32:36.32
RCAピンジャックは業界標準として現在も使われている(減ってはいるが)
0384ナイコンさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:43:13.47
>>383
同軸PCMだと現役だったりするね。
この前自作したPCはマザボが廉価版なのでデジタル出力がなかったけど
0385ナイコンさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:20:07.17
カーナビの外部入力も三色RCAからHDMIに以降し始めてる?
0386ナイコンさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:40:42.07
うちのカーナビはHDMI入力ってのがあるな
使ってないけど
0387ナイコンさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:09:17.31
21年製の液晶TVは4極ミニピンジャックのコンポジ+オーディオ入力端子があったわ。
0388ナイコンさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:02:38.87
MSXって128KBのGRAMにどうやってアクセスするんだろ・・・・
といいつつ調べる気が全くない

88はグラフィックは48KBしかなく、メインメモリの空間に現れる(バンク式
0389ナイコンさん
垢版 |
2023/04/12(水) 08:51:08.27
MSXは1の頃からビデオメモリはVDP配下でしょ
0390ナイコンさん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:48:44.82
オレX1やったからわかれへんねんけど
88はバンクメモリにグラフィック書き換えるコードは置けないってことなんか?
0391ナイコンさん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:49:13.37
88は0-7fffhとc000-ffffhがバンクエリアだから
安全な場所は8000-bfffhしかない
0392ナイコンさん
垢版 |
2023/05/08(月) 15:12:46.44
そこでテキストウィンドウですよ
8000-83FFの1KB分しかないけど
グラフィックなどの別バンク選択中でも
任意の位置のメインメモリをここに反映させてアクセス可になる
0393ナイコンさん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:26:00.87
テキストウィンドウはN88BASICモードでしか動かないから
64k RAMモードの場合一旦N88に切り替える必要あり

割り込み禁止→N88 ROMセレクト→テキストウィンドウ設定→アクセス→ウィンドウ復帰→64k RAMに戻す→割り込み許可→ret
と面倒くさい
0394ナイコンさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:33:39.11
64K RAMモードでもテキストウィンドウ使えたらなお良かったけど
それでも全く使えないのと面倒でも使えるのとでは大きな差
0396ナイコンさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:43:04.25
390やけどテキストウィンドウなんて知らんかった
有賀豚
0397ナイコンさん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:48:38.97
最近MSX2手に入れたばかりで分からんが
ビジネスソフトだの同人ソフトだのサードパーチーのハードだので
なんやかや88の圧勝なんじゃないのけ?
ちなみに俺はFM7ユーザーなので98と88はこれからも意地でも買おうと思わない
0398ナイコンさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:55:33.72
>>397
俺も1982年末にFM-7買ってもらってPC人生始まったけど
X1勢とFM勢の意味不明な争いが嫌なのとz80の簡単さから88に行ったわ。6809は凄いけど覚えられないや。6800やってれば違ったのだろうけども。そんな年齢でもないし
0400ナイコンさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:32:29.86
記録メディアの容量と速度を気にするレベルかね
88でもSB2のADPCMとか
0401ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 02:06:16.81
コスパを重視せずとにかく安く抑えろ勢がいるからなぁ
0402ナイコンさん
垢版 |
2023/09/06(水) 14:06:58.95
SRはDTM用途で買ったからMSX2は眼中になかったね
そっち系の雑誌では初心者向け以外あまりMSXは扱ってないしソフトも出てなかったので選択肢として88SRになった
安くはなかったけど当時の音楽機材からして高かったので専門機の画面の狭いシーケンサーよりはゲームとかも出来るからいいかな的な
一応ゲームはザナドゥと信長の野望全国版は買ってやったけどあまりハマらなかったなぁ
ゲームに時間掛けるなら楽器の練習した方がいいかなとか
SR以降はワークステーションシンセやQYとか使いやすいのが出てきたのでMac触るまでPCから離れた
98はちょっと自分の用途だけで使うには高過ぎた
98買う金があったら当時はサンプラー欲しかったもんね
0403ナイコンさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:08:59.26
X68000の前にはすべて糞だぞw
0404ナイコンさん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:38:40.50
比較に入れる方がおかしいな
対応ディスプレイとセットで当時いくらすると思ってるのか
そしてアーキテクチャ手を入れない宣言で自爆
0405ナイコンさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:57:17.88
88で作ったプログラムをアスキーセーブして
98に持ってこれたのはプログラム資産が無駄にならなくてよかった
0407ナイコンさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:17:40.90
>>399
色数はそこそこだけど、青系のグラデには弱かった。
0408ナイコンさん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:09:06.18
そんなの、色数以外は88SRの圧勝でしょ
どれだけの価格差があると思うよ
時代と価格帯からいけばSRのライバルはターボやAVだし
0409ナイコンさん
垢版 |
2023/10/15(日) 00:35:22.97
MSX2の直接のライバルといえばMZ−1500とかPC−6001SRあたりだな
入門機を少しゴージャスにして価格を抑えたクラス
X1FやNEW7だと元は82年組だけど中級機で格上になる。
結局A1、F1でゲーム機の値段で買えるようになったからMSX2が爆売れしたんだよな
0410ナイコンさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:33:49.47
だから、MSXは1も2もパソコンの形をしたゲーム機だったわけで
0411ナイコンさん
垢版 |
2023/10/15(日) 21:14:11.81
BASICが出来て単色スプライト(単色)でキャラが軽快に動くゲームが出来れば
というのがSORD M5とそれを参考にしたと思われるSG3000、PV2000、MSXといった
日本のテレビパソコンの基本コンセプトだったわけだけど、
14800円でスプライト4色のファミコンや640x200 8色表示可能なPCの低価格化で
機能面、価格面ともあっという間に陳腐化してしまった。

MSX2はテレビ前提で若干解像度(512×212)が劣るのを覗けば
FM-7やX1と同等か凌駕する性能になっていたけど
一度ついた負のイメージは代替わりしても払拭出来なかったように思う。
0412ナイコンさん
垢版 |
2023/10/15(日) 23:08:49.19
結局MSXはぴゅう太に標準でまともなBASICを付けたくらいのゲームパソコンなんだよな
一家に一台レベルで普及させるホームコンピュータという構想だったがハードスペックは
MSX2は色数の増えたゲーパソ
256色使えるMSX2のレイドックより8色のX1のスーパーレイドックの方がずっと出来良かったし
0413ナイコンさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:37:37.62
>1
ソアラとアルトってどっちが性能上なの?
0415ナイコンさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:08:00.64
比べるところが違うのでこの話は不毛だ
0416ナイコンさん
垢版 |
2023/11/25(土) 01:55:19.98
また毛のh
0418ナイコンさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:04:52.46
turboRのR800はZ80換算で28MHz相当
0419ナイコンさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:55:47.50
新品価格だとNSXよりMSXの方が1kg単価が高い
0420ナイコンさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:25:29.31
一番新しいnsxだとどうだろう
0421ナイコンさん
垢版 |
2023/12/21(木) 10:31:24.40
MSXは戦略がズレちゃった気がしている
初代の時に色んな周辺機器が出てたけど性能的に使いこなしきれなかった
せめてMSX2であの周辺機器群が出てたらホームコンピュータ需要で面白かったけどMSX2は撤退メーカーも多くゲーム需要に特化したよね
蓋開けたら微妙な制限の多い仕様でカタログスペック見ると良さげだがいざ使ってみると総合的にファミコンの方がいいやというぐらいだった
ファミコンがヤバ過ぎてMSXは完敗、MSX2でも微妙となると期待も薄れちゃう

高解像度やFM音源、使いやすいディスク周りでパソコンゲーム需要は88が正解だったかと
結果的にファミコンでは出来ないタイプのゲームを求める層が多くて黎明期のCGやDTMも88の方が選択肢が多かったし売上通りじゃないのかな

ファミコンというかゲーム機に対してのコンプレックスは残ってX68で小爆発する訳だ
0422ナイコンさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:08:44.23
MSX以下じゃん88わ
0423ナイコンさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:16:09.63
頭悪そうなレスでMSXをdisるのやめて
0424ナイコンさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:06:20.56
>>421
その微妙な制限のおかげでMSX2は大きく評価が分かれるマシンなんだよな
色数増やしただけではダメなのよ!の典型。静止画は綺麗だったが
相変わらず横スクロールガクガク、スプライトもショボい。結果全体として見ればファミコンやマーク3にまだ負け続けてるみたいな
そんな中アレスタ2やスペースマンボウは驚異的だったが
0425ナイコンさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:30:54.54
MSXは2中期からCPUに限らず色々遅くなってたのが浮き彫りになってたからなぁ
0427ナイコンさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:32:31.67
MSXはパソコンとして使用するなら解像度の低さが致命的
MSX2で640x400は対応してほしかった。
R800は当時そのクロック数に驚愕したけど
あまりぱっとしなかったね。

あと88FEのビデオ出力ってまともに見えたの?
X1Gのビデオ出力だとテキストがにじみまくりで
まともにプログラムできないレベルだった。
0428ナイコンさん
垢版 |
2024/01/05(金) 21:48:29.91
映像出力先がNTSCアナログブラウン管テレビな時点でお察し
テキスト画面用にはビデオ出力用の太字フォントが装備されてたのでまだマシだけど
グラフィック画面は滲みまくり

あくまで当時の環境での話だから
コンポジットビデオ入力を受け付けてくれる今時の液晶テレビだとどうかは分からない
0429ナイコンさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:07:31.70
>MSX2で640x400は対応してほしかった。
call kanji3とかすると、512x424になったが
0430ナイコンさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:50:34.56
横256ドット超えると座標指定が2バイトになるからメモリ食うし速度も落ちる
0431ナイコンさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:29:14.57
専用モニタを考慮しないMSX2の時点で640x400は非現実的
640x200も難しくてあの中途半端な解像度になってしまったわけだし
0432ナイコンさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:48:35.78
インターレース出力できればSD=480iと言われるNTSC(大昔の白黒テレビから最新テレビまでビデオ端子で可能)
0433ナイコンさん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:00:12.04
すでに>>429に書かれていますが
0434ナイコンさん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:25:30.72
>>432
できるのと実用性があるのとでは意味が違う
ブラウン管テレビとMSX2実機があるならやってみろ
壮大なフリッカーで画面直視できないから
MSX2にはデフリッカーなんて気の利いたものはないし
あっても画面ボケボケで高解像度の意味がない
0435ナイコンさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:48:01.18
>壮大なフリッカーで画面直視できないから
癲癇持ちか何か?
0436ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 01:12:35.53
MSX2のインターレースはガビガビだったね
0437ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 14:18:42.28
>>435
家庭テレビ出力ならマイルドだろうけど、RGB出力ならキツイと思うなあ。
0438ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 15:18:04.71
インターレース出力は可能でもチラツキ防止で結局のところペア作画で垂直解像度が半分とか
偶数と奇数の走査線が等間隔にならず偏って変な感じになるとか80年代テレビなら多かったかも?
0439ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:56:40.87
絵だったら1ラインごと激しく色が違うことは少ないから、
>ペア作画で垂直解像度が半分とか
なんて間抜けなことはしないと思う。

>偶数と奇数の走査線が等間隔にならず偏って変な感じになるとか80年代テレビなら多かったかも?
テレビとして成り立つか?
0440ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:45:34.13
テレビ放送って普通にインターレースだったわけだしね
0441ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:36:04.50
msx1
0442ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:37:16.28

0443ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:37:47.07

0444ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:38:30.74

0445ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:38:56.23

0446ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:40:19.41

0447ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:41:23.88
コナミグラディウス123涙目のなめからスクロール

コナミ
サーカスチャーリー
0448ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:42:34.07
MSXグラディウスが消し飛ぶ
さらに上のスクロール
Decathlon
0450ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:53:15.58
msx2
プリンセスメーカー
0451ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:54:35.38
msx2
蒼き狼
0452ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:54:54.75

0453ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:55:44.21

0454ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:56:49.66
ドラクエ&88&グラディウス
0455ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:57:32.24
>>1を書いて気分がよくなるというゲスの生き物が5chババア
0456ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:58:07.12
ヤニカス女が歳を取ったババア集団 知恵遅れ ただの糞の臭いのバカ
0457ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:58:35.08
ファミコン版
0458ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:59:18.87
MSX2
アーケード並のグラフィック
0459ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:00:25.69
蒼き狼は453の画面で戦うべき
ミスばかりの業界
0460ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:01:03.64
浅い業界 1万年どころか1000年も経っていない未熟者

それを知ったかぶりする糞のヤニカス猿のババア達
0461ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:02:55.20
インターレース
何たるかしらないガキ
何もしらないで5chにいるタバコババア
0462ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:03:31.82
ゲロと糞の臭いが証拠
↑ヤニカスババア
0463ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:05:16.83
88の真髄は白黒ゲームに有る
0464ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:06:00.18

0465ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:07:01.29

0466ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:08:57.69
88のカラー
0467ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:09:40.99

0468ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:18:40.57
88で数少ない真面目なソフト
0469ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:21:22.73
優良グラフィック
0470ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:24:16.70

0471ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:25:44.33

0472ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:29:02.92
不相応なカラーでなく白黒が映える88
もともとそういう機体
0473ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:29:30.87
バカなニセOSと風潮がそれを許さなかった
0474ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:34:55.16

0475ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:35:29.98
風潮というより女子供の未熟な世界
0478ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:34:57.82
8801は8色しか出せないからグラフィックが汚い
MSX2の方が綺麗
0479ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 16:28:29.32
解像度高い分タイリングできるからなんとも
0480ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:35:09.63
縦はMSXの方が解像度高い。
0481ナイコンさん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:53:54.10
88時代のタイリングは目に悪い。
0483ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:44:39.68
いくつかの色を市松みたいにして中間色を表すのって「タイリング」だよね? たしかそうだよな、とググってみてもそういう意味が出てこなくて自信なくなった。
0485ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 16:49:49.05
ディザって斜め線とかをごまかすイメージなんだけど・・・
0486ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:10:39.81
ディザってドットのカクカクを誤魔化すイメージなんだけど
0487ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:16:49.26
タイリングペイントは市松模様のようにな規則パターンで異なる色を配置して少ない色数で多色表現する方法
ディザリングは多色画像を減色する方法
結果として出来上がる画像は似ているかも知れないが、
そもそもの考え方が違う。
0488ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:30:29.22
タイリング→市松状や格子状に色を並べて中間色を表現する手法
ディザリング→色をバラバラに混ぜて配置することで中間色を表現する手法
アンチエイリアシング→斜線や曲線などに発生する階段状のギザギザを目立たなくする手法
0490ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:55:12.36
>>483
単色ペイント時代→青色ペイントしてから青色のみに肌色メッシュを掛けるクロマキーペイント時代→直接タイリングペイント時代
ディザー処理→スキャナーの解像度と色ビット数が深くなったがPCは8色なり16色表現なのでディザーをランダム模様っぽく分散
エンチエイリアス処理→斜め線の過度なジャギーをマイルド軽減
0491ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:59:43.15
>>483
グーグル「タイリングペイント」1番目ですべての疑問が解決すると思う
0492ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 06:53:30.12
タイリングはCRTの低解像度と技術的な滲みとガンマ比が低いから成り立ってた技術。
 今の液晶はガンマ比が高く、暗色が正しく表示される反面明るすぎて、CRT当時では
十分に暗色だと思っていた配色も液晶ではかなり明るくてギラギラになるし、散らした
1ドットでも確実に主張してきて目に突き刺さる。
0493ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:30:19.20
ソーサリアンの消えた王様の杖とかブラウン管でもきつい
0494ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:15:35.08
>>491
記憶が怪しくなったじじいのために、
  もしかして「タイリングペイント」
  「タイリングペイント」もあわせて検索
としてほしかったよ・・・
0495ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:28:22.08
一般の単語なんだから相当検索がカスタマイズできてないとむずかしいな
おなじパソコン界隈でもWindowsのタイリングは意味ちがうし
0496ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:40:53.63
スクロールの問題はスーファミになっても一切解決していない
ガタガタだ
目がくもっているだけだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況