X



トップページ昔のPC
1002コメント371KB
PC-9821/9801スレッド Part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373ナイコンさん (ワッチョイ 5b26-zDU0)
垢版 |
2022/05/10(火) 13:56:00.09ID:KrZ/UXQY0
なおEOSystemとハドソンの拝啓ハードディスク殿はmenu.exeが異なるだけで同じ製品。
ICMのマニュアルにも「EOSystemのマスターディスクからmenu.exeをコピーするだけでOK」との旨が書かれている。
どちらもAZ SoftのOEM
0374ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-i9hs)
垢版 |
2022/05/10(火) 15:34:51.20ID:R0n3WMx70
98のフロッピー用インターフェースってデータテープ向けの流用?
チップすんげいっぱいついてて1Mくらいありそう
0375ナイコンさん (ワッチョイ 8f2d-HkNE)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:32:37.32ID:xXAqwcWx0
>>373
拝啓?
全略(前略をもじったシャレ?)ならその存在だけは知ってるが。

>>374
あの頃のICは回路の集積度が低かったからな。ICゴテ盛でなんかワクワクしたのはたしか。
0379ナイコンさん (ワッチョイ 2627-HNGk)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:17:28.76ID:n+C+122C0
データテープI/Fは知らないが、恐らく違うんじゃないかな?
以下うろ覚え

・2DD/2HD(8inch 2D)
 1)基本的にFDCのμPD765Aで制御。これは40PinDIPのFDC用IC。
 2)FDCは初代98/E/F/Mすべてメイン基板上に無し。98/Eはオプション(Cバス),F/Mはメイン基板に垂直に立つ子基板上にあり。

・2D
 1)8255互換ICを介したインテリジェントタイプ。
 2)FDC自体は外付けFDD PC-80S31内なのでメイン基板上には8255しかのってない。
  (8255はおそらく >>375 左右にある幅広い青コネクタ近くにある40PinDIPのどれか)

資料見ずに書いてるんで違っていたらスマン
0380ナイコンさん (ワッチョイ 2627-HNGk)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:41:45.75ID:n+C+122C0
やはり間違えていた。 >>378 上端に8inch FDDコネクタ写ってるじゃん(´・ω・`)

・2DD/2HD(8inch 2D)
 1)基本的にFDCのμPD765Aで制御。これは40PinDIPのFDC用IC。
 2)FDCは初代98はメイン基板上にあり(おそらく >>378 左上端にある幅広い青コネクタ近くにある40PinDIPのどれか)。
  9801Eはオプションはオプション(Cバス),F/Mはメイン基板に垂直に立つ子基板上
・2D
 1)8255互換ICを介したインテリジェントタイプ。
 2)FDC自体は外付けFDD PC-80S31内なのでメイン基板上には8255しかのってない。

8255は写真の右上端にある青コネクタ付近の空色集合抵抗つき40PinDIPでほぼ確定と思われ。
0385ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-PvPk)
垢版 |
2022/05/11(水) 17:40:46.18ID:oiXJCtDH0
ほう、うちで稼働しているPC-CD170も良い値段になるのだろうか。
DOSだと速度気にする用途があまりないし、キャディ式ドライブが消滅したせいで逆に拘りが出来てしまった。
0387ナイコンさん (ワッチョイ 6abd-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 02:29:42.86ID:rFbMYU290
古いCD-ROMドライブは、中の光学系が曇って死んでること多いぞ。
あと、最近1990年代後半にクソ高い金かけて焼いたCD-Rが、見事データ消えてた。
0388ナイコンさん (ワッチョイ da96-ZdUs)
垢版 |
2022/05/12(木) 03:47:00.49ID:Qk39FOzr0
うちにも90年代の終わりに焼いたCD-Rがあるけど当時鉄板と言われた太陽誘電やTDKは読めない物が多いのに、粗悪品認定されてたMr.DATAやPRINCOの方が読める個体が多い。
保管状態は同じなんだがかなり不思議
0390ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-i9hs)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:34:48.47ID:QtSdZWxD0
>>388
わろた 俺もぷりんこに焼いてた
太陽誘電はもったいなくてあんまし使えなかった
MOみたいにケース入ってないからダメになるのかな
0392ナイコンさん (ワッチョイ a674-/AKQ)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:59:00.26ID:ldHFHlBG0
実は記録層じゃなくてレーベル面側の耐久性が…っていうメディアもあったっけなぁ。
プリンタブル層が湿気食ってベタベタ→スリーブケースに入れてると張り付いて反射層ごと剥がれちゃう奴とかw
記録層側はしっかりしてるから張り付く前にプリンタブル層を洗剤等で洗い流しちゃうっていう荒技でなんとか
使ってたり(当然自分用にしか使えなかったけどw)
0393ナイコンさん (ワッチョイ 8f2d-HkNE)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:04:12.55ID:csu3INin0
ラベル面の薄さ、弱さは確かに気を付けたほうが良い。
シェルマウント式のCDデッキ(CD-ROMではない)に引っかかったCDを取り出すときに
指が入らんからと適当な道具使ったらラベル面ひっかいて一部のトラック再生不能になった。
0394ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-iRMP)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:21:58.27ID:Eo0oHWIyM
PC-98 時代のデータで残っているのは、ファイルレベルだけどHDDにコピーしていたものだけだわ。
CD-R やフロッピーは嵩張るから捨ててしまった。
0399ナイコンさん (ワッチョイ 6abd-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:33.34ID:rFbMYU290
MOはヤフオクでいくらでも安くドライブ買えるが、光学系が汚れて読み取り書き込み不良起こす個体も結構多いので
動く個体引くまで何度か買う羽目になる。
ちな、そのドライブ自体の樹脂パーツが経年劣化で脆くなっているので、分解修理しようとしていじり壊すことも多い。
0404ナイコンさん (ワッチョイ 8f2d-zDU0)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:28:09.39ID:ogZRLAC50
書き換え型のリムーバブルディスクの縮小は残念と言えば残念。
まあ、極端にフラッシュメモリと大容量のDVD-R/BD-Rの二極化も致し方ないか。

>>403
両面9.4GBの中身が取り出せるメディアは買ったことある。
けど、ほとんど使わずじまい…。
あと、HDDレコーダ用に初めから殻無しの片面4.7GBのメディアも少しは使った。
0412ナイコンさん (ワッチョイ 17a6-+Xyo)
垢版 |
2022/05/14(土) 01:10:53.14ID:U6ko4LzP0
オリンパスドライブかな。シャコーンしゃこーんしゃこーん。シャカシャカ。…(無音)、シャカシャカシャカ
読み書き失敗はしないけど心配になるシーク音だった。30年後の今でも当時のメディアは読めるし、現在も新規に読み書きできるよ
スイッチング電源は漏らし捲ったので清掃と交換した
0416ナイコンさん (ワッチョイ 6327-hFP2)
垢版 |
2022/05/14(土) 10:46:08.23ID:FbwsAVAy0
>>405
>zipやjazもあったな
Syquestのリムーバブル買ったな。フォーマット後255MBのやつ。
MOよりも速かったけどメディアがお高いめだった。
0419ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:58:16.71ID:jYVaenr80
MOメディアは高く売れない。
ハードオフとかに新品1枚100円とかでしょっちゅうあるし。
フロッピーの方が高く売れるし需要がある。
0420ナイコンさん (テテンテンテン MM17-idbY)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:10:59.37ID:dOoa6Za/M
540MB メディアは7枚あるな。
0423ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:50:16.97ID:jYVaenr80
富士通のMOドライブでMCE、MCFで始まる型番のMOは地雷。
ネットにもあると思うが、イジェクト機構の樹脂パーツがへし折れてメディア取り出せなくなる。
ヤフオクで狙うなら注意。
0424ナイコンさん (ワッチョイ 61bd-/h8v)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:06:54.41ID:uinmHgfr0
コニカ製が無難な気がする。。。
0428ナイコンさん (オイコラミネオ MM49-DUrV)
垢版 |
2022/05/15(日) 07:17:35.93ID:9WHJAUSvM
>>423
>イジェクト機構の樹脂パーツが

アクリル板を切って代用品を作るスキルを身につけて
もう5台くらい直したw
ほんとはアルミ板が望ましいんだろうけど、アクリルでもいけた
0431ナイコンさん (オッペケ Sr69-RlGS)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:40:44.26ID:rbFRgNbsr
>>424
コニカのあの煩さはどーにかならんのかと思ってたなw
富士通が静かだったたけにね
ただ富士通はすぐ壊れるイメージ
てか手持ちはすぐ壊れた
0434ナイコンさん (スプッッ Sd2f-Jc5U)
垢版 |
2022/05/15(日) 18:24:49.72ID:Ku3NvBrPd
>>431
コニカはメディア焼くんだよなw
(メルコで修理センターバイト経験)
毎日何十台と修理入荷してたわ

佐川急便のヤバさもその時味わったw
0435ナイコンさん (ワッチョイ afc7-yvGd)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:05:12.75ID:5HueAsEO0
中開けてないけど、MCFが1台あったわ。
型どおりにアルミ切り抜くだけなら、やってみようかなと思ったんだけど、真ん中の突起部分はどうすんの?
0436ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:15:16.35ID:S9tzshj90
>>435
上と下の2枚に分割できるだろ?
突起はただのストッパーだから、それが入るように穴開けて、2枚を接着剤で貼り合わせれば普通に使える。
0438ナイコンさん (ワッチョイ 2fa6-Sa/6)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:42:55.45ID:KFqWILM70
ファイルスロットのCDドライブ久しぶりに使おうとしたら
ビジーランプ一瞬付いてCDR:101 Not Readyってでて読み込めねぇ…
ディスクの向き変わってるからギア壊れて回ってないとかじゃなさそうなんだけどな
0440ナイコンさん (ワッチョイ eba8-+n0p)
垢版 |
2022/05/16(月) 07:18:31.65ID:7lAv/ycE0
>>438
分解してレンズ掃除…かな

ファイルスロットのCD-ROMドライブといえば、PC-CD60Fを
トレー開閉ギアの固着で2台ダメにしてしまった
まあ、壊しながら分解すれば、部品取りにはなるけど
生き残っている1台は、トレー開けた状態で保管中
0441ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-ZBTA)
垢版 |
2022/05/16(月) 08:01:22.49ID:XFiZRdTg0
カセットテープではCDの如く音楽が聞けたんだけど
容量はどのくらいだったんだろ
フロッピーより多いと思うんだけど 1キュルキュル 1メガとか
0442ナイコンさん (ブーイモ MMb3-zF/o)
垢版 |
2022/05/16(月) 08:25:00.15ID:5wlTDgxbM
>>441
いい勘してるわ。2400bps×60秒×120分=17.28Mbit。超歩同期だから1byte10bit長だから、1.72MB=16.875kiB=1.648MiB。
360RPMの2HDがアンフォーマットで1.6MiBだから、ほぼ同容量だ。
0443ナイコンさん (ワッチョイ 452d-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 10:21:16.78ID:uufmK6R60
>>417
540MBのメディアは98のSCSIだと起動ドライブにできたからそこに無理やりWin98突っ込んで緊急用などで運用したわ。
殆ど使用機械なかったけど。
無理やり突っ込んだというのは、インストール先(起動ドライブはA:)には指定できずにHDDにインストールした後に丸ごとコピーってことで。
0444ナイコンさん (ワッチョイ 3bbb-yvGd)
垢版 |
2022/05/16(月) 12:50:41.18ID:g5dl+gBA0
>>435
うちは、自作PC用ネジセット等に含まれてるT型になってるネジ使ってるよ。
加工したアルミプレートに適度な大きさのネジ穴開けて裏から挿してる。
ネジ頭の厚みやネジの長さもヤスリで微調整してる。

最終的に同じような効果があれば問題ないので、自分の力量に合わせてやり易い方法が良いかも。
0449ナイコンさん (ワッチョイ 5d25-Sg5B)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:55:39.03ID:yQOS4PEl0
>>434
SCSI内部接続用のメルコのMO買った
コニカのOEMだったと思うが、とんでもない製品だった
ろくに初期化も出来ないし書き込みもエラー出まくりでろくに使えなかった
すぐにメルコに連絡すればよかったんだけど、腹立って外して押し入れに放り込んで忘れてた
断捨離の際に発掘したけど、もうSCSI環境すら持ってなかったんで捨てた
あれは本当にムカついた
職場にあった外部接続用のオリンパス製MOは普通に使えたのに
0450ナイコンさん (ワッチョイ c374-IsGS)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:16:53.25ID:mhli7qB80
コニカのSCSIドライブといえばアドテック?のUSB変換のやつが研究室にあったっけなぁ…
時々読めなくなるディスクが出てたけどあれディスクが悪いんじゃなくドライブがぶっ壊してたのか。
0451ナイコンさん (ワッチョイ 452d-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:24:36.34ID:uufmK6R60
オリンパスのドライブは会社にあるやつが軒並み壊れた。
俺も知人から調子悪いけど使う?って言われて只でもらったけどまともに使えなかった。

今はMO-645HとかいうメルコのMOドライブ遺してるけど今更まともに動くとも思えん…。
たぶん>>449と同じか類似品(OEMドライブの仕様が異なるくらい)。
0454ナイコンさん (ワッチョイ 5d25-Sg5B)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:43:53.34ID:yQOS4PEl0
>>451
個体差なのかな
うちの職場にあったオリンパスMOは、割と酷使したけど普通に使えてたね
逆に家にあったメルコのMOは、買って当初から挙動不審だった
なんでこの時に返品なりしなかったのか、未だにわからん
今だったら速攻で苦情入れて返品処理する
0455ナイコンさん (スプッッ Sd2f-Jc5U)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:45:24.29ID:UkPHbD7Ed
>>449
皆なんでこんな不具合だらけなの製品にしてんだろ、と頭捻ってたわ

>>450
そう
コニカドライブの主たる特徴がメディア焼いて初期化すら出来なくして壊すことなのよw
0456ナイコンさん (ワッチョイ 5d25-Sg5B)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:18.17ID:yQOS4PEl0
Excelのファイルを持って帰って家で手直ししたりするのにFDDじゃ小さいんでMO使ってたんだが
家のドライブでは読めないわ、そのMOを職場に持っていったら中身壊れて読めませんってwwww
外部ストレージで思い出したが、ウチにはまだZipドライブが残ってる
けど多分もう壊れてるだろうな…もうSCSIの環境もないし
USB?SCSI変換アダプタとかあったけど、そのためだけに買うのもアレだし
そう言えばBA3にWaveMasterだったか、86音源とSCSI両方積んでるボードを挿してたな
今はSCSIをDisabledにしてるけど、あれをEnabledにすれば…でも今更なぁ
0457ナイコンさん (ワッチョイ 3bbb-yvGd)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:00:10.58ID:g5dl+gBA0
X68000と兼用で使ってたSONY製128MB-MOドライブは長持ちしたな。
ロジテックがLMO-M300(Mac対応品)って型番で出してた製品。
電源部とドライブ部が大きいので置き場所に困った記憶がある。
フィルター付きの長方形のケースに入ってた。

その後、LMO-640のケースだけオクで落札してバルクで買った富士通230MB-MOドライブを入れてたっけ。
今でも修理しながら使ってる。
0458ナイコンさん (ワッチョイ abd0-yvGd)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:17:38.38ID:ebBuRbuD0
昔取引先からMOでデータ渡されたことあったけど、
既にCD-Rもある時代なのになんでだったんだろ?

下手するとPCさえ導入してない会社もある業界だったのに。
0459ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:55:39.02ID:q7Ic0yMF0
出版・印刷業界だったらMOでのデータやり取りは20年前くらいじゃ標準。
てか当時は、PhotoshopのWindows版は色味の互換性がとれてなくてデータ渡されても
「Macでデータでチェックしてから渡して」って言われたの思い出す。
0460ナイコンさん (ワッチョイ 2fff-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:07:34.82ID:HiMoZBDy0
>>458
1990年頃のCD-Rは高かったからな
俺も2倍速CD-Rメディアを1枚3,600円で買った覚えがある
その時期に128MBのMOディスクは2,000円切っていたし
0461ナイコンさん (ワッチョイ 3bbb-yvGd)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:10:13.99ID:8Wlz9tMj0
2010年頃はまだ個人でも普通にMO使ってたけどね。
職場でも完全にMO止めたのは5年前くらいかなぁ。
CD-Rはライトワンスだし、焼くのに専用ソフトが必要で手間がかかるし、どうしてもCD以外読めない相手にデータを渡すときにしか使わなかったよ。
0464ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2)
垢版 |
2022/05/17(火) 00:34:14.09ID:guF1CQaw0
挑戦者はどこに消えたんだろうね、アイオーさんw
0465ナイコンさん (ワッチョイ 87a6-+Xyo)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:26:49.80ID:MRvr57f00
>>441
60分テープが限界だとすれば片面は30分 (120分は薄いから説明書で禁止することが多い)
30分*60秒*1200bps(10ビットなので120文字)=216000バイト。2Dより少ない。シャープX7だと2700bpsなので486000バイト
0469ナイコンさん (ワッチョイ 2b0d-Y3CD)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:30:34.98ID:zTC7t18I0
planex MZK型番 メルコ絶対殺すの略らしい
0470ナイコンさん (ワッチョイ 452d-lIli)
垢版 |
2022/05/17(火) 09:00:03.78ID:VNbs+Gde0
>>462
十年前ならそれが普通だと思う。

>>464
PCが判を押したような規格品ばっかで変態パーツ盛る時代じゃなくなったんだろう。
俺が持ってる挑戦者アイテムはUSB-CFエミュレーションの奴だけだが。
ようはUSBストレージ仕様のデバイスをコンパクトフラッシュとして認識する奴。
読み書きめちゃくちゃ遅かったけど仕方ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況