X



トップページ昔のPC
1002コメント371KB
PC-9821/9801スレッド Part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337ナイコンさん (ワッチョイ dfd0-Nh0L)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:41:07.34ID:QLr4bpe30
MOにX68kから書き込んだファイル(小文字アルファベット使用)が98DOSで消せなくて困ったことがあった。
GFでFATを弄れたんで大文字に書き替えて消した記憶がある。
0340ナイコンさん (ワッチョイ 7f91-ae4c)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:19:22.56ID:nidxxxkX0
4.3GB制限のないPC-9821Ra300でフォーマット+システム転送した32MBのCFは旧型9801ノートで使用できないようだ
具体的にはCHSパラメータが全然違っている(前者はシリンダ可変、後者は20MB SASI互換)
うちの環境だけだろうか
0342ナイコンさん (ワッチョイ c7ff-VZQ6)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:35:09.88ID:oN5KVWWx0
>>340
それとシリンダ可変と言っても、WDとIBMの一部のドライブを除けば、殆どがヘッド16/セクタ63だからな。
そのごく一部はヘッド15だ。
つまりヘッド15or16&セクタ63以外はまず存在しないと言ってよい。
で4.3GB壁のある旧機種ではヘッド63には対応していないから動かないのは当たり前。
0343ナイコンさん (ワッチョイ 7f91-ae4c)
垢版 |
2022/05/05(木) 21:32:33.39ID:nidxxxkX0
>>342
使った98ノートはNS/Tです。
NS/Tだと20/40/80MBのいずれかにCHSパラメータ決め打ちのようで、32MBのCFは20MB扱いでフォーマットされます。
一方でRa300は計算し直しているのか同じ32MBのCFで30MBまでフォーマットできました。
それをNS/Tに繋ぎ直すとCHSパラメータの違いからかそのまま使えず、フォーマットし直しが必要のようです。
98のIDEは互換性があると思い込んでいたので意外な発見でした。
0346ナイコンさん (ワッチョイ 27bd-WqdY)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:05:50.66ID:8gkqgDSG0
実家でDiskXII発掘してきた
0348ナイコンさん (ワッチョイ c7ff-VZQ6)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:00:06.23ID:O7mOv9Mo0
>>343
>>それをNS/Tに繋ぎ直すとCHSパラメータの違いからかそのまま使えず、

それはおかしいな
容量揃えはフォーマットする際に総セクタを得てシリンダ数を計算するときにのみ使用されていて、通常のアクセスには関係ないはず
だからサードパーティのフォーマッタで正確な容量を得てパーティション確保・フォーマットしてしまえば、そのドライブへのアクセスは問題なくできたと思った
そうでないと、NS/E以降に出てきたサードパーティ製の大容量HDDが搭載できないということになる
それに容量32MBなら544MB機/4.3GB機/32GB機のすべてでCHSパラメータはヘッド8/セクタ17で同一だぞ


>>344
NS-20だけはN88BASIC(86)を意識したのかヘッド4のモードがある
0349ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:45:37.85ID:+n1OUJH40
車の助手席に21XaC にNEC のSCSI2GB内蔵を
したやつを運んだら、不良セクタが500GBが出来てしまいました
(HDDは秋月の並びの崩れそうなビルの2?階の左側、店名が思い出せない、2万で購入)
人間様より高待遇要求するとはと思ったものです
0351ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 03:46:48.42ID:+n1OUJH40
>>350
ですかね(汗

別件で、As2用にベアドライブ540MB(アイドルジャパンって今あるのでしょうか?)
対向のチャリンコを避けようとしたら、転倒して、ハードディスクの箱が、飛んでいった時は
スローモーションでした。こっちは無事だったのにな
0352ナイコンさん (ワッチョイ 17ff-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:54:36.58ID:tdN/Hp4K0
>>351
HDDは衝撃より振動に弱い
以前新品のHDDを付けたマシンを代車で20m位運んだ
床が滑り止めででこぼこしていて代車がガタガタ言った
運び終わって起動して見たら新品のHDDが不良になっていた
0355ナイコンさん (ワッチョイ 17ff-zDU0)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:47:49.73ID:m3nlmX3B0
そもそも500GBも不良セクタが出るならもうそのドライブは終末期だったと言うことだろ
新品でないなら最初から爆弾抱えてたってことだ
0359ナイコンさん (ワッチョイ 73ff-PvPk)
垢版 |
2022/05/08(日) 13:32:08.81ID:ot0SlSAT0
”オートリトラック”だっけ?昔はSTOPキー押してヘッド退避させてたって聞いた。


落下時とか振動で退避するのは
Wiiのモーションコントローラーで使ってるようなチップが出来てからってのも聞いた。
時期は知らない。
0360ナイコンさん (アウアウエー Sae2-PvPk)
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:25.80ID:wwZ77xnXa
手元にこんなツールが残ってた

Head Retract Program Version 1.20 ICM
ヘッドをシッピング・ゾーンに移動します。
ヘッドはシッピング・ゾーンに移動しました
ハードディスクの電源を切って下さい。
0362ナイコンさん (ワッチョイ 8fad-S2Xa)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:26:27.65ID:EuiM/J8q0
>>357
へええ・・・古い時代の方がまだ安全性が確立されてなく確実な方法とってたのかもね
SASIのHDDはまだ精密機器でなく古くてもベアリング部に油差したり温めたりしたら動いたりするイメージ
0364ナイコンさん (ワッチョイ 8f2d-HkNE)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:05:25.47ID:D7MOPypM0
>>360
ICMだとACCLIGHT.COMとかいうツールを意味もなく使ってた時期があった。
これはアクセスランプが設置しづらい(取り回しなど物理的に面倒になる)Cバス上に載ってるHDD用だった。
0365ナイコンさん (ワッチョイ 0bff-9qF8)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:40:05.74ID:/IvNGfIt0
>>357
SCSIとかIDEのドライブ開けてみるとロック機構付いてるのが多い感じだけど
ヘッドが爪で引っかかるようになっててソレノイドで解除するみたいな
0369ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-O/rL)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:45:45.69ID:v3UWtz4JM
ハードディスク・アクセスランプなら自分で作ったな。アセンブラで。
0370ナイコンさん (アウアウエー Sae2-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:33:55.08ID:Ls7yw66Ia
ACCLIGHTってうちにもあった。
使ってなかったけど。


ACCLIGHT.COM ・・ ハードディスク・アクセスランプドライバ

「ACCLIGHT.COM」の機能、使用方法および使用上の注意を解説します。

<機能>
 このユーティリティは、ハードディスクのアクセスランプを直接見ることができない機種(弊社製シーフラット等)のために、ハードディスクにアクセスしている際、テキスト画面の一部を点滅させてアクセスランプの代行をさせるものです。
0371ナイコンさん (ワッチョイ 17ff-zDU0)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:16:28.07ID:twJCjcYi0
INT 1Bhにフックを掛ければ大抵はアクセスランプモドキが作れたな
直接I/Oを叩かれると無力だが、FDDならともかくIDE-HDDで直接I/Oポートを叩くようなブログラムは少なかったし
0373ナイコンさん (ワッチョイ 5b26-zDU0)
垢版 |
2022/05/10(火) 13:56:00.09ID:KrZ/UXQY0
なおEOSystemとハドソンの拝啓ハードディスク殿はmenu.exeが異なるだけで同じ製品。
ICMのマニュアルにも「EOSystemのマスターディスクからmenu.exeをコピーするだけでOK」との旨が書かれている。
どちらもAZ SoftのOEM
0374ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-i9hs)
垢版 |
2022/05/10(火) 15:34:51.20ID:R0n3WMx70
98のフロッピー用インターフェースってデータテープ向けの流用?
チップすんげいっぱいついてて1Mくらいありそう
0375ナイコンさん (ワッチョイ 8f2d-HkNE)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:32:37.32ID:xXAqwcWx0
>>373
拝啓?
全略(前略をもじったシャレ?)ならその存在だけは知ってるが。

>>374
あの頃のICは回路の集積度が低かったからな。ICゴテ盛でなんかワクワクしたのはたしか。
0379ナイコンさん (ワッチョイ 2627-HNGk)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:17:28.76ID:n+C+122C0
データテープI/Fは知らないが、恐らく違うんじゃないかな?
以下うろ覚え

・2DD/2HD(8inch 2D)
 1)基本的にFDCのμPD765Aで制御。これは40PinDIPのFDC用IC。
 2)FDCは初代98/E/F/Mすべてメイン基板上に無し。98/Eはオプション(Cバス),F/Mはメイン基板に垂直に立つ子基板上にあり。

・2D
 1)8255互換ICを介したインテリジェントタイプ。
 2)FDC自体は外付けFDD PC-80S31内なのでメイン基板上には8255しかのってない。
  (8255はおそらく >>375 左右にある幅広い青コネクタ近くにある40PinDIPのどれか)

資料見ずに書いてるんで違っていたらスマン
0380ナイコンさん (ワッチョイ 2627-HNGk)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:41:45.75ID:n+C+122C0
やはり間違えていた。 >>378 上端に8inch FDDコネクタ写ってるじゃん(´・ω・`)

・2DD/2HD(8inch 2D)
 1)基本的にFDCのμPD765Aで制御。これは40PinDIPのFDC用IC。
 2)FDCは初代98はメイン基板上にあり(おそらく >>378 左上端にある幅広い青コネクタ近くにある40PinDIPのどれか)。
  9801Eはオプションはオプション(Cバス),F/Mはメイン基板に垂直に立つ子基板上
・2D
 1)8255互換ICを介したインテリジェントタイプ。
 2)FDC自体は外付けFDD PC-80S31内なのでメイン基板上には8255しかのってない。

8255は写真の右上端にある青コネクタ付近の空色集合抵抗つき40PinDIPでほぼ確定と思われ。
0385ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-PvPk)
垢版 |
2022/05/11(水) 17:40:46.18ID:oiXJCtDH0
ほう、うちで稼働しているPC-CD170も良い値段になるのだろうか。
DOSだと速度気にする用途があまりないし、キャディ式ドライブが消滅したせいで逆に拘りが出来てしまった。
0387ナイコンさん (ワッチョイ 6abd-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 02:29:42.86ID:rFbMYU290
古いCD-ROMドライブは、中の光学系が曇って死んでること多いぞ。
あと、最近1990年代後半にクソ高い金かけて焼いたCD-Rが、見事データ消えてた。
0388ナイコンさん (ワッチョイ da96-ZdUs)
垢版 |
2022/05/12(木) 03:47:00.49ID:Qk39FOzr0
うちにも90年代の終わりに焼いたCD-Rがあるけど当時鉄板と言われた太陽誘電やTDKは読めない物が多いのに、粗悪品認定されてたMr.DATAやPRINCOの方が読める個体が多い。
保管状態は同じなんだがかなり不思議
0390ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-i9hs)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:34:48.47ID:QtSdZWxD0
>>388
わろた 俺もぷりんこに焼いてた
太陽誘電はもったいなくてあんまし使えなかった
MOみたいにケース入ってないからダメになるのかな
0392ナイコンさん (ワッチョイ a674-/AKQ)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:59:00.26ID:ldHFHlBG0
実は記録層じゃなくてレーベル面側の耐久性が…っていうメディアもあったっけなぁ。
プリンタブル層が湿気食ってベタベタ→スリーブケースに入れてると張り付いて反射層ごと剥がれちゃう奴とかw
記録層側はしっかりしてるから張り付く前にプリンタブル層を洗剤等で洗い流しちゃうっていう荒技でなんとか
使ってたり(当然自分用にしか使えなかったけどw)
0393ナイコンさん (ワッチョイ 8f2d-HkNE)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:04:12.55ID:csu3INin0
ラベル面の薄さ、弱さは確かに気を付けたほうが良い。
シェルマウント式のCDデッキ(CD-ROMではない)に引っかかったCDを取り出すときに
指が入らんからと適当な道具使ったらラベル面ひっかいて一部のトラック再生不能になった。
0394ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-iRMP)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:21:58.27ID:Eo0oHWIyM
PC-98 時代のデータで残っているのは、ファイルレベルだけどHDDにコピーしていたものだけだわ。
CD-R やフロッピーは嵩張るから捨ててしまった。
0399ナイコンさん (ワッチョイ 6abd-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:33.34ID:rFbMYU290
MOはヤフオクでいくらでも安くドライブ買えるが、光学系が汚れて読み取り書き込み不良起こす個体も結構多いので
動く個体引くまで何度か買う羽目になる。
ちな、そのドライブ自体の樹脂パーツが経年劣化で脆くなっているので、分解修理しようとしていじり壊すことも多い。
0404ナイコンさん (ワッチョイ 8f2d-zDU0)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:28:09.39ID:ogZRLAC50
書き換え型のリムーバブルディスクの縮小は残念と言えば残念。
まあ、極端にフラッシュメモリと大容量のDVD-R/BD-Rの二極化も致し方ないか。

>>403
両面9.4GBの中身が取り出せるメディアは買ったことある。
けど、ほとんど使わずじまい…。
あと、HDDレコーダ用に初めから殻無しの片面4.7GBのメディアも少しは使った。
0412ナイコンさん (ワッチョイ 17a6-+Xyo)
垢版 |
2022/05/14(土) 01:10:53.14ID:U6ko4LzP0
オリンパスドライブかな。シャコーンしゃこーんしゃこーん。シャカシャカ。…(無音)、シャカシャカシャカ
読み書き失敗はしないけど心配になるシーク音だった。30年後の今でも当時のメディアは読めるし、現在も新規に読み書きできるよ
スイッチング電源は漏らし捲ったので清掃と交換した
0416ナイコンさん (ワッチョイ 6327-hFP2)
垢版 |
2022/05/14(土) 10:46:08.23ID:FbwsAVAy0
>>405
>zipやjazもあったな
Syquestのリムーバブル買ったな。フォーマット後255MBのやつ。
MOよりも速かったけどメディアがお高いめだった。
0419ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:58:16.71ID:jYVaenr80
MOメディアは高く売れない。
ハードオフとかに新品1枚100円とかでしょっちゅうあるし。
フロッピーの方が高く売れるし需要がある。
0420ナイコンさん (テテンテンテン MM17-idbY)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:10:59.37ID:dOoa6Za/M
540MB メディアは7枚あるな。
0423ナイコンさん (ワッチョイ 7bbd-hFP2)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:50:16.97ID:jYVaenr80
富士通のMOドライブでMCE、MCFで始まる型番のMOは地雷。
ネットにもあると思うが、イジェクト機構の樹脂パーツがへし折れてメディア取り出せなくなる。
ヤフオクで狙うなら注意。
0424ナイコンさん (ワッチョイ 61bd-/h8v)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:06:54.41ID:uinmHgfr0
コニカ製が無難な気がする。。。
0428ナイコンさん (オイコラミネオ MM49-DUrV)
垢版 |
2022/05/15(日) 07:17:35.93ID:9WHJAUSvM
>>423
>イジェクト機構の樹脂パーツが

アクリル板を切って代用品を作るスキルを身につけて
もう5台くらい直したw
ほんとはアルミ板が望ましいんだろうけど、アクリルでもいけた
0431ナイコンさん (オッペケ Sr69-RlGS)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:40:44.26ID:rbFRgNbsr
>>424
コニカのあの煩さはどーにかならんのかと思ってたなw
富士通が静かだったたけにね
ただ富士通はすぐ壊れるイメージ
てか手持ちはすぐ壊れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況