X



トップページ昔のPC
1002コメント212KB

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part7(id)【アルゴ号】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナイコンさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:59:44.72ID:hjF+dETd
!extend:checked

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part5【アルゴ号】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1528489934/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part4【アルゴ号】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1496413298/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1228673471/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part2【アルゴ号】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1183697787/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ【アルゴ号】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1096329933/
MZ-80シリーズ
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008433331/

※前スレ
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part6【アルゴ号】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1562493825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0242222
垢版 |
2020/08/27(木) 17:49:57.91ID:r7c1dSz8
>>241
なんちゅう誤爆じゃ
0243ナイコンさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:18:27.22ID:Tj0Qi/k7
MZ-1200ってハード的に実験機みたいな感じだったな
0246ナイコンさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:57:59.41ID:D+9fzoue
子供のドロンジョってなんじゃと思ったら、そういう作品があるのね
0249ナイコンさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:36:00.03ID:2JWMTyPj
あの時代でもそれなりに役に立っていたのかなぁ…
どういう風に活用していたのか聞いてみたい
0250ナイコンさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:40:02.79ID:useryYJp
tにブロック図が出ていたけど、mzがそのまま入っている構造だったな。
0251ナイコンさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:41:06.63ID:2JWMTyPj
あ、この人はコレクションか…
実際に活用していた人っているのかな
0253ナイコンさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:04:36.32ID:XTBnnCmt
たしかもう一台PC買える価格だったような
0255ナイコンさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:01:22.70ID:24l1SeR+
はじめて現物みたのはハードオフだったな邪魔くさいから買わんかったけど
0257222
垢版 |
2020/08/31(月) 06:18:46.95ID:Abu+g3Wk
MZ-80DUだったっけ?
もう忘れたなぁ
マイコンゲームの本の裏表紙に出てた記憶がある
俺のMZ-80K2もこんな事できるのか!と感動した記憶がある
0258ナイコンさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:19:25.55ID:5IPGwRBw
MZ-80DUって何台くらい売れたのかね
欲しかったけど買えなかったし
よそでも見かけたことがない
0259ナイコンさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:16.27ID:MFRhBtJq
モニターとセットで定価29.4kか
PC-8001がモニター付きで買えるな
0262222
垢版 |
2020/08/31(月) 17:30:20.44ID:7SYEyUQp
ひどいなぁ
0263ナイコンさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:23:54.88ID:l2/8ojAK
FDOSってアセンブラ逆アセ デバッガ
の他なにがあるの?
0264ナイコンさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:14:31.23ID:dhu+OWHj
>>261
MZユーザーではなかったのでわからないオレに教えてくれ
MZってモニタ一体型なのになんで外部モニタが存在するんだ?
カラー表示用?
0265ナイコンさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:36:25.30ID:8rMIH7M5
>>264
ここはMZユーザーが集まる所です。
あなたが来る所じゃありません。
0268ナイコンさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:46:31.69ID:bpGyByPV
中学のころにSP-5030を解析してんだけど
これのコントロールルーチンが組み込まれてた気がする
ただしコマンドではなくUSR($----,"コマンド")とかいう使いかただったような
0272ナイコンさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:02:59.46ID:K/jnp7FN
USRはコールアドレスとともも文字列を指定した場合
DEレジスタに文字列先頭アドレス
BCレジスタに文字の長さが入る
0273ナイコンさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:55:21.66ID:eKBh4hEN
コレクター?と商材集めで競っているな
0275ナイコンさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:45:22.15ID:d/r9QkDD
物置掃除してたらバグだらけのHu-BASICでてきたw
0278ナイコンさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:03:04.48ID:724ojKdt
時間表示させると時分秒が文字化けしてたわ
0279ナイコンさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:05:39.17ID:lxyU7DvI
とうじに雑誌レビューでもHu-BASICはバグが多いって書いてあった
0280ナイコンさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:55:18.83ID:ZSBsmdh7
貧乏は、楽しかったなぁ(遠い目)
0282ナイコンさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:03:33.78ID:cPf1+FC6
四畳半のアパートの真ん中に食卓があって
X68000だけポツンと乗っていた
ボスコニアンが発売されたころです

貧乏でもパソコンはお宝だったんだなあ
0284ナイコンさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:17:01.20ID:WQu/yJNb
まあ多少はいいと思うけどそもそもX68kとかスレチだしな
0286ナイコンさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:10:24.48ID:WQu/yJNb
自分もX68k持ってたから特に自慢とは思わなかったな
むしろ関係ないスレでいきなり自分語り始めてる時点で
失礼ながら認知症入ってるんじゃないかと思った
0287ナイコンさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:15:17.45ID:wpUJD6I/
四畳半のアパートの真ん中にミニ炬燵があって
MZ-1200だけドガっと乗っていた
ミニコンポのレコードプレーヤーがオプション扱いされ始めたころです

貧乏なのでパソコンは(98を買った友人からの)お下がりばかりだったなあ...
0288ナイコンさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:38:34.07ID:P4KqFtu3
いや、知り合いのうちに遊びに行った時の光景
あまりにシュールなので記憶に焼き付いた
四畳半住みでフェラーリ買ったような
そんな感じなのを思い出したので
別に誤爆のフォローだからいいっしょ
同じシャープだし
0289ナイコンさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:40:34.59ID:qG7EwYBg
ご自分のブログかツイッターでどうぞ
0290ナイコンさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:50:37.31ID:P4KqFtu3
あとX68000はMZのソフト動くから一応互換機
0292ナイコンさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:37:26.81ID:ASS7lFnR
MZでN-BASICとかもあったね
あれ速度はどれくらいなんだろう
0293ナイコンさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:09.10ID:Vqpd/d1w
MZのは知らんがX1のシステムソフトウェアコンバーターで
PC-8001にするやつはDMAの速度低下もないしフリーエリア拡大もあったしでデキが良かったよ
0295ナイコンさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:54:36.59ID:TPt6hpux
>>292
ネイティブでも速度1/2でカラーも消えるのに
何につかうんだろう
0296ナイコンさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:00:52.11ID:ASS7lFnR
>>295
他機種のbasicが動くことに感動する
感動して終わりかな
0297ナイコンさん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:22:18.00ID:Ft8PpQnI
文字セットも一緒じゃないしもちろん80x25モードもないしで
あんまり意味ないよね
テープがそのまま読み込めるとかならデータの移動に利用可能?
0298ナイコンさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:01:21.14ID:2u1Qdc5O
MS純正のBASICというのは憧れかつ憎悪の対象でもありw
まあ、移植は楽になりますね
実行可能な状態での再配布は出来ませんが
0300ナイコンさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:51:08.25ID:7Fat5kB2
RS232C実装以前って異機種間のデータ転送はどうしてたんだろ
他のマシンのカセット読み込みツールとか使ってたのかな
MZでどれぐらいカセット関連制御できてたか覚えてないが
0302ナイコンさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:43:26.56ID:7Fat5kB2
MZしか持ってなかったからな
当時のこともよく覚えてないし
0303ナイコンさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:34:51.91ID:aY9h2XOw
RS-232CはMZやFM-7はオプションだったからなぁ
カセットコンバータソフトは有ったけど使わんかった
自分は基本的に人力でやってたな
0304ナイコンさん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:18:20.62ID:A8qYUt2M
RS232Cの有無がホビー機とビジネス機の差かのかもね

まあ、本体に汎用端子も無いMZはカセットでやるしかなくて、
コンバートツールを自作したり、雑誌に載ってたり、市販品を使ったり
0305ナイコンさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:37:16.80ID:7Fat5kB2
>>303-304
ありがとうございます。
やはりカセット経由か出力して手入力ぐらいしかなかったんですね

MZ…というかPCも含め、漢字が扱えるようになるまで趣味の範疇を超えることはなかったのかもしれません
当時は子供ながら「みんなゲーム以外に何に使ってるんだろう」とか思っていました
0306ナイコンさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:01:03.45ID:uyexZ5ah
MZは拡張ボード挿すためのボックスやユニットをまず買わないといけなかったから
ビジネスだとプリンタも重要だと思う
0307ナイコンさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:31:29.33ID:iuhEnzRg
>>305
工場のラインを動かしたり、工作機械を制御したり、計測器からデータを吸い上げたり
8ビット機でもビジネス転用できることはありますので、
小回りの利いて安い8ビット機はそれなりに使われてましたよ
0308ナイコンさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:27.56ID:pJLxjNyl
MZ80BにGP-IBボード付けて測定器やプローバーつなげて測定してました。
懐かしい。
0310ナイコンさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:07:12.83ID:dJOrgaCV
MZ-80Kが出た当初に買った人って今おいくつくらいになってるんだろうか?
0311222
垢版 |
2020/10/27(火) 22:25:10.76ID:iWS69Hur
60くらい?
0312ナイコンさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:02:00.84ID:hdD5+9vR
あの当時で20万弱をポンと出せるのは社会人だろうから
19歳と仮定したら今なら61歳以上になりますね
親が金持ちの人もいるから実際はもう少し下がるでしょうが
0313ナイコンさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:00:48.10ID:SjMYjP1U
いま50
小学生のときに買ってもらった
一種の英才教育だ土思うが
当時はゲームばかりしてた
0314ナイコンさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:06:11.40ID:x+sJEVTm
80Kの話やろ?
K2Eやらも含めていいなら当然もっと年齢下がるんじゃねーの?
0315222
垢版 |
2020/10/28(水) 07:09:42.33ID:OVK12QUh
>>314
そこまでの突っ込みは不要
0316ナイコンさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:05:56.54ID:wPMPPGep
キットだけれどすごい可能性がありそうたし
噂のZ-80というのも興味ある!
何よりテレタイプとカセットが全て揃う
これで198,000円なら買うしかないだろうな
ベーシックマスターは玩具っぽいしな
ローン4回でなんとかなるか

と宮永先生は思ったのでは?
(実際はスキャンプ派らしいのですが)
0317ナイコンさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:43:54.84ID:qOe+QKko
80Kを秋葉のカクタで98000円で買った
在庫処分だね
今、52
0318ナイコンさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:10:04.74ID:wcVuYzwb
今時5ちゃんなんてやってる奴は50以上だろ
0319222
垢版 |
2020/10/29(木) 06:39:33.25ID:gA0EYmlq
>>318
そ、そうなのか
0320ナイコンさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:10:38.68ID:i003cyK6
そりゃこの板はそうでしょ
なおスマホやゲーム系の板は会話から察するにもっと下の年代もいる模様
0321ナイコンさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:07:08.04ID:DcoXtV1h
1996年にインターネットを始めてから24年、当時20歳の若者ももう44歳だからなあ。
それが1978年に2歳だとMZ-80Kは買わないでしょ。
1978年に18歳だと60歳!?まあ少なくとも50歳台ですか。
0322ナイコンさん
垢版 |
2020/10/31(土) 02:01:57.00ID:QblRmxx7
もう何もかもみな懐かしい

第一次オタク世代と被ってた割にはあまりMZのヤマトのゲームが記憶にないんだけど
反射衛星砲ゲームぐらい?
0324ナイコンさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:13:11.12ID:6bxg1TKN
たしかこの前中古で買ったMZ80活用研究にヤマトっぽいゲームあった
0325ナイコンさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:17:26.55ID:iV/xDw5A
反射衛星砲ゲームみたいの無かった?PC8001だったかな?
0326ナイコンさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:59:33.79ID:pZGpQmHf
倒せ!ヤマト!反射衛星砲ゲーム

ttp://mio.servequake.com/~takky/emuz80k/io/hansya.html
0327ナイコンさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:11:41.57ID:pZGpQmHf
8001のはこっち
’80/10 アスキー 宇宙戦艦ヤマト PC−8001用
ttp://www43.tok2.com/home/cmpslv/Typpc/Typpc.htm

mz-700では、ベーマガ1983年8月号にYAMATOゲーム
0328322
垢版 |
2020/11/01(日) 11:51:11.12ID:S2SU/nfD
やっぱり反射衛星砲ゲームぐらいしかないみたいですね(トーフ屋から目を逸らしながら)
>>324さんのも少し気になりますが
少し後にスターウォーズのEp4が公開されたのでそっちの方が人気でたのかもしれません
0329ナイコンさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:50:39.73ID:2fPtk7tF
マジンガーZのゲームは一つもないんだから
阪神衛生で我慢しとけや
0330ナイコンさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:11:34.65ID:BhS2/quB
マジンガーのゲームやりたかったの?
0331ナイコンさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:21:42.15ID:WCpUiSFi
8001用で敵の攻撃を避けながらパイルダーオンするだけのゲームはあったぞ
0332ナイコンさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:39:16.67ID:vXhFurK9
MZ-80にマジンガーのゲームは無いかもね
0335ナイコンさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:04:49.90ID:K1EFoQJE
>>324

MZ活研のやつはendless space wars

ヤマトみたいなグラフィックがでてくる
0336ナイコンさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:27:37.37ID:bAsCehDE
黎明期はヤマト流行りだったけどすぐにガンダム ブームが来たからな
0337ナイコンさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:40:39.15ID:vEwBa/oH
ヤマトの頃はマイコン高かったし
ガンダムの方が素材としてゲーム向きってのもある
0338ナイコンさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:36:02.06ID:3C1VRZlx
電子工作マニアのアムロがコンピュータ組んでるとか、ガンダムの教育型コンピュータとか、そういうのがマイコンに興味を持つ契機になった。
0339ナイコンさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:36:40.16ID:gRBG0rfE
イスカンダルのトーフ屋ゲームって、アップルのレモネードのパクリだろ?
0340ナイコンさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:16:46.32ID:JZR2viDT
>>339
ttp://vivi.dyndns.org/tofu/tofu.html

「裏話」でそうではないと作者が語っている
もっとも件の「情報処理技術者試験問題集に出た問題」がレモネードを元ネタにした可能性はあるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況