X



トップページ昔のPC
25コメント7KB
至高の32bitゲームパソコンを妄想するスレ
0001ナイコンさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:00:05.57
32bitのゲーミングパソコンを妄想するスレです
昔のPC板なので2D限定で3Dは扱わないことにします
16bitバスの32bitアーキテクチャのCPUもありです
CPUは実際に存在したもので1996年頃までに開発されたもの限定とします
1996年以前に開発された64bitCPUも含みます
前回荒らされたのでx86はPentiumやPentium Pro、Pentium II、Pentium IIIは禁止です

最高スペックのパソコンを妄想するもよし
コンパクトで低価格のパソコンを妄想するもよし
実際に存在したパソコンを語るのもよし
自由に妄想を爆発させてください
0002ナイコンさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:31:17.91
>CPUは実際に存在したもので1996年頃までに開発されたもの限定とします

この条件を出しておきながらPentium禁止してんじゃないよ
0003ナイコンさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:43:20.07
https://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO64
CPU:MIPS 64ビットRISC R4300iカスタム 93.75MHz (NEC製VR4300カスタム)
  整数演算性能 最高122MIPS
プロセス幅:350nm
  外部データバス&外部アドレスバス:各32ビット
  浮動小数点演算性能:93.75MFLOPS
0005ナイコンさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:09:11.63
R4200
https://ja.wikipedia.org/wiki/R4200

> R4200はMIPS III命令セットアーキテクチャ (ISA) を実装したマイクロプロセッサ。
> ミップス・テクノロジーズ (MTI) が設計し、NECがライセンス提供を受けてVR4200として製造・販売した。
> 開発中のコード名はVRX。1993年に80MHz版VR4200を発表。
> 1994年には100MHz版も登場した。
> 低消費電力のWindows NTマシン向け(ノート型など)をターゲットとして開発された。
> MTIは整数演算性能でi486のハイエンドを凌駕しており、初期のPentiumの80%の性能だとしていた。
> 実際にはパーソナルコンピュータには使われず(NECのEWS4800のノート型で使われたのみ)、
> 組み込みシステムをターゲットに設定し直した。このため、R4600と競合することになった。
>
> R4200の派生でMTIが組み込み用途に設計したR4300iは、
> 1995年4月17日に発表された[1]。NECと東芝にライセンス提供され、それぞれVR4300とTX4300として販売された。
> 100MHz版と133MHz版がある。NECの製造したVR4300は若干修正を加えてゲーム機のNINTENDO64で採用された。
0007ナイコンさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:21:29.57
Pentium133 + Millennium + Voodooに負けてクソスレ立て直したのか
○○bit系のクソスレ乱発はまじで何とかしてくれ
このスレ立てた奴はアク禁でいい
0009ナイコンさん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:58:26.88
このようにPentium厨の荒らしが酷いので除外しました
0011ナイコンさん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:29:01.11
NINTENDO64は後発なだけあってプレステよりもかなり高性能だったんだね
0012ナイコンさん
垢版 |
2020/02/09(日) 05:44:43.92
NINTENDO64にCD-ROMドライブが付いてれば巻き返せたかもしれないのにね
CD-ROMソフトは再販が楽で流通面でも有利だった
0014ナイコンさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:51:27.23
>>12
ゲームキューブでも8cmDVD使った位だし、前倒しでも8cmCDだったかも。
任天堂のムービーを重視しない事や64のROM最大容量が収まればよいしね。
ただ、CDにしてたとしてPSに流れた原因はハードだけではない任天堂支配の問題も有ったので
巻き返せたかは微妙な所、SSと張り合う位には行けただろうね。
0015ナイコンさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:03:29.30
スーパーテラドライブ
0016ナイコンさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:53.40
開発責任者:中裕司
0017ナイコンさん
垢版 |
2023/01/06(金) 04:46:47.76
至高の32bitってのとはちょっと違うけど
PC-286C(PC-CLUB)をEGC搭載にしてCPUをi386かi486にして
IDEのHDDも搭載可能にして音源をSB2(86かスピークボード)にして
ジョイスティック端子も出して
ダウンスキャンコンバータ+S端子/RCA端子でテレビに映せて
(今出すならアプコンとHDMIもかな)
ってのがあれば良かったのになあとは凄く思う。
そこまでやるならCD-ROMとPCカードスロットも欲しいかな
PC-98マーティー的感じか?
0018ナイコンさん
垢版 |
2023/01/06(金) 04:50:01.68
>>14
64はムービー重視せずというより、
どうせ本体の描画性能で出来るんならプリレンダなんか要らんだろって感じだったな
64ゼルダのムービーシーンとか。
0019ナイコンさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:29:39.13
Amiga2000
0020ナイコンさん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:33:20.46
手、つなご?そっちのほうがあったかいよ?
0021ナイコンさん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:09:07.08
それこそX68030の後継機だろ
X68060とかXPOWERPC
プレステやサターンの時代にドリキャスレベルのアーケード移植ができてビジネスにも使える
ゼビウス3D/GもグラWも斑鳩もアーケード版の数か月後に電波新聞社が神移植
0022ナイコンさん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:10:55.60
NewX68は7年後のゲーム機が追いつくレベルを先取りしたスペックでないとな
ゼビウス3D/Gはプレステ1で完全移植できてるので劣化が酷かったリッジレーサーの完全移植を95年までにやって欲しかった
でドリキャス、PS2時代には360、PS3クラスの性能を持つ化け物ゲームPCとしてさらに君臨する
妄想が止まらん
0023ナイコンさん
垢版 |
2023/11/05(日) 01:06:49.81
零式ずっと待ってるんだけどいつになったら出るんだよ
0024ナイコンさん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:37:56.63
零式よりMSX3の方が早く出そうですね
X68000Zより魂込めた後継機だろって
0025ナイコンさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:24:12.81
0024訂正
後継機だろって→後継機出せって
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況