X



トップページ昔のPC
317コメント104KB

昔メインワープロ専用機専用スレッド今は倉庫 P2

0181ナイコンさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:21:39.66
国産は昔の方が多かったでしょ。今やRXが消えたら終了しそうな雰囲気だが。ルネもアレだし
日本自身が積極的に日本製部品を捨てているんだから当然の結果じゃね
0182ナイコンさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:01:53.44
>>179
ファーウェイがスマホ用に設計した8コアのは性能低かったから
発熱の割にね
中国オリジナルのも大したことなさそう
0183ナイコンさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:24:37.65
貴兄の会社って発注・受注・会計システムってOLさんがやっている?

ワープロって最初はただの清書マシンだったけど、ネットで繫がったりして
自分でやれって時代になったね。
その分女性が総合職に入ってきたけどさ

多分「ショムニ」はもう出来ないと思う。
0184ナイコンさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:08:22.41
>>181
BTRONもまだひっそり頑張ってるけど盛り上がらなくて悲しいな
0185ナイコンさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:04:13.08
今TRON系が使われているのってなんだろ?携帯端末系はほぼ死滅だし宇宙機くらいしか思いつかないや
0187ナイコンさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:19:59.54
「2017年度組込みシステムに組み込んだOSのAPIで、TRON系OSが60%のシェアを達成し22年連続の利用実績トップ」
 ttp://www.tron.org/ja/wp-content/uploads/sites/2/2018/03/TEP180403_u01.pdf

2017年度組み込み機器に使用されたOS ttp://www.tron.org/ja/wp-content/uploads/sites/2/2018/04/rtos2017-1.png
2017年度組み込み機器別の使用OS   ttp://www.tron.org/ja/wp-content/uploads/sites/2/2018/04/rtos2017-2.png

日本国内での調査結果。
0188ナイコンさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:14:19.26
BTRONといったらあの変な形のキーボードが真っ先に思い浮かぶ
0189ナイコンさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:03:23.59
>>187
件数ベースな事もあるけどどう見ても偏ってね?
AV機器とかテレビにしろレコーダーにしろ汎用OSベースが主流じゃあ
メインシステムとしてTRONを使用している製品がどれだけあるのか・・・
0190ナイコンさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:45:08.24
インターネットにつながらない機器類だと汎用OSの出番は意外と無いぞ。
それに今時のTRONはSDやCF、USBメモリつながるしTCP/IPスタックあるし簡易だけどWeb鯖やデータベース載ってるのもあるからね。
フットプリントが無駄にでかい汎用OS使わなくても一通りのことは出来る。

コストパフォーマンス・・・?
ま、それはそれとして。
0191ナイコンさん
垢版 |
2018/08/05(日) 04:08:46.32
特にコンシューマ向けは組み込みですらハングったらリセットしてもらえばおkになってね?
信頼性の向上とフットプリントを縮小より開発コストの低減の方が重視されているような
0192ナイコンさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:10:29.13
インテリジェントビルやFAの装置類みたいに、安易なリセットが許されないユニットだと汎用OSは避けられる傾向が強いね。
というか、汎用OS、Linuxあたりを使おうなんて言おうものなら「フェイルしたらどうするの?」って必ず突っ込まれる。

Linuxだと番犬リセットも信頼性ないから。
0193ナイコンさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:31:29.64
>>192
制御系だとLinuxとかWindowsと同居してるシステムは結構ある
IOボード上でサブCPUがμitronでリアルタイム処理してたり

最近は仮想化してCPUの1コアでtron系のRTOSを動かしといて
残りでLinuxとかWindows動かしてリアルタイム処理はRTOS側で
ネットワークとかUIとか非リアルタイムをLinuxとかWindowsで動かしてるのも結構増えてきてる
0194ナイコンさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:42:17.52
>>1
今はワープロもゴミの時代です
0195ナイコンさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:30:39.54
>>192
ビルはともかくFA装置ってそんなに高い信頼性を求められるか?
うちの工場のコンピュータを使用した装置類は装置もしくは製品に起因すると思われる遅延が慢性化している
タイミング不一致と思われる事象で数%のリトライ率、Win9xを使った装置は1日に数回クラッシュ。もちろんそのたびに生産は遅延する
ロボットは裏に不良の山を築いていて人手を使って手直ししている
0197ナイコンさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:48:25.86
>>196
自分も全く同感だが投資界隈でも注目の優良?会社らしい
上が喜ぶ数字(正しくなくてもかまわない)をあげるのが仕事
そのうち不祥事で炎上するんじゃないかと思っている
0198ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 05:01:36.50
>>194
同意せざろうえない。
0200ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:21:20.54
>>197
数字をごまかしてるうちはいいけど、達成できない数字に実情合わせるために小細工し始めたら安全軽視しそうだな・・・
0201ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:49:25.87
>>83

FM-16βが80186を載せているね
今は使っていないけれど、部屋に積んである
0203ナイコンさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:24:21.43
ベアメタルの組み込み用コードを書いたことはあるがリアルタイムOSとやらが何なのか
どう便利なのか理解できない。DAPでも作ってみれば理解できるのだろうか。スレ違すまない
0204ナイコンさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:00:14.56
リアルタイムOSてのは原則としてレイテンシーが保証されるOSのこと。
0205203
垢版 |
2018/08/20(月) 21:16:12.86
うん。ググるとリアルタイムOSとは時間を管理するOSであるみたいな記事がいっぱい出てくるしそれはわかる
しかし実際に実装するとなるといまいちイメージがわかない。優先順位が重要であるみたいなこともよく書いてあるが
ハードウェアデコーダを持たないDAP(タスクは10個未満?)であってもそう単純には行かないはず
パラメータの評価と言っていいかわからないけど優先順位をどのように振るのが適切なのかとか
どのタイミングでディスパッチするのが適切なのかとかうまい調べ方が思いつかない
0208ナイコンさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:08:30.70
ワープロは最新の機能は使えないが、ワープロは最新の機能が
使えると煽っていたのは80年代終りから、90年だの初めごろでしたか
0212ナイコンさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:02:21.53
キャノワードのPCMCIAってFLASHROMカード使えますか
0213ナイコンさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:27:56.42
>>212

> FLASHROMカード

これが、現在でも普通に手に入るコンパクトフラッシュなどをアダプターを介してPCMCIAの形状にする、という意味ならばほぼ不可能だと思う。
これを認識するカードスロットはPCMCIA2.0(JEIDA4.1)以降なので、それ以前の規格(PCMCIA 1.0(JEIDA4.0))のスロットだと駄目です。
PCMCIA2.0が制定されたのが1993年なのでそれ以降の製品なら対応している可能性はあるが、93年以降も1.0のまま据え置かれた例も多かったので、旧来のワープロシリーズだとメーカーも新たに対応はさせなかったんじゃないかな?
0214212
垢版 |
2018/09/13(木) 20:01:06.71
使えないのか残念
0215ナイコンさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:47:39.59
今の高性能な部品や機材を使えば古い規格と互換性のあるデバイスや信号をでっち上げることができるはずだけど
肝心の技術資料がなかなか入手できないという・・・

個人的にはワープロじゃないがPCMプロセッサーのフォーマットとか知りたい
0217ナイコンさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:35.69
教室に昔のデスクトップPCみたくデカイのあったな
まだ家庭用はインクリボン式だった
0218ナイコンさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:25:44.09
>>217
鉄転写リボンの方ね。
もっとも感熱紙の方が増えていったが
0219ナイコンさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:39.40
NECみたいにパソコンOSをROMに入れた機種があったり、
シャープのように社のフラッグシップCPU入れたり、なんでもありだったな。

ユーザーとしてはいい時代だったよ。
0220ナイコンさん
垢版 |
2018/10/10(水) 05:57:40.96
>>219
シャープのCPUって何でした?
0221ナイコンさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:22:35.67
Z80E(Z80H)は作っていたようだけど、それより高性能なもの
(Z80互換とは別の何か?)も作っていたのだろうか?
0222ナイコンさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:20:14.36
シャープ独自のCPUというと、ポケコンや初期のザウルスに使われてたやつかな?
SC61860とかSC62015とか。
0223ナイコンさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:38:24.41
NECとキャノンが部品代でCPUに金かけてそうだった
0224ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 05:56:25.23
>>220-222
これ↓
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1539377313840.jpg

Z80以外のザイログ製品についてもセカンドソーサだった。
こいつの和文マニュアルもシャープが出してた。
0225ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:14:55.01
おお!Z800が使われるところ初めて見た。

宣伝文句に「16ビットCPU搭載」とあったワープロは
今まで8088の互換品でも使ってたのかと思ってたけど、
Z800(Z280)が使われてたのか。
0226ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:01:01.65
>>225
1990年ごろのRUPOは286でしたね。
EPSONのWordBankは、68000でしたが「32ビット」と
カタログに書いてありました。
0227ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:19:25.44
ごめん写真不鮮明で。
これ書院WD-2000のZ8001だーよ。
CPU Z-8001
FDC uPD765
GDC uPD7220
主基板上下にROM/RAM基板が3枚載ってて無駄に豪華だった。
0228ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:43:18.09
"Z800 1A"と早とちりしてしまった。

WD-2000って
モニタが縦ではなく横で、FDDも5インチだし
こりゃなかなかの年代ものですなぁ。

こう見ると、ラップトップ型ではない高級機には、
結構16ビットCPU使ったものがあったのね。
0230ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:53:34.51
メモリが辛かったんだろうなって勝手に想像してる。64kじゃ狭すぎる。

パソコンと違って旧機種との互換性要らないから、
バンク切り替えしてまで前機種で使ってた8bitCPUを続ける必要も無いしなー
0231ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:29:22.60
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1539429591748.jpg
2レスも来たので驚いた、あんがと
書院は学生時代に激安中古買って使ってた。
そのあと中古98買ったり就職後何回か引越した為か、いつの間にか捨ててしまった。

写真は近年再度買ったジャンク品……
0232ナイコンさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:42:57.01
中学のPC室にあったのが書院モードのあるパソコンだったな
0233ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 04:44:39.06
MZ-2861? 9801互換モードあったようで興味あるが実機見たことない。

悔しく
0234ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:06:46.64
>>233
昔カタログ持ってたんやけど、確かエミュレーションソフトを使って
98ソフトを動かす形やった。
一太郎・花子・1-2-3を動かせたらしいが、Lotusで5000行ぐらいの
関数ぱんぱんの表を9801VX2で使おうとすると、すごく重かったので
MZでは使い物にはならなかったと思う。

書院パソコンというと、386SX-20MHzぐらいの、白黒液晶のパソコンが
あったけどWindow3.✖の頃だったで、Windowsでは使うには力不足でした。
0235ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:06:03.29
>>233
相当昔なので自分も記憶が怪しいけどそれっぽい
ただし書院とBASICが走っていた記憶しかないな

その後CanBe(DOS+一太郎&123/Win3.1)に入れ替えられた
0236ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:43:35.84
余計な機能のない文書専用機って好きなんだけどな。
最近はスマホもパソコンも機能てんこ盛りで、その代償にアップデート地獄を強いてる。

UNIXスマホやWin10パソコンとか過剰すぎだろこれ
0237ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:48:25.52
>>226
Epsonもワープロ作ってたんか。QC88(漢字CP/M機)の時期かな?
0238ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:50:14.64
QCじゃなくてHCだった、すみません。
0239ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:13:58.56
68000搭載らしいワードバンクG/GTは1987年発売みたいだ。
ほかにXLとかXRもあるようだがが写真が見つからないな。

専用機の辞書ROMの容量って、どんな感じで大きくなっていったんだろう。
単漢字の時代は別として、熟語変換が出来るようになった頃だと2Mbit(256K)バイトあたりからスタートか。
個人的には4Mbitあたりからまずまず使える感じかな。
0240ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:00:02.94
書院の最終型付近の日本語変換辞書は偉いサイズになっていたような記憶が
0241ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:34:20.55
>>239
カタログによると
CPUは68000のCMOS版
RAM 384KB
ROM 1.3MB
0242ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:14:59.89
>>241
フォローどうもです。
RAMはまずまず積まれてるのね。
ROMはシステム+辞書+その他かなぁ。
0243ナイコンさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:23:17.63
漢ROMも、もしアウトラインフォントだったら相当容量要る
0244ナイコンさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:31:42.46
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
―――☆
0245ナイコンさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:42:46.85
当時、ワープロの機種別の解説書って出版されていましたか
文豪はなかったような気がするんですが
0246ナイコンさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:21:44.49
>>245
親指シフト(富士通のOASYS)が少し特別扱いされてた気がするけど解説書はあったかなあ?
叔父からブラウン管内蔵の書院をお下がりでもらったけど取説以外は見た記憶はない。

なお、機種ごとの比較評論本「よいパソコン 悪いパソコン」のワープロ版「よいワープロ 悪いワープロ」は出てた。
0247ナイコンさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:01:19.14
季刊?最新ワープロ大百科とかあったなぁ
0248ナイコンさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:23:37.38
技術評論社の雑誌(「ザBasic」か「プロセッサ」)で結構ワープロ記事あったよ。
たしかDOSにSCSIって記事まであってびっくりした。

NEC「文豪」ってワープロじゃなくてパソコンか!って感じだったw
0252ナイコンさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:44:36.34
ワープロは非パソコン雑誌の方が多い印象。
広告も科学雑誌とかそっちの方が多い感じで
0253ナイコンさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:01:08.02
>ワードバンクG/GT
検索したがちょうど今ヤフオクで出品中みたいね。



カタログが(´・ω・`)
0255ナイコンさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:28:30.25
>>246
ヨドバシドットコムで OASYS を検索すると何冊か販売終了の解説書が出てくる。

あと、国会図書館でワープロファンを閲覧してくるあたりかな。
0256ナイコンさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:38:02.12
>>223
VM Technology 製の CPU は割とワープロ専用機で使われていたな。ネットにはデータシートは転がってないけど。
0257ナイコンさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:44:02.99
>>253
そりゃ、何年かに一度見かけるかないかのレア機種だしな。

そういや、ラクマにオアポケ3てでいるが、異様に高すぎ。画面焼けているのに誰が買うんだろう。偏光板張り替えるのも楽じゃないのにな。
0258ナイコンさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:19:17.28
かぼちゃって子供のころはそんなに好きじゃなかったけど、大人になった今は大好きだ。
大人になればそういうこともあるのだから、子供の時期にむりやり食べさせることないよな。
0259ナイコンさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:14.23
すいません誤爆しました。m(_ _)m
0260ナイコンさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:45:27.28
オアポケ1と2は、本体のボタン電池切れでシステムが飛ぶと実質復旧不能だけど、オアポケ3は同じようにシステムが飛んでも最初期のシステム(バージョン001)で起動は出来るから修理出来るなら手に入れる価値はあるかも。
ウチのは2台とも液晶生きてるから比較的長持ちする方だと思ってたけど、そういう劣化もするんだねえ。
0261ナイコンさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:14:39.33
>VM Technology
「わが青春の8080」の人だなそれ。
ザイログ出て以降、あまりパッとしなかった印象だけど、
化学屋にはCPUって難しかったんだろか?
0262ナイコンさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:24:02.86
ハードオフに20世紀のワープロ結構あるけど、おまえらレストアして使わないの?
0263ナイコンさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:07:32.50
使いません
0265ナイコンさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:59:22.66
パソコンの動態保存で手一杯なんで(´・ω・`)
0266ナイコンさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:15:58.09
モノによる。
OASYS 30AD-401 / 405, OASYS Pocket 3 あたりの乾電池で数十時間動いて反射型液晶のヤツなら、今でも十分使えるから修理する価値はあるが。

で、どこのハードオフなんよ?
0267ナイコンさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:45:30.57
ハードオフで、めちゃくちゃきれいで500円だったら買うやん
買ってきてディスクがないから途方に暮れる
0268ナイコンさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:29:17.31
アメリカならクレクレできるかもしれないが日本だと自称正義の味方がうるさいからなぁ
0269ナイコンさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:59:03.39
>>267
>途方に暮れる
おまおれw
0270ナイコンさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:23:05.32
>>260
たしかに 3 なら復旧しやすいのでありだね。キーボードもいい。
ただ、あの価格(ほぼ修理費相当の金額)なら、他のサイト買って修理した方が安いしな。
初代は不動品でもPocketシリーズ専用シリアルケーブルが揃っていれば欲しいがあんまりでないね。

ちな、ケースや引き出しに入れたままにすると温度や湿気の逃げ場がないから、こういう故障モードになる。ハードも下半身も定期的に使わないと衰えるよね。思い当たる人がいたら早めに対策した方がいいよ。
0271ナイコンさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:34:12.45
>>267
ヤフオクで買ってもカビが生えていることがあるから、落札前に確認だね。
中古販売店に在庫があるか問い合わせ、無ければ予約するとしか。
0272ナイコンさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:46:49.53
古パソコンは大切に使ってるユーザー多いけど、ワープロはそうでも無いのかい
0273ナイコンさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:11:31.38
>>272
ハード+ソフト一体で、閉鎖されたアーキテクチャでは
一定期間を過ぎると修理をするのも難しくなるから。
0274ナイコンさん
垢版 |
2018/11/29(木) 05:28:35.90
ワープロは維持が大変だからじゃない?

PCはシリーズ(PC98やFMなど)で追ってけば、
そして時間とお金さえあれば動態維持できるけど、
ワープロは閉じた世界だからきつい。
0275ナイコンさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:04:48.92
メリット
・固有仕様故の安定動作
・ウイルス感染の心配は低い(ゼロではない)

デメリット
・ワープロ専用機はパソコンとして使えない
・日本でしか流通してない
・キーバインドが独自仕様
・内部解析するような酔狂も居ない(日本国内限定かつそもそもパソコンを使えない層が買うモノなので)
・印字用リボンが入手不可
・ハードウェアも固有でPCのように使い回しが効かない
・システムディスクが独自仕様
・ファイルはFDで移行する他無いのが大半、最終モデルはインターネット対応になったが…内蔵ブラウザから今時のアップローダーが使えんやろ
・拡張性が限りなくゼロ
・部品取り用にも割に合わない

どう考えてもレストアのコストが見合わないな…
据え置きゲーム機くらい台数が出ていれば内部解析するマニアも居るだろうが
1970年代に存在したならテレタイプ端末の代わりにもなったかもだが
0276ナイコンさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:42:52.35
メリットもデメリットもわかる同意 >>275
けどあと公開された情報の量も加えてほしい。
テクニカルデータブック(98なら青本)まで安価に入手できるパソコンと、
CPUさえわからないワープロじゃ維持のしやすさがまるで違う。
0277ナイコンさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:45:50.31
・・・あ、でもゲーム機も未公開だったか汗;
0278ナイコンさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:42:17.36
ゲームコンソールやスマホは海外のハッカーがこぞってハックするからな
解析能力に差がありすぎる
0279ナイコンさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:59:24.12
ウソかホントか知らないが、ゲーム基板の音源チップか何かで、
どうしても解析できなかったので表面削って電子顕微鏡?で
回路を追った話を聞いたことがある。

今はチップの微細化がずっと進んだので、こういう手はもう
使えないとは思うけど。
0280ナイコンさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:34:23.53
i386とにらめっこした事例はあるらしい
巨人Intelに挑め! - 80286からAm486まで(6) AMD、80386のリバースエンジニアリングに着手(後編) | マイナビニュース
ttps://news.mynavi.jp/article/amd_80286-6/
0281ナイコンさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:53:35.75
だって解析したって仕方がないじゃん。
0282ナイコンさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:32:04.34
そんな寂しい事云うなや
0284ナイコンさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:49:44.60
無駄になるの解っててなんで買っちゃったの
0285ナイコンさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:06:06.49
>>279
それに対抗して一部の回路を電荷注入で動作するようにしといて
回路をそのままコピーしても動かない様なプロテクトなんかもあった
0286ナイコンさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:21:24.64
Z80の6箇所のイオン注入だっけ?
0287ナイコンさん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:18:11.84
>>275
・DOSは動くけど使えるものが限られる。
・ハードは外装とキーボードのみ流用可能。
・シリアルケーブルがあればシリアルコンソールで linux へログインすることは可能かも。

レストアのコストに見上うのは、希少性の高いもの、モバイル用途で使えるものだろうな。ただ、最近、30時間動くノートもあるからあんまり。

個人的には、画面や挙動レベルで解析・移植作業をしている。
ただ、これを余所様に使わせるとなると、どこまで似せればいいのかって悩みはあるけどね。
アイコンやミニゲームはなんとかなるけど込み入った壁紙の移植面倒臭すぎ。
0288ナイコンさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:57:32.63
ワープエミュ?
0289ナイコンさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:31:45.87
>解析・移植作業をしている

神がいる!
0290ナイコンさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:29:57.01
>>288
まだ始めたばかりの勝手移植。公開されている資料からアセットやコードを起こしている。
ワープロ専用機エミュレータては本体を分解して ROM はずして変換基板作って TL866CS などのブログラマで読み込ませるのはできる人限られるし、エミュレータの制約も多いからね。
0291ナイコンさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:47:11.41
>>278
reverse engineering ic chip でクグるとチップの解析している人はいるみたいだね。
0292ナイコンさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:48:25.80
実家の片付けしてたら
書院のWD- A320
ってやつが出てきました
綺麗だから使えそうだけど、捨てるしか無いんだろなー
0293ナイコンさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:32:27.52
自身で使うわけでもなく、誰かの思い出の品というわけでもなければ
中古ワープロ専門業者に買い取り依頼してみては?
買値は二束三文だろうけし、部品取り用ドナーになるかもしれないけど
必要としている人の役に立つ可能性はある。
0294ナイコンさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:50:34.81
そうですか
でもこの型番だと古すぎるのか全然出てこなくて…
アキバだとか専門店とかに持っていけばその場で買い取ってもらうとかできるんでしょうかね?
0295ナイコンさん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:41:47.67
秋葉原でワープロ専用機の買い取りやってそうなのは
SAGASくらいしか思いつかないな。

適当に検索してみたら
お持ちのA320の後継と思われるA330を買い取り不可
にしてる業者もあったから、まずは電話で問い合わせして
みたほうがいいだろうね。
0296ナイコンさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:11:17.00
周りに何もないと宇宙空間を漂ってるみたいだな。
0297ナイコンさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:28:13.29
液晶のバックライトって簡単に交換できる?
0298ナイコンさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:24:11.68
>>297
機材整備などで、こっちのスレ見てなかった。
勝手移植はゆっくり進めている。

>>297
できなくはないが、下手にやるとバックライトと液晶の間に指紋や異物混入してがっかりする結果になる。練習台の用意と整備用の環境を作ってから。
0299一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/09/08(日) 18:02:03.28
ワードプロセッサーができる前の日本語入力

活字を拾って入力するタイプライターのようにそれぞれの文字にキーを当てはめたタイプのキーボードで直接入力していました。
1つのキーに複数の文字を割り当てる必要があり、それ専用のシフトキーが付いていました。

主な常用漢字が1つのキーボードにまとめられており、1つのキーには最大8の文字が割り当てられていました。

例えば、「一方通行」という漢字を入力する場合、「一」のキー、「方」のキー、「通」のキー、「行」のキーを押して入力せねばならず、
色別に分けられたシフトキーとを併用しての入力なので、現在の日本語入力に比べると手間のかかる入力でした。

この入力方式も、ある意味、後のワープロ、PCの日本語入力システムの基礎にはなるものでした。
0300一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/09/08(日) 18:09:29.22
>>299
この活字を拾う形で入力するキーボードは、正確には漢字直接入力と言います。

日本に入った黎明期のコンピュータではこの漢字直接入力の形で日本語を入力していました。
これだと不便なため、ワードプロセッサにおけるかな漢字変換システムといった日本語入力システムが開発されました。
0301ナイコンさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:28:54.16
CPUが8ビットから16ビットが主流に変わったのっていつ頃?
0303ナイコンさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:17:16.28
おしょうバズTV ☆いつの間にか消えたモノ大捜索!
0304ナイコンさん
垢版 |
2022/01/01(土) 12:48:04.39
エクセルがワープロがわりに使われてからはpcが優勢になった気がする
セルの結合とセル内書式設定は画期的だ
0305ナイコンさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:28:15.38
excel関係なくワープロは消えていったと思うが、PCも一般人向けには
使われなくなるような。
0306ナイコンさん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:52:52.97
21.2世紀になっても中古屋流通(結構な回転率、2〜5万円))だったり
修理業者が確立していたり量販店でインクリボンをまだ売ってる
0307ナイコンさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:27:12.35
オアポケ3とかプリンター無いのにワープロと言えるんだろうか
0308ナイコンさん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:35:55.38
>>307 オアポケというのはカタログでみただけだがメモリーカードのようなものを親機へもっていってFDに落としたりプリンタを使ったりする子機として使うんだろう。
CASIOのポケットワープロもそんな感じだった。
シャープの電子手帳ならケーブルや光通信で親機へ転送できる。
その親機にもプリンタ・FDが付いていなければメモリーカードを親の親機にもっていって保存・印刷できる。
親機がなければスタンドアローンの電子手帳にしかならん。
0309ナイコンさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:07:53.03
ワープロ専用機は使ったことないが、末期はCPUとか殆どx86になってたとか?
0310ナイコンさん
垢版 |
2022/05/26(木) 01:09:07.21
>309

OASYS POCKET3はDOSモードでCPUBENCH動かしたら、80286で速度的には6MHz相当って判定されたよ。
0311ナイコンさん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:16:12.72
>>305 PCもWPもパソコン通信・インターネットの中古品売買がメインで気が付くとリサイクルショップの親父みたいになった。
0312ナイコンさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:56:49.55
ワープロ末期のHDD付書院を電子手帳と光通信してみるために数千円で買った。
HDDに通信ソフトも入っているのでお買い得であった。
プリンタは動かないがHDDとFDが生きていた。電子手帳のメモを光通信でこのワープロへ転送してFDへ落とせる。
これで電子手帳がFD付になった。このFDで他の書院で印刷もできる。つまり電子手帳を外部FD・プリンタ付にできた。
こういうお遊びに使う利用法もあった。
0315ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 03:20:27.44
>>309
日電文豪mini7シリーズにDOSのせた記事を見たことがある。
富士通OASYS30系,シャープWD5x0系の中身開けた事あるが前者はインテルのQFP(80186か188),後者はVシリーズのQFP(V40か50あたり)だったな。
0316ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:38:41.81
SONYのプロデュース使ってたけど、取説にハングアップしたときの対処の仕方が書いてあった
中身なに? と思ったけど処分するときばらしてみればよかったな
0317ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:47:45.48
保守
スレ立て荒らし対策なんで許してほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況