MSOfficeのWordもOOo系のWriterも日本語を扱える英文ワープロであって日本語ワープロじゃないんだよね

日本語ワープロソフトを作ってみるというのも面白そうだけど必要な機能ってなんなんだろうな
UIにしても
1.昔ながらのタグタイプ
 編集画面は軽いがプレビューしないと出力のイメージを掴みにくい
2.パソコン用の後期あたりから実装され始めたWYSIWYGタイプ
 視覚的に編集できるが総じて動作が重め
3.逆にさらに低レベルになってTeX(これ自体は日本語向きではないが)
 1以上に慣れが必要だが編集はタダのテキストエディタでよい
今時の高性能なプロセッサの使用を前提とすればWYSIWYGタイプでもサクサク動くだろうか