X



トップページ昔のPC
209コメント50KB

パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0077ナイコンさん
垢版 |
2016/10/12(水) 00:16:47.56
店長のゲームは商用でタケルで売ってた。すごいわー。

粘着豚ウサギのゲームは誰も知らないwwww
0078ナイコンさん
垢版 |
2016/10/12(水) 23:54:01.49
>>73
電源は入るのかな
中にCD-ROMが残ってたらかなり価値がありそう
0079ナイコンさん
垢版 |
2016/10/23(日) 02:49:25.62
世界初のPCソフト自販機「TAKERU」30周年 ブラザーがイベント開催
ブラザー工業は、世界初のPCソフト自販機として1986年に展開を始めた「TAKERU」(武尊)の誕生30周年を祝うイベントを、秋葉原で開く。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/06/news112.html
0080ナイコンさん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:59:24.18
今だから話せる!? 「中の人」が語るTAKERUの軌跡
ttp://ascii.jp/elem/000/001/248/1248738/
0082ナイコンさん
垢版 |
2016/11/10(木) 17:59:59.29
うどん自販機の様にデュプリケーションやパッケージングも自動化してほしかったが
流石に無茶だろうな
0083ナイコンさん
垢版 |
2016/11/18(金) 22:51:29.16
ディスクのラベルはちゃんとしたのが欲しかった
0084ナイコンさん
垢版 |
2016/11/18(金) 22:54:30.73
正規フロッピーのラベルにタイトル名を手書きするときの緊張感

#TAKERUあるある
0085ナイコンさん
垢版 |
2016/11/18(金) 22:59:18.64
どんなに頑張って書いても情けない感じになる
0087ナイコンさん
垢版 |
2016/11/27(日) 08:38:37.28
イベント行ってきた
入場制限になってもちょっと待ってると少人数なら入れますとすぐ入れてくれた
0089ナイコンさん
垢版 |
2016/11/27(日) 09:29:22.43
中狭いし
実際には制限するほどはいなかった
0090ナイコンさん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:54:37.46
ちょうどいい混み具合だった
セッションは立ち見がちょっと出たぐらいかな
試遊も、数分待てばプレイできたし
またやってほしいな
0093ナイコンさん
垢版 |
2016/11/28(月) 23:28:57.54
そりゃそうだろう
自動販売機の30周年記念イベントなんて聞いたことないぞ!
0095ナイコンさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:12:48.38
川崎のラオックスに設置してあったな
書き込んでる間、展示品のテレビ画面見てたんだよ
大きな風船が映っててパーンと割れた中からカズ選手が出てきたのには驚いたよ
0096ナイコンさん
垢版 |
2017/07/26(水) 11:58:58.26
93年のJリーグMVP発表だな
Win3.1が普及し始めた頃。
0100ナイコンさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:23:53.02
DVD-ROMやBD-ROMに対応すれば残れたか・
?
0101ナイコンさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:44:58.30
しかしタケルもディスクシステムも廃れだけど
ダウンロード販売は主流になったよな
0102ナイコンさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:09:50.31
主流にはなっていないやろ。
まだ店に行くか通信販売で購入しないといけない
0104ナイコンさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:30:37.26
CD-R発売いつかとかドライブやメディア単価そして書き込み速度とか考えると到底時代が間に合わんな
メビウスリンク無印はTAKERU専売でCD-ROMだったはずだがどうやって買ったか忘れた
ただの現金支払機として扱ったんだっけ?
0105ナイコンさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:05:47.64
昔タケルで買った同人ソフトでタイトルが思い出せません。もしおわかりの方がいたら教えてください。

・白黒メインの画面
・クイズゲーム(ガチガチのクイズではなく、砕けた系統)
・PC-98 DOS
・実写の顔(若い男性)が動く

当時は中学生でお金がなかったので高いソフトではないと思うのですが。。。
0106ナイコンさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:20:27.95
クイズお猿だウッキー……かなあ?
自分は即売会で買ったのでTAKERUで売っていたかどうか確証がないけど
0107ナイコンさん
垢版 |
2021/01/29(金) 07:18:45.25
>>106
それです!!!タイトル聞いたら思い出しました!
長年のモヤモヤが取れました。
本当にありがとうございます。
0111ナイコンさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:54:25.11
うちの会社(5人の零細)、まだISDN回線だな
光に変えろと代理店(主にソフバン系)の電話攻撃がうざい
0112ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:26:24.99
ISDNは廃止にできないよ!
一例として、
セコムとかアルソックの防犯システムなんか、
回線入れ替えるなんてなったら、
一軒一軒、お客さんがご在宅のときに
やらなあかん。
というか、
そんなの日本全国何百万軒もできないww
0113ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:25:30.58
TAKERUって、最盛期には日本全国に何台ぐらいあったんだろう?
0114ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:36:51.17
町田は東急ハンズの地下1階の階段脇にあった!
月1回だかに配布される冊子、よくもらってきた。
ナイコンだったけど・・・
Windowsになってからも、いろいろゲーム販売してたんだ・・・
そりゃ知らなかった・・・

ダンジョンツクールとかあったよね?
0116ナイコンさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:58:36.44
ツクールで思い出したが、友人がRPGツクールでしばらく制作してたけど途中で飽きちゃった
0117ナイコンさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:49:42.98
>>115
ありがとう
沖縄とか北海道とかもあったのかな?
さすがに島根とか鳥取あたりはないか?
0118ナイコンさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:51:09.05
>>112
ぎんこ
0119ナイコンさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:33:41.27
>>117
島根は松江のダイイチ(→デオデオ→エディオン)にあったよ
0122ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:37:06.49
みなさまありがとうございます。
0123ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:41:07.22
沖縄は、ベスト電器那覇店にあったようだね!
0124ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:21:13.00
これの現代版作らんの?
メディアはUSB SD microSD対応で専用鯖からソフトをDL
支払いはWebマネー BitCash など主要な電子決済に対応
容量1GBまでのSteamのゲームも購入可能
0125ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:23:24.71
>>115
少ないな
0126ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:28:36.61
以前、98関係のスレであったが当時、PCソフトの流通を牛耳ってた
ソフバンがこれにあまりいい顔してなくて、そのせいで古めの
ソフトばかりだったらしい
後、設置店が思ってるより少ないのもソフバンの圧力があったからだな
0127ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:42:41.19
名古屋はこれでもかと言わんばかりに設置されていたが
0129ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:09:50.93
>>127
大須だけで2つ3つあったよね
自分は専ら千種ターミナルビル2F利用だったけど
0130ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:11:02.79
>>129
その ちくさ正文館書店に思い出がありすぎる
去年閉店するまで40年間ずっと変わらずそのままの姿だった
0131ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:29:18.66
うちからすぐ近くの家電量販店に置いてあったのか
全然知らなかったよ
0132ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:03:31.53
>>124
まぁいまとなっては自宅でダウンロードできちゃうからの
わざわざ買いにいく必要がない
0133ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:38:12.16
>>130
3Fのパソコンランドと2Fのちくさ正文館タケルはセットだったよ
0134ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:07:11.59
初期のタケルはカセットテープソフトも売ってたんだよな。
やはりメディアにソフトを書き込むのに10分とか20分待ったのだろうか?w
0135ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:16:10.40
待ったんだよ。ただ、10分超えのソフトなんてあったかな?
マニュアル印刷に結構時間がかかったので、
実はテープとFDDにあまり差はない
0136ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:21:35.81
タケルはQDの対応をしてくれなかったのが残念だった
MZ-1500以外にもMIDIとかで使われていたのにな
0137ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:44:26.46
でもQD付けたら修理で忙しくなるから、ある意味正解だと思う。
0138ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:47.36
同じQDでもディスクライターは頑丈だったぞ
0142ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:59:16.96
Quick Disk、懐かしいね♪
さらに言えばファミコンのゲームのディスクのコピーなんかできたら、売上げよかったろうけど、そこはさすがに任天堂は許さないか。
Quick Disk、外国語のWikipediaでなんにも記事がないのも寂しいね。
日本国内市場のみ販売のパソコンとか、全然外国語のWikipediaで記事があるにもかかわらず。
0143ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:17:40.88
>>141
すんません、「ぞ」の流れにのってみたかっただけなんです
0144ナイコンさん
垢版 |
2021/04/24(土) 02:12:34.18
(´-`).。oO(ゾかzoの流れなら俺も乗ったんだが)
0145ナイコンさん
垢版 |
2021/04/24(土) 04:14:30.25
MSX2ソフトがTAKERUで売れてた大きな理由に当時のパソコン通信をやりずらい性能もあっただろうな
0146ナイコンさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:25:06.45
友人がMZ-2200持ってたが、リリースされるソフトが少ないって嘆いてたな
0147ナイコンさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:01:35.47
MZシリーズすら、アラビア語とか、リトアニア語に記事あり
0148ナイコンさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:35:02.68
同人ソフトを扱ってくれたのはうれしかった
・Premature Damsel
・わくわくブロックくずし
というソフトは、BGMも好きで動作確認用としても使ってます

他は、Windows用だけど、インディーズCGセレクション というソフトも良かったな
0149ナイコンさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:12:22.57
>>135
>>139
情報サンクス、長年の疑問が解けたよ。

さすがにデゼニランドやサラトマやザースみたいなゲームのテープ版を自販機では販売しないか。
7、8分単位の分割ロードが何章もあるせいでテープの長さが一時間を余裕で越えるしw
0150ナイコンさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:13:33.23
とはいえ武尊のテープ版ソフトのラインナップは多くなかったはず
また高速書き込みの一方でベリファイができないんでトラブルもあったらしい(「蘇るPC-9801伝説」より)
しかもテープレコーダーはMSX用のROMカートリッジ(EP-ROM利用)書き込み装置と排他装備で
ブラザーに頼まないと入れ替えできないんでテープの方はすぐにすたれたようだ
0151ナイコンさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:37:46.23
BD-Rへの書き込み対応して続いてくれていれば
0152ナイコンさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:57:34.16
はぁ?
いまはダウンロードの時代だから、
武尊になんのメリットがある?
0154ナイコンさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:10:26.90
スマホのアプリを
どっかのお店にある自販機でしか買えないか、
自宅でも、会社でも、学校でも、
どこからでもダウンロードできるかの違いや!?

なに言うてんねん
0155ナイコンさん
垢版 |
2021/05/09(日) 05:08:13.38
事情によりナローバンドの人もいるんです
0156ナイコンさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:13:15.93
>>152
コンビニのマルチコピー機にTAKERUを搭載すれば良いんだな
CD、DVD、BDライター搭載してページ数が多い(カラー)製本まで対応したり
3Dプリンター(プラ金属どころか食材までプリントする時代)でもついたら鬼に金棒

回線が細い情報僻地な環境の人はwindowsやレコーダーのアップデートを代理受信してくれると嬉しいかも
0158ナイコンさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:10:40.37
北海道には大手が出店しないようなところにもセーコマがある
0159ナイコンさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:04:15.42
711かファミマしかない。サークルKもココストアも良かったのにな・・・・
0160ナイコンさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:16:05.63
もしも「ソフトベンダーTAKESHI」になっていたらどうなっていたんだろう
0163ナイコンさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:25:23.79
>>155
出張お疲れ様ですww

出張先のアパート(レ〇パレス)でそれやったw
数年前の事なんでうろ覚えだが、入った部屋にはケーブルTV兼用の接続サービスしかなかったんよ。
0166ナイコンさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:45:58.83
>>165
すみません、つい自分の出張時を憶いだしたもので。

・・・というか出先以外でナローバンドってあるの?
0167ナイコンさん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:33:51.59
地域,建物(都市〜田舎まで関係なく)によっては
どうしてもブロードバンド引いてこられないところはあるんです
0168ナイコンさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:35:30.61
引っ越せよ
0169ナイコンさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:04:39.27
まああと数年でアナログ電話廃止で全部光だよな
0170ナイコンさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:16:53.75
似たようなことを言って光回線の契約を勧める業者がいるようだが
電話局から先をIP網につなぐという話であって
電話局までの個別のメタル回線を変更するわけではない
0171ナイコンさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:40:35.75
マデリーンってあったよね?
0173ナイコンさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:38:32.19
地元では1台しかなかったけど大阪日本橋のJoshinに3台くらいズラーと並んでたのは壮観だったわ
0174ナイコンさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:19:12.64
TAKERUのゲームが収録された書籍ってありましたよね?最初のメタ女が収録されてて気に入ってメタ女SPとツァイ・メタ女を探して買った。あの書籍、他にどんなゲームがあったか思い出せない。ご存知の方いませんか?
0175ナイコンさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:47:45.08
炊ける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況