しかしp6のテキストの方がp8より好きだった
80と88でcrtcの設定データが異なる場合があるし(ロムルーチンを実行するだけで済むが)
ハードのタイミングで80と88で違うのもあるようだし
タイマーのコンパチの無さと80mk2のモニタ周りの変更も結構なもの
どの機種でもそういう短所をブツブツ言いながらいかにして使うのが楽しい
しかしpc-6031のcpuはz80では無かったかな?
コマンドが送れなかったのでロムデータが読めなかったもんで