X



トップページ昔のPC
134コメント29KB
MZ総合 3500/5500/6500 16bit
0001ナイコンさん
垢版 |
2008/07/03(木) 20:16:35
MZ総合スレです

 MZ3500
 MZ5500
 MZ6500

を特に目的としています。

番外として
 MZ800
 MZ2800
 All in Note
 MZ書院
なんかもありです。
0084ナイコンさん
垢版 |
2011/06/17(金) 02:58:45.41
ここ読んでたら13年ぶりに2861に火入れしてしまった
ハンディCOPYキットに哀愁感じたw
0085ナイコンさん
垢版 |
2011/06/17(金) 14:21:16.54
10年くらい前にもらったMZ-5500があるんだが、一度も火を入れないまま粗大ゴミになりそうだ。
0089ナイコンさん
垢版 |
2011/12/11(日) 17:28:35.79
MZ-1500 AVGでは思ったほどペイント遅くないな
グラフィック特殊なのに
0091ナイコンさん
垢版 |
2011/12/12(月) 09:11:27.43
PCGだからアドレス計算が遅くなるはずなのにって話でしょ
なんとバカなレス
0095ナイコンさん
垢版 |
2012/01/27(金) 01:12:17.59
マンコ痒〜い
0097ナイコンさん
垢版 |
2012/07/21(土) 08:49:16.38
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e128715541
MZ-1E40のS-RNボードが出品されているが、そもそも「S-RN」って何?
0100ナイコンさん
垢版 |
2013/10/07(月) 17:55:50.05
それは知らないけど
お前がそう言うのなら
じゃあそういう事でいいんじゃない
0103ナイコンさん
垢版 |
2014/02/03(月) 20:18:53.00
MZ-3500の映像出力の垂直同期と水平同期の周波数、分かる人いますか?
私の推測ではV:20.8kHz、H:48Hzのあたりだと思う。
0104ナイコンさん
垢版 |
2014/02/03(月) 20:32:25.46
MZ-3500の映像が写るモニターが限られていて、テラドライブのモニター
がいけるらしい。垂直20.8kHzと聞いてピンと来たのは、フランスの
819本方式の白黒テレビが垂直20.4kHzなので改造すれば写るかも知れない。
0105ナイコンさん
垢版 |
2014/02/03(月) 20:44:27.86
あとは周波数の近いものとして
IBM-PCのMDA/Hercules(720x350)がH:18.4kHz、H:50Hz。
EGA(640x350)がH:21.8kHz、H:60Hz
0107106
垢版 |
2015/02/07(土) 04:36:25.85
本体右上の数字が判別できない場合 でお願いします
0108ナイコンさん
垢版 |
2015/02/07(土) 10:05:24.35
ちょっとダサくて1+1と入力して2と表示されるのが3500
当時の16bitなのにPSG付いててシルバーでスタイリッシュなのが5500
色が白っぽくなってちょっと拡張されたのが6500
0109ナイコンさん
垢版 |
2015/02/14(土) 03:31:26.81
2台のFDDの間に隙間があるのが3500だというこは判りました
5500と6500は色が違うのかな?ネットの写真だとイマイチだけど
0111ナイコンさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:19:12.95
書院欲しかった
0112ナイコンさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:49:44.32
MZのBASICはシャープ内製、ハドソン製、テレシステムズ製があった
X68000の公開の時もなぜかBASICだけはダメということになった
0113ナイコンさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:50:54.70
書院もシャープ内製のようにみえて実はシャープ専用のソフト請け負い会社があったように思う
0117ナイコンさん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:07:10.18
MZ-2861が発売された時にはMZ-6500シリーズはもう売る気なかった?
0118ナイコンさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:46:23.68
>117

んなぁことない。
数年後に、AX-386とほぼ同じ筐体でMZ-6551でてるし。
0119ナイコンさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:23:28.83
2000系と3500系は売り先が違うからね。
NECが9801とH98を併売していたのと同じ。
0120ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:31:56.56
X68000用OSも浮動小数点演算では、初代に同梱のver.1.00以降FLOAT1.XでMZとの互換を維持してたっけ?
つーか何故IEEEフォーマットと微妙にズレた規格を採用したんだろう、精度や速度でメリット無いよねSHARP独自フォーマット
0121ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:12:37.25
>>120
ということは、コプロを取り付けると計算結果が変わる?
0122ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:56:40.42
X68000だとFLOAT3.Xなるコプロ駆動用のドライバがver.1.01以降で用意されていた
標準として使われた割にゃダミーに近い扱いだけどFLOAT2.XもIEEEフォーマットだったと思う
X68030だとFLOAT4.Xだったかな?
X680x0でコプロ使うなら専用ドライバ前提だから計算結果に問題は出なかったんじゃないかな

最初からIEEEを標準にして独自フォーマットの方を捨てるか「イレギュラーだけど同じ会社の製品と互換性も確保するよ」って形でサポートしとけば良かったのに
BASICでグラフィックのビットマップ情報を隠しコマンドにしたりアイコンなどのフォーマットを乱立させたりでーたの取り扱いはセンス欠けてた会社だったね

自分で書いてて分りにくかったんで整理すると
ver1.00のみ:問答無用でSHARP独自フォーマットを踏襲
ver1.01以降:FLOAT2.Xが標準だけどFLOAT3.Xを使えばコプロ利用可能ただしオーバーヘッドで有り難み激減(四則演算を見直したFLOAT21.Xと大差無い性能しか出せなかった)
X68030限定:MPUにFPUが入ってるのでIEEE準拠がデフォ
0123ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:28:21.48
やべ、>>120は要修正
>初代に同梱のver.1.00以降FLOAT1.XでMZとの互換を維持
初代機に同梱されたver.1.00はFLOAT系ドライバ自体がなくSHARP独自フォーマットのみっスわ

ver.1.01以降はFLOAT系ドライバを採用して
FLOAT1.X:コプロ使わずSHARP独自フォーマットでMZとの互換を維持
FLOAT2.X:コプロ使わずIEEEフォーマット
FLOAT3.X:コプロ使ってIEEEフォーマット
0124ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:38:58.37
>>122
レスありがとうございます。
当時XVIにコプロを付けていたのですが、なんか挙動がおかしいのでFLOAT2に戻した記憶があります。
具体的には、0除算が頻繁に起きました。
計算結果が同じなら違う理由で不具合が起きてたのかしれませんね。
スレ違いなのでこのへんで。
0126ナイコンさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:09:11.64
別事業部で別CPUのCZシリーズまでIEEE非互換にさせた経営センスって凄いな
0127ナイコンさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:39:43.89
超過疎
0128ナイコンさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:16:42.78
おりがいりょ!
0130ナイコンさん
垢版 |
2023/01/07(土) 22:09:57.82
当時は日本語ワープロの市場が急拡大していたから、シャープも自社の書院にエンジニアを振り向けたかったんじゃないかな
0134ナイコンさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:36:04.92
MZ-6500のキーボードとソフトないかいのう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況