>>280
メモリとか周辺回路とかが16MHzに追従できなかったんじゃね?
かといって、そのへんを待つようにしたら、キャッシュメモリがなかったCPUなもんで、高クロック化の効果がほとんど消え去るし。

IPCが大幅に向上してたために同クロックのまま高速化できたV33と違って、V30HLへの交換じゃ、
労 多くして効 少なし   だったんじゃないかなあ。


X68000でも、倍クロックCPUへの換装ってのが一部で存在したけど、
10MHz→20MHzでも、内部回路全体をOCして12MHzにしたのと同程度の速度しか出なかったみたいだよ

キャッシュのないCPUの高クロック化って、それほどまでに効果が低かった。