X



トップページ昔のPC
328コメント105KB

【V30】 嗚呼なつかしのV30 【互換CPU】

0001ナイコンさん
垢版 |
NGNG
以外になかったのでたててみますた。

V30、俺の初めてのPC-98だったUX40に搭載されてたな。

めったに使わんかったけど、サイリックスの1チップCPUアクセラレータで
486化した後に、ウェイトのかからん超ふるいDOSゲーするために、たまにV30ってた。

ちなみにUX40はデフォルトで286-10MHzですた。
V30モードだと8MHzだったような。

インテルCPUのモードとは違っていろいろ制限があったような気がするけど思い出せない。
なんか情報持ってたらカキコしてください。
0161ナイコンさん
垢版 |
2005/11/19(土) 19:02:42
ところで98ローカルな話ですまんけど、
V30搭載機ってどのあたりまでなんでしょうね?。

最近、中古屋(と言うかジャンク屋?)さんで、
古い98見かけるが、V30積んでるか忘れちゃったんで

確か、9801RXとか9801Tあたりまでだったような・・・。
0162ナイコンさん
垢版 |
2005/11/19(土) 22:08:34
DAあたりまで搭載していた気がするが…FA以降は不明
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況