X



トップページ昔のPC
284コメント77KB
芸術としてのマイクロソフトBASIC
0001ウイリアムテル
垢版 |
NGNG
世界で一番使用されていた。といわれたマイクロソフトBASIC
ぱくってない、参考にしてして作ったと言い張る。数々の他メーカー産BASIC
水面下のBASICバトル。振りきり逃げおおせるビルゲイツ。
現れては、消える、オリジナル命令。隠し命令のように拡張された基本命令部。
「マターりしたBASICを造るよ」と言ったビル。彼の魂は何処へ
0235ナイコンさん
垢版 |
2008/09/11(木) 20:02:39
>>192
その指摘はどうかと思うよ

行番号を指定する場所は、極力ラベルを使う
まあ、ラベルが使えない場所なんて、ERLぐらいだけどな
0236ナイコンさん
垢版 |
2008/09/13(土) 19:34:24
そうか!
BASICは英語圏の人にとっては
ぴゅうたの日本語BASICみたいなもんだったんだ
0237ナイコンさん
垢版 |
2008/12/01(月) 17:23:38
地に足付く、絶対番地の安心感
それに対して…
0238ナイコンさん
垢版 |
2008/12/02(火) 09:31:03
10 for i=0 to 4
20 if (i mod 2)=0 then ?"A"; :next
30 print i;
40 next

このプログラム以下の結果になる
N88
A 1
Next without for in 40

M25
A 1 A 3 A 5
Next without for in 40

プログラムとして期待される動作はM25が正しい
ブロックif文をサポートしてるためなのか

for i=0 to 4 を for i=5 to 4 にするとどちらも
5
Next without for in 40
になる
飛ばす先はif文の後であっても最初に出てきたnextとみなされる
0239ナイコンさん
垢版 |
2008/12/02(火) 20:53:38
>SONYのSMCシリーズに積まれたBASICはそのあたりがよく練られていて良かった。
SMC BASICはどうやっていたの?
0240ナイコンさん
垢版 |
2008/12/08(月) 15:48:27
>>238
X1のNEW BASICだとN88、dB-BASICだとM25のように。
ちなみにturbo BASICはN88と同じ。
0241ナイコンさん
垢版 |
2008/12/08(月) 15:53:48
ついでにX68000のX-BASICだと

run
next に対応する for がありません...20行
20 if (i mod 2)=0 then print"A";:next
^
Ok
0245ナイコンさん
垢版 |
2008/12/21(日) 21:57:05
スレの趣旨がわからない方はよそへどうぞ
0246ナイコンさん
垢版 |
2008/12/26(金) 16:19:36
MS系BASICはDA(4)=5とかすると
自動で10までの配列宣言してくれるというのがあったな
NやFとか
国産の#製はないけど
0247ナイコンさん
垢版 |
2009/01/29(木) 22:29:53
if文にnextは使わないねぇ。むしろ
i=i+1
を使うでしょう。PET2001の頃からそうでしたよ。
それにX-Basicならcontinueを使うんで
そんなところにnextを使うほうがおかしいですね。
0248ナイコンさん
垢版 |
2009/01/30(金) 14:35:11
使う使わないの問題じゃなくてインタプリタがどう実装されてるか検証するスレだから
ズレたこと繰り返しても
0249ナイコンさん
垢版 |
2009/02/18(水) 23:21:35
>>1のどこを読むと
「使う使わないの問題じゃなくてインタプリタがどう実装されてるか検証するスレ」
になるのか良く判らないんですが。X-Basicは形はBasicですけど
もともとはCに近いものですし、マイクロソフトは関係ないです。
0250ナイコンさん
垢版 |
2009/02/18(水) 23:56:08
X-Basic引用したのはお前じゃないのか?
とゆうか長期間にわたって恐ろしく粘着する人ですね
最初のアレからしてなんだな、DQNな文体で突っかかってくるのやめようや

わかる人が俺にレスくれたのであなたとかどうでもいいです
まだしつこくやりそうですが私には無関係ということで
0251ナイコンさん
垢版 |
2009/03/07(土) 20:14:06
電源ONですぐにBASIC起動できる点は、いまでも評価できる凄い点、READY_(チカチカ)が泣かせる
いま思うとPCと例えるよりも組み込みPCのコンソール画面

NECのNは、画面の線・円描画が、授業で習う線描画のアルゴリズムだった
FMのは確かに高速だったがいまいちだった
後から、FMはBIOSを某社で内製、Mは、BASIC本体のみ提供だったことを知る
移植かなり大変だったのではと思う
0252ナイコンさん
垢版 |
2009/03/12(木) 13:37:33
ム板で昔のMSのBASICはTRUEは1だった記憶があるって書き込みあったけど
本当ですか?
0254ナイコンさん
垢版 |
2009/03/12(木) 23:08:32
あ、ごめんなさい
昔の話か…>>253は無かったことにしてください
0255ナイコンさん
垢版 |
2009/03/13(金) 17:43:50
QBは-1だったような気がするが…違ったかな
QB使ってた頃は比較演算子を式の中に入れて計算したことなかったから
よく覚えてないな
0257ナイコンさん
垢版 |
2009/03/14(土) 09:13:45
PC-6001も-1
以下を実行して確認した

PRINT 1=1
-1
Ok

PRINT 1=0
0
Ok
0258ナイコンさん
垢版 |
2009/04/03(金) 14:44:58
>251
NやN88は真-1、偽0でなかった?(真なら7bit目が立つのかな)
SP-5030(MZ)とJR(JR-200)は真1、偽0だったと思う。あ、でもこいつらM系統じゃないね。

SP-5030にはXORがないので、
IF (X=1)+(Y=1)=1 THEN ...
なんてことをやってた気がする(そういえば、ANDもORもなかったな)。
0260ナイコンさん
垢版 |
2009/04/03(金) 20:18:29
>?(真なら7bit目が立つのかな)

全bitが立って、「-1」じゃね?
0261ナイコンさん
垢版 |
2009/04/03(金) 21:19:13
十進BASICとTinyBasicではどっちがかっこいいですか?
0265ナイコンさん
垢版 |
2010/11/26(金) 23:38:59
YSM−105ということもある可能性が残っている
0266ナイコンさん
垢版 |
2011/03/29(火) 23:40:30.33
トレンドはDarkBASICと99BASIC
0271ナイコンさん
垢版 |
2012/01/04(水) 20:04:43.06
PCは将来コンピュータ産業に来てもらえる学生さんに手の届く、外部記憶装置がカセットテープのものに限る
0273ナイコンさん
垢版 |
2012/03/02(金) 19:31:49.24
"TRON"を使い始めたのは、坂村氏か?、ビルゲイツ氏か? [10]
どちらが先なのか? [20]
Ok
0274ナイコンさん
垢版 |
2012/11/16(金) 20:31:10.06
中国で使われてたBASICはアップル用のChinese BASICぐらいか
ほかは韓国のいくつかを除けば
日本意外のアジアでのBASICの歴史はなさそうだな
0275ナイコンさん
垢版 |
2012/11/16(金) 20:35:28.51
Wikipediaに載ってたその恐るべきソースコード
なんと中国漢字

10 卜=0
20 入 水, 火
30 從 日 = 水 到 火
40 卜 = 卜+對數(日)
50 下一 日
60 印 卜
0279ナイコンさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:42:38.64
糞スレか?人居ないね

米IT大手マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏が15日、
非ホジキンリンパ腫の合併症のためシアトルで死去した。65歳。 
0281ナイコンさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:39:19.65
80年代当時の行番号BASICの弱点のひとつって
IF文を1行にしか書けなくてブロック構造を書けないとこだよね

「END IF」って当時のマシンのインタープリタでも実装しようとすれば可能だったと思うんだ
でも当時はまだそこまで必用だと思われていなかったんだな
0282ナイコンさん
垢版 |
2022/04/30(土) 11:20:33.95
0284ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:46:52.25



・・・ってか本当に保守が必要になる事態が来るとは思わんかった。
スレ立て荒らしいつまで続くんだ
レスを投稿する