X



【かんぽの宿】公共の宿を語ろう【サンピア等】
0001宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:11:48.26ID:M1PNbFeZ0
巨費を投入して造られた公共の宿
しかし、社会保険庁の解体や郵政の民営化で相当の宿が閉鎖されました。

公費で造られたその設備は豪華絢爛、しかしながら設備の老朽化等でどんどん数が減っています。
リニューアルや立替を行なわなければ維持できない時期にきています。

手ごろな値段で温泉に入り贅沢な設備でくつろぎの時間、駐車場も余裕
閉鎖される前に一度は泊まっておきたいものです。

まだ生き残っている公共の宿について語りましょう。

但し、料理がバイキング形式の伊東園や大江戸、宿泊の出来ない施設は除きます。
0002宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:18:19.81ID:M1PNbFeZ0
民間が取得し運営している宿 旧厚生年金健康福祉センター(サンピア系)

ホテル みどりの郷         (旧ウェルサンピア金ヶ崎) 岩手県金ケ崎町
ベルサンピアみやぎ泉        (旧ウェルサンピアみやぎ泉)
久慈サンピア日立          (旧ウェルサンピア日立) 4月よりリニューアル休館予定
ニューサンピア            (旧ウェルサンピア高崎)
ホテルグランティア小松エアポート (旧ウェルサンピア小松)
ニューサンピア敦賀         (旧ウェルサンピア敦賀)
ヒルホテル サンピア伊賀      (旧ウェルサンピア伊賀)
ヘルスピア倉敷             (旧ウェルサンピア倉敷)
サンピアセリーズ            (旧ウェルサンピア高知)
パラダイスガーデンサセボ     (旧ウェルサンピア佐世保)
トレスタ白山                (旧ウェルサンピアさぬき) 香川県三木町
ニューサンピア姫路ゆめさき    (旧ウェルサンピア姫路ゆめさき)
0003宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:20:07.26ID:M1PNbFeZ0
民間が取得し運営している宿  旧厚生年金休暇センター(ウェルサンピア系)

グランドサンピア八戸          (旧ウェルサンピア八戸)
ヒルズサンピア山形           (旧ウェルサンピア山形)
ニューサンピア栃木           (旧ウェルサンピア栃木)
ニューサンピア埼玉おごせ       (旧ウェルサンピア埼玉おごせ)
森の風立山                (旧ウェルサンピア立山)
ニューウェルサンピア沼津       (旧ウェルサンピア沼津) 2020年6月終了?
伊勢かぐらばリゾート・千の杜     (旧ウェルサンピア伊勢)
COCOLAND山口宇部          (旧ウェルサンピア宇部)
ウェルピア伊予             (旧ウェルサンピア伊予)
フォレストイン伊万里          (旧ウェルサンピア伊万里) 閉鎖?
スパ&リゾート ホテルソラージュ大分日出 (旧ウェルサンピア大分日出) 
ウェルネスリゾート沖縄休暇センター   (旧ウェルサンピア沖縄)
0004宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:21:46.36ID:M1PNbFeZ0
民間が取得し運営している宿  旧厚生年金老人ホーム(ウェルハートピア系)

ホテルグランド天空           (旧ウェルハートピア田沢湖) 秋田県仙北市
悠湯の郷ゆさ              (旧ウェルハートピア山形くろさわ) 山形市
ニューハートピア新潟瀬波       (旧ウェルハートピア新潟瀬波) 2020年3月31日まで休館というが
つるぎ恋月                (旧ウェルハートピアつるぎ) 富山県上市町
ハートピア熱海              (旧ウェルハートピア熱海)
ニューハートピア温泉・天然温泉ホテル長島 (旧ウェルハートピア長島) 三重県桑名市
ホテルウェルネス飛鳥路         (旧ウェル飛火野荘) 奈良市
リゾートホテル美萩            (旧ウェルハートピア萩)
武雄温泉 森のリゾートホテル     (旧ウェルハートピア武雄)
ハートピアー雲仙小浜          (旧ウェルハートピア雲仙小浜)
さわやかハートピア明礬         (旧ウェルハートピア別府)
0005宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:23:09.95ID:M1PNbFeZ0
民間が取得し運営している宿 旧厚生年金会館(ウェルシティ系)

ニューウェルシティ湯河原       (旧ウェルシティ湯河原)
ホテルクラウンパレス青森       (旧ウェルシティ青森)
ホテルラシーネ              (旧ウェルシティ前橋)
ホテルクラウンパレス甲府       (旧ウェルシティ甲府)
ニューウェルシティ出雲         (旧ウェルシティ島根)
広島市文化交流会館          (旧ウェルシティ広島)
パークウエストン ホテル&ウエディング(旧ウェルシティ徳島)
ホテルパールガーデン         (旧ウェルシティ高松)
ニューウェルシティ宮崎         (旧ウェルシティ宮崎)
0006宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:24:27.38ID:M1PNbFeZ0
民間が取得し運営している宿  旧大規模年金保養基地(グリーンピア系)

グリーンピア大沼       (旧グリーンピア大沼) 北海道森町
グリーンピア三陸みやこ   (旧グリーンピア田老) 岩手県宮古市
グリーンピア岩沼       (旧グリーンピア岩沼) 宮城県岩沼市
ニュー・グリーンピア津南  (旧グリーンピア津南) 新潟県津南町
ネスタリゾート神戸      (旧グリーンピア三木) 兵庫県三木市
グリーンピアせとうち     (旧グリーンピア安浦) 広島県呉市安浦町
グリーンピア八女       (旧グリーンピア八女) 福岡県八女市
ホテルグリーンピア南阿蘇  (旧グリーンピア南阿蘇) 熊本県南阿蘇村
指宿ベイヒルズ ホテル&スパ (旧グリーンピア指宿) 鹿児島県指宿市
0007宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:28:30.99ID:M1PNbFeZ0
民間が取得し運営している宿 郵政  旧簡易保険保養センター・加入者ホーム・レクセンター等(かんぽ系)

あばしり湖 鶴雅リゾート      (旧網走簡易保険保養センター)
ホテルテトラリゾート十勝川温泉  (旧かんぽの宿十勝川) 北海道音更町
奥入瀬 森のホテル         (旧十和田簡易保険保養センター) 青森県十和田市
ホテルテトラリゾート秋田横手温泉 (旧かんぽの宿横手)
白石温泉 薬師の湯          (旧白石加入者ホーム) 宮城県白石市
リブマックスリゾート加賀山代    (旧かんぽの宿山代)石川県加賀市
熊野の宿 海ひかり          (旧かんぽの宿熊野)
グランパスSea              (旧かんぽの宿白浜)
能勢温泉                (旧能勢簡易保険保養センター) 大阪府能勢町
ひだまり                 (旧但馬海岸豊岡簡易保険保養センター) 兵庫県豊岡市
四季の宿・さひめ野          (旧三瓶簡易保険保養センター) 島根県大田市
美湯のやかた 夢寛歩皆生     (旧かんぽの宿皆生) 閉鎖?
ニューサンピア坂出          (旧かんぽの宿坂出)
あわの抄                (旧阿波池田簡易保険保養センター) 徳島県三好市
夢CAMPO                (旧かんぽの宿道後) 松山市
奥武雄温泉・四季のそら       (旧武雄簡易保険保養センター)
祥天の丘 ブリーズベイリゾート山鹿 (旧山鹿簡易保険保養センター) 熊本県山鹿市
はちまんの郷宇佐           (旧かんぽの郷宇佐) 大分県宇佐市
こらんの湯 錦江楼          (旧指宿簡易保険保養センター) 鹿児島県指宿市

郵政その他   郵便貯金総合保養施設
都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト (旧メルパール伊勢志摩) 三重県志摩市大王町
0008宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:29:23.00ID:M1PNbFeZ0
現存しているかんぽの宿1

{東北}
かんぽの宿いわき
かんぽの宿酒田 2020年3月31日で終了

{関東}
かんぽの宿大洗
かんぽの宿潮来
かんぽの宿塩原
かんぽの宿栃木喜連川温泉
かんぽの宿寄居
かんぽの宿青梅
かんぽの宿旭
かんぽの宿鴨川

{甲信}
かんぽの宿石和

{東海}
かんぽの宿伊豆高原
かんぽの宿焼津
かんぽの宿熱海本館
かんぽの宿熱海別館
かんぽの宿知多美浜
かんぽの宿恵那
かんぽの宿鳥羽
0009宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:30:33.37ID:M1PNbFeZ0
現存しているかんぽの宿2

{北陸}
かんぽの宿福井

{関西}
かんぽの宿彦根
かんぽの宿富田林
かんぽの宿奈良
かんぽの宿大和平群
かんぽの宿紀伊田辺
かんぽの宿有馬
かんぽの宿赤穂
かんぽの宿淡路島
かんぽの宿舞鶴(休館のまま閉鎖か?)
 
{中国}
かんぽの郷庄原
かんぽの宿光
かんぽの宿湯田

現存しているかんぽの宿3

{四国}
かんぽの宿徳島
かんぽの宿伊野
かんぽの宿観音寺

{九州}
かんぽの宿北九州
かんぽの宿柳川
かんぽの宿島原(休館のまま閉鎖か?)
かんぽの宿日田
かんぽの宿阿蘇
かんぽの宿日南
0010宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:31:03.68ID:M1PNbFeZ0
最近閉鎖されたばかりのかんぽの宿 (買い手が付けば復活もあり?)

かんぽの宿小樽
かんぽの宿郡山
かんぽの宿磯部
かんぽの宿勝浦
かんぽの宿箱根
かんぽの宿諏訪
かんぽの宿岐阜羽島
かんぽの宿富山
かんぽの宿浜名湖三ケ日
かんぽの宿竹原
かんぽの宿湯田
かんぽの宿徳島
かんぽの宿別府
0011宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:31:37.29ID:M1PNbFeZ0
番外 現存しているメルパルク(宿泊可) 旧郵便貯金会館→メルパルク株式会社

(温泉、会席料理は無し 普通のシティホテル)
ホテル メルパルク仙台
ホテル メルパルク東京
ホテル メルパルク横浜
ホテル メルパルク長野
ホテル メルパルク名古屋
ホテル メルパルク大阪
ホテル メルパルク広島
ホテル メルパルク岡山
ホテル メルパルク松山
ホテル メルパルク熊本
0012宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:33:27.50ID:M1PNbFeZ0
KKRホテルズ 国家公務員共済組合連合会 

設備の差が激しい
(温泉ありのみ)
KKRかわゆ(川湯保養所)北海道弟子屈町
KKRはこだて(湯の川保養所)
KKR蔵王白銀荘(蔵王保養所)山形市
KKR水上水明荘(水上保養所)群馬県みなかみ町
KKR鎌倉わかみや(鎌倉保養所)温泉は熱海から直送?
KKR宮の下(宮の下保養所)神奈川県箱根町
KKRホテル熱海(熱海共済会館)
KKR伊豆長岡千歳荘(伊豆長岡保養所)
KKR沼津はまゆう(沼津保養所)
KKR湯沢ゆきぐに(湯沢保養所)
KKR妙高高原白樺荘(池の平保養所)新潟県妙高市
KKR諏訪湖荘(上諏訪保養所)長野県諏訪市
KKR甲府ニュー芙蓉(甲府保養所)
KKR平湯たから荘(平湯保養所)岐阜県高山市
KKR下呂しらさぎ(下呂保養所)
KKR鳥羽いそぶえ荘(鳥羽保養所)
KKRホテルびわこ(びわこ保養所)滋賀県大津市
KKR京都くに荘(京都宿泊所)京都市上京区
KKR白浜美浜荘(白浜保養所)
KKR城崎玄武(城崎保養所)兵庫県豊岡市
KKR山口あさくら(湯田保養所)
KKR道後ゆづき(道後保養所)松山市
0013宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:47:55.97ID:M1PNbFeZ0
KKRホテルズ 国家公務員共済組合連合会 

(温泉なし)(普通のシティホテル)
KKRホテル東京(東京共済会館)東京都千代田区大手町
KKRホテル中目黒(目黒宿泊所)
KKRポートヒル横浜(横浜集会所)横浜市中区山手町
KKRホテル金沢(金沢共済会館)
KKRホテル名古屋(名古屋共済会館)名古屋市中区三の丸
KKRホテル梅田(大阪宿泊所)大阪市北区堂山町
KKRホテル大阪(大阪共済会館)大阪市中央区
KKRホテル博多(福岡共済会館)福岡市中央区薬院
KKRホテル熊本(熊本共済会館)熊本市中央区

(温泉なし)(普通の旅館タイプ)
KKR逗子松汀園(逗子保養所)
KKR江ノ島ニュー向洋(片瀬保養所)
KKR奈良みかさ荘(奈良宿泊所)
0014宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 12:48:30.64ID:M1PNbFeZ0
それではどうぞ
0016宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 17:23:36.92ID:M1PNbFeZ0
訂正 ハートピアー雲仙小浜は高齢者施設でした。

民間が取得し運営している宿  旧厚生年金老人ホーム(ウェルハートピア系)

ホテルグランド天空           (旧ウェルハートピア田沢湖) 秋田県仙北市
悠湯の郷ゆさ              (旧ウェルハートピア山形くろさわ) 山形市
ニューハートピア新潟瀬波       (旧ウェルハートピア新潟瀬波) 2020年3月31日まで休館というが
つるぎ恋月                (旧ウェルハートピアつるぎ) 富山県上市町
ハートピア熱海              (旧ウェルハートピア熱海)
ニューハートピア温泉・天然温泉ホテル長島 (旧ウェルハートピア長島) 三重県桑名市
ホテルウェルネス飛鳥路         (旧ウェル飛火野荘) 奈良市
リゾートホテル美萩            (旧ウェルハートピア萩)
武雄温泉 森のリゾートホテル     (旧ウェルハートピア武雄)
さわやかハートピア明礬         (旧ウェルハートピア別府)
0017訂正
垢版 |
2020/03/21(土) 17:28:48.00ID:M1PNbFeZ0
かんぽの宿徳島 かんぽの宿日南は2019年12月に閉館になっていました。

現存しているかんぽの宿2

{北陸}
かんぽの宿福井

{関西}
かんぽの宿彦根
かんぽの宿富田林
かんぽの宿奈良
かんぽの宿大和平群
かんぽの宿紀伊田辺
かんぽの宿有馬
かんぽの宿赤穂
かんぽの宿淡路島
かんぽの宿舞鶴(休館のまま閉鎖か?)
 
{中国}
かんぽの郷庄原
かんぽの宿光
かんぽの宿湯田

現存しているかんぽの宿3

{四国}
かんぽの宿伊野
かんぽの宿観音寺

{九州}
かんぽの宿北九州
かんぽの宿柳川
かんぽの宿島原(休館のまま閉鎖か?)
かんぽの宿日田
かんぽの宿阿蘇
0019宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 19:56:50.97ID:WMfvcawr0
>>18
>>1 但し、料理がバイキング形式の伊東園や大江戸、宿泊の出来ない施設は除きます。
0020宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/21(土) 23:41:39.03ID:M1PNbFeZ0
調べたところ、以下の事がわかりました。

はちまんの郷宇佐 (旧かんぽの郷宇佐)の夕食はバイキング形式でした。このスレに相応しくないので追ってリストを修正します。
(伊東園や大江戸じゃないんだから。癒しに旅行に行って、夕食は自分で取って来いとは、いくらなんでも)

グランパスSea (旧かんぽの宿白浜)の夕食は、「自分で外に行って食べてきてくれ」ということで、このスレに相応しくないので追ってリストを修正します。
一泊二食付きプランの意味がよくわかりません。

祥天の丘 ブリーズベイリゾート山鹿 (旧:かんぽの宿山鹿)は2018年から長期休館中でした。(再開の見込み不明)追ってリストを修正します。


熊野の宿 海ひかり (旧かんぽの宿熊野)の予約システムは9月から休止中のようです。半年経っても復旧しないとは、もしや
0022宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/22(日) 00:57:54.87ID:SBaNwNbT0
このあいだウェルシティ湯河原に行ったけど、着いてその立派さに驚いた
一目で金かけてることがわかる
内装もリニューアルされてきれいだし
食事もGood、温泉もGood
ただ、24時間日帰り入浴やってるせいか、ガキが多くでウザかった

しかしウェルピアとかサンピアとか、社会保険庁はよくこんだけの施設を造ったもんだな
しかも赤字の埋め合わせに我々の年金を使って

でもかんぽの宿に比べると残ってる建物が多いのは、それだけ金をかけてしっかり造ったんだろう
我々の年金を使った施設を捨てるって事は我々の泊まる権利を奪うってことだからいいのか悪いのか
0023宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/22(日) 01:02:04.63ID:SBaNwNbT0
あっ、因みに湯河原と言っても住所は熱海ね
川を挟んでウェルシティ側が熱海で反対側が湯河原
で、その川を渡る橋の名前がなんと”年金橋”
(本当)
0024宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/22(日) 17:51:11.93ID:lvqf6/hy0
ニューウェルサンピア沼津は、本当に6月で終了なの?
引き継ぐところ無いの?
ちょっと古いがあんなに立派なのに
0025宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/27(金) 09:28:29.88ID:8Jq+0FIl0
来週の火曜で酒田のかんぽの宿は終わるんだね
サヨナラ
0026宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/03/27(金) 20:41:11.45ID:7yGjM4Fa0
コロナの影響…

聞くまでもないな
0027宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/01(水) 23:12:50.98ID:E2aVu/480
かんぽは箱根とか勝浦とか諏訪とか三ヶ日とか磯部とか閉じたばっかりだから、軽症者隔離できるだろ
0029宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/15(水) 04:14:21.38ID:YDREXnUi0
旧ウエルハートピア系の宿が軒並み長期休館になってきたな

ホテルウエルネス飛鳥路
ハートピア熱海
ニューウエルシティ湯河原
0030宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/15(水) 04:19:43.80ID:YDREXnUi0
ありゃ
かんぽの宿有馬、赤穂もだ!
0031宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/18(土) 10:17:02.70ID:2B9fzyTJ0
全国が緊急事態の対象になって軒並み全滅だね
未だに海外からの人間を入国させ、
パチ屋に自粛させず大企業に休ませない時点で蔓延を食い止める意思はないんだろ
0032宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/23(木) 21:24:02.29ID:LINBAyvOO
まさかこれ以上閉店になりません様に‥‥親と旅行行く時年寄り(ごゆっくり)だから他の旅館やホテルじゃ駄目なんだ
0033宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/23(木) 23:11:41.97ID:HH6NToz20
>>32
せっかくコロナで朝食がバイキングじゃなくなって定食形式になってよかったのに
かんぽはまだ体力がありそうだけど、厚労省から切られて民間でやってるところは本当に危ない
0034宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/23(木) 23:53:51.65ID:LINBAyvOO
>>33
本当だね、コロナがおさまったら今我慢してる分 一杯利用したいのになぁ

「朝定食」いいな、食べてみたいよ
0036宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/04/27(月) 00:01:03.26ID:We398Ayq0
体力あるだろ
伊豆高原とか鴨川とか1年かけてリニューアル工事始めたんだから
サンピア沼津なんか現経営(ワールドプロジェクト・老人施設運営)がFラン大学が土地利用するんで手を引き、後釜がまだ決まってない状態なんだから
このまま終了に比べたら遥かに余裕がある
0037宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/05/03(日) 08:20:53.09ID:GCcOItPd0
九州ではこの時期唯一営業やってる
日田店はなんか事情があると思う
当然、空室だらけっていうか
2〜3組/日のために開けてるのは
なんでだろうね
0038宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:37.59ID:HiVZ2qoa0
緊急事態宣言延長でかんぽはますますやばくなるんじゃないの?
0040宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/05/14(木) 13:42:28.98ID:aGurFatq0
ニューウェルサンピア沼津は、現経営者から次の経営者への承継が決まって、とりあえずは継続らしい事がどこかの口コミに書いてあったけど本当かな?
0042宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/06(土) 13:48:47.13ID:X03IefqS0
かんぽの専用スレもあるけど回転してないようなのでこっちに書く
某かんぽ、いつも利用してる夏プラン出てて、同伴者との宿泊日すり合わせの関係で
もうすぐ申し込もうとたまに空室を見てて、決まったので見たらプラン自体あれへん。

納得できる説明を求めたけど、すごく感じ悪かった。
コロナ云々で上からの指示を強調して、納得できなきゃお客様センターへ電話しろだの。
休日に電話したけど、センターは月曜からですの言葉添えもなし。
それも、6/1〜とかならまだテメエで納得もできるけど、5月後半の或る日に予告もなく突然だし、
事後においてもプラン限定しましたなどのおしらせも無し。

高いから、記念日とかオタノシミ的なときだけにリピートしてて、せっかく愛用してたのに
説明上手けりゃともかく、リピーターがいやな気分になってもどうでもいいんだね。

クレーマーじゃないし、電話ではこれは言わなかったけど、
これが仮にホスピタリティある民間だったら、特別にご希望のプランでお受けします
申し訳ありません、くらいは対応すると思う。

電話対応したのは「おばさま従業員」だったし、
そもそもかんぽ自体が親方日の丸気質だろうし、どうにも仕方ないのかね。残念。
0043宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/06(土) 13:52:14.29ID:X03IefqS0

後半に書いたことをふと思ってしまった理由は、
予約サイトからの当該プランの撤収までに既に受けていた予約は、そのまま受けるってことを聞いたから、
0044宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/06(土) 13:56:26.54ID:X03IefqS0
ちなみに>>42の宿は、コロナ中もずっと宿泊で営業継続していた場所ね。
コロナ云々だったら、いちど展開した夏プランを撤収してまでやるかね?

コロナ自粛がひどかった期間に発売開始してたのに、5月末からプラン制限って
上からの指示がどうとか以前に、意味わからん。
0045宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/06(土) 17:43:04.29ID:JZ0cuTrc0
某かんぽからコロナで予約のプランが取りやめになると通知が来た。他のプランへ変更と。
驚いて他の予約済みのかんぽ宿のプランを見ると予約してたプランが消えてる
電話で聞いたら予約しているプランは提供すると聞いて安心した。

親方日の丸はどうかな?客に対してもっと縛りのきつい糞な民営はいくらでもある。
熱海の○○の湯なんか、旅館業法で認めたれる宿泊拒否可の根拠に無いにも関わらず、堂々と「一人客はお断り」と言ってるからな
カラオケ屋が経営してるだけある。
0046宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/06(土) 22:59:16.39ID:X03IefqS0
言いたいことはわかるけど、「下」を見て比較しないほうがいいと思う。
これに限らず世の中なんでも
0047宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/07(日) 04:03:40.53ID:Wzel3jPmO
宿泊予定のプラン→消滅→他のプランに変更しなければならない。
って事ですか?残念でしたね。
2022年までコロナは続く様です(米大学の見解)
かんぽだけじゃなく 他の旅館やホテルも要請で営業中止・時間短縮・朝食なし対応 等、コロナの為に悪戦苦闘してましたし。
(プラン変更は)仕方ない事かと思います。
ただ冷めた電話対応は、ちょっと悲しいですけれどね
0048宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/07(日) 04:42:20.08ID:sVBzoxRO0
>>47
どうもありがとうございます。せめてもの心的フォローに助けられました。
せめて、無予告の施行だったとしても、きりのいい6/1からだったなら、
電話で意見するまでもなく、まだしも納得できたんですけどね。
5月下旬の中途半端な日に、予告なく、突然、しかも事後の「おしらせ」もいまだ無いままで。
もう今後このような施策や対応はナシにしてもらいたいです。
0049宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/07(日) 07:53:22.72ID:9PqpMd5s0
>>46
一泊1万5千円クラスで、君が知ってる「上」ってどんなところがあんの?
値段の差は人件費の差、サービスの差だからね
箱根富士屋ホテルとかと比べてんのかな?あそこは一泊5万円クラスだよ

「高いのに」って書いてるから、もしかすると1万5千円が高いと感じる所得層の人かな?
0050宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/07(日) 22:13:32.22ID:eAL5yuyc0
伊東園とか大江戸温泉が定宿なんじゃ?
0052宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/08(月) 03:37:50.35ID:VOS6Eu6V0
>>49
詭弁だね。知ってるとかどうとかじゃなくて、反論に上と比較して「がまんしろ」とかね。
0053宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/08(月) 03:42:42.41ID:VOS6Eu6V0
「値段の差は人件費の差、サービスの差だから」という視点「まで」であるなら、
「安かろう悪かろうだ、仕方ない」という、同じ宿泊者視点での意見だから、
煽る必要はないはず。

カッコ内を言いながら46を煽る、ということは
カッコ内視点による理由付けで文句を正当化したい「かんぽ乙」としか言いようがない。笑
0055宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/19(金) 17:52:33.20ID:VXzR41HO0
かんぽで不満なら、満足する宿なんてないだろう
0058宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/26(金) 01:58:07.40ID:xRszs/Jf0
>>55
常識的に考えても、存在するでしょう。
上の人が言ってたのは、とりたてて高度な要求でもなく、
長年勤めてナアナアに堕ち切ってるようなジジババ員の粗末な対応の部分だけでしょ
宿泊施設に限らずよくありがち。田舎の駅員とか。老害特有の対応。
0060宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/26(金) 22:42:55.89ID:YG2nTq+70
回りくどくて何を言いたいのかさっぱりわからない
具体的な例を何一つ示さないのが共通してるな
単なるクレーマーw
0061宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:27.91ID:rVG3yCuS0
かんぽの宿は、一人泊でも大部屋占有できるし、料理も金額でグレードが数種類選べるし、その地元の食材を使った味わうための料理を出してくれるから
評価高い

サンピアとか旧厚生省関連は、厚生省がやってた時を知らないが、今は国が巨額の金を出して作った建物ってだけで運営はバラバラだし、基本プールやゴルフ施設プラス宿泊施設だから、一人泊で大部屋を占有できるほど部屋数は無いし民間運営だからシングル以上を一人泊で使われるのは非効率なんで追加料金が必要になる場合がほとんど。料理も不味くは無いが、それを売り物にしているわけでは無いので、グレードの上下もなく腹が満たすためのものという扱い。

温泉と宿泊に特化した場所は結構料理のグレードは高いね
0062宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/06/30(火) 17:27:56.43ID:4dxNYrCa0
かんぽは、魔法瓶に氷水入れてくれていて、大したことではないけど、これが本当にありがたい
0065宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/10(金) 15:28:48.06ID:+XmeY7q80
URLを貼るのなら、リンク先の内容に即して貴方が何を言いたいか書かなきゃ。

>>60
↑利用者に対してこんなレベルで居直るような現業がやってるんじゃ、クレーム来ても仕方ないし、
改善がみられるわけないわな。苦笑
0066宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/10(金) 15:31:06.72ID:+XmeY7q80
>>口コミは当てにならないけど、経験上、口コミが極端に低いホテルに泊まると、やはり何等かの不快感を持つ。まぁ、それが許容できるかどうかは、その人の感覚によるけど。同程度の金額を出すのであれば、評価が高い方を選びます。
評価が低いホテルがほんとにひどいかどうかはわからないけど、旅行で行って泊まるだけなので、無理に試したいとも思いません。

本当に正真正銘、誠意のある宿ならば、たしかにクレームの絶対数は少ないわな。
0067宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/10(金) 22:15:54.37ID:2nfSdLp50
>>金額なりの評価をしていないレビューが多くて、宿側も大変だなぁって思うこともありますね。高い宿から安い安い宿まで泊まりますが、1万以下の宿にその価格帯ではあり得ないサービスを望んで酷評するレビューをたまに見かけますが、そういう人は高いお金払って高級宿に泊まればいいのです。
0068宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/11(土) 02:01:49.81ID:JvrsML7n0



今時(笑)なんて使ってるってコイツいつの時代の人間だよwwwww
それに「客の苦言に」とか「利用者に対して」とか、旅館の奴が書き込んでると妄想してるし

頭おかしいんじゃねーの!!
こいつ基本的にやべー奴だわwww
0069宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/11(土) 02:26:37.02ID:l2fSL2FN0
○んぽの宿
0071宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/18(土) 07:08:01.18ID:gTTc6Tfi0
_
0072宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/19(日) 22:43:08.29ID:2ZhEXpNb0
Go to キャンペーン、未だに具体的な説明がないとは・・・。
0073宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/07/22(水) 00:24:01.32ID:xcQOSLV+0
旧サンピア系にかんぽの宿のような施設を期待したが、趣はどうも違うようだ
旧サンピア系は主が遊興施設(プール・ゴルフ場)で宿泊はおまけみたいなもの
もちろん全てのサンピアがそうではない

かんぽは純粋に宿泊施設でその地域の地場の料理を楽しむもの

どちらかと言われれば当然かんぽを選ぶ
0074宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/09/01(火) 10:24:12.77ID:tGf0zdft0
保守
0075宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/09/08(火) 13:55:06.20ID:VGsD8gR+0
サンピア日立は最高  料理が美味い部屋も良い  眺めは悪いが  安い
ひたち海浜公園に行った時に利用するのが吉
0076宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/09/08(火) 20:56:31.49ID:2DMN577A0
ちょっと行ってくるわ
0078宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/11/04(水) 02:05:52.64ID:Zig0nDhl0
ニューウエルシティ湯河原、ハートピア熱海はGOTOの影響で結構繁盛してるようだ
売却した旧厚生年金の宿は、やっぱり立地がいいと儲かるんだな
0079宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/12/20(日) 23:37:42.48ID:XigQSAxN0
ついに、サンピア沼津が来年2月で終了らしい。
リニューアルが必要な時期になっているが、国が大金かけて作っただけあって立派な建物で天然温泉もいい湯で実にもったいない
引き継ぐ企業が現れて欲しいが
0080宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2020/12/20(日) 23:54:03.58ID:0idwfFwg0
まぁ宿としては良いし、料理も概ね旨い
大洗と潮来の客室露天風呂付に宿泊したことあるけどさ
風呂のガラスや戸板が明らかに掃除してなかったり
床に湯垢があったりと残念な部分がちょいちょいあるんだよね
まぁ金額考えたらしゃーないのかね
0081宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/01/17(日) 01:32:44.41ID:rjZASg7w0
ついに公表されたか

利用者減少 ニューウェルサンピア沼津、2月閉館
https://www.at-s.com/sp/news/article/economy/shizuoka/852007.html

かかりつけ湯だったのに残念
かんぽの宿さん
引き継いでリニューアルしやってよ
0082宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/02/21(日) 21:44:48.22ID:mCiyV+Bd0
美肌の湯、喜連川かんぽ
栃木県が解除になったんで行ってきたけどリニューアルしてたから閉館はなさそう
誰も居ない茶色い湯を独り占め贅沢な気分が最高だった
ローカルで穴場の温泉
0084宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/02/28(日) 03:44:54.03ID:d/cP/ri80
今日でサンピア沼津が終了
綺麗なフロントがいたのに残念
0085宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/04/01(木) 07:02:08.44ID:bpOBxlPg0
奈良の朝食ブッフェ、最優秀を誇った「完全ブッフェ式&元のメニュー」へ戻してくれ。
宿代そのままなのに朝食があまりにショボくなってて(個別膳式+セルフ取り数種)、最悪
0086宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/07/13(火) 21:55:05.89ID:ZuBIJky60
どこかのスレのあったが、久保っていう人は今、喜連川にいるそうだ
有名な人なのかな?
0088宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/02(土) 13:16:21.14ID:g0odpI1q0
あーあ

※NHKニュース

日本郵政「かんぽの宿」すべて売却へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013286631000.html

2021年10月1日 18時46分

日本郵政は、運営している33の「かんぽの宿」のうち32の施設について売却先が決まったと発表しました。残る1つも売却に向けて協議をしていて、すべての「かんぽの宿」が日本郵政のもとを離れることになります。
日本郵政は1日、運営する32の「かんぽの宿」についてホテルの運営会社など4つの事業者に合わせて88億円で売却することが決まったと発表しました。

また、残る1つについても地元自治体と売却に向けて協議を進めているということで、これで運営する33の施設すべてを売却することになります。営業は継続されます。

日本郵政は2008年にオリックス不動産に対してかんぽの宿を一括で売却することをいったん決めましたが、「安すぎる」などと指摘されたことから白紙となりました。

その後、施設の廃止を段階的に進めてきましたが、営業を続けてきた施設でも利用者数が伸び悩み民営化以降、昨年度までの累積赤字は650億円にのぼっていました。

売却は来年4月で従業員の雇用は継続されるとしています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/2021/20211001166818.html

日本郵政「かんぽの宿」すべて売却へ [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633087568/

かんぽの宿、全て売却へ [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633080814/

「かんぽの宿」売却、日本郵政が発表 累積赤字650億円ww [983568138]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633082911/
0089宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/03(日) 00:53:44.24ID:XUHAsI2E0
【重要なお知らせ】
かんぽの宿の事業譲渡について

「かんぽの宿」(かんぽの宿恵那除く)・「JPリゾート伊豆高原」の運営は、次のとおりとなります。

1. 後記2以外の「かんぽの宿」・「JPリゾート伊豆高原」(29宿)

<2022年4月5日からの運営>
潟}イステイズ・ホテル・マネジメント
なお、ご利用になる際の各種サービス及びかんぽの宿メンバーズカード会員サービスは、これまでと同様です。

2. かんぽの宿石和、かんぽの宿いわき及びかんぽの宿日田

<2022年4月1日からの運営>
かんぽの宿石和 :潟Vャトレーゼホールディングス
かんぽの宿いわき:潟mザワワールド
かんぽの宿日田 :鞄田淡水魚センター
かんぽの宿メンバーズカード会員サービス(ポイント加算及び利用を含む各種サービス)は、2022年3月31日まで(かんぽの宿恵那は2022年4月4日まで)となります。

※かんぽの宿いわきについては、諸準備の関係から2022年4月上旬は休館いたします。2022年4月分のご利用の受付けは、2021年11月1日からとさせていただきます。
0090宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/03(日) 20:52:39.00ID:mLasQuT40
かんぽの宿の社員は
@日本郵政グループ(郵便・ゆうちょ・かんぽ生命)へ移籍。
A継承会社へ継続雇用(おそらく日本郵政から退職扱い。退職金がでる。共済も含めて)
退職金や共済関係で引き継ぎはされないはず。
B退職
あと半年でかんぽの宿を運営しながら選択を迫られている(おそらく通知はしている)
事業団から日本郵政公社へ移管するときも同じ時期だった。
事業団からいる職員も若くても40代。どのような選択をするのか地獄が
想像できる。この先の人生、資格も大してない社員の生き様が問われる。
甘い汁で、そう努力しなくても安泰だった身分が消えるのだから
怖いだろう。けどこれまで甘い汁を吸っていたんだから妥当だよ。
古い体質、なれ合いな組織、前進できないんだから、もう。
ひゃほーーーーーーーーーーーーーーーー!
0091宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/05(火) 08:41:47.12ID:+w0FNe0B0
終わりの始まり

日本郵便は、去年郵便法が改正されたことを受け2日からはがきや手紙などの普通郵便と冊子などを送るゆうメールについて土曜日の配達を取りやめました。

さらに来年1月からは深夜に行っている郵便物の仕分け作業もなくす計画です。

これによって普通郵便の配達にかかる日数はこれまでよりもさらに1日から最大で3日長くなり投かんした翌日に届く地域はなくなります。

日本郵便によりますとSNSの普及などで普通郵便の取扱量は減少しているということで一連の見直しで従業員の働き方改革を進め
コストの削減によって収益の改善にもつなげたい考えです。

一方速達や書留、宅配便などはこれまでどおり土日や祝日も配達し速達については利用しやすくするため今月から料金を1割程度引き下げます。

■需要が増える宅配便の配達に人員配置

土曜日の配達をとりやめるのは電子メールやSNSの普及で手紙やはがきといった郵便物の取り扱い数が減り続けているためです。

郵便物はピークだった2001年度には262億通の取り扱いがありましたが
2020年度は152億通とこの20年でおよそ4割減少しました。

一方ネット通販の普及にともなって増加しているのが宅配便です。

2001年度には1億6000万個でしたが2020年度は10億9000万個と7倍近くに増えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211002/k10013287631000.html

【働き方改革】はがきや手紙などの普通郵便 きょうから土曜日の配達取りやめ [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633164950/

【JP】政府が日本郵政株を3次売却へ、10月6日に決定 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632908497/

【悲報】 郵政ユニオン「土曜休配の即刻中止を!」「なんのための民営化だったのか」 土曜休配に激おこ [566475398]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633133107/

郵政民営化って結局何だったの?郵便局を民営化してどういうメリットがあったの? [115031854]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633184563/
0093宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/06(水) 01:44:34.69ID:8vkZJUgS0
マイステイズって、見たらほとんどバイキングじゃん
温泉に浸かって会席料理を食べるってのが温泉旅館の醍醐味だろうが!!
客に「自分で料理を取ってこい」たあ失礼極まりない
星野の「非日常」とかに騙されてバイキングをありがたがるそこらの情弱とは違うんだよ。
増田の知事時代からの悪事をこんなところに持ち込むんじゃねーよ
ホント自民党は糞野郎だらけだな
0094宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/06(水) 03:11:07.58ID:1Jz/O2AW0
雇用を守るって、誰が誰を守ると豪語してるんだ?
日本郵政がかんぽの宿の正社員を日本郵政として守ると言っているのか?
それともマイステイズがかんぽの宿の日本郵政の社員の雇用を守ると言っているのか?
売った先の企業に雇用を守らせることなんて普通出来ないだろ
中国だって香港の体制を50年変えないといってこのありさまだ
0095宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/06(水) 21:43:08.88ID:LWfD33lw0
>>94
事業譲渡なんですよ。
<2022年4月5日からの運営>
潟}イステイズ・ホテル・マネジメント
なお、ご利用になる際の各種サービス及びかんぽの宿メンバーズカード会員サービスは、
これまでと同様です。

いきなり、人が変わると言うことは
リスクが大きい。
マイステイズも施設の中や宿泊客対応など、なるべくなら雇用は維持したいはず。
ただ、管理部門にいる日本郵政の社員が悩みの種。
特に40代以上、地元でない転勤者はどうするんだろう?
東京の宿泊事業部門も行くところないのでは?
日本郵政も退職金は少し割り増しするだろうな。
そうしないと、残留組の扱いも大変だしね。
0096宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/07(木) 18:23:23.95ID:s5GND6Gt0
マイステイズ受託売上高
2012年09,803百万円、2013年10,383百万円、2014年14,073百万円、2015年18,566百万円
2016年39,104百万円、2017年53,703百万円、2018年63,386百万円、2019年74,414百万円
従業員数 4,559 名

知名度は低いが規模はなかなかだな
かんぽの宿でブランド力を付けるつもりか?
0097宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/07(木) 22:36:08.38ID:gVHRjOAM0
かんぽの宿でブランド力?
ないから、衰退したから、時代に追いつけないから
事業譲渡。
0098宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/08(金) 11:34:15.40ID:fq7mJMxY0
土地はどうなんだろう?
ほとんどが国有地か郵政の物だから、リニューアルはOKでも解体新築はダメになっているんだが
伊豆高原も建て直ししたかったらしいが、それが理由でリニューアルに留まったそうだ
0099宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/09(土) 18:21:35.13ID:bx/Lp8Pd0
かんぽの宿の土地って
自治体や土地を管轄保有していた大蔵省(財務省)や国鉄、
建設省(国土交通省)が売れに売れない、または地域の発展に資する団体に
買ってもらおうと、当時の事業団に押しつけていたようです。
特殊法人整理統合化で新規施設を開設しない、リニューアルのみ行うという
ことになった。
最後はラフレさいたま、白山尾口ぐらいか…
白山尾口は森元首相の地元ですから。
伊豆高原の直営(当時)なんてどうするんだろう?
0100宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2021/10/14(木) 00:43:38.67ID:rJ1kEWpn0
♪かんぽの宿でいい気持ちんぽ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況