外出ないって言っても部屋出てどこか(別な階)行くのならホテルの周辺ちょっと歩くのもそんなに大差ないと思ってる自分の経験で言うと

マンダリンは周辺がつまらなくてタクシー利用が基本で、なんか歓迎されてる感じがないんだよね。
すすんでこれやってあげようって感じではなくマニュアルにあることならやります、みたいな感じを受けた。
フレンドリーかそうじゃないかというのとは違うし、慇懃無礼とも違うけど、なんか堅くて物を頼む気が失せた。

それと真逆に感じが良かったのはオークラ。
三食全部ホテルって考えてたとしても、周辺に色々あってちょっとホテルから出るだけで気分変わっていいと思う。
ただその反面、若干騒々しいとか民度の低さから来る安っぽさみたいなものは、それら3ホテルで一番ある。

リージェントもオークラと似たような立地だけど、通りからほんのちょっとだけ奥まってるのが結構かったるくて外出る気がしない。
それのおかげか余計な人も少なくオークラよりも若干高級感はあるんだけど、古さもある。
日本の旧御三家とか古いホテルが好みならいいけど、とにかく新しい設備が好きっていうのならやめといた方がいいかもしれない。

三者三様、それぞれいいとこがあるので、何十代の人間が、誰と行って、どんな過ごし方するのかでその3つだと俺の答えは変わる。

もしマンダリンを第一候補に考えていたのだとしたら、シャングリラの方をすすめたいね。