X



トップページグルメ外食
179コメント59KB

お薦めのチーズショップ

0001食いだおれさん
垢版 |
2012/01/02(月) 17:35:39.41
各地に点在するチーズショップのお薦めの点をお書き下さい
0002食いだおれさん
垢版 |
2012/01/02(月) 17:37:34.69
チーズショップとは言い難いのですが岡山県吉備高原の吉田牧場さん。
ここまで愚直にチーズと向かい合っている方々もそういないでしょうね
0003食いだおれさん
垢版 |
2012/01/02(月) 19:57:30.12
おすすめじゃないが

チーズ工房 カマンブルー 横浜市岡野町
スカスカおせちで有名なバードカフェが店名を付け替えてやってる店
店はスカスカ゛けどやらせ絶賛レビュー等色々やってます★
0004食いだおれさん
垢版 |
2012/01/02(月) 20:17:05.37
チーズ工房カマンブルー業態モンドセレクション金賞だろ
柳田さんで有名な、ぐるなびに初めて載った当時は。
0005食いだおれさん
垢版 |
2012/01/02(月) 21:32:04.47
名古屋の中では聴赤字倒産寸前のローカルデパート丸栄地下のプティプレリー
ここだけはお薦めできるレベルのチーズショップ チーズ売りのお姉様方は当然といえば当然だが
全員チープロ有資格者 東海地方の方がいたら、是非とも足を運んではいかがかな
0006食いだおれさん
垢版 |
2012/01/02(月) 21:51:46.46
>>3
バードカフェ横浜 スカスカ、衝撃の8Pチーズ、産地偽装、常温で送られて腐臭が放つおせちで有名になる
       ↓
THE GRANCH ザ・グランチ おせち事件直後にバードカフェから店名だけ変えて開店を計画、世間にばれて開店前にぽしゃる
       ↓
OKANO HOUSE オカノハウス 震災直後のどさくさにTHE GRANCHから店名だけ変えて開店、客が入らず閉店
       ↓
チーズ工房カマンブルー 店の名義を父と兄にロンダリングしてOKANO HOUSEから店名を変えて開店、実質経営はバードカフェ横浜と同じ


テレビにチーズ工房カマンブルーの正体はバードカフェ横浜だと報道されてたな
0007食いだおれさん
垢版 |
2012/01/03(火) 07:51:45.56
確かにプティプレリーは品数、種類ともに豊富ですね
ただし、名古屋ではという但し書きがいるが…………
0008食いだおれさん
垢版 |
2012/01/04(水) 00:09:06.97
松屋銀座の地下。
安くないけど幅広い種類の中から、好みのチーズをアドバイスしてくれるよ。
0009食いだおれさん
垢版 |
2012/01/04(水) 15:22:24.60
フェルミエ、ここだけで充分
0010食いだおれさん
垢版 |
2012/01/04(水) 17:14:04.64
今では、特にこの時期だったらネットショップが使い勝手がいいと思う
0011食いだおれさん
垢版 |
2012/01/04(水) 19:03:42.85
このスレって
>>3のチーズ工房 カマンブルー 横浜市岡野町 あステマのために立てたスレなんだろ?

0012食いだおれさん
垢版 |
2012/01/04(水) 23:26:21.65
ちょいクサ狙いでウォッシュタイプとか買いたいときは
試食させてくれないとクサすぎて大変困ることがあるな。
0013食いだおれさん
垢版 |
2012/01/06(金) 13:25:39.20
「フロマージェリー・アルモニー」

京都市北区小山花ノ木町56

京都にお越しの際は是非ともお立ち寄り下さい
0014食いだおれさん
垢版 |
2012/01/07(土) 08:06:07.02
丸栄のチーズ屋さん、チーズもだけど、チープロのお姉さん方も品揃えが素晴らしいと思う
魅力的な熟年奥様からヤングママ、そして独身姉さんまでラインアップがよい
チーズを見ながら、お姉さん達に当てはめながら説明を聞くのも楽しい 俺、変態か?
0015食いだおれさん
垢版 |
2012/01/07(土) 10:14:42.05
チーズやワインの世界に首を突っ込んでいる一般独身女性てかなりの割合で
副業で風俗やっている子が多いらしい ましてやヘルス王国名古屋なら違和感ないだろな
>>14さん、そこの独身女性はどうですか?
俺がよく行く横浜市内のショップガールもたぶん、そうだろなと思えるオーラが滲み出ている
高収入の副業やらないと頻繁に行われている会費一万円のワイン会、食事会や月に数度のチーズ勉強会なんかに、
そう間単にチーズショップでのサラリーだけでは経済的に度々参加はできないだろう
ああいう女性てプライベートでの会食などでもほとんど、パトロン的なおっさんにゴチ状態だよな 
だから>>14さん、心配しないでいいです
貴方の視線は正常です

0016食いだおれさん
垢版 |
2012/01/07(土) 10:31:08.83
チーズの匂いって興奮するよね。クサマン○みたいで。
0017食いだおれさん
垢版 |
2012/01/07(土) 13:46:46.94
吉田牧場もいいが僕は清水牧場に一票
0018食いだおれさん
垢版 |
2012/01/07(土) 16:25:20.01
牧場系では共働学舎のラクレットは素晴らしいと思いますが、皆さんはどう思われますか
0019食いだおれさん
垢版 |
2012/01/07(土) 17:34:15.28
そこは宗教的善人臭さを感じるから立ち寄りたくはないが確かにチーズそのものは美味い
さくら 好物です
0020食いだおれさん
垢版 |
2012/01/08(日) 07:53:15.71
モンドールを自宅で保管する場合、ラップを一度取り除き、再度ラップをし木蓋を閉めるべきでしょうか?
もしくはラップはせずに木蓋を閉めればいいのでしょうか?もしくは購入時の状態で保管する方がいいのでしょうか?
土素人ですのでお恥ずかしいご質問お許し下さい
0021食いだおれさん
垢版 |
2012/01/08(日) 10:12:37.12
>>13
閉店
0022食いだおれさん
垢版 |
2012/01/08(日) 12:25:16.26
閉店したのですか?
0024食いだおれさん
垢版 |
2012/01/08(日) 17:26:53.78
>14同志、ハラショー!
「お姉さんの母乳で作ったチーズも食べたいな」
耳元で囁きたい…
0025食いだおれさん
垢版 |
2012/01/08(日) 23:10:02.54
あのお姉さん なんていう名前だったかな 垂れ目で夕方によくいるお姉さん
おれ、タイプなんだ すごく理知的でいいよね 
ただ、俺の友人が言うにはああいうタイプこそ風俗嬢だと言うんだが、
俺は信じないぞ 明日、チーズ売り場に行きます
0026食いだおれさん
垢版 |
2012/01/09(月) 16:05:19.09
>>25 君もそう思っているのか ネット上だから実名は伏せておくが俺も密かにファンなんだ
彼女、ワインの資格も取得してるよな 以前、伏見のコモングランドでよく拝見したもんだ
勿論、お一人様状態の時もあったが、俺の記憶に残っているだけで8名のパトロン的親爺と
同伴してるよ 風俗嬢という線はあり得ないと思うが、個人的に生々しい収入を得ているの
かもしれないね。有名処のフレンチ、イタリアン、天麩羅屋、鮨屋、バー、チャイニーズなど
ほとんど経験済みのようだ。自腹で通ってたら「お前のサラリーいくらや!!」状態だもんな
自分の教養を磨くためだから身を削って学んでるんだろな。俺、貧乏人だからそういう意味では
相手にされていないようだ
0027食いだおれさん
垢版 |
2012/01/09(月) 16:21:54.21
岡野の交差点を左に曲がったところに出来たお店です。赤いパラソルがお洒落で、気になっていました。
外にメニューが飾られていたので、みるとイタリアンのコースが1980円から食べられる!入ってみました。
頂いたのは
オードブル
・手長エビ
・季節野菜いろいろのバーニャカウダ
・ローストビーフ
チーズの盛り合わせ ドライフルーツ添え
特選肉料理盛り合わせ
・マンガリッツア豚のハム
・マンガリッツア豚のソーセージ
・骨付き鶏のスモークハム
姫鯛の香草焼き
4種類のチーズとキノコのフェットチーネ
フルーツ(オレンジでした)
それにスパークリングワインと赤ワインを頂いて、一人6000円いかない値段は驚きでした。
チーズとワインにこだわったお店だけあって、種類も豊富で色々楽しめます。
また、ハンガリーで国宝に認定されたマンガリッツアと言う珍しい豚肉の
自家製ハムやソーセージがとても美味しかったです。
店名の「カマンブルー」は、モンドセレクション金賞を受賞したチーズの名前だそうです。次は看板料理の一つになっているチーズ・フォンデュを頂こうと思います。
接客サービスが素晴らしいのも、落ちついた雰囲気にぴったりで、ゆったり出来るレストランです。

食べログを上回る自作自演書き込みだな さすがに酷いおせち料理を提供する糞店だな
0028食いだおれさん
垢版 |
2012/01/09(月) 18:06:07.07
新宿区神楽坂のアルパージュは最高
0029食いだおれさん
垢版 |
2012/01/10(火) 07:58:41.61
>>25 今週末、名古屋に遊びに行くのでそのショップ訪ねてみるね
田舎だと6Pチーズぐらいしかないんだよな つらいぞ 
勿論、風俗なんてありゃしない 
0030食いだおれさん
垢版 |
2012/01/10(火) 09:12:02.48
>>29
8Pだって言ってんだろが
0031食いだおれさん
垢版 |
2012/01/10(火) 11:22:43.38
すみません、6P,8Pてなんですか?
0032食いだおれさん
垢版 |
2012/01/10(火) 19:54:22.17
俺は3Pが限界だね 
0033食いだおれさん
垢版 |
2012/01/11(水) 13:39:53.85
チーズショップではありませんが松本市大手2−10−2の「ジュレ・ブランシュ(Gelee Blanche)」は素晴らしい
2005年8月、信州の古都、松本市の松本城にほど近い所に、趣ある蔵造りのチーズのお店「ジュレ・ブランシュ」が誕生しました。松本出身で「チーズプロフェショナル」の資格を持つ霜田早苗さんがオーナーです。
お店の名前はフランス語で「霜」を意味するそうです。
品揃えは、ヨーロッパ産のチーズに加え、長野県産のチーズや食材も充実しているのが特徴です。オーナーの地元へのこだわりがうかがえます。
また、チーズとお酒が楽しめるイートインコーナーもあり、テーブルが5卓とカウンター席が4席ほどあります。落ち着いた雰囲気の中で寛げるスペースです。
チーズと並んで、お酒も長野の日本酒を含め種類豊富です。選ぶのに迷ってしまいそうですが、オーナーの霜田さんに相談してみましょう。コンセプトが「美味しいチーズ、楽しいお酒」というだけに、
チーズとお酒が組み合わせることでより一層美味しくなり、楽しみが広がります。心が和んで、お客様同士も自然と仲良くなれるとか。
このお店にくれば、長野ならではのチーズとお酒の楽しみ方を発見できるでしょう。
0034食いだおれさん
垢版 |
2012/01/11(水) 14:43:42.14
>>26 あの子は感謝知らずの女と井上陽水が唄っている
0036食いだおれさん
垢版 |
2012/01/11(水) 17:52:03.72
ステマて何ですか?ごめんなさい、ネット擁護に疎くて
0037食いだおれさん
垢版 |
2012/01/11(水) 18:08:59.31
正確ではないが自演および
自演代行業のことかと
0038食いだおれさん
垢版 |
2012/01/11(水) 18:22:35.95
元々はアメリカを中心に、広告代理店を利用して一部の企業が行っていた広告手法です。 例えば人通りの多い駅や喫茶店などで、
PRを頼まれた企業の商品 (パソコンや携帯電話など) をこれ見よがしに使って絶賛したり、通りすがりの人にそれをアピールしたり、
企業名を伏せた小〜中規模の無料のパーティーなどを開催し、集まった他の参加者に一般参加者のフリをして広報活動などを行います。
このステルスマーケティング (あるいは ステルスマーケ、ステマ)、言葉自体は前述のとおり2000年代中頃から使われていたのですが (ネット界隈では ゲーム 関係の話題 (ゲーム企業とゲームブログとの話題) や
グルメサイトの口コミ情報などで比較的使われていました)、これが一気に猛烈な勢いで広まる事件がありました。
その大きな発端のひとつは、2011年の、いわゆる 「フジテレビ韓流ゴリ押し騒動」 でした。 韓流ドラマの放送枠の拡大や音楽番組への韓流タレントの頻繁な起用だけでなく、
本来は韓流や韓国と無関係な情報バラエティーや一般ニュース報道で、不自然なほど韓流を盛り上げるフジテレビの放送姿勢に批判が集中。
なかでも俳優 高岡蒼甫さんの 7月23日 の Twitter でのつぶやきを発端に、大規模デモが何度も繰り返されるなど、祭り として盛り上がっていました。 
またサクラを動員した空港での韓流スターの出迎え、YouTube などでの不自然な韓流PVの再生回数、韓流タレントの Twitter の不自然なフォロワー数なども 「組織的な水増しだ」 と話題に。

 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ̄ .フ ./ /  ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ノ /
  __/  (___ ̄_7 / ̄   <  <..
/___,.ノゝ_//.__ ノ       ヽ、_/
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲
|__ |_|__|
  //|_ _|
/∧\//
 ̄ | ̄ ̄ ̄|
    ̄`7 /
   く`' く
    \/
0040食いだおれさん
垢版 |
2012/01/11(水) 22:34:37.20
>>29 今週末なら彼女には午後に行けば会えるはず
健闘を祈る 勿論、いろいろ説明を受けながらチーズのある景色を楽しんで下さい
0041食いだおれさん
垢版 |
2012/01/12(木) 16:06:32.61
はい楽しんできます
0042食いだおれさん
垢版 |
2012/01/13(金) 17:28:00.91
チーズ買ったらマネキン名駅店へ行け
一粒で二度美味しい思いが出来るぞ
0043食いだおれさん
垢版 |
2012/01/13(金) 18:22:27.53
丸栄の地下のショップでモンドールを買いました
2週間ほど熟成して食べるぞ 今年も冬の醍醐味を味わえる幸せ
0044食いだおれさん
垢版 |
2012/01/14(土) 21:16:31.98
さっぽろ地下街ポールタウン内の北海道産チーズ専門店「Cheese Please」
国産のチーズを購入できる
0045食いだおれさん
垢版 |
2012/01/16(月) 21:57:50.96
チープロの資格習得てかなりの難関なのかな?
0046食いだおれさん
垢版 |
2012/01/18(水) 08:15:40.78
そんなことないと思います
とにかくチーズが大好きな方でしたら勉強そのものが楽しく感じられるでしょう
頑張って下さい
0047食いだおれさん
垢版 |
2012/01/19(木) 21:42:56.50
クサンチップ
0048食いだおれさん
垢版 |
2012/01/20(金) 12:07:32.56
■2009 ドメーヌ・ド・モンティーユ

【 DOMAINE de MONTILLE ドメーヌ・ド・モンティーユ 】

〜インポーターの資料より
ヴォルネー、ポマールで一、二を争うワインを生んでいたドメーヌは現在の当主
エティエンヌが率いるようになって大きく飛躍した。
父ユベールから受け継いですぐの1993年、初めて白の区画を入手――アペラシオ
ンはピュリニー、プルミエ・クリュのル・カイユレがそれで、かのモンラッシェ
からわずか20メートルに位置する卓越したクリマ――。
さらに2005年にはムルソーの村にシェとカーヴを購入、設備も新たに陣容を整え、
グラン・クリュ、さらにはコート・ド・ニュイにも区画を取得――コルトン、ク
ロ・ヴジョーにヴォーヌ=ロマネのプルミエ・クリュのマルコンソール、それに
ニュイ=サン=ジョルジュなど
0049食いだおれさん
垢版 |
2012/01/23(月) 08:28:58.55
ワインの名産地のブルゴーニュ地方らしく、地元のワインの搾りかすから作られる蒸留酒‘マール・ド・ブルゴーニュ’を加えた塩水で表面を洗いながら丁寧に熟成されています。
マール酒の割合を徐々に上げていくことで生まれるオレンジ色の美しい表皮の中身はねっとりと濃厚。
力強く繊細な風味に仕上がり、後味には上品な甘ささえ感じられます。
中身は柔らかく、完熟のものはトロトロでスプーンですくえるほど。ブルゴーニュやボルドーの極上な赤ワインとぜひご一緒に。日本酒、焼酎にも良く合います。
0050食いだおれさん
垢版 |
2012/01/23(月) 13:29:55.49
なんという名前のチーズですか?
0052食いだおれさん
垢版 |
2012/01/26(木) 00:00:03.93
ラッシー そんなことないよね
0053食いだおれさん
垢版 |
2012/01/26(木) 07:01:22.33
エポワスでしょう

“ウォッシュチーズの王様”と言われる、ウォッシュタイプの最高峰。
ブルゴーニュのコート・ドールで造り始められました。
地元の蒸留酒“マール・ド・ブルゴーニュ”を加えた塩水で表面を丁寧に洗って熟成させます。
個性的な強い香りとは裏腹に味わいはまろやかで、香りと味わいにギャップがあるのが特徴。
中身は柔らかく、熟成するとトロトロに。

エノテカ オンラインショップより抜粋

冬季はオンラインショップが最高、特に俺のような地方住みのサラリーマンにとっては
フェルミエのオンラインもお薦めできる
0054食いだおれさん
垢版 |
2012/01/28(土) 11:44:14.69
Wine Club TAYA(ワイン・クラブ・タヤ)
=========================================================
当サイトをご覧戴きありがとうございます。
こだわりのワインを中心に色々なお酒を取り揃えております。
=========================================================
所在地:〒603-8333 京都市北区大将軍東鷹司町112−1

営業時間:10:00時〜22:00時
定休日:日曜日、祝日
0055食いだおれさん
垢版 |
2012/01/29(日) 08:31:31.48
学生時代にお世話になった先生、先輩に連れて行ってもらったお店。
いつも日本酒やら焼酎やら、居酒屋みたいなところに行くことが多い私としては
こういうお店にたまに行くのも面白い。
基本的にはショップで、脇には食事スペースがある感じだけど、
普通に夜にかっつり食べ飲みしてしまいました。

◆チーズ盛り合わせ
 一般的なもののみならず、青カビ系や、山羊の乳から作ったチーズ、長期熟成まで種類豊富!
 ワインにめちゃくちゃ合う! おいしいですね〜

◆ピザ
 アンチョビの「エポワスピザ」を注文。エポワスというのはチーズの種類のことだそうで、非常に濃厚。
 ピザ生地は、ミルフィーユのようにサクサク!驚きの味でした。

◆リゾット
 ポルチーニ茸のチーズリゾット きのこのエキスが出まくってて美味!これは2回おかわりしてしまった!

◆その他
サラダ的なものも、ワインも非常に美味しくいただきました。

自分ではこういうお店は選ばない(良し悪しをかぎ分ける鼻を持ってない)けど、連れて行ってもらうと
新たな発見があって、楽しいものです。

チーズショップ&カフェレストラン アンジョリーノ
神戸市灘区烏帽子町2-3-15
0056食いだおれさん
垢版 |
2012/01/29(日) 12:10:58.93
【スカスカおせち】バードカフェが再び店名変更、イタリア料理「green+」に!未経験者もシェフに応募可
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327806223/l50

昨年の「おせち騒動」で話題になった外食文化研究所のバードカフェが、
「チーズ工房カマンブルー」にリニューアルしていたことを、 今月上旬の
記事で紹介した。
この度、カマンブルーはわずか数ヶ月で閉店となり、またもや店名を
変更していたことが判明した。
「green+」という店名で、イタリア料理が中心だ。
0057食いだおれさん
垢版 |
2012/01/30(月) 08:23:16.54
なんじゃそりゃ、完全に客をなめてるな
何日で閉店するのか、それのみに関心が集まる店ですね
0058食いだおれさん
垢版 |
2012/01/31(火) 23:29:01.11
今日、噂の子に会いたくて行きましたが、それらしき子はいませんでした
それよりも初めて行ったのですが素晴らしい品揃えだった
今までお隣の明治屋で買っていたことが実に悔やまれた
これからはここだね
0059食いだおれさん
垢版 |
2012/02/02(木) 12:03:28.05
私も名古屋のチーズショップは?と聞かれたら即答でプティプレリを推薦します
0062食いだおれさん
垢版 |
2012/02/05(日) 00:05:53.55

ttp://www.freeporn.com/video/20238/japanese-teen-takes-creampie?utm_source=pbweb&utm_medium=thumbs&utm_campaign=pbweb


他の板で見つけました。○Aチーズショップの彼女
0063食いだおれさん
垢版 |
2012/02/08(水) 01:00:59.58
ヴィノスやまざき京都店
チーズにぴったりのワインを立ち飲みで楽しめるワインバーもある
0064食いだおれさん
垢版 |
2012/02/08(水) 20:37:06.26
空前の円高なのに、チーズが一向に安くならなくて腹が立ちますね
ネット通販でリーズナブルなところ探してますが、なかなか見つかりません
0065食いだおれさん
垢版 |
2012/02/09(木) 13:23:32.91
>>64 同感、もう少し価格が下がると、チーズ好き人口の裾野は広がると思います
欧州産チーズの原価率てどれぐらいなのでしょうか?ほとんどバーゲンもありませんね
0066食いだおれさん
垢版 |
2012/02/09(木) 21:13:34.45
関東限定ですが、スーパーのOKストアが、円高になって以来
かなりチーズの値段下げてますね

アメリカのチェダーチーズが170gで200円ぐらい
レッドチェダーが同量で200円チョイなのはかなりうれしい
日常使いには手頃ですが、基本的に大衆的なスーパーだから
変わったチーズ自体があまりおいてないのが残念です。せいぜいミモレットどまりで
0067食いだおれさん
垢版 |
2012/02/11(土) 13:16:42.13
アメリカンチーズが安売りしてもね
しかし、100gで100円以下とは驚きの安さだね
欧州産チーズもせめて、グラムあたりの価格がozかアメリカンビーフ程度にまで
安くなると本当に気軽にチーズをおかずのように食べられるのですがね
そういう日はいつの日にかくるのでしょうかねぇ
0068食いだおれさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:20:15.31
空前のユーロ安なのに欧州チーズは対象外か。。
チーズショップがガメてんのか?
0069食いだおれさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:35:29.96
>>62 OAチーズショップて何処よ
0070食いだおれさん
垢版 |
2012/02/11(土) 22:45:23.94
やっと70到達 チーズ人口少ないな 
話題性が少ない食品ではあるがもう少し多くの人の関心をあびてもいい優れた食品だと思うんだが名
0071食いだおれさん
垢版 |
2012/02/12(日) 13:51:31.15
>>69 「知らぬが仏」という諺を知ってるか そっとしておきなさい
0072食いだおれさん
垢版 |
2012/02/12(日) 14:52:39.31
>>56
ギャハハハ
後妻のチーズケーキ屋は健在だがな
0073食いだおれさん
垢版 |
2012/02/12(日) 16:48:17.35
>>69 OAじゃないよ○Aだよ
0074食いだおれさん
垢版 |
2012/02/12(日) 16:52:39.47
>>73 しつこいぞ そんなことよりもチーズショップについて語るべし
0075食いだおれさん
垢版 |
2012/02/17(金) 20:28:10.66
fromagerie l'avedoneは、栃木県で初めてのナチュラルチーズ専門店です。
l'avedoneは2005年4月にランチを中心とした飲食店「カフェ・ラヴェドン」として生まれました。
その後チーズの勉強をして、2009年2月に業務転換し現在に至ります。カフェコーナーでチーズ関連の軽食も提供していましたが、
2010年9月より販売のみに一本化しました。
チーズとワインの資格をもつ店主が厳選したチーズを試食して頂き、お客様のご要望に合わせて量り売りをしています。
オリジナルのチーズケーキや、チーズを使用した焼き菓子の販売もいたします。
店舗は築70年の古民家をそのまま活かし、「えっ、 ここなの?」という感じがなきにしもあらず・・。ノスタルジックな一軒家です。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ(駐車場有り)。
■住所 〒320-0037 栃木県宇都宮市 清住3-1-13
0076食いだおれさん
垢版 |
2012/02/17(金) 22:12:08.23
宇都宮にも随分と垢抜けた店が出来たんだね 今度行ってみます
0077食いだおれさん
垢版 |
2012/02/22(水) 07:49:43.26
ヴィノスやまざき京都店 期待はずれだ
0078食いだおれさん
垢版 |
2012/02/22(水) 17:52:26.38
そもそもあそこはチーズショップではない
0079食いだおれさん
垢版 |
2012/02/29(水) 13:55:55.50
名古屋マルエイのお姉様、気品があっていいね 出勤日数が少ないのが残念です
今日もいなかった 
でもチーズは購入しました 
チーズの素晴らしさが広まることを願っているのは僕だけじゃないと思います
0080食いだおれさん
垢版 |
2012/03/01(木) 21:32:19.31
fromagerie l'avedone 気に入った また行きます
0081食いだおれさん
垢版 |
2012/03/11(日) 07:51:12.43
ミウちゃん、ここをチェックしてるのでしたら、是非、昨日咥えた男根の数を書き込んで下さい。
今日はお仕事終了後、本命の彼の竿を咥えるのですね 
連日の啄木鳥状態ご苦労様です 
くれぐれも首ヘルニアには気をつけてくださいね
首の筋肉痛によいチーズがあれば教えて欲しいです
0082食いだおれさん
垢版 |
2012/03/13(火) 14:19:06.47
チーズショップ アンジョリーノ 神戸のエスプリが満ちていて好き
00831
垢版 |
2012/03/14(水) 09:39:38.68
各地に点在するチーズショップのお薦めの点をお書き下さい
0084食いだおれさん
垢版 |
2012/03/16(金) 23:14:57.00
福岡市中央区のルプアンフロマジュリー 単なるショップに留まらず教室などもあり、サロン的な店で好きです
0085食いだおれさん
垢版 |
2012/03/25(日) 10:56:02.90
名古屋丸栄でワールドワインフェア開催中、同時開催 春のチーズフェア 4月4日まで
00861
垢版 |
2012/03/25(日) 11:41:31.13
各地に点在するチーズショップのお薦めの点をお書き下さい
0087食いだおれさん
垢版 |
2012/03/25(日) 16:55:37.94
>>86 君にも書いて欲しいのですが、いかがかな
0088食いだおれさん
垢版 |
2012/03/29(木) 23:29:52.10
名古屋丸栄でワールドワインフェア、春のチーズフェア開催中 
明日、明後日はチーズバーが出てます
中京圏のチーズ好きの方々、足を運ぶ価値ありですよ
0089食いだおれさん
垢版 |
2012/04/02(月) 09:59:35.46
先日、とある番組のニュースで「体長30cmあまりのトカゲが公園で発見され、保護された」
という報道がありました。映像を見ると、明らかにキミは日本生まれではないね、という色柄くっきり鮮やか(ゴキゲン♪)な一匹のトカゲが映っておりました。「ヒゲの生えたトカゲ」という品種名の彼は恐らくペットとして来日し、脱走したか捨てられてしまったのでしょう。
しかし、このニュースで何より驚いたのが、保護された彼はオリの中ではなく、警察官の方の手に巻き付くように抱かれ大人しく映っていたという、大変貴重なシーンが拝めたというコトでした。
手で持っちゃってる…
きっと嫌いじゃないのね。

0090食いだおれさん
垢版 |
2012/04/03(火) 07:25:14.39
まだまだ 続いてまぁ〜す
 バースデーパーティー   8回目
金本万紀子さんが主宰
彼女のレストラン  パティオで〜
ワインとチーズの食事会と題して
ワインは6種類
シャンパン  白  赤
取り揃えて  料理に合わせて〜
見事なセレクトだった
食事も  ワインに合わせて〜
   秋刀魚のカルパッッチョ
   松茸のスパゲッティ
   マンゴーでマリネした鴨のロースト
心がこもってて  美味でした
さーすが  マキちゃん!
チーズは
テーマは  熟成
じっくり熟成されたチーズはほどよい甘みを残しつつ  
コクとうま味のバランスの良さが味わえる
説明をうけながら  食した
0091食いだおれさん
垢版 |
2012/04/12(木) 13:15:28.73
マスカルポーネの美味い食し方を教えて下さい
0092食いだおれさん
垢版 |
2012/04/12(木) 14:46:38.83
マスカポーはスモークサーモンと新玉葱、レタスでパニーノやね。
00931
垢版 |
2012/04/13(金) 21:40:00.15
各地に点在するチーズショップのお薦めの点をお書き下さい

0095食いだおれさん
垢版 |
2012/04/14(土) 20:14:24.19

ザ・チーズガーデン 五峰館 (ザ・チーズガーデン ゴホウカン)
ちょっと 雪が残る日 行ってきました
店内には 様々な食が並びます
ホント 沢山あって、、、 悩むんです
チーズは勿論。 ケーキ,パン。 アイスクリーム、
那須といえば "すいとん”
今回は パン屋さん見ましょ
店内で パンを購入しました
ツナ と シナモンロール
外にはテント
カッチャオ〜、ベーコン・ウインナー焼き と クラムチャウダーを 購入 
玉ねぎ、セロリ、人参、ジャガイモ、全粒粉のちょっとハード系のパン
スパイシーなソーセージ・ハーブ風味ソーセージ・プレーンなソーセージ ジューシーで旨っ
今度は レストラ行って見ようかなぁ。。。

栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888
電話:0287-64-4848
定休日:無休
open  [月〜金]9:00〜16:00[土・日]9:00〜17:00
0096食いだおれさん
垢版 |
2012/04/20(金) 03:45:26.72
>>95
那須高原に行ったら誰もが寄るとこだとおもうが、チーズは多くが輸入物だった気がする。
チーズケーキ等(しらさぎ邸含めて)自社製品はそれなりに美味しいけど、
チーズ単体にこだわるならここでなくてもいいよな…
観光で行ったついでに寄って買い物するのは全然アリだとは思うが(自分も行くし)
0097食いだおれさん
垢版 |
2012/04/21(土) 19:00:07.32
>>96さん、栃木県人ですが、県北部でお薦めできるショップはありますか?
0098食いだおれさん
垢版 |
2012/04/26(木) 07:46:07.15
先日、ずっと行きたかったチーズやさんに行ってきました!
神楽坂の『アルパージュ』さんです。
チーズ好きの間では超有名なお店なのですが、なかなか神楽坂まで足をのばす機会がなく、ずっといけずにいたのです。
でも、、、もっと早く行っとけばよかった!とにかく種類が豊富! 珍しいチーズがたくさん置いてある!
あまりにも楽し過ぎて小一時間お店にいました。
今回仕入れたのは11種類。 まだまだ選び足りないけど、またちゃんと食べきってから、、
珍しいものでは 『マンステール』というウォッシュチーズの間にフランボワーズのジャムをはさんで熟成したものや
『トルタデルカサール』という、植物性の酵素を利用して牛乳を固めたスペインのチーズ
おなじみのパルミジャーノレッジャーノも なんと六年熟成!!!
このパルミジャーノはあまりにも感動して、お土産に両親のぶんも買っちゃいました。
しばらくワインを飲む量が増えそうです(笑)

0099食いだおれさん
垢版 |
2012/04/26(木) 14:14:24.23
特級格付第一級=シャトー・オー・ブリオン、同じくシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを擁するドメーヌ・クラレンス・ディロン。
このグループを率いるルクセンブルグ大公国ロベール殿下が造り出した新たなワインが「クラレンドル」です。
「クラレンドル」のアイディアソースは意外なことにシャンパーニュにあります。グラン・メゾンのノン・ヴィンテージ・シャンパーニュは、
様々なエリアから上質な葡萄を選び、それらをアッサンブラージュすることで独自の味わいと安定したスタイルを造り出す。ロベール殿下はボルドーでも同じことが可能だと考えました。
そしてオー・ブリオンの葡萄を含む、ボルドー全域からクオリティの高い葡萄を選抜し、"クラレンドル・スタイル"を造りあげました。
クラレンドルのスタイルは上品でクラシック。ボルドーらしい骨格と複雑さを併せ持ち、料理を引き立たせるバランスの良さが魅力です。
ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインも表現されています。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれており、
通常のものよりやや背が高い高級感溢れるボトルは、贈り物にも最適。
0100食いだおれさん
垢版 |
2012/05/04(金) 11:35:57.36
○ボワノワール~黒木都ワインスクールとは?
  •1レッスン10名までの少人数制で、ワインやチーズについて和気藹々と学んでいただくスクールです。
わからないことや、疑問なども気軽に質問できます。
•半年6回で1クールの授業ですが、1回ずつ参加申込できます。
都合のよい日を選んでおこしください。
(ただし、満席の場合は1クール単位で参加申込される方を優先させていただきます。)
•いろいろなクラスを設定していますので、
初めてワインスクールに通う方から、ベテランまでさまざまなご要望にお応えしています。
•気になるワインについて集中的に学んだり、気の合う仲間同士で学びたい・・・
プライベートレッスンもご用意します。
•国内ワイナリー、海外ワイン産地訪問などの楽しいイベントも企画しています。
0101食いだおれさん
垢版 |
2012/05/31(木) 08:17:00.01
名古屋といえばプティプレリしかないでしょう
レスを投稿する