X



【亀岡】京都府の淡水魚【淀川水系】
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 12:59:03.45ID:H8+neTZz
8年くらい前に盛んに亀岡周辺に行ってたけど
今では随分様変わりしたんですかね?
当時は赤黒いのとか黒いのならいくらでもだったんですが
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 15:21:21.55ID:VPLxQR0I
小学生児童が人工繁殖したアユモドキ・・・須磨水族園へ譲り渡されて、一般公開へ
  
 
千種小学校(岡山市東区瀬戸町鍛冶屋)の児童が人工繁殖させ、
須磨海浜水族園(神戸市須磨区)に昨秋譲り渡した
国の天然記念物・アユモドキが元気に成長。3月末から一般に公開されている。

 お目見えしたのは、譲った150匹のうちの30匹。
石積み護岸の用水路や水田を再現した水槽(幅2・6メートル、奥行き1・0メートル、水深0・6メートル)で、
同園が別に繁殖させたアユモドキ30匹や、ミナミメダカ、コウライモロコといった淡水魚と一緒に展示されている。
 体長は7?8センチ。昨年10月の譲渡時(4センチ程度)から一回り大きくなった。

千種小は、2010年から専門家の指導で人工繁殖に取り組んでおり、さらに数を増やすため一部を同園に託した。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013040422073971/
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 13:27:45.46ID:9R1XFfUE
瑠璃渓の下流ならいくらでも採れる。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 00:09:24.92ID:4VW7xCpS
>>224

荒らし山
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:upZOVeeB
園部や亀岡はそんなにいないよ。
ちょっと足伸ばして大津の用水路いけば入れ食いだけど。。。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:/2VcaaXg
タイバラはいるね。
けどカネヒラはもうほとんど壊滅・・・
亀岡で必死に探しまくって数匹で満足するより
久御山の水路いきゃアホほど釣れるよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:gs9pi0hR
京都って、ひょっとしてツチフキ絶滅してる?
京都府のレッドデータブック見ると、厳しい状況みたいだが
カマツカ、ゼゼラはいくらでもいるのに、こいつだけは全然見ないし
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:Cta0MZ0V
タイラバじゃないのか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:QsONkHc5
そりゃあ川の餌の量とか水質とかで大きさ変わるだろ
1年ぐらい前だったか人に連れられて行った川にカマツカのでっかいのいた
うちの近くでは絶対に見ないサイズだったな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:gphtFPUt
>>390
カマツカと違って泥底にいる
詳しくは晒せないが天ヶ瀬ダム界隈にわずかながらおるよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:ZGitl6JU
うちの近くの川は砂地だけどツチフキ沢山いるよ
採っても水槽が余ってないから逃がすんですけど…
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:m8Cyexhp
宝ヶ池周辺に普通にいるじゃん。
しかし最近タナゴ増えたね。バスが少なくなったような気がする。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 14:09:57.78ID:iQQxfaA1
ふう・・ものすごく暑いな、これから仕事だけど・・・

ドライブの中

のどが渇いたら何飲もうか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 17:25:15.14ID:k2B7ZTB4
近所の川(水路)にツチフキ群れでうじゃうじゃいるよ、もちろん京都
5a程のを三匹だけお持ち帰りしたけど部屋の水槽で元気に底はってるわ
しかし、今年はカネヒラわきまくったね
亀岡にはあまりいないのかな?
数年前は、場所は限定されてたけど結構いたよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 20:29:37.65ID:WPyuv8Yi
今日桂川の様子見に行ってみたんだが、
絶対水が到達しないはずの高さにも水が到達したみたいで、
ある筈が無い場所に流木とか魚の死体とかがウジャウジャ
ギル、モロコ、フナ、コイ、ゼゼラ、ムギツクとかいろんな魚の死体が打ち上げられてたわ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 21:30:54.96ID:lxm7vgry
うーわーーー、ガサポイントがことごとく破壊されてる・・・
ワンドみたいになってた場所とか削り取られて無くなって跡形もないし・・・
もうなんか川の地形が変わっちゃって
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 01:52:07.24ID:+Mq2FZmZ
今回の事件の犯人はてっきり、
ほもブサイクでぶ の荻野猛かと思ってた。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 22:42:19.41ID:0XtJN2dl
桂川の水がかなり引いたんで、引いた所の様子ちょっと見に行ってみたら、
地形が変わってるし、水草採取のポイントがことごとく壊滅状態だった・・・
もっとストックしときゃよかったな水草
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 16:31:43.36ID:TlyJ85HF
Q&A
LOVEPHANTOM
ZERO
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 16:04:20.74ID:Si8ymWm+
氾濫後、久々に亀岡に行ったけどガサポイント壊滅。
釣りしたけどタナゴも釣れなかった。
タイバラは亀岡みたいな田舎よりちょっと都会の方がいるね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/15(火) 23:25:37.84ID:iAR8dExb
駅北に京都スタジアムが建設されるとアユモドキが絶滅する
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 21:52:07.23ID:79tme5GB
堀川みたいな都会のど真ん中にもタナゴはいるぜ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 09:20:02.55ID:2hnOwwn0
横浜湖

栃木

群馬

奈良

千葉
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 01:47:22.00ID:ndq4XPqL
2002年頃から着々と進められてきた亀岡駅前の一般的な開発によって
アユモドキが産卵する川に隣接する水田が潰されてしまってるわけだが、
魚類学会などはなぜちゃんと抗議しないのかね。
 
  
2002年11月7日
亀岡市官学共同研究会が▽亀岡駅北地区まちづくり構想の策定などを提案。
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2002-11-07-03.shtml
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2002-11-07-04.shtml
亀岡市、中心市街地活性化へ  まち研で意見交換 亀岡駅北側に都市機能を置くことを提案
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2003-08-01-09.shtml
2004年9月28日
亀岡市、都市計画道路設計業務に着手 駅北区域と同時編入に向け
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Top/top2004-09-28-101.shtml
2005年9月13日
亀岡市/駅北地区の土地区画整理事業/来月にも関連業務/予算案議決を待って着手へ
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2005-09-13-401.Html
2007年1月17日
亀岡駅北地区の計画は、約二〇haを対象に土地区画整理事業の導入を目指す
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2007-01-17-401.Html
2010年7月23日
亀岡駅北土地区画整理組合、駅北地区の土地区画整理/東側を商業ゾーンに位置付け
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2010-07-23-102.Html
 
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 13:05:41.05ID:4o8WIJJ/
何この流れ
流れを変えるためにもタナゴの画像でも貼っとこう
http://i.imgur.com/OeNVEej.jpg
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 21:55:16.90ID:J2TLCHOQ
今年の2月か3月にそちらに住むことになったけどガサガサのスレ見る限りじゃ結構魚いそうだから楽しめそう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 22:37:52.23ID:ivB4ptJy
 亀岡に京都府のスタジアム建設が決まったことで、
亀岡市が数億円もの税金を出して3.6ヘクタールもの農地を
アユモドキのためだけに買い取ったうえで、そのまま水田として保全し、
新たな生息環境となる用水路などを、公共事業として税金投入して
整備したり後継者対策も行うことになった。
既に2013年には市と府が約2千万円の予算を計上して
本格的な調査と保護計画の検討も進みだした。

これで、京都駅から20分という通勤に好立地な駅前の再開発事業に
将来飲み込まれることも無くなったし、TPP参加など国の農業政策転換による
悪影響も受けず半永久的に水田を維持できるようになったわけだが、
スタジアム反対派は、行政批判と建設計画白紙化に血まなこで、
肝心のアユモドキ生存に大切な水田を維持しているのが、
地元のじいちゃん・ばあちゃんばっかで、後継者不足などから
水田が耕作放棄されつつあるのを止める抜本的な解決策を打ち出せないでいる。

もしスタジアム計画が無かったとしても、水田がポツリポツリと雑草地へと変わっていって、
保護活動もままならずアユモドキは生存できずに絶滅して、
数年後に気付けば、ただの住宅街になっていた。。。なんて流れが目に浮かぶ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 00:01:33.15ID:jbBd1lmT
アホか。それとこれとは問題が別。
まだ耕作放棄されておらず、スタジアムが建設されていない
現在でもジリ貧なのに、スタジアムが建設されて湧水や日照時間、水循環等
生存環境が大幅に変化した状態で、今以上にアユモドキの生存が保証される
だろうという楽観論は何の根拠があって言っているんだ?

将来的な問題として水田の後継者不足は確かに問題だろう。
しかし、現在の問題でアユモドキが絶滅したら、将来も何もない。
仮に、絶滅しなくてもスタジアムが建設されたら、
今以上に絶滅に近づくことは間違いないだろう。
水田の耕作放棄が問題なら、水田を維持する方法を考えるべきであって、
水田を潰す方法を推進するのは本末転倒も甚だしい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 12:39:05.50ID:7XP5Lud/
保津町自治会と亀岡商工会議所が自分たちに都合がいいスタジアム計画を亀岡市と京都府を抱き込んで強引に進めようとしている
こんな誰かさんの思いつき計画は赤字を垂れ流すだけで阻止しなければならない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 13:16:01.42ID:ZCSq/jhM
新スタジアムは清水専務理事によると渡邊裕文亀岡商工会議所会頭の発案だそうです。
渡邊会頭は北陸新幹線西京都駅誘致にも強い執念を燃やしてられます。
米原ルートに決まっているにかかわらず。だったら亀岡スタジアムも市民の運動で計画を潰すことができます。


http://kyotan.city-news.jp/?p=41



http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/43399.html
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 22:18:01.77ID:m4ooO0CD
とうとう、アユモドキが産卵する川と隣接する大切な農地の大半が埋め立てられました。
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/15/nec_0423.jpg

https://pbs.twimg.com/media/BX4JzQSCMAA2z4p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BZ9CYDhCMAAGsgK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BipOObnCYAAKqyr.jpg

未だに魚類学会などは、この駅北開発に対して、表立った反対行動はとっていません。
http://calciomatome.up.seesaa.net/image/E4BA80E5B2A1E382B9E382BF.png

☆亀岡駅北側周辺の農地開発風景写真
2008年05月
http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/07/96/b0044296_19592532.jpg

2011年08月
http://tarutaru.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/28/conv0002.jpg

2013年04月
http://i1.ytimg.com/vi/iDfSkiqu2Rc/maxresdefault.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BFSBkYhCUAIJqiB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BFs0IdoCYAACtNt.jpg

2013年11月
http://kokyu.sakura.ne.jp/sblo_files/kokyu/image/20131130a-thumbnail2.jpg

2014年01月
http://kochan_net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ca5/kochan_net/20140105_084650.jpg

2014年03月
https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/t1.0-9/10007448_541977479254535_319896233_n.jpg
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 02:02:31.00ID:byuct3F3
>>441
>未だに魚類学会などは、この駅北開発に対して、表立った反対行動はとっていません。

魚類学会含めて、関係する各学会なんかは軒並み反対表明してるじゃないか。
学会というものを何だと思ってるんだお前さんは。
権威はあっても、権力はないのが学会だぞ。
他人が自分が思ったように動いてくれないと拗ねて
逆切れする子どもみたいなこと言うなよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 16:49:19.09ID:uVq1619p
亀岡駅前の新スタジアム建設の反対派って、
「白紙撤回」の一点張りで、全然解決策を提示してこないよな。

仮に新スタの場所を変更して欲しいなら、
こういう妥協案を最初から主張して反対活動してれば
それなりの説得力もあったのにね。↓↓↓↓
http://i.imgur.com/te4nFo6.jpg
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 16:51:01.00ID:uVq1619p
>>442
魚類学会が、正式に反対抗議したのは駅北再開発じゃなくて、駅前スタジアム計画だけ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 00:02:55.78ID:pvVfgBvY
>>443
バカか。
反対派にとっての解決とは当該地へのスタジアム建設の撤回であり、
スタジアムが建設されなければ、それでこの問題は、とりあえず解決される(=解決策)
のに対して、治水や生物多様性や、さらには経済的な問題など、建設のために
解決すべき問題を抱えているのは、建設を推進している側なのだから、
解決策を提示すべきなのは、反対派じゃなくて、むしろ推進派のほうだよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 00:05:17.49ID:pvVfgBvY
>>443
バカか。
反対派にとっての解決とは当該地へのスタジアム建設の撤回であり、
スタジアムが建設されなければ、それでこの問題は、とりあえず解決される(=解決策)
のに対して、治水や生物多様性や、さらには経済的な問題など、建設のために
解決すべき問題を抱えているのは、建設を推進している側なのだから、
解決策を提示すべきなのは、反対派じゃなくて、むしろ推進派のほうだよ。
残念だったね商工会のイヌさん。
0450sage
垢版 |
2014/04/24(木) 15:49:47.93ID:rtC1Auld
国際機関WWFJapanがスタジアム建設にNoを京都府と亀岡市に表明。

これが決定打ですね(^.^)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 21:02:01.67ID:0PEIbotY
【サッカー】京都スタジアム建設予定地周辺に「アユモドキ」の生息地…WWFジャパンが要望書を提出「建設を根本から見直すべき」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398324602/
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 22:01:16.69ID:eU/GBeHF
府民はさ、アユモドキの保全なんかそんな興味ないと思うんよ
で、パープルサンガに関してはもっと心底どうでもいいと思ってるんよねw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 23:52:24.77ID:Pk6+kPP3
スタと同時に進める共生ゾーン(保護区域)の設置の件について反対派はスルー。
岡山で小学生が水槽でアユモドキを人工的に繁殖できた例についても反対派はスルー。
この間の京都の豪雨で川の水がえらい事になってもアユモドキに何事もなかった件についても反対派はスルー。

すでにスタジアム予定地以外のエリアの開発が進んでいるのに
それに関してもスルー
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 23:57:01.33ID:Pk6+kPP3
岡山市は、「アユモドキ」が生息する水田約3.6ヘクタールを、
5億円も出して保護してるわけではないよ。
 
亀岡市はこれからアユモドキのためだけに5億円も出して水田を保護するんだけどね。
 
なぜかスタジアム反対派はこの計画を批判してるくせに、
アユモドキ保護計画がない隣の駅北再開発工事には文句を言わないんだよね。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 03:40:06.79ID:eBh0v19r
京都府がスタジアム選定の公募を表明したのが2011年11月。
 
亀岡市はこれに「京都駅から最短25分の場所」の亀岡駅前ですぐさま応募して、
スタジアム誘致専用の公式ページも作って、
ネットや市民回覧などで一番情報発信してきた。

そして京都府が2012年12月にスタ建設地を亀岡に決定したけど、
この間、魚類学会らは何も態度を表明してこなかった。

仮に百歩譲って、反対派が主張していたような
 「 それまではスタジアム誘致計画を知らなかった。
   まさか府が亀岡に決めるとは思わなかった。」
みたいな理屈を認めたとしても、
それならば、同じアユモドキの生息地を脅かしている
亀岡駅北の再開発計画に対しても、後からいくらでも大反対するべきだった。

しかし、未だに駅北の再開発については、ほとんど抗議していない。
これが彼ら亀岡スタジアム反対派の筋が通らない理由の一つであり、
スタジアム反対行動に説得力がない最大の要因でもある。

そしてとうとう駅北の開発はどんどん進行していって
計画地の半分の農地が埋め立てられちゃった・・・。
 
▼ 亀岡駅北の土地区画整理事業(スタとは無関係)
http://www.kjc-news.co.jp/multi/image/10/0720/04.png
▼ 駅北工事前後比較
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/15/nec_0423.jpg

http://pbs.twimg.com/media/BipOObnCYAAKqyr.jpg
写真に写ってる、正方形のトンネルの向こう側にアユモドキが産卵する川がある。
写真の左奥側がスタジアム建設地になる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 10:44:07.30ID:Qnk6dgdT
京都パープルサンガ
現ホームグラウンドの西京極スタジアムは一部客席増設し屋根をつける構想するに悪くないんがな
国内に数少ないサッカー専用スタジアムが欲しいのか
スタジアム地下に貯水遊水地で洪水対策槽も造るそうだ
狙いがどこに向けた開発なのかわからんが果たして利益が生まれるだろうか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 13:55:58.40ID:8uFzkoBy
スタも保護区も中止になったらアユモドキ絶滅しそうだけどな
スタだけ中止なら保護区の方は学会やら環境団体が資金を出してほしいわ
反対派はアユモドキを自然を残せば保護出来るタイプの生物と勘違いしてるんじゃね?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 13:57:07.50ID:8uFzkoBy
スタジアムが白紙撤回なら生息地の水田が後継者問題で休耕になって
アユモドキが亀岡からいなくなるだけ
私有地だからスタ建設なくなれば市も購入する必要なくなるからね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 17:25:16.37ID:nW2OcdXJ
他の絶滅危惧種もそうだけど、アユモドキは人工的に増やせるってことがわかったのになんで増やして放流しないの?
アユモドキが増えると困る保護団体さんでもいるの?
それともスタジアム建設に反対すると儲かる保護団体さんがいるの?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 20:02:29.98ID:oEbiUHgn
アユモドキは、田んぼ、小川、用水路がないと生きていけない魚。
 
田んぼへ水を引くために小川を水門でせき止めて、
水位が上がった時だけアユモドキは産卵し、
その後は用水路などで成長する。

現在は、この川に隣接する水田が、スタジアム計画とは無関係の
『 亀岡駅北再開発 』によって埋め立てられている真っ最中だけど、
反対派は黙認したままで、水田を保護する計画のスタ建設にだけ
批判抗議してくるから、「それはおかしいだろ」と指摘している。

スタ建設によって、小学校が1つ入るぐらいの水田が半永久的に保護されて、
TPP問題や国の減反政策や、米価の乱高下にも左右されない、
ドジョウのためだけの田んぼが確保されるようになるのにね。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 01:23:07.31ID:aDHQzXeo
>>465
魚類学会が再開発に賛成しているならともかく、「おかしい」と思うなら、魚類学会じゃなくて
再開発している側に言えアホ。

そうやって反対している人達の揚げ足をとって、話を誤魔化しても、それでスタジアム建設が抱える
問題が解決するわけじゃない。
莫大な建設費と維持費用のために使われるお金だけでなく、治水上の問題や生物多様性の問題を
完全にクリアするために、どれほどの税金が必要なのか実際のところは不確定だ。
アユモドキの問題だけに限っても、現状でギリギリのところに
環境悪化が避けられないスタジアム建設で、さらに、問題解決のハードルを上げておいて、
たかだか、小学校ひとつ程度の水田を維持するからといって大丈夫なわけないだろ。
その程度で解決できるなら、最初からここまで減少したりはしない。
結局、治水・生物・経済どの面でも効果を裏付ける科学的根拠なんて何もないのに、
そんな希望的観測を押し付けて税金をかすめ取ろうとしているお前ら、
商工会のイヌこそ「おかしい」んじゃないのか。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 01:38:17.49ID:aDHQzXeo
>>464
アユモドキは人工増殖できるからいいじゃないかと言うなら、
人工増殖できない生物はどうするんだ?
お前さんの理屈の行き着く果ては、生物は動物園や水族館、
あるいは植物園で飼育栽培されてればそれでいい。
ってことになるんじゃないか?
アユモドキに限らず野生生物が自然界で子孫を繋いでいける
環境というのは、人間自身にとっても豊かな自然環境と言える。
お前さんは、人間にとってそういう自然は不要なものだと思っているのか?
そういう豊かな自然環境は金で買えるものじゃないよ。
中国見てればわかるだろ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 12:57:37.49ID:AIpeFB/Y
アユモドキ問題 簡単なまとめ

【 岡山市 】
 ・ 人工産卵場を設けて繁殖成功。
 ・ 小学校で生徒がエサをあげたり、たまに水槽のゴミを取ったりして飼育。
 ・ 人工繁殖で増えすぎたので他府県の水族館などにも贈呈

【 亀岡市 】
 ・ 産卵場の川や、そこに隣接している水田は全て保護。
 ・ 約3.6ヘクタール(小学校が1校入るぐらい)の水田を約4億円の税金で購入
 ・ 後継者支援などで耕作放棄地になるのを予防。
 ・ 約4億円で購入した水田に新たな用水路や産卵場所を更に増やし生息環境を維持する方針。
 ・ スタジアム建設の影響が最小限になるよう学識者と検討していく。
 ・ 既に数千万円の予算を投じ詳細な魚類・植物などの生態を本格調査中、専門家の助言を得てから保護方法を最終決定。

【 魚類学会 】
 ・ 亀岡スタの保護計画は、『 効果が期待できない。 』から反対。(耕作放棄等への代案はなし)
 ・ 『共生ゾーンの効果が未知数で十分な検討なしに着工すれば取り返しがつかなくなる』から反対。
 ・ 『生息地の用水路の大部分を埋め立てれば悪影響を与える』から反対。
 ・ 現在、生息地周辺の水田を全て埋め立ててる隣の駅北再開発へは表立った批判せず。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 00:03:17.00ID:HVMJQm9z
京都府は、地元農家からも意見を聞いています。

専門家会議だけの意見を聞くわけではありません。


地元・保津町の意見をどうぞ
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/kankyousoumu/documents/hozutyojichikai.pdf
私たち保津町の住民は、今日までアユモドキを大切に守り育ててまいりました。
今後もこの思いは変わりません。しかしながら、報道される新聞記事などを見ますと、
今日まで、保津地域のアユモドキの保護になんら手を差し伸べてこられなかった人たちの
専門的な知見という一方的な意見が展開されることで、大切にしてきたアユモドキが、
自分たちの生活を脅かす存在へと変わるのではないかと危惧を抱いております。
そうなれば、保津地域にとってアユモドキの存続は難しいと言わざるを得ません。
どうか、専門家の良識ある英知を結集していただき、
人のくらしと自然が共に存続できるスタジアムの建設を早急に進めていただき、
京都が、亀岡が、地域が世界に誇るサッカースタジアムが早期に完成することを切に望みます。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/24(土) 02:29:50.69ID:/kiEdvqQ
人工的な護岸工事された曽我谷川で産卵し、
人工的に整備された水田の農業用水路で成長し、
人工的に川をせき止めて、水を溢れさせてやらないと産卵しない魚。

それがアユモドキ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 20:38:19.37ID:GxnhUwHE
ミナミヌマエビを水槽に足そうかなと思って、この間に桂川に取りに行ってみたけど
今年生まれた1センチ〜2センチ位の魚の子供いっぱいおったな
コイとかムギツクとかイトモロコとか毎年見かけるまだらのオタマジャクシとか、他いろいろ
去年の水害の後だからどうなるかと思ったけど、とりあえず一安心
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 19:09:02.03ID:Oj/+Z7ft
京都府はホームページでアユモドキ保護を訴えたり条例で絶滅生物の保護を定めてるのにスタジアム建設で絶滅したら、どうするのだろう?
きっと亀岡市に責任被せて逃げるのだろう。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/08(火) 12:17:47.08ID:NCX7EGn3
アユモドキの産卵確認 京都・亀岡市の繁殖実験池

天然記念物アユモドキの保全繁殖実験を進めている亀岡市は7日、
実験池に放流した親魚の産卵を確認したことを明らかにした。
市は「狙い通りに順調に結果が出ている」としている。

 市は、捕獲した親魚を生息河川近くに掘った人工の池に放流するなど
3種の実験を行っている。市によると、6月7日に数匹を実験池に放流し、
翌8日に目視で産卵行動を確認した。生息河川から水路を通って
別の実験池に移動した親魚もいた。現在、ふ化後間もない数ミリ程度の
仔(し)魚の確認を各実験池で進めている。

 実験とは別に、生息河川で仔魚を確認したといい、
市は「今年も無事に繁殖が進んでいる」としている。

 アユモドキはスタジアム予定地周辺に生息しており、
市は保護区域として共生ゾーンを整備する。実験はそのデータ収集が目的。

【 2014年07月07日 (京都新聞) 】
http://kyoto-np.jp/environment/article/20140707000121
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 10:12:36.79ID:C6HMpVwW
天然記念物アユモドキ、30匹発見 京都・亀岡で調査 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140718000022

府の球技専用スタジアムに隣接して整備する「共生ゾーン」に当たるエリアの水路で30匹が見つかった。

 生息域一帯の水田では毎年7月中旬、農作業の一環で一時的に水を抜く「中干し」をする。
この時、水路に取り残されたアユモドキを網で救出する活動を、官民でつくる
「亀岡市保津地域アユモドキ保全協議会」が続けている。

 水路で見つかった30匹は体長2〜3センチの稚魚。今年6月上旬に予定地近くの生息河川でふ化した個体とみられる。

 中干しに伴う水路での保護・調査は2009年から始まった。同年の246匹がこれまでのピークで、
昨年を含め1匹だけの年も2度あった。

 このほか、共生ゾーン整備に向けたデータ収集のため、亀岡市が建設予定地内に設けた繁殖実験池でも稚魚20匹が見つかった。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 17:01:34.60ID:JTbj9CB8
タナゴいないぞー
どこにいるー
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 17:17:23.84ID:bFf5j6/X
タナゴ「川にいるよ。早く見つけてよ。」
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 00:35:53.40ID:W4ij70pm
本当不思議なんだけど、アユモドキが産卵する川を境に、
南側の田んぼは、さっさと埋め立て再開発が決まってもスルーしてたのに、
北側の田んぼにだけ「おい開発するなよ」と文句言いまくってる自己矛盾を無視して、
なんで、反対派の魚類研究者とかは、あんなに偉そうにツイッターとかで触れ回れるんだろうか。
 
何が「地元vs専門家という架空の対立を煽りたいわけでは全くありません.」だよ。
 
地元からの要望に明確な具体策の対案もなく、アレは駄目、これも駄目と言ってるから批判されてるんだよ。
 
【 地元の要望 】
 アユモドキへの悪影響を専門家らが指摘しする事について「無責任な議論が起こり、計画が進んでいない」と批判
 予定通りのスタジアム計画推進や充実した共生ゾーン整備を求め、
 「地元の農業者らに負担を押し付けないアユモドキの生息環境を造ってほしい」としている。
http://i.imgur.com/REVtOC2.jpg
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 20:04:06.36ID:HySGIhZq
今上陛下は魚類をご専門としてご研究なされていて日本魚類学会の会員でもあらせられます。

淡水魚の希少種の保護のことではご宸慮を煩わされていらっしゃるご様子です。

陛下の大御心として何にもまして優先させなければなりません。

球遊びの場であれば代わりは探せますが、一度破壊された生態系の再生ははるかに難しいものです。

昨今、京都府と亀岡市が陛下の大御心でもある日本魚類学会の警告を無視して、球遊び場の建設を強行しようとしていることは憂慮されるべきでことであります。

宮内庁発表
天皇陛下のご研究
天皇陛下は,長年にわたり,ご公務の合間にハゼ類の分類のご研究をされています。日本魚類学会の会員として,昭和38年から現在までに28編の論文を同学会誌にご発表になっています。

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/ronbun/ronbun-kiju.html

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/ronbun/ichiran.html

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/ronbun/ronbun.html
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 15:59:31.38ID:21CQfB5n
南インターの所の橋の辺り工事してるけどあの辺鯉ぐらいしか見たことないけど他に何かいる?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 11:52:17.00ID:POb2oab2
> 琵琶湖博物館、希少魚保護へ譲渡 飼育の手法なども伝授 京都の水族館や動物園に :

> 京都水族館への譲渡は昨年から始まり、▽地蔵川(米原市)産のハリヨ
> ▽桂川(南丹市)産のアユモドキ▽滋賀で絶滅し大阪に生息するニッポンバラタナゴ
> ▽京都で絶滅したミナミトミヨに近い種のムサシトミヨ−の4種を譲った。
> http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20150218000083


滋賀にまで文句言ってるぞ・・ 何でも反対恐るべし。

https://twitter.com/hozugawa_net/status/568056195216330752
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 23:08:58.26ID:51e0Iea7
京都府が推進する亀岡スタジアム計画のおかげでアユモドキ保全の議論が活発になってよかったわ。
亀岡駅北の再開発で水田がどんどん埋め立てられるのをずっと放置してきた自然保護団体は無能すぎじゃね?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 22:27:07.81ID:l8S4gi8W
タナゴどこにいるんだ
全然わからn
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 16:37:45.27ID:jzKZB/vO
スタジアムの方のスレでやってくれ

このスレでは淀川水系のタナゴだとかドジョウだとかガサガサできる場所とかの話をしてほしい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 20:25:30.91ID:8N4lQCEe
京都のやったら別水系でもえぇんやで?
0488名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 10:27:17.09ID:rjnozr/B
【京都府RDB】
アユモドキ・・・生息地で現在大規模開発が進められており、このままでは絶滅は必至。http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/bio/db/fis0009.html
念のため「京都府のレッドデータブック」より。
0490名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 13:57:33.88ID:unuTlIId
>3月30日の「亀岡スタジアム環境保全専門家会議」では、影響評価のポイントの一つである、
>アユモドキの生息に必要な水路などについて議論された。
>専門家からは、アユモドキのエサとなる生物のデータを整理して
>示すよう求める意見などが相次ぎ、影響評価の総括は4月以降に持ち越された。
>府と市は、こうした影響評価が昨年末までに終わると見込んでいた。
>だが、膨大な調査データの読み解きに時間がかかっている。
http://digital.asahi.com/articles/ASJ2Y419JJ2YPLZB01C.html


亀岡にスタジアム建設が決まったおかげで数億円のアユモドキ保護調査費が計上されて
膨大な生態データを得ることができた成果は素晴らしい。

それにしても、数億円のアユモドキ保護予算が付くスタジアム計画には抗議しまくって、
すぐ隣で工事が始まってる亀岡駅北再開発(アユモドキ保護計画なし)には
10年前から無反応で見過ごして容認してきたスタジアム反対派の無能さよ・・・・
0491名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 11:22:42.68ID:dQUAT/WN
朝日新聞 4月5日

府が亀岡市で計画する球技場「京都スタジアム」(仮称)について、今月予定していた着工が遅れることになった。
予定地周辺で国の天然記念物「アユモドキ」が生息するのに必要な水路の影響評価が、今後も続くことになったためだ。
府は新年度当初予算にスタジアム本体の工事費を計上せず、影響評価の結果を待って補正予算で対応する方針だが、めどは立っていない。
スタジアムは、右京区の西京極陸上競技場の老朽化などに伴って専用球技場を求める声が高まったため、府が2012年に建設する方針を決めた。
当初は15年春に着工し、17年3月に完成する予定だった。だが、アユモドキの生息環境の調査が終わらず、14年に日程を後ろに1年ずらすと決定。
今回着工がさらに遅れることになり、18年3月の完成は危ぶまれている。
なぜ、ずるずる着工が遅れているのか。
理由は、調査に対する府と亀岡市の見通しの甘さに尽きる。
0493名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 18:17:00.25ID:VxIi2H0o
たまにそういうこと言ってるんだけど荒らしどもが言うこと聞いてくれたためしないんだよね・・・
0494名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 02:18:38.89ID:AdlYFBUe
スタジアムの話は、スレッドや掲示板の趣旨とは違う投稿・他にふさわしい板があるもの、
の理由でレス削除依頼かな
他の板にもマルポスしてる悪質なやつだし
0495名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 12:44:55.64ID:YVhKD/PW
  暴走する亀岡市、亀岡商工会議所、保津町自治会        
   |::|          
   .|:.| A HA      
   | |( `Д´)      
   ⊂ ξζつ   ゴッルァ〜
   O〓〓〓ゞ       
    し (_)   スタジアム反対派は吊し上げ
               
               アユモドキは喰っちまえ  
0496名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 15:29:35.32ID:tJZIKeqo
この板的に亀岡が死んだことに疑問の余地はない
0497名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 08:31:59.68ID:yYCTZQOF
京都人氏ね
0498名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 03:25:36.74ID:GSEh7je0
亀岡ブラック利権スタジアム反対
0499名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 03:25:53.13ID:GSEh7je0
亀岡ブラック利権スタジアム反対
0500名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 13:07:09.13ID:qPkE0fD/
アユモドキ保全求め、56団体が意見書 文科相と環境相に

 京都府が亀岡市で建設を予定する球技専用スタジアムの周辺に生息するアユモドキの保全を求め、世界自然保護基金ジャパンや環境保全団体、研究者団体など56団体が22日、文部科学相と環境相に意見書を提出した。

 意見書では、アユモドキが日本の3カ所にしか生息せず、絶滅危惧種として希少であると指摘。
野生の環境で生息できる場所を維持した上での生息地の拡大や、国として的確な保全策を検討するための調査を実施するよう求めた。
亀岡駅北側の区画整理事業やスタジアムにつながる道路建設が生息環境に悪影響を与えないように注視することも要請した。

京都新聞 2016年04月22日 20時53分
0501名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 13:32:55.29ID:TkpJhWYx
【保津町自治会 京大に殴り込み赤っ恥 恥の上塗り】
 毎日新聞2016年4月16日 地方版
 府が亀岡市のJR亀岡駅北側で計画する「京都スタジアム」(仮称)について、建設促進を求める地元の保津町自治会と、専門家との意見交換会があった。
予定地周辺に淡水魚「アユモドキ」が生息し、環境省と国際自然保護連合から「絶滅危惧1A類」にも指定されていることから、アユモドキの保護が計画を巡る争点の一つになっている。
自治会側は地域振興に役立つと主張。専門家は絶滅の懸念を示し、双方の考えは平行線をたどった。
 自治会は、2003年から灌漑(かんがい)用ラバーダム(ゴム製可動堰(ぜき))稼働時に、ダム下流に取り残されたアユモドキの救出活動を始めた。
05年からは密漁パトロール、08年からはアユモドキを捕食する外来魚を駆除するなど、保全活動も続けている。
 今月7日に京都大(京都市左京区)で開かれた意見交換会で、自治会側は意見書を提出。
その中で、ダムの運用について「受益水田面積が減少し、このまま維持できる保障はない」と予測。
「アユモドキの生息条件は営農と密接な関係にあるが、営農者の高齢化と後継者不足から、保全活動の継続も困難な状況にある」と説明した。
 更に「スタジアムとともに整備されるアユモドキの共生ゾーンを含めた都市公園計画は、地域振興とアユモドキ保護が両立する最初で最後の機会」と訴え、建設の推進に理解と協力を求めている。
 しかし、意見書を受け取った日本生態学会と日本魚類学会は、地元の現状に理解を示しながらも「生態調査は十分ではなく、このまま建設が始まれば絶滅する恐れが大きい」と従来の見解を伝えた。
 自治会の塚田勇会長は「我々にも生活があり、地域振興の重要性を理解してほしい。専門家とは今後も活発にやり取りし、アユモドキにとっても人間にとっても良い未来を作りたい」と話した。
【礒野健一】
0502名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 14:03:20.61ID:bVvhnvm0
これこのスレ潰したらどこにこういうこと書き込むようになるんだろうってことが気になり始めてきた
0503名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 08:23:18.37ID:9iktfYvt
アユモドキの保護も両立できる、なんてムシの良いこと言い出したの誰なんだろうな?
そしてそれは何時から言われ出したんだろうな?
スタジアム建設の計画段階からか?反発食ってからか?

あと「我々にも生活があり、地域振興の重要性を理解してほしい。」とか今更言われるまでもない
だから以前に別のところが開発された時もここまで反対されなかったわけで
(それを反論材料にして反対派を批判してる論点ずらしの馬鹿をよく見るけど)
ただ今回はさらに生息地開発&保護対策があまりにもずさんだったからだろ
0504名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 18:53:14.15ID:AFys0jV2
由良川ってどのへんより上は泳げるの?
ある程度上は夏は結構泳いでる人いるよね
0505名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 09:14:20.19ID:hQUpft5T
すいません、初歩的な質問です。
京都府でタイバラ釣って、飼育してはダメなのですか?許可いりますか?
0506名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 20:51:54.88ID:BcpwREfP
まだ許可なんていらん
でも出来れば釣った分は最後まで飼ってね
許可が必要になるようになったらめんどくさいから
0507名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 14:11:11.73ID:whcP8Nxi
寝屋川の小屋にある淡水魚試験場は見学は無料で、多数のさかなを見れますか
0508名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 02:24:45.89ID:wx22f6HD
越してきて1年がたったけど未だにたなごは見つからない

タイリクなら1度だけアミにはいったけどほんとにいるの?
0509名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 17:42:37.29ID:JMB59gFK
>>508
京都府は南北に長いからね
タナゴのいる川といない川と色々あるんだよ
見つけられてないってことは全然広範囲を探せてないってことだね
0511名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 02:09:55.19ID:???
すいません。子供の頃小川でどんことか小鮒(今はいない)とってきて
金魚鉢で買ってたんだけど
今は条例とかでそういうことしちゃだめなの?
鮎放流してるとことかで紛らわしいっていうのはなしで。
0512名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 10:20:15.69ID:lp1UYEW5
<あしぎぬ温泉>客が露天風呂でマムシにかまれる
6/26(火) 7:47配信     毎日新聞
 京都府京丹後市の市営弥栄あしぎぬ温泉で宮津市の男性客(60)がマムシにかまれる被害に遭ったことが25日、分かった。
男性客は計4回通院して治療を受けているが現在も痛みが残っており、「公の場が管理が不行き届きで言語道断」と話している。

 男性客によると、5月15日夜に事故が発生した。滝つぼのある露天風呂を出て階段を上り始めたところ、何かにかまれて左足に痛みを感じた。
その場は暗くて何も見えなかった。そのまま痛みを我慢して帰宅したが、左足が膨れ上がり痛みが激しくなったため病院に駆け込んだ。
その際、「マムシがかんだきばの痕がある」と医師から言われたという。

 あしぎぬ温泉は市の指定管理業者が運営している。男性の訴えを受け、市と管理業者は5月25日に男性に謝罪した。
市は注意喚起を呼びかける看板の設置と薬剤による防除をするよう業者に指示したが、業者は看板業者に発注したもののまだ立てていない。
市は事故現場付近に照明設備を近く設置する予定。

 指定管理業者によると、露天風呂は山の斜面にあり、草刈りを徹底しているが、完全には小動物の侵入を防ぐ構造にはなっていない。
指定管理業者は「市が露天風呂を閉めろということであれば今後対応していかねばならない」と話した。
【塩田敏夫】
0514名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:13.24ID:5OHnD/ru
K市のナイスミドル‏ @Knicemidle

今日午後4時頃、用事で避難指示が出ている古世町向嶋に用事で行ったら…! 
ご近所のおじさん、おばさんが5〜6人、心配そうに集まっておられました。 
スタジアム工事のクレーンそばまで水が…。 
これ以上降らねば、被害が出なければ良いのですが…。 

こんな場所にスタジアムはあかんで!


https://twitter.com/knicemidle
0515名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:00:42.76ID:???
ガチ恋ババアのプロフィール
Twitterアカウント
@441_69
そら@Spark6K
→☆ @7m7mayano

吉井和哉・THE YELLOW MONKEY・DAVID BOWIE・B'z・
a flood of circle・ KREVA・BTS・NCT127・Kim Nam Gil・江口洋介・ 綾野剛・ 加藤隆志・ 遠藤遼一・ 越川和磨・ ダウンタウン

生年月日:7月10日
DAVID BOWIEの孫と一緒が自慢

住所:大阪・淀川の花火大会が窓から見えるマンションにひとり暮らし
生ゴミと洗濯モノを溜める特技のゴミ屋敷

無職(前職は解雇)
ガラ悪い関西弁を話す
最近ではエタや朝鮮人など差別発言が特徴
20年来の吉井和哉のネットストーカー
吉井前妻と眞鍋かをりを憎悪して中傷執拗にを繰り返す
※馬鹿をりは今じゃ吉井に呪われてるけどねwwwの大量の中傷コピペの犯人

50代未婚で独身の喪女
不倫経験多数の尻軽
自殺願望あり

ユニクロSサイズのW58pでもブカブカのガリガリ体型
持病:膠原病 関節リウマチ、子宮内膜症持ち
現在は閉経

家族:姉妹揃ってTHE YELLOW MONKEYのファン
病床の姉は吉井再婚を機にファンを卒業
姉の誕生日は9月3日
妹のガチ恋ババアはファンを越えてロビンのネットストーカー(逮捕予定)
父親は認知症型アルツハイマーで他界

嫌いな人: 和香、佑依、チヒロ、前妻、眞鍋、エマキチババア、ミドりん、新参、後追い肥やし大嫌い
一番嫌いなのは自分自身

友人:クランベリースタジオ
0516名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 12:34:38.02ID:twV2DujX
「関心低下?誘致署名5万6千も寄付12人だけ 京都スタジアム 」



京都府が亀岡市で建設中の「京都スタジアム」(仮称)の整備運営財源として見込む個人寄付が低迷している。

6年前に5万6000人の誘致署名が集まった地元の亀岡市民でさえ、
寄付者は12人(計67万円)にとどまり、市は関心の低下を危惧している。

 2020年春の開業予定のスタジアム総事業費は167億円。

府はうち20億円を個人・企業寄付で賄う方針で今年3月から個人寄付を募り始めたが、18日時点で156人(計673万円)という。

 府がスタジアム候補地を公募した際、亀岡市では経済界や自治会を中心に人口の約6割に当たる誘致署名を集めて府へ提出。
候補の5市町から選ばれた経緯がある。

 これまでに亀岡商工会議所など28団体の「京都スタジアム(仮称)を支援する会」は、寄付を募る府のチラシを会員に配布。
府はJR亀岡駅にスタジアム模型を展示して市民に重点的に呼び掛けていた。

 署名数の0・02%に当たる市民しか寄付していない現状に、市担当者は「J2京都サンガFCの成績が上がれば寄付は伸びるはず」と、
下位に低迷するサンガの奮起を期待する。
亀岡商工会議所の岸親夫専務理事は「寄付をしなくとも、スタジアムはできると安心しているのか…。

市民にしっかり呼び掛ける」。府もSNS(会員制交流サイト)などを通じ、市民やサンガサポーターなどにPRを強化する、という。
0517名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:47:52.66ID:H+7fROrE
なに書こうが無駄なのによくやる
本当に変えたいのなら市や県に直訴しないと無理
こんなとこ職員の目にもとまらんし憂さ晴らし程度と思われ終了
0518名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 00:43:13.27ID:2K7EPsoo
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0520名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 11:04:37.17ID:1eiICeyP
スプー 自演乙
          ,,-―--、、 .
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < みんな亀岡スタジアムの夢を語ろうぜ 
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 保津  | '、/\ / /
     / `./| | 部落  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0522名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 06:22:27.76ID:???
一級河川とは謂え、2Mもある川底の整備もできてない区間を
親水公園に指定していた高槻行政の重過失責任は免れ得ない。

通報にも不作為だった北鮮防災中核市は
第三者委員会wに筋書き詭弁を依頼して、芥川を埋め立てる事でしょう。笑

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/m/kakuka/sougou/koho/gyomuannai/machiphoto/r1/r1_08/190827.html

https://cdn-mainichi-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/10/20190910k0000m040232000p/8.jpg
0523名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:38:51.73ID:CDPUmUt4
【色川高志の激白=東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青と103号室】
●宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者の宇野壽倫は低学歴で人間性が醜いだけでなく
 今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である/猛烈に口が臭い ドブ臭がする/自分の口の臭さで
 ゲロを吐いてしまったことがある
 
※無職である 近所の手前昼間は出かけているふりをしているが実際は部屋の中で息を潜めておとなしくしている
 そして夕方頃に仕事から帰ってきたふりをして活動し始めているが一日中部屋の中にこもっていることはバレている
 盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者であると同時に生活保護の不正受給犯罪者でもある

※盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者で生活保護費不正受給犯罪者の醜悪黒豚醜男・宇野壽倫の逮捕を警察に要請する必要がある
 【宇野壽倫の住所:東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青と202号室】

【通報先】
◎亀有警察署  03(3607)0110
◎葛飾区福祉事務所(西生活課) рO3(3695)1111
0524名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 18:52:21.22ID:Je8hrtgz
ついさっき桂川久我橋渡った時
ヘッドライトつけて4人ぐらいが川の中央部でなんかしてんだけどあれ何してんの?
暗くてヘッドライトしか見えんかった
久我橋南側の堰になってる手前の浅いとこ
0527名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 11:54:00.97ID:uGQMyy/2
魚類未満の

朝にJR亀岡駅から乗る生ゴミみたいなクソガキ
亀岡から乗ってくる生ゴミみたいなクソガキ

亀岡土人親子死ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況