大和川以南の大阪南部の川・池の淡水魚について語りましょう。
【南河内】大阪南部の淡水魚【泉州】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 00:04:05ID:sWaaBxT92008/09/22(月) 00:06:43ID:KPG/0g6a
ペニス
3名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 08:12:25ID:orEF1Xbw こういうのって細分化しすぎるとキリないと思うんだけどどうなんだろう
4名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 08:43:18ID:SuR6dLBr せめて大阪府の淡水魚だな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 11:36:33ID:waC6N4zQ 泉州タマネギファイターズは今でも活動しとるの?
オイは昔、無理やりミンダナオ島にタマネギを植える会に入会させられた経験のある漢だ
そのタマネギの会に入会した頃、大和川の親戚の石川の河川敷に女友達の死んだネコを埋葬したんだ
好きな淡水魚はギギですが飼育経験はありません
日淡はメダカとオヤニラミとミナミヌマエビとテナガエビを飼ってます
夜中にココアをゆっくり作って飲むのが好きです
泉州バンザイ!
\(^▽^)/
オイは昔、無理やりミンダナオ島にタマネギを植える会に入会させられた経験のある漢だ
そのタマネギの会に入会した頃、大和川の親戚の石川の河川敷に女友達の死んだネコを埋葬したんだ
好きな淡水魚はギギですが飼育経験はありません
日淡はメダカとオヤニラミとミナミヌマエビとテナガエビを飼ってます
夜中にココアをゆっくり作って飲むのが好きです
泉州バンザイ!
\(^▽^)/
2008/09/22(月) 13:12:03ID:CwVyeMU2
2008/09/22(月) 13:23:14ID:jxbnxHyb
大したもん居ないな。
メダカくらいか。
メダカくらいか。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 13:24:59ID:waC6N4zQ9名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 17:24:14ID:SuR6dLBr 南河内の川は水質が良い河川が多いね
10名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/23(火) 04:36:41ID:c1Rr1wBv 泉北〜大阪狭山〜美原の池は雷魚だらけ
クロヨシノボリは大阪府下では泉州の河川にしかいないらしい
ttp://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sakana/sakana/kuroyosi.html
クロヨシノボリは大阪府下では泉州の河川にしかいないらしい
ttp://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sakana/sakana/kuroyosi.html
11名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/23(火) 17:07:47ID:jq5lcooK ヨシノボリ系は見分けつかん
2008/09/23(火) 21:02:58ID:5yU3lKjW
泉佐野〜泉南だが雷魚見た事ないな。
探し方が悪いのか。
探し方が悪いのか。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/23(火) 23:53:24ID:c1Rr1wBv ttp://www.city.fujiidera.osaka.jp/resources/content/1488/allpage.pdf#search='ドジョウ'
藤井寺市内にある一部の水路には、古来より日本に棲む黒メダカやドジョウ、
フナ、ヨシノボリなどが生息しています。特に農業用水の必要な時期には、
水路の水量も豊富となり、たくさん見ることができます。
藤井寺市内にある一部の水路には、古来より日本に棲む黒メダカやドジョウ、
フナ、ヨシノボリなどが生息しています。特に農業用水の必要な時期には、
水路の水量も豊富となり、たくさん見ることができます。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/24(水) 17:34:56ID://OZj2DO 光明池行ったらええねん。デッカイ池やからお魚だらけや
2008/09/24(水) 23:13:56ID:xC7GMOYW
最近泉南でタウナギ見ないな
16名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 01:17:54ID:M33tEPXo 堺大和高田線付近の東除川にデッカイうなぎが泳いでるの見たよ。
2008/09/25(木) 09:35:12ID:xM0C/HIN
多分ウナギはほとんどの川にいると思うお
2008/09/25(木) 13:16:25ID:5IaAV6iR
高鷲の駅の近くに立派な溜め池があった
よく釣りをしてる人を見かけたが何がいたんだろ
高鷲にはもう25年以上行ってないけど今でもあるのかな
よく釣りをしてる人を見かけたが何がいたんだろ
高鷲にはもう25年以上行ってないけど今でもあるのかな
19名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 14:44:05ID:zGNBp/vI ブルーギルが沢山採れるとこ知ってるよ
トリコが来たら嫌なんで詳細な場所はいえないが
ヒントは泉佐野
トリコが来たら嫌なんで詳細な場所はいえないが
ヒントは泉佐野
20名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/25(木) 19:02:19ID:XJQHHTM6 ギルなんかゴミだろ
駆除しる
駆除しる
2008/09/25(木) 20:24:18ID:BSB9jt1/
命をゴミというのもなんか抵抗あるな
たしかにギルには困っているが
たしかにギルには困っているが
2008/09/26(金) 07:54:58ID:frn/sScT
むしろブルーギルが取れない場所を教えろ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 18:29:09ID:PqE1+UdN もうアホかばかかと。。ギルなんてとっくに飼育出来ないよ。法律で。
それにかえてたとしてもどこのとりこがギルなんて欲しがんだよ。
それにかえてたとしてもどこのとりこがギルなんて欲しがんだよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/26(金) 22:55:41ID:1Q2R7eiV 地図見たら松原、藤井寺、羽曳野はやたら池が多いけど、やっぱり今はギル、バスばっかり?
20年以上前に富田林に住んでたけど、どこの池に行っても鯉、鮒、タモロコ、モツゴ、スジエビ
トウヨシノボリ、アメリカザリガニ、メダカの組み合わせばっかりだった。
最近、十数年ぶりに淡水魚飼育の興味が復活して、まずは止水の魚から始めてみたいんだけど
近鉄沿線でタナゴ、テナガエビ、ミナミヌマエビ、ドジョウとか採れる池ないかな?
20年以上前に富田林に住んでたけど、どこの池に行っても鯉、鮒、タモロコ、モツゴ、スジエビ
トウヨシノボリ、アメリカザリガニ、メダカの組み合わせばっかりだった。
最近、十数年ぶりに淡水魚飼育の興味が復活して、まずは止水の魚から始めてみたいんだけど
近鉄沿線でタナゴ、テナガエビ、ミナミヌマエビ、ドジョウとか採れる池ないかな?
2008/09/26(金) 23:42:28ID:MgMWfuyQ
石川にいけば?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/27(土) 17:03:56ID:tf0qR34J 岬公園から南の河口はゴクラクハゼ、カワアナゴ、チチブ、のパターンが多い
2008/09/27(土) 20:01:32ID:juef2tE9
岬公園から南ってえらい範囲狭くね?ちょっと行ったら和歌山だぜ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 02:46:19ID:Zz/cYoig 南河内泉州でカワバタモロコいる?堺市にいるのは有名だが
29名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 10:34:04ID:yeLy1V9E 河内松原のツタヤの東側にある池でガサッてきた。スジエビとモツゴの
稚魚が数匹採れたけど、網に入る生物の95%はマツモムシだったorz
ついでに池の横の水路もガサッてみたが、カダヤシしかいなかった。
稚魚が数匹採れたけど、網に入る生物の95%はマツモムシだったorz
ついでに池の横の水路もガサッてみたが、カダヤシしかいなかった。
2008/09/28(日) 22:54:06ID:Mjm9a4OV
西除川は下水処理場がアチコチに出来て、昔に比べたらちょっとだけ綺麗になったで。
河合あたり(昔、薬科大・現、阪南付属)に気持ち悪いぐらい亀沸いてる。けど小魚も多いし、鯉もいる。雷魚も数匹確認。
あと、今池下水処理場のところに鯉群れてたよ。
河合あたり(昔、薬科大・現、阪南付属)に気持ち悪いぐらい亀沸いてる。けど小魚も多いし、鯉もいる。雷魚も数匹確認。
あと、今池下水処理場のところに鯉群れてたよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 21:07:17ID:Ob+/L5FA 昨日石川でフナ コイ オイカワ タモロコ モツゴ
メダカ ドジョウ カマツカ ナマズ ヨシノボリゲット
メダカ ドジョウ カマツカ ナマズ ヨシノボリゲット
32名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 17:56:12ID:oWtP5RPY >>31
ヒントください。どこの市?
ヒントください。どこの市?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 11:53:29ID:SLCzkRKe 藤井寺だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 15:04:09ID:1L2QjUYk 俺は道明寺近辺の石川でガサってるけど、オイカワの稚魚らしきものと
ミナミヌマエビとブルーギルぐらいしか取れん。カワヨシノボリほしい。
ミナミヌマエビとブルーギルぐらいしか取れん。カワヨシノボリほしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 07:08:09ID:89zI2jg9 >>31
石川のドジョウはシマドジョウですか?
石川のドジョウはシマドジョウですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 18:33:03ID:CpXWMiBV 普通のドジョウだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 08:39:57ID:wkDA8qyz カワアナゴって釣りで捕獲するの?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 19:48:43ID:aSQ334xT39名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 20:10:24ID:0ItYxvlQ その石川とやらがどんな物か知らないけど
小石とか砂ごと掬ったら普通に入るはずだけど
小石とか砂ごと掬ったら普通に入るはずだけど
40447
2008/10/13(月) 22:57:55ID:PTfI/zw0 初めて田うなぎを見たとき、日本にもハイギョの一種が居るのかと思った。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 00:49:23ID:1NbLwm34 >>38場所が悪いんでない。富田林市でも羽曳野でも目視でもカマツカ 確認出来るよ。
2008/10/14(火) 06:21:06ID:yUOpRMN0
釣りで採集したいんだが餌は何がいいかな。ミミズ?サシ?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 12:48:39ID:zAy5Y1zl >>41
38です。西名阪自動車道の橋より北の方でガサッてましたが
場所が悪かったかも知れませんね。カマツカは確認できましたが、
3m以内に近づくと沖の方にすぐ逃げてしまうので岸からタモ網で
追うのは無理でした。だからウェダー必須なのかと・・・。
38です。西名阪自動車道の橋より北の方でガサッてましたが
場所が悪かったかも知れませんね。カマツカは確認できましたが、
3m以内に近づくと沖の方にすぐ逃げてしまうので岸からタモ網で
追うのは無理でした。だからウェダー必須なのかと・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 02:06:22ID:ysbr7oWR 柏原市の原川にカマツカめちゃくちゃいるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/18(土) 15:13:13ID:CmvPUWKH カワアナゴ手網で採れるよ
たまに30cm近いのがいてびっくりさせられる。
たまに30cm近いのがいてびっくりさせられる。
2008/10/22(水) 23:55:18ID:/fvQuR64
藤井寺市でマグロが釣れた!なかなか可愛い子だったのにマグロだったんだよな!残念
2008/10/23(木) 14:10:54ID:iU9C59mg
泉南あたりで雷魚かタウナギ居るとこありませんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 15:00:21ID:VyU7jSyq 狭山より下流の西除川にカマツカいますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/25(土) 17:00:45ID:CEFDSvLj >>47
泉南に住んでるのなら、紀ノ川まで行ったら?採れるから
泉南に住んでるのなら、紀ノ川まで行ったら?採れるから
2008/10/26(日) 13:04:13ID:0tg/dzFn
51名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 15:35:49ID:WJgeWizK シマドジョウどっかで採れない?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 16:39:12ID:LOEBjvHq >>51
石川やその支流にはいると思う。
石川やその支流にはいると思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 17:41:15ID:WJgeWizK >>52
返信ありがとうございます
石川では下も上もここ数年シマドジョウは見た事ないです
モツゴ、コイ、フナ、マドジョウ、カワヨシ、タモロコ
カマツカ、オイカワ、カワムツ、タカハヤ、メダカ
日淡では上記しかいてないような・・・
返信ありがとうございます
石川では下も上もここ数年シマドジョウは見た事ないです
モツゴ、コイ、フナ、マドジョウ、カワヨシ、タモロコ
カマツカ、オイカワ、カワムツ、タカハヤ、メダカ
日淡では上記しかいてないような・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 01:18:31ID:Zpa5/bPF 大賀南部じゃないけど高槻市の芥川にはシマドジョウがいるみたい。
ttp://fishing-forum.org/zukan/trhtml/018768.htm
ttp://fishing-forum.org/zukan/trhtml/018768.htm
55名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 03:22:29ID:ZuPR1oaX 石川でシマドジョウ普通に採れるよー後天見川でも採れる
2008/11/07(金) 20:08:05ID:1xDfNt1b
大阪南部で岸から川底が見えない程度に水深のある日淡釣り場はないですか?
堺で周りに池は沼はいくらでもあるけども、川になると浅いとこばっかorz
堺で周りに池は沼はいくらでもあるけども、川になると浅いとこばっかorz
57名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/07(金) 20:51:18ID:WJ8UMq6H >>56
何釣りたい?
何釣りたい?
2008/11/07(金) 22:12:34ID:KDGJyCCa
5956
2008/11/08(土) 08:43:51ID:gx9d9m20 >>57-58
返信ありがとです。
釣りたいのはオイカワかカマツカ(釣り向きでない?)ほか小物一般で、
今ホームグラウンドにしてるのがまさに柏原から藤井寺あたりの石川です。
魚種はバッチリ(見えてるからw)なんですが、川底に群れてるのを見ながら釣るのもなんだか。。
石川だと堤の上が限界ですか〜
あとエサなんですがミミズだとバスやブルーギルまみれ(笑)になるので、
サシか赤虫売ってる店を探しているんですが、堺〜藤井寺でご存知ないでしょうか?
返信ありがとです。
釣りたいのはオイカワかカマツカ(釣り向きでない?)ほか小物一般で、
今ホームグラウンドにしてるのがまさに柏原から藤井寺あたりの石川です。
魚種はバッチリ(見えてるからw)なんですが、川底に群れてるのを見ながら釣るのもなんだか。。
石川だと堤の上が限界ですか〜
あとエサなんですがミミズだとバスやブルーギルまみれ(笑)になるので、
サシか赤虫売ってる店を探しているんですが、堺〜藤井寺でご存知ないでしょうか?
6057
2008/11/08(土) 10:47:36ID:7GOrcl/B オイカワ、カマツカかー
石川、そこそこ水綺麗だもんね
少々深くても、透けてみえるし
カマツカ狙いだったら底狙いじゃないと無理じゃない?
オイカワと棚が全然違うし
赤虫売ってるとこは俺も知りたい
石川、そこそこ水綺麗だもんね
少々深くても、透けてみえるし
カマツカ狙いだったら底狙いじゃないと無理じゃない?
オイカワと棚が全然違うし
赤虫売ってるとこは俺も知りたい
61名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/08(土) 15:49:56ID:kkw5KSrB 富田林市の寺内町の個人経営の釣具屋に売ってるよ。そこのおっちゃんけっこう釣り場知ってて石川以外も教えてくれる
6257
2008/11/08(土) 16:30:52ID:7GOrcl/B2008/11/08(土) 21:05:07ID:yaIYGZPb
サシやアカムシもギルまみれになるけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/10(月) 21:55:05ID:JUmY45yg オフでもする?南大阪で
2008/11/10(月) 23:50:21ID:UagLv+7B
春になったらにしようぜ。
寒いよ。
寒いよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 08:31:49ID:HUrlfH8f2008/11/12(水) 19:51:47ID:A79eyXCs
道頓堀ってマツカサガイ以外に何か居るの?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 14:37:54ID:7ACE3UAP69名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 16:29:37ID:xelAIjT4 イケチョウだろ
2008/11/14(金) 06:26:30ID:VH5Rva/h
>>67
鯉、モツゴ、カダヤシは見たことがある。大阪市環境局の調査によれば、
オオクチバス、ブルーギル、コウライモロコもいるらしい。
ttp://www.city.osaka.jp/kankyojigyo/jyoukyou/mizu/kekka_syosai_h18.html
鯉、モツゴ、カダヤシは見たことがある。大阪市環境局の調査によれば、
オオクチバス、ブルーギル、コウライモロコもいるらしい。
ttp://www.city.osaka.jp/kankyojigyo/jyoukyou/mizu/kekka_syosai_h18.html
71名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 09:04:54ID:7/zWfUO5 南河内にタナゴいる? やっぱり北部の淀川水系まで行かないと無理?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 15:04:45ID:s/vD5u47 いるよ。溜め池がおもかな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 20:45:04ID:mo9xRKdV 今日は天気が良かったので、石川にミナミヌマエビをガサリに行って
50匹ぐらい捕ってきました。夏場は1〜2cm程度の小さいのが多かったけど、
今回は節腹の下側がガッチリ膨らんで、卵巣も黒々と発達した3cmぐらいの
大きなメスが大量に捕れました。
50匹ぐらい捕ってきました。夏場は1〜2cm程度の小さいのが多かったけど、
今回は節腹の下側がガッチリ膨らんで、卵巣も黒々と発達した3cmぐらいの
大きなメスが大量に捕れました。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 07:59:16ID:Raj0EjWu >>73
お疲れさん、天気良かったもんなぁ・・・魚はどうだった?
お疲れさん、天気良かったもんなぁ・・・魚はどうだった?
2008/11/24(月) 16:06:24ID:jE/EWC88
>>74
73です。始めからエビ狙いだったので川の中には入らず、岸から草の根元を
タモ網でガサるぐらいのことしかしませんでしたが、10月初旬頃までは
岸寄りでも小魚の大群や底にはカマツカなども目視できましたが、昨日は
30cm級の鯉がたまにいるぐらいで、小魚類は全然見かけませんでした。
73です。始めからエビ狙いだったので川の中には入らず、岸から草の根元を
タモ網でガサるぐらいのことしかしませんでしたが、10月初旬頃までは
岸寄りでも小魚の大群や底にはカマツカなども目視できましたが、昨日は
30cm級の鯉がたまにいるぐらいで、小魚類は全然見かけませんでした。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 13:13:45ID:95ARXdsX 槙尾川って何かいる?
2008/12/06(土) 14:30:24ID:8c8G8AHq
78名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 22:16:30ID:I0eB0Hp4 大津川か?>>76
2008/12/23(火) 23:46:28ID:z9rxCd4j
80名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 23:40:01ID:gZu1RqwW 和泉・岸和田・貝塚市の川に珍しい魚いませんか?
鯉と亀しか見たことない・・・
鯉と亀しか見たことない・・・
2009/01/20(火) 22:19:54ID:1IdjsP6F
82南方水産郷 ◆DIu25LS/ow
2009/02/05(木) 10:54:21ID:zWiKJfO2 岸和田の久米田池の近くの池(名前忘れた)でメーターオーバーのアリゲーターガー上がったらしいな。
困ったものだ。
困ったものだ。
2009/02/05(木) 12:49:26ID:+0/1IRAz
今でも岸和田城のお堀に雷魚いるの?
84南方水産郷 ◆DIu25LS/ow
2009/02/06(金) 01:34:53ID:Gi5AFiVv 親父が子どもの頃、堀に浮いてるタイワンドジョウ見たとかいう話聞いて何度か見に行った(といっても上から覗くだけだが)けど見あたらなかったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 19:13:36ID:w0/Ffia6 網は持たずに大和川の高野大橋から新明治橋まで川面を見ながら
散策してきたけど全然魚影なかった。収穫は枝流木1本のみ。
ガサるなら石川の方がいいな。
散策してきたけど全然魚影なかった。収穫は枝流木1本のみ。
ガサるなら石川の方がいいな。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 18:57:11ID:SgM7QPcx 昨日東除川で鯉釣りしたけど釣れんかった。目視で鯉と鯰はおってんけどな〜
2009/02/14(土) 00:04:05ID:LjIcwaUL
88名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 13:36:20ID:9oVndjwU 一斤丸ごとかいな
どんだけデカイねんな
どんだけデカイねんな
2009/03/02(月) 04:36:46ID:qO0F1FSn
大泉緑地はいいなぁ。こんなの見つけた。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ouizumi/index.htm
ドジョウやテナガエビ、ミズカマキリがいて、水草では
セイキショウモ(バリスネア)まで自生してるみたい。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ouizumi/index.htm
ドジョウやテナガエビ、ミズカマキリがいて、水草では
セイキショウモ(バリスネア)まで自生してるみたい。
2009/04/07(火) 18:32:03ID:E++/eD6W
どーでもいいけど、大仙公園の池は釣り人が放流した奴ばっかりで、
昔の湿地だった頃に居た奴はトンボすら居ないと思う。
昔の湿地だった頃に居た奴はトンボすら居ないと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/12(日) 22:28:30ID:eTeoHdm0 大和川のワンドで黒メダカ、ミナミヌマエビ(抱卵多数)、フサモゲット。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 20:11:40ID:0kfOsBN4 光明池いけば免許とれるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 01:39:02ID:3c0G6rXt 東除川でガザった
メダカ ナマズゲット
メダカ ナマズゲット
2009/05/19(火) 15:57:04ID:SIANUFow
昼間に石川いってガサってきました。
臥龍橋のやや上流でヌマエビ多数とテナガエビとドンコ(?)がとれましたよ。
石川でオイカワなどが取れる場所をご存知の方おりますか
臥龍橋のやや上流でヌマエビ多数とテナガエビとドンコ(?)がとれましたよ。
石川でオイカワなどが取れる場所をご存知の方おりますか
95名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 21:58:32ID:JMGRaQ6x >>94
石川中流域から下流でオイカワ採れないところを教えろ
石川中流域から下流でオイカワ採れないところを教えろ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 08:08:56ID:UUSxsaRK 最近鵜の被害でオイカワはほとんど採れない
97名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 22:58:14ID:8RbGpXDy >>96
ん?炊いて食うほどいてるぞ
ん?炊いて食うほどいてるぞ
2009/06/09(火) 21:09:11ID:iW3VCfFw
99名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 10:12:52ID:yM2m/+/m >>98
石川にタナゴ?何処?
石川にタナゴ?何処?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 18:59:54ID:UoCMtItF 100
101名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/14(日) 12:19:01ID:zEyfD4oT10298
2009/06/16(火) 15:33:45ID:QymrreSK103名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 22:18:41ID:ZQRMfsQh 石川なあ・・・・
ゴミ捨てるな!が常識の時代に死体棄ててどーすんねん、アホ高校生
ゴミ捨てるな!が常識の時代に死体棄ててどーすんねん、アホ高校生
104名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 11:25:50ID:Wcj0kTIi こんなスレがあるとは知らなんだよ
俺は主に石川なんやけどあんましガサッてる人見ないんで
同士がいると思うとうれしいな
で先週石川(富田林から千早の方に抜ける橋脚)でガサッて来た
鯉 小10
鯰 小3
川トンボヤゴ 10
オイカワとタモロコ狙いで行ってんけど全く魚影見えず
毎年梅雨明けには爆発的に増えるんやけどやっぱ上流から流されて来てるんかな?
俺は主に石川なんやけどあんましガサッてる人見ないんで
同士がいると思うとうれしいな
で先週石川(富田林から千早の方に抜ける橋脚)でガサッて来た
鯉 小10
鯰 小3
川トンボヤゴ 10
オイカワとタモロコ狙いで行ってんけど全く魚影見えず
毎年梅雨明けには爆発的に増えるんやけどやっぱ上流から流されて来てるんかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 10:13:33ID:Vltv/Dlz あげ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 10:17:29ID:q/iLQv3G ガサ入れ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 10:17:59ID:5HF3R4aE 大和川
108名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 11:52:17ID:jf0a9uaq 南河内のガッサーいないの?
109権平 ◆T0e.kDbaK2
2009/07/19(日) 04:19:42ID:XnBsJZ4n 東除川って毎年夏になると一部の場所に鯉が大量発生するね。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 00:52:40ID:isM0hYJl ここんところ雨で増水してるから、、、
だいぶポイントが変わってしまってるみたい。
はやく梅雨明けして欲しいわ。
だいぶポイントが変わってしまってるみたい。
はやく梅雨明けして欲しいわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 11:21:19ID:WBvgLY9q >>110
どこらへんでガサしてるの?
どこらへんでガサしてるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 12:58:58ID:aQeiiVnk 牛滝川が気になるし、はよ梅雨終わらないかなあ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 14:10:19ID:DAHEi0EL 大和川(柏原)毎日散歩してるけど
悲しい事にガサしてる人見ないよ
毎日でもガサしたいんだけどね
悲しい事にガサしてる人見ないよ
毎日でもガサしたいんだけどね
2009/07/26(日) 19:21:57ID:+3F83qJH
>>112
タカハヤ オイカワ カワヨシノボリ コイ メダカぐらいだろ牛滝は
タカハヤ オイカワ カワヨシノボリ コイ メダカぐらいだろ牛滝は
115名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 09:56:16ID:9qs4fDGR2009/07/27(月) 13:36:15ID:SMu8UZly
近鉄道明寺線の藤井寺側の高架下の大和川のワンドでミナミヌマエビ、
テナガエビ、クロメダカ、アメザリ、ウシガエルのオタマジャクシ、
カダヤシ、ウキゴリ、小鮒がザクザク採れる。
テナガエビ、クロメダカ、アメザリ、ウシガエルのオタマジャクシ、
カダヤシ、ウキゴリ、小鮒がザクザク採れる。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/28(火) 10:29:40ID:Y2Np6Lgk118名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/29(水) 22:02:56ID:3+kvYZa6119名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 13:40:41ID:VavBq2gq120名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 21:25:59ID:4Ck+1McG >>119
石川でタナゴは上流行かないと期待できないんじゃないでしょうか?
最近はカワムツばかりです。
タナゴ採りに行くときは和歌山に遠征していますよ。
富田林からなら、河内長野や千早赤坂なんかも
良さそうな川がありますね。
探しに行ったことないですけど。
今日は石川でナマズ×1とカワムツ稚魚ゲット。
石川でタナゴは上流行かないと期待できないんじゃないでしょうか?
最近はカワムツばかりです。
タナゴ採りに行くときは和歌山に遠征していますよ。
富田林からなら、河内長野や千早赤坂なんかも
良さそうな川がありますね。
探しに行ったことないですけど。
今日は石川でナマズ×1とカワムツ稚魚ゲット。
2009/07/30(木) 22:12:24ID:lYQbi+S6
>>117
石川と大和川の合流地点のちょっと西側辺りです。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E9%81%93%E6%98%8E%E5%AF%BA%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=31.175215,56.162109&ie=UTF8&ll=34.579288,135.624955&spn=0.001961,0.005472&t=h&z=18
ウキゴリなら松原の三宅インターの下辺りでも3cmぐらいの若魚が獲れますよ。
石川と大和川の合流地点のちょっと西側辺りです。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E9%81%93%E6%98%8E%E5%AF%BA%E9%A7%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=31.175215,56.162109&ie=UTF8&ll=34.579288,135.624955&spn=0.001961,0.005472&t=h&z=18
ウキゴリなら松原の三宅インターの下辺りでも3cmぐらいの若魚が獲れますよ。
2009/07/31(金) 11:55:55ID:EFkfkKd3
123名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/10(月) 13:45:39ID:F7P6Afet 梅雨が終わったってのに、また雨とは・・・(-_-;)
2009/08/21(金) 22:25:15ID:Ry3QfMWN
石川に行ったら遊魚券が必要と看板があったけど、あれは何?
みんな密漁?こわくて獲れんかった。
みんな密漁?こわくて獲れんかった。
2009/08/21(金) 23:38:27ID:qR3w6cTS
126名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 10:55:17ID:KNV9V4OA2009/08/24(月) 11:01:11ID:wgAypk1L
>>126
石川河川公園のところ。
石川河川公園のところ。
2009/08/24(月) 11:49:55ID:KNV9V4OA
鮎やシロウオなんかの水産価値ある魚ならまだしも
石川では食するような魚とれんのになぁ
要は漁協が金かけて稚魚を放流してるから遊魚券なるものが発生するわけでしょ?
石川でそんな魚穫れるかい?
石川では食するような魚とれんのになぁ
要は漁協が金かけて稚魚を放流してるから遊魚券なるものが発生するわけでしょ?
石川でそんな魚穫れるかい?
2009/08/24(月) 12:14:26ID:TzE0+gVE
ウナギでも捕れんじゃない?
鯉もそれなりの漁業価値はあるだろ〜し。
でも川の漁業権は何故に煩く設定しているかといえば、
莫大な保障費とかが得られるかららしいね。
ダムとか出来た場合の。
鯉もそれなりの漁業価値はあるだろ〜し。
でも川の漁業権は何故に煩く設定しているかといえば、
莫大な保障費とかが得られるかららしいね。
ダムとか出来た場合の。
2009/08/24(月) 15:08:57ID:KNV9V4OA
まぁ確かにウナギも穫れるけどまとまった数確保出来へんし
あんなどぶ鯉なんかも価値なんて二束三文だろ
やっぱ指摘されてる魚以外の利権絡みなんかな?
あんなどぶ鯉なんかも価値なんて二束三文だろ
やっぱ指摘されてる魚以外の利権絡みなんかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 21:11:34ID:ATaVYYEM 石川に漁業権があったのは30年程前迄で、今は漁協も組合も
ないので安心してガサしろ。(大和川も漁業権なしやで)
昔は鮎、鯉、鮒を釣る場合は稚魚を放流しているとの事で
1日数百円程入漁料とられていたんやけど、今は放置されている組合の看板が
羽曳野から富田林の間に数箇所あるけど気にするな。
石川で投網がんがん打ってるおっさんに聞きました。
ないので安心してガサしろ。(大和川も漁業権なしやで)
昔は鮎、鯉、鮒を釣る場合は稚魚を放流しているとの事で
1日数百円程入漁料とられていたんやけど、今は放置されている組合の看板が
羽曳野から富田林の間に数箇所あるけど気にするな。
石川で投網がんがん打ってるおっさんに聞きました。
132127
2009/08/26(水) 22:00:02ID:huVnPNPz 看板は決して30年前ということはなかった。
新しかったよ。
新しかったよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 22:01:25ID:ATaVYYEM スマン、大和川は堺市の河口域のみ漁業権あるので注意な!
夏頃?の深夜ライトつけて漁師のおっさんがシロウオ獲ってるから。
昔夜中にテナガエビ釣りに行った時に密漁者と間違われそうになった経験あり。
夏頃?の深夜ライトつけて漁師のおっさんがシロウオ獲ってるから。
昔夜中にテナガエビ釣りに行った時に密漁者と間違われそうになった経験あり。
2009/08/27(木) 13:02:42ID:8Qd9nBw8
シロウオ???シラスウネギじゃなくてか?
2009/08/30(日) 13:27:59ID:WkBsLRMV
ドジョウって石川のどの辺がよく捕まえれる?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/30(日) 18:14:51ID:nHgdYLhe >ドジョウって石川のどの辺がよく捕まえれる?
羽曳野リトルの練習場の横がよく採れます。
ドジョウの他にタモロコ、モツゴ、鮒、鯉、ナマズ、オイカワ、
カダヤシ、メダカ、タウナギ、ヌマエビ、スジエビなどが採れます。
羽曳野リトルの練習場の横がよく採れます。
ドジョウの他にタモロコ、モツゴ、鮒、鯉、ナマズ、オイカワ、
カダヤシ、メダカ、タウナギ、ヌマエビ、スジエビなどが採れます。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 13:24:05ID:5YAXNDBi138名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 21:35:48ID:2CK2NoZr >羽曳野リトルの練習場ってどのあたりですか?
西名阪の橋げたから上流に向かって100m程の右岸、
碓井ポンプ場の斜め前あたり。
グラウンドの前が逆ワンドになっており絶好のガサスポットやで。
ちょっと水質悪い所やけど、ドジョウは比較的簡単にゲット出来ると思うよ。
ガサ実行したら戦果の報告宜しく!
西名阪の橋げたから上流に向かって100m程の右岸、
碓井ポンプ場の斜め前あたり。
グラウンドの前が逆ワンドになっており絶好のガサスポットやで。
ちょっと水質悪い所やけど、ドジョウは比較的簡単にゲット出来ると思うよ。
ガサ実行したら戦果の報告宜しく!
139名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 09:19:45ID:oRiKrH+D2009/09/03(木) 11:56:13ID:BCoic4Jg
石川と言えば川西の辺りもねらい目。
いいスポットだなぁと近寄るとセッタが置いてあったり、明らかに人工的なガサスポットがあったりした。
いいスポットだなぁと近寄るとセッタが置いてあったり、明らかに人工的なガサスポットがあったりした。
2009/09/04(金) 22:01:02ID:K2b4xTGs
2009/09/06(日) 02:54:30ID:H3H9uR7X
川西駅から下った石川の橋の下の淀みに網を入れたらいきなり30cmオーバーのナマズが入ってふいた。
さすがに飼えないし食えないので逃がしたけどね。
早朝に行ったんだけど、少し下流の水深70cmくらいの所に鯉に混じって60cmくらいのナマズが数匹泳いでたのが印象的。
さすがに飼えないし食えないので逃がしたけどね。
早朝に行ったんだけど、少し下流の水深70cmくらいの所に鯉に混じって60cmくらいのナマズが数匹泳いでたのが印象的。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 18:49:30ID:3m5Pw/Qt 昼間、石川に行ったらジェットスキーやってた。
こんな所でもやるんだね。
それにしても、今日は暑い一日だった。
こんな所でもやるんだね。
それにしても、今日は暑い一日だった。
2009/09/07(月) 15:23:38ID:t9Ns/MYM
大和川や石川でミナミヌマエビを獲っているが、西除川や東除川にはいないのかな?
2009/09/07(月) 15:39:58ID:7wLZgH1t
146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/07(月) 20:53:27ID:lWqwUEuT 泉南でガサってる人居ない?
2009/09/07(月) 21:56:02ID:t9Ns/MYM
148名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 10:24:33ID:QGJ8Yz0Y ポンプ場でガサしたがダメだった
あのワンドのような場所は結構形が変わるなぁ
いつもワンドの浅場でガサッてたんやけどこの間行った時はかなり水深があった
もしかして胴長着てガサッてるの?
んでカマツカ大量にいたんやけどキラーでカマツカ穫れるんかな?
あのワンドのような場所は結構形が変わるなぁ
いつもワンドの浅場でガサッてたんやけどこの間行った時はかなり水深があった
もしかして胴長着てガサッてるの?
んでカマツカ大量にいたんやけどキラーでカマツカ穫れるんかな?
2009/09/08(火) 10:49:24ID:mlWyyMVy
150名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 01:53:10ID:2WLrjKfK >148
あそこのワンドは胴長は必須です。底が泥状で結構水深ありますから‥
ドジョウ狙いならもう一ヶ所良いポイントがあるけど試してみまっか。
ポンプ場対岸の飛鳥川と石川の合流点もドジョウの採れるポイントです。
親指位の丸々したドジョウが取れますよ。しかし水質は最悪です。
このポイントもやはり胴長はあった方がよろしいですね。
長吉のエイトで四千円もあれば購入出来るので購入をお勧めです。
あそこのワンドは胴長は必須です。底が泥状で結構水深ありますから‥
ドジョウ狙いならもう一ヶ所良いポイントがあるけど試してみまっか。
ポンプ場対岸の飛鳥川と石川の合流点もドジョウの採れるポイントです。
親指位の丸々したドジョウが取れますよ。しかし水質は最悪です。
このポイントもやはり胴長はあった方がよろしいですね。
長吉のエイトで四千円もあれば購入出来るので購入をお勧めです。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 01:57:46ID:2WLrjKfK >んでカマツカ大量にいたんやけどキラーでカマツカ穫れるんかな?
カマツカは魚キラーでは無理だと思います。
吸い込み針の1番小さい仕掛けで釣るのが良いかと思います。
カマツカは魚キラーでは無理だと思います。
吸い込み針の1番小さい仕掛けで釣るのが良いかと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 10:12:23ID:bxPMUFJd >>150
dです
やっぱ胴長要るよねあの深さやと網で土手からガサッてても無理やわ
ドジョウは富田林石川で捕ってます
爪楊枝サイズのかわいいのが捕れます
石川はマドジョウですよね
上流では違う種類がいるらしいんですけど情報ありますか?
dです
やっぱ胴長要るよねあの深さやと網で土手からガサッてても無理やわ
ドジョウは富田林石川で捕ってます
爪楊枝サイズのかわいいのが捕れます
石川はマドジョウですよね
上流では違う種類がいるらしいんですけど情報ありますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 11:40:45ID:TKpqfllp そういえば、滝谷不動の”身代わりどじょう”って、何ドジョウなんだろう?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 11:49:12ID:bxPMUFJd155名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 12:03:58ID:9m77Q4z4 素敵なぉ知らせ☆{ハート}
素敵な素敵なミルクちゃん☆の雑談掲示板が2チャンネル内にOPENしました★まだまだ始まったばっかりですが☆みんなさん是非御覧下さぃ♪楽しく雑談しょぅねッ♪
仕事帰りのサラリーマンさんω家事に育児にぉゎれる主婦さんω勉強に勤しむ学生さん★かゎぃぃかゎぃぃ小中高生さんω
仕事や家事や勉強の息抜きに↑↑ミルクちゃんの雑談掲示板で是非楽しんでぃって下さぃねッ☆
PC♪
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1252435095/
ケータイ♪
http://c.2ch.net/test/-/kitchen/1252435095/
みなさんωぉ待ちしてぉりま〜す☆↑↑アゲアゲ★
ミルクちゃんでちた☆
素敵な素敵なミルクちゃん☆の雑談掲示板が2チャンネル内にOPENしました★まだまだ始まったばっかりですが☆みんなさん是非御覧下さぃ♪楽しく雑談しょぅねッ♪
仕事帰りのサラリーマンさんω家事に育児にぉゎれる主婦さんω勉強に勤しむ学生さん★かゎぃぃかゎぃぃ小中高生さんω
仕事や家事や勉強の息抜きに↑↑ミルクちゃんの雑談掲示板で是非楽しんでぃって下さぃねッ☆
PC♪
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1252435095/
ケータイ♪
http://c.2ch.net/test/-/kitchen/1252435095/
みなさんωぉ待ちしてぉりま〜す☆↑↑アゲアゲ★
ミルクちゃんでちた☆
156名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 00:47:44ID:V1rUUVw5157名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 16:59:18ID:Ok8em6XL >>156
石川では以前スジシマがいたらしいですね
タイバラも見られたようなので移入でしょうかね
ガサ範囲広そうですね
遠征したりするんですか?
車移動なんで良さげなガサ場を発見しても駐車スペースを確保出来ず
スルーしてしまう事もしばしばです
石川では以前スジシマがいたらしいですね
タイバラも見られたようなので移入でしょうかね
ガサ範囲広そうですね
遠征したりするんですか?
車移動なんで良さげなガサ場を発見しても駐車スペースを確保出来ず
スルーしてしまう事もしばしばです
158名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 19:22:04ID:V1rUUVw5 >>157
ガサは最近では南大阪方面からは遠ざかっています。
なんせ魚種が少ないですから‥
まぁ南大阪でしか採れないシマヨシノボリなど希少種もいてますけど。
去年石川上流部(滝畑ダムの下あたり)でシマドジョウ狙いでガサしたけど
見事に撃沈しました。取れた魚種はカワムツ、オイカワ、カワヨシノボリ、
ドンコ、ブラックバス、スジエビくらいで北大阪では普通種のムギツクや
ギギも採れんかったから嫌になった経験があります。
北大阪、京都、兵庫はタナゴ王国。
和歌山の紀ノ川はタナゴ以外の魚種王国。
奈良はタイバラ王国。
南大阪は1番ショボイガサスポットというのが私の感想です。
まぁ南大阪は住んでる所から近いので気軽にガサに行けるのが良いところです。
ガサは最近では南大阪方面からは遠ざかっています。
なんせ魚種が少ないですから‥
まぁ南大阪でしか採れないシマヨシノボリなど希少種もいてますけど。
去年石川上流部(滝畑ダムの下あたり)でシマドジョウ狙いでガサしたけど
見事に撃沈しました。取れた魚種はカワムツ、オイカワ、カワヨシノボリ、
ドンコ、ブラックバス、スジエビくらいで北大阪では普通種のムギツクや
ギギも採れんかったから嫌になった経験があります。
北大阪、京都、兵庫はタナゴ王国。
和歌山の紀ノ川はタナゴ以外の魚種王国。
奈良はタイバラ王国。
南大阪は1番ショボイガサスポットというのが私の感想です。
まぁ南大阪は住んでる所から近いので気軽にガサに行けるのが良いところです。
2009/09/10(木) 20:20:44ID:Q70sXF7q
石川にスジエビいるの? ミナミとテナガしか獲ったことない。
まあスジエビなんて溜池でなんぼでも獲れるからいらんけど。
まあスジエビなんて溜池でなんぼでも獲れるからいらんけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 21:41:42ID:pxexiB/0 146で、泉南でガサってる人居ない?って書いた者です。
やっぱり南大阪はショボイですね〜 私もそう思います。
とりあえず、泉南の最近の成果(分かる範囲で)を載せます。
シマヨシノボリ、シマドジョウ、カワムツ、モツゴ、カマツカ、ドンコ、
コイ、フナ、クロメダカ、カワヨシノボリ、トウヨシノボリ、オイカワ、ドジョウ、ナマズ、
ウロハゼ、ゴクラクハゼ、アベハゼ、チチブ、ヌマチチブ、カワアナゴ、ミミズハゼ、ウナギ、
ヒラテテナガエビ、テナガエビ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ヌマエビ、など。
でも、タナゴ類は見た事無い。
やっぱり南大阪はショボイですね〜 私もそう思います。
とりあえず、泉南の最近の成果(分かる範囲で)を載せます。
シマヨシノボリ、シマドジョウ、カワムツ、モツゴ、カマツカ、ドンコ、
コイ、フナ、クロメダカ、カワヨシノボリ、トウヨシノボリ、オイカワ、ドジョウ、ナマズ、
ウロハゼ、ゴクラクハゼ、アベハゼ、チチブ、ヌマチチブ、カワアナゴ、ミミズハゼ、ウナギ、
ヒラテテナガエビ、テナガエビ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ヌマエビ、など。
でも、タナゴ類は見た事無い。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 21:42:43ID:pxexiB/0 146で、泉南でガサってる人居ない?って書いた者です。
やっぱり南大阪はショボイですね〜 私もそう思います。
とりあえず、泉南の最近の成果(分かる範囲で)を載せます。
シマヨシノボリ、シマドジョウ、カワムツ、モツゴ、カマツカ、ドンコ、
コイ、フナ、クロメダカ、カワヨシノボリ、トウヨシノボリ、オイカワ、ドジョウ、ナマズ、
ウロハゼ、ゴクラクハゼ、アベハゼ、チチブ、ヌマチチブ、カワアナゴ、ミミズハゼ、ウナギ、
ヒラテテナガエビ、テナガエビ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ヌマエビ、など。
でも、タナゴ類は見た事無い。
やっぱり南大阪はショボイですね〜 私もそう思います。
とりあえず、泉南の最近の成果(分かる範囲で)を載せます。
シマヨシノボリ、シマドジョウ、カワムツ、モツゴ、カマツカ、ドンコ、
コイ、フナ、クロメダカ、カワヨシノボリ、トウヨシノボリ、オイカワ、ドジョウ、ナマズ、
ウロハゼ、ゴクラクハゼ、アベハゼ、チチブ、ヌマチチブ、カワアナゴ、ミミズハゼ、ウナギ、
ヒラテテナガエビ、テナガエビ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ヌマエビ、など。
でも、タナゴ類は見た事無い。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 21:43:34ID:pxexiB/0 なんでふたつもあるんだ?
2009/09/10(木) 22:44:05ID:W0DagGDU
大切なことだから。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/11(金) 10:50:50ID:cNDUYj85 >>158
ちなみにガサ歴は何年ですか?
タナゴは大阪以北なんですね
淀川って魚影も濃く魚種豊富なんでしょうか?
一度行った事があるやけど時期が悪かったのかポイントが悪かったのか
まったく穫れませんでした
それとバサーばっかりだったので今一行く気になりません
ちなみにガサ歴は何年ですか?
タナゴは大阪以北なんですね
淀川って魚影も濃く魚種豊富なんでしょうか?
一度行った事があるやけど時期が悪かったのかポイントが悪かったのか
まったく穫れませんでした
それとバサーばっかりだったので今一行く気になりません
165名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/11(金) 18:47:31ID:aVZAOHBT >>158
中学生の頃までは藤井寺に住んでいたので
ホームグランドは石川でした。いったんはガサやめてたんやけど
三十過ぎで復活、それからのガサ歴は6年くらいです。
淀川にもよくガサ&小物釣りに行きましたけど、本流とワンドは終わってます。
淀川周辺の用水路を狙うと貴重な魚が取れますよ。
それと城北ワンドの隣にある城北公園の中にある池ではタナゴ釣れます。
タイバラがモツゴに40〜50匹中1匹の割合で釣れます。
あと放流ものやけど、シロヒレ、ヤリ、ボテ、カネヒラも釣れてる見たいです。
中学生の頃までは藤井寺に住んでいたので
ホームグランドは石川でした。いったんはガサやめてたんやけど
三十過ぎで復活、それからのガサ歴は6年くらいです。
淀川にもよくガサ&小物釣りに行きましたけど、本流とワンドは終わってます。
淀川周辺の用水路を狙うと貴重な魚が取れますよ。
それと城北ワンドの隣にある城北公園の中にある池ではタナゴ釣れます。
タイバラがモツゴに40〜50匹中1匹の割合で釣れます。
あと放流ものやけど、シロヒレ、ヤリ、ボテ、カネヒラも釣れてる見たいです。
166八百
2009/09/12(土) 02:49:20ID:+S4mdyUQ 僕、美原の近くの東区に、住んでるんだけどここらへんで、雷魚が釣れやすいとこ無い?少々遠くても自転車で行ける。誰か知ってたら教えて。
2009/09/12(土) 03:10:26ID:4qAvS8Vi
168名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/12(土) 03:24:17ID:RBfujB+9 大泉緑地、懐かしい!
20年前、俺も雷魚狙って行ったことがある。その時は、1匹も釣れなかったけど。
黒土町の辺りの、ため池にもいると思う。
20年前、俺も雷魚狙って行ったことがある。その時は、1匹も釣れなかったけど。
黒土町の辺りの、ため池にもいると思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/12(土) 11:03:55ID:wKe9h87j >>165
自分も30過ぎてからのガサ復活組です
子どもを一度ガサに連れて行ったのが
またガサに目覚めるキッカケでした
そこには子どもをほったらかしてガサする一人のオッサンがいました w
子どもをガサに連れて行って必ず言われるフレーズは
『もう 帰ろう 何時になったら帰るの…』
w
自分も30過ぎてからのガサ復活組です
子どもを一度ガサに連れて行ったのが
またガサに目覚めるキッカケでした
そこには子どもをほったらかしてガサする一人のオッサンがいました w
子どもをガサに連れて行って必ず言われるフレーズは
『もう 帰ろう 何時になったら帰るの…』
w
2009/09/12(土) 11:48:14ID:iWVAp0Oa
うちもそうだなぁ
子供がそばに居ないと橋の上からの通行人の目が辛いな
『今日川行く?』って子供にお伺いを立ててから行くなぁ
子供がそばに居ないと橋の上からの通行人の目が辛いな
『今日川行く?』って子供にお伺いを立ててから行くなぁ
2009/09/12(土) 19:47:49ID:VP/nfRux
淡水ふぐが飼いたいです。どこに居ますか?
2009/09/12(土) 22:49:19ID:FROWs92b
河口でクサフグでも捕まえて、無理矢理淡水で飼えば?
173八百
2009/09/13(日) 02:23:24ID:Z1f0xyE4 大泉緑地にはライギョたくさんいるね。流れてきた、ごみを間違えて食べてるの見たことある。
西除川なら鯉がおおいよ。でも一回ナマズ見たことある。黒土の池で誰かがライギョ釣って、放置されて、死んでた。
西除川なら鯉がおおいよ。でも一回ナマズ見たことある。黒土の池で誰かがライギョ釣って、放置されて、死んでた。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 12:27:02ID:a7iY57ay 昨日石川で4時間ほどガサ
ブラッククソ、ブルークソ、エビ マドジョウ タモロコ オイカワといつものメンツの中に見慣れない3センチ程の黒い物体が…
ギギでした
石川で初ゲット うれしい!
ギギおったんやね
ブラッククソ、ブルークソ、エビ マドジョウ タモロコ オイカワといつものメンツの中に見慣れない3センチ程の黒い物体が…
ギギでした
石川で初ゲット うれしい!
ギギおったんやね
175名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 21:09:01ID:QD5D2IFM176名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 21:12:43ID:/VM3wYty 今日の昼間、美原の”船渡池公園”通ったら、カモフラのキャップ被ったじいさんが、
二刀流で、ガサってた!
何にも捕れてなさそうだったけど、楽しそうにやっていた。
二刀流で、ガサってた!
何にも捕れてなさそうだったけど、楽しそうにやっていた。
2009/09/14(月) 21:14:40ID:UwStSyFY
今日、西除川で下りてガサろうとしてる小学生を見た。
どうやって登るのだろうとワクワクしたが急いでいたので見れなかった。
どうやって登るのだろうとワクワクしたが急いでいたので見れなかった。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 22:00:47ID:a7iY57ay >>175
ありがd
コレこそガサの醍醐味つうか
ガサ最高!って感じやねぇ
思いもよらん獲物が網に入った時はほんま興奮するわ
でも気になる事も…ここ数年ちょくちょく石川富田林市でガサってるねんけど
沢山いたヨシノボリが極端に減った気がする
でやたら今回目についたのがクソバス
以前はギルの方が沢山いてバスなんかあんまし見なかったのに
う〜ん残念だ
後やたら上流から胡瓜と茄子が流れてくる
ありがd
コレこそガサの醍醐味つうか
ガサ最高!って感じやねぇ
思いもよらん獲物が網に入った時はほんま興奮するわ
でも気になる事も…ここ数年ちょくちょく石川富田林市でガサってるねんけど
沢山いたヨシノボリが極端に減った気がする
でやたら今回目についたのがクソバス
以前はギルの方が沢山いてバスなんかあんまし見なかったのに
う〜ん残念だ
後やたら上流から胡瓜と茄子が流れてくる
2009/09/14(月) 22:05:36ID:UwStSyFY
180名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 22:27:40ID:/VM3wYty 石川の東側は農家が多いからね!
”「旬」がまるごと”の、2009年9月号は、富田林で”なす”作っている人が、
特集されています。 暇な人は、立ち読みでもしてください。
バスですかぁ。 俺も、滝谷の深い所で、一度だけ見たことがあります。
少し、さみしい状況ですね。
”「旬」がまるごと”の、2009年9月号は、富田林で”なす”作っている人が、
特集されています。 暇な人は、立ち読みでもしてください。
バスですかぁ。 俺も、滝谷の深い所で、一度だけ見たことがあります。
少し、さみしい状況ですね。
181八百
2009/09/15(火) 15:50:10ID:v4vD018B 美原も高速道路できて、ちょっとずつ、いなくなってきている。
昔は美原によく雷魚がいたけど、もういないなぁ。
昔は美原によく雷魚がいたけど、もういないなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/17(木) 10:14:48ID:rfx2gMVg タイワン カムルチーって特定外来種に指定されてた?
生きたままの移動はアカンの?
バスやギルと同じ扱いなんかな?
生きたままの移動はアカンの?
バスやギルと同じ扱いなんかな?
2009/09/17(木) 23:07:51ID:vQ6Exd1x
今は埋め立てたけど、大和川北部、今の
阪南高校付近に依羅池(よさみいけ)ってのが
あったけど、タウナギ、イッパイいたなー
阪南高校付近に依羅池(よさみいけ)ってのが
あったけど、タウナギ、イッパイいたなー
2009/09/18(金) 06:55:57ID:coq7Dl6g
三宅インター付近の大和川で、底面フィルターに使えるサイズの川砂を
集めようと思って、目の粗いステンレス製の茶漉しで砂利を選り分けてたら
1pぐらいのシジミが採れたよ。
集めようと思って、目の粗いステンレス製の茶漉しで砂利を選り分けてたら
1pぐらいのシジミが採れたよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/18(金) 10:44:18ID:GpWgMLXd >>184
俺もそこには水槽用の石や流木拾いに行く
俺もそこには水槽用の石や流木拾いに行く
186名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/18(金) 21:46:36ID:cETy0LpG みんな、さっきNHKでやってた「淀川 船下り」観た?
淀川の「城北ワンド」でガサってた。
”ザリガニ”と”コウタイ”が捕れてた。
”コウタイ”なんて聞いた事が無いのでwikiで見たら”タイワンドジョウ”の仲間だそうな。
北の方へ遠征した事なかったので知らなかったんだが、大阪にもいろんな魚がいるんだね!
淀川の「城北ワンド」でガサってた。
”ザリガニ”と”コウタイ”が捕れてた。
”コウタイ”なんて聞いた事が無いのでwikiで見たら”タイワンドジョウ”の仲間だそうな。
北の方へ遠征した事なかったので知らなかったんだが、大阪にもいろんな魚がいるんだね!
2009/09/18(金) 22:12:37ID:xhz6kNw0
そういう魚を大事にしろよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 00:24:29ID:8oQDt02Y189名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 00:31:13ID:jT5ZYTxA 行ったこと無いが、深刻だな。
190名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 01:01:28ID:IGzFWSQY 外来魚イジメ反対!!
191八百
2009/09/19(土) 07:43:36ID:pUEEQ6Tb さっき、大泉緑地とか周辺見てきたけど、
かなり、雷魚少なくなってきているな、みんなで雷魚を、守ろうぜ。
かなり、雷魚少なくなってきているな、みんなで雷魚を、守ろうぜ。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 07:45:49ID:8oQDt02Y193八百
2009/09/19(土) 21:29:58ID:pUEEQ6Tb 確かに、そうだな、僕は中学校があるからなぁ、
でも釣ったら逃がすことだな。雷魚は綺麗な田んぼのため池とかによくいるよ
。でも環境の変化で大分少なくなってきている。みんなで守ろう。
でも釣ったら逃がすことだな。雷魚は綺麗な田んぼのため池とかによくいるよ
。でも環境の変化で大分少なくなってきている。みんなで守ろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 22:45:54ID:8oQDt02Y195八百
2009/09/19(土) 23:03:34ID:pUEEQ6Tb おう。申し訳ない。
これからは考えてもの言います。
これからは考えてもの言います。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/21(月) 21:50:23ID:fzVc/1Bj 今日はいい天気だったな。
石川の企業団地の魚道で親子がガサっていた。
その対岸では、中学生らしき3人組がパンツ一丁で遊んでいた。
いい光景だ。
石川の企業団地の魚道で親子がガサっていた。
その対岸では、中学生らしき3人組がパンツ一丁で遊んでいた。
いい光景だ。
197八百
2009/09/23(水) 00:51:32ID:8KWRUojr 石川にライギョはいる?
2009/09/23(水) 19:30:05ID:J2tBZ/bj
昨日、石川でガサってきた。
ヌマエビだけ採りにいったので満足。
一緒にボウフラいっぱい取れてびっくり。
地元の人に同情する。
ヌマエビだけ採りにいったので満足。
一緒にボウフラいっぱい取れてびっくり。
地元の人に同情する。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/24(木) 10:13:02ID:6LOMwutc200VIVA 石川!
2009/09/25(金) 05:29:52ID:FM3ATQ8S 今日も日差しが強かったですなー。
魚道の下で「鯉釣り」してる人がちらほら。
最近、雨が少ないせいか水質がいまいちと、いったところ。
以上
魚道の下で「鯉釣り」してる人がちらほら。
最近、雨が少ないせいか水質がいまいちと、いったところ。
以上
201名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 01:35:00ID:3MJnu+OR ∩__ _∩
| ノ ヽ'''';,,
,,.....-| ● ● | ) ,,''´^'^^3、
”” ; | ////( _●_)/,ミ ξ,'_,;'_'',、,3
;; 彡、 |∪| |、___ _,|'〜〜〜'| §
; / __ ヽノ /、___J| | 。 ゚ | シュワシュワ
; (___) | ''""|_| ゚ 。 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒';, |____j
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ,,..-.';;-' |
( ,,...-''";;., ";,..-'"
|"”” _,.-|; ;|
|_,,...--''" "'-''"
| ノ ヽ'''';,,
,,.....-| ● ● | ) ,,''´^'^^3、
”” ; | ////( _●_)/,ミ ξ,'_,;'_'',、,3
;; 彡、 |∪| |、___ _,|'〜〜〜'| §
; / __ ヽノ /、___J| | 。 ゚ | シュワシュワ
; (___) | ''""|_| ゚ 。 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒';, |____j
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ,,..-.';;-' |
( ,,...-''";;., ";,..-'"
|"”” _,.-|; ;|
|_,,...--''" "'-''"
202名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/30(水) 12:03:07ID:Shgl9RXV こないだ石川行ったら、
かなりの数の稚魚が湧いてたね。
網すくうだけでかなり採れる。
そのくせ、キラーには全くかからなかった・・・
かなりの数の稚魚が湧いてたね。
網すくうだけでかなり採れる。
そのくせ、キラーには全くかからなかった・・・
2009/09/30(水) 14:24:26ID:pa2ZZSjN
うんうん 石川キラーあかんね スレてるかも
成魚の全体数少ない?
成魚群れてたらいけるよね
成魚の全体数少ない?
成魚群れてたらいけるよね
2009/09/30(水) 14:36:22ID:yB4YnfeA
それでかな?この間、セルビンとサナギ粉がセットで落ちてた。
自分も一回一時間だけど石川でキラー使ったけど採れなんだ。
近所の野池ならいっぱい採れるのに。
自分も一回一時間だけど石川でキラー使ったけど採れなんだ。
近所の野池ならいっぱい採れるのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/06(火) 15:30:23ID:P73qzZcq 俺も石川でキラー入んねぇ
自作のペットボトルの仕掛けは結構入る
オイカワ タモロコ
自作のペットボトルの仕掛けは結構入る
オイカワ タモロコ
2009/10/06(火) 17:38:09ID:npS/5tbw
何時間くらい設置で?
流れがあるとダメですよね?
流れがあるとダメですよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 10:12:56ID:VwFIEjt1 流れのあるとこで30分ぐらいで入るよ
自作ペット3つ程仕掛けてね
でもまったく入らん時もあるよ
その間ガサるか釣りしてます
自作ペット3つ程仕掛けてね
でもまったく入らん時もあるよ
その間ガサるか釣りしてます
2009/10/07(水) 14:48:04ID:E6s652ai
石川のワンドでペットボトル仕掛けたらブルーギルしか入らなかったよ。
2009/10/07(水) 14:50:44ID:inSbkIVZ
石川のワンド見てたら、人口のワンドらしきのを5箇所発見。
このスレの人でワンドを自作した人居る?
このスレの人でワンドを自作した人居る?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 13:10:14ID:aUVkZwFt 昨日大和川でガサ
ドジョウ オイカワ ヨシノボリ クチボソ ヌカ?ヌマ?エビ スジエビ テナガエビ モクズガニ ウシガエルオタマ ギル カダヤシ ヤゴ
ドジョウ オイカワ ヨシノボリ クチボソ ヌカ?ヌマ?エビ スジエビ テナガエビ モクズガニ ウシガエルオタマ ギル カダヤシ ヤゴ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 10:37:36ID:teKFzkiL2009/10/21(水) 18:49:10ID:smJ6TAUA
2009/10/30(金) 00:06:09ID:J/J3SNvZ
石川で採ってきたヌマエビが抱卵。
素直にうれしい。
素直にうれしい。
2009/11/08(日) 01:49:24ID:nSXcv8Yu
ひさびさに石川R309付近行ったら台風のときの影響?
川の雰囲気変わってたなぁ
オイカワ成魚の魚影も見れず・・・コイも流されたか
稚魚がチラホラと見れたけどガサポイント少
ドジョウ2匹とオイカワ稚魚15匹・カダヤシ1匹・エビ4匹捕獲で終了でした
大和川合流付近は魚影濃そうでしょうか?
川の雰囲気変わってたなぁ
オイカワ成魚の魚影も見れず・・・コイも流されたか
稚魚がチラホラと見れたけどガサポイント少
ドジョウ2匹とオイカワ稚魚15匹・カダヤシ1匹・エビ4匹捕獲で終了でした
大和川合流付近は魚影濃そうでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 20:35:34ID:wlcIxZdp 誰もいてへんのん?
2009/12/04(金) 13:02:41ID:jeaU7ZE3
もうシーズンオフかも。結局今年最後にガサッたのは6月初旬で
それ以降は暑くて行かなくなって、秋になってからは他に用事がなく
行ける休日に限って雨で、気付いたらもう師走。寒くて行けん。
それ以降は暑くて行かなくなって、秋になってからは他に用事がなく
行ける休日に限って雨で、気付いたらもう師走。寒くて行けん。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 00:14:12ID:XiYCTBC6 ガサは夏の風物詩みたいなものですね。
冬場は水槽洗うのさえ億劫になる。
冬場は水槽洗うのさえ億劫になる。
218名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 19:09:07ID:ePxGim1l 去年までカマツカとかヨシノボリとか飼ってたけど、水草水槽にハマって
日淡飼うのやめて熱帯魚だけになったから、ガサる必要がなくなったけど
今年は日本の水草観察&採取目的でフィールドに出向きたい。
日淡飼うのやめて熱帯魚だけになったから、ガサる必要がなくなったけど
今年は日本の水草観察&採取目的でフィールドに出向きたい。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 19:12:18ID:aLKwaluM iヽ
| |
/⌒ヽ | |
( ^.ω^)卍
人 人 (◎.) )_Φ
((( ( ^ω^) (((( ^ω^) ((( し-‐一┘
| |
/⌒ヽ | |
( ^.ω^)卍
人 人 (◎.) )_Φ
((( ( ^ω^) (((( ^ω^) ((( し-‐一┘
220名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/15(月) 08:53:03ID:+I83CErG 石川に飛来してきた鴨に、パンを与える。
カモメも、寄ってきた。
カモメも、寄ってきた。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 22:21:48ID:UPP40j6J 凄いなぁ、石川にカモメまで来るのかぁ。
西名阪の高架のちょっと北側にある堰の近くのグランドに沿った溝で
タニシがよく獲れる。暖かくなったら獲りに行って、石巻貝の代わりに
水槽の苔掃除をしてもらいたい。
西名阪の高架のちょっと北側にある堰の近くのグランドに沿った溝で
タニシがよく獲れる。暖かくなったら獲りに行って、石巻貝の代わりに
水槽の苔掃除をしてもらいたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 19:55:56ID:Ehi4ovil 222
2010/03/10(水) 08:50:47ID:rZjNc5cQ
タニシってコケ掃除なんかするっけ?
2010/03/14(日) 13:47:56ID:r8Pm6kyC
>>223
タニシはガラス面や石の付着藻を掃除してくれるぞ
タニシはガラス面や石の付着藻を掃除してくれるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 21:41:00ID:cARE+qud 石川の河川敷も、いろいろと整備してるな。
「サイクル橋」横のグランドも綺麗になったし、対岸も工事している。
だんだん暖かくなってきたので賑やかさを,取り戻してきていて”バーベキュー”
してる人達も出てきた。
今日は、気持ちの良い風が吹いていて、半袖が心地ち良い。
水量は少なめだが、透明度は割と高い。まだ魚は見えないが期待させてくれる。
一つ疑問なんだが、堰にある魚道は本当に役に立っているのか?と言うこと。
俺は、まだ上っている魚を見たことは無い。
「サイクル橋」横のグランドも綺麗になったし、対岸も工事している。
だんだん暖かくなってきたので賑やかさを,取り戻してきていて”バーベキュー”
してる人達も出てきた。
今日は、気持ちの良い風が吹いていて、半袖が心地ち良い。
水量は少なめだが、透明度は割と高い。まだ魚は見えないが期待させてくれる。
一つ疑問なんだが、堰にある魚道は本当に役に立っているのか?と言うこと。
俺は、まだ上っている魚を見たことは無い。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 13:14:55ID:qb7xOsBE 高槻のコウタイ定着してるところ知ってる人場所教えて
227名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 08:20:18ID:kKMeXgCq 黙れ小僧
228名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 21:30:34ID:OftcFkAV 去年の今頃は大和川と石川の合流地点付近にガサりに行って
ミナミヌマエビの抱卵固体を大量にゲットしたけど、今年は
気温が不安定で暖かいのか寒いのか分からなくて、まだガサに
出掛ける気にはなれんなぁ。
ミナミヌマエビの抱卵固体を大量にゲットしたけど、今年は
気温が不安定で暖かいのか寒いのか分からなくて、まだガサに
出掛ける気にはなれんなぁ。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 18:56:00ID:/oXy6FqK 近鉄南大阪沿線に40年住んでいるが、河内長野〜松原間の各池で確認できた生体は
コイ、フナ、タモロコ、モツゴ、トウヨシノボリ、カダヤシ、メダカ、ブルーギル
ブラックバス、ドジョウ、ライギョ、スジエビ、アメリカザリガニの組み合わせ
ばかりで、たまに放流物のハクレン、ソウギョがいる池があった程度で、タナゴや
カワバタモロコとかは見たことがない。北大阪にしかおらんのかな?
たまに石川に行ってオイカワ、ミナミヌマエビ、ナマズ、カマツカ、ウキゴリ、
モクズガニのような池で見掛けない生体を見ると凄く新鮮に思える。
コイ、フナ、タモロコ、モツゴ、トウヨシノボリ、カダヤシ、メダカ、ブルーギル
ブラックバス、ドジョウ、ライギョ、スジエビ、アメリカザリガニの組み合わせ
ばかりで、たまに放流物のハクレン、ソウギョがいる池があった程度で、タナゴや
カワバタモロコとかは見たことがない。北大阪にしかおらんのかな?
たまに石川に行ってオイカワ、ミナミヌマエビ、ナマズ、カマツカ、ウキゴリ、
モクズガニのような池で見掛けない生体を見ると凄く新鮮に思える。
230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 18:31:43ID:oIyHpwud 石津川に体長30cmくらいの結構大きい亀がたくさんいますが、あれは外来性の亀ですか?
同じく石津川下流に体長50センチくらいの大きな魚がたくさん泳いでいますが、あれは鯉ですか?
同じく石津川下流に体長50センチくらいの大きな魚がたくさん泳いでいますが、あれは鯉ですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 09:40:45ID:6bed5rJv >>229
40年前なら瓜破あたりでタナゴはウジャウジャいたけどな。
40年前なら瓜破あたりでタナゴはウジャウジャいたけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 12:23:42ID:8bzFWBnT 羽曳野
233名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 21:44:51ID:6ibZYQK+ ”石川サイクル橋”の少し下流にある水草の辺りで、
今、鯉が産卵中。これが結構迫力あって見ていて飽きない!
今、鯉が産卵中。これが結構迫力あって見ていて飽きない!
2010/05/31(月) 12:17:03ID:2UE0jo9a
南河内、泉州にホタルいますか?見れる場所があるなら教えてつかあさい。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 08:18:43ID:qVfH8Vrt 南河内は松原と藤井寺以外はどこの地域でも見れるよ
2010/06/12(土) 13:47:23ID:agz722+/
そんなウソ書かれても
237名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 17:26:03ID:oeOxfKKG 千早あたりなら観れるんじゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 08:45:00ID:wt9o8IvM 奈良県大和◎●市の池でイタセンパラかなりの数いた
239呪呪呪呪
2010/06/30(水) 15:28:00ID:VZA6qaUb はははみんなかすだばーか
2010/07/02(金) 18:51:47ID:g/fkzWCT
雷魚(別名台湾どじょう)って大阪南部のどこかにいますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 10:51:02ID:vFRqvqsR242名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 21:30:30ID:vPIWrWA7 奈良県大和◎●市の池の端の方でイタセンパラかなりの数いた
2010/09/14(火) 00:12:38ID:yx+w9+oj
奈良にイタセンなんかいないだろ。
他の見間違えただけじゃないの?
他の見間違えただけじゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 09:00:46ID:pDjqrsIN245名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 21:05:16ID:rU4ZltSi >>244
大阪府泉●◎市の河川の上流に湧いたように要るよ
大阪府泉●◎市の河川の上流に湧いたように要るよ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/15(水) 08:46:36ID:BdMmOBiP >>245それ泉○○市のなんて河川?ヒントよろw
247名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 10:22:16ID:x5wbK3+G 採り子マジで死ねばいいのに
248名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 08:44:59ID:NOuR3lHV 昨日大和川でガサったけど何にもいなかったorz
臭いし。。汚染されすぎだな。
やっぱ上流じゃねーとダメなんだな。長吉付近でやったけどエビすらいなかった。
臭いし。。汚染されすぎだな。
やっぱ上流じゃねーとダメなんだな。長吉付近でやったけどエビすらいなかった。
2010/09/17(金) 23:03:06ID:u34iYaoZ
大和川って魚いないのですか?日本一汚い川だそうですが
2010/09/18(土) 01:36:12ID:Sv4QGjWa
いるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 08:52:19ID:q4mHJ5cW >>249場所によるな。
2010/09/21(火) 08:59:07ID:q2AjPpUI
253名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 05:23:34ID:aGWFR9db2010/09/24(金) 08:46:25ID:OOFK+mS2
>>253 なるほど。
エビかぁいいな。カワムツもいいな。小さいのか?エビ。恐らくミナミだろうな。
最近、淡水魚専門の店に買いにいくんだがムギツクがかわいいw
貴志川にいると聞いて行ったがダメだったw
エビかぁいいな。カワムツもいいな。小さいのか?エビ。恐らくミナミだろうな。
最近、淡水魚専門の店に買いにいくんだがムギツクがかわいいw
貴志川にいると聞いて行ったがダメだったw
255名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 21:00:08ID:4KjFNTtz 貴志川は任しときな
先日はカマツカ捕まえたぜ
俺とカマツカは親友さ
先日はカマツカ捕まえたぜ
俺とカマツカは親友さ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 00:17:02ID:zsEsUCuo 石川行ってきた
ミナミ80匹ぐらい
なぜか1匹だけスジエビが混ざってた
バケツから飛び出して干からびてたのがスジエビww
一応2時間もかけて調べたのに・・・
ミナミには水槽の掃除をがんばってもらう
オイカワかカワムツの稚魚も数匹まざってた
ミナミ80匹ぐらい
なぜか1匹だけスジエビが混ざってた
バケツから飛び出して干からびてたのがスジエビww
一応2時間もかけて調べたのに・・・
ミナミには水槽の掃除をがんばってもらう
オイカワかカワムツの稚魚も数匹まざってた
2010/09/27(月) 09:50:21ID:W1GC53gd
258名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 18:22:55ID:HGGTBHBP ヤマトヌマエビのいる川を教えて
2010/09/28(火) 22:18:13ID:hMCnn7/r
>>257
石川河川公園のあたり
石川河川公園のあたり
2010/09/28(火) 22:24:04ID:hMCnn7/r
大和川の合流地点から一番近い所の石川河川公園
透明だったミナミが薄い緑色の変わってきてる
透明だったミナミが薄い緑色の変わってきてる
2010/09/29(水) 10:32:53ID:eDjcETjo
2010/10/02(土) 19:09:21ID:6Vpwcu++
温暖化のせいか、東京の多摩川でアフリカンシクリッドのような熱帯魚が取れるらしいが
大阪の川はどうよ?
大阪の川はどうよ?
2010/10/02(土) 20:12:28ID:flqxVnf1
熱帯魚は採ったことないなぁ。
北米原産の生物はアホ程居るけど。
北米原産の生物はアホ程居るけど。
2010/10/08(金) 19:18:49ID:vlfL/RUK
大和川でアロワナとか繁殖したらオモロイのに
2010/10/10(日) 21:16:29ID:KiOL8p7g
石川でがさってきた
テナガエビでけーーーな
5〜6cmぐらいかな
1匹だけ網に入ったのを家の水槽に入れたら
水草についてるミナミを蹴散らせながら1時間ほど暴走してた・・・
タカハヤとオイカワの稚魚も警戒モード
テナガエビでけーーーな
5〜6cmぐらいかな
1匹だけ網に入ったのを家の水槽に入れたら
水草についてるミナミを蹴散らせながら1時間ほど暴走してた・・・
タカハヤとオイカワの稚魚も警戒モード
2010/10/11(月) 22:47:25ID:dFIiT0K9
テナガエビは食えるだろ?
2010/10/15(金) 10:25:05ID:+/H9XG/f
北米原産の生物って・・・
ブラックバス、ブルーギル、カダヤシ、ウシガエル、アメリカザリガニ
ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)
・・・確かに大和川にも石川にもアホ程おるわな。
ブラックバス、ブルーギル、カダヤシ、ウシガエル、アメリカザリガニ
ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)
・・・確かに大和川にも石川にもアホ程おるわな。
2010/10/15(金) 10:57:48ID:ojSPQPmR
子供の頃は大きな亀(イシガメ?クサガメ?)は大変珍しかったのに、今はうじゃうじゃいるね。ミドリガメ
2010/10/15(金) 14:46:15ID:9JCLxSZJ
更に南米からヌートリアとジャンボタニシが参戦。
2010/10/17(日) 04:44:05ID:Gu9tBqLF
石川に流れ込む羽曳野の水路には普通のタニシがいたけど
松原市の田んぼはジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)ばかり。
松原市の田んぼはジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)ばかり。
2010/10/23(土) 21:44:06ID:xIxGVFA1
石川行ってきた
ミナミ、スジ、テナガエビ、モツゴ、タモロコ、カマツカ、ドジョウ、コイ、オイカワ確認。
カマツカいてもツチフキやゼゼラ、シマドジョウは捕れなかった。
何か大きな動物が岸辺の草叢に逃げてったが、石川にヌートリアいないよな。
ミナミ、スジ、テナガエビ、モツゴ、タモロコ、カマツカ、ドジョウ、コイ、オイカワ確認。
カマツカいてもツチフキやゼゼラ、シマドジョウは捕れなかった。
何か大きな動物が岸辺の草叢に逃げてったが、石川にヌートリアいないよな。
2010/10/23(土) 23:48:41ID:ir2ttGy3
クマだな。
きっと。
きっと。
2010/10/27(水) 12:54:15ID:cAGPrF5v
昨日紀ノ川行ったらとあるワンドでツチフキ?かな。大量に岸際でパクパクしてた。
なんだろ?水質悪くなったのかな。何匹かは死んでたし。オイカワらしき魚も混じってた。
なんだろ?水質悪くなったのかな。何匹かは死んでたし。オイカワらしき魚も混じってた。
2010/10/27(水) 13:37:40ID:hkBRnoyH
急に水温下がって、ショック症状でも起こしたかな?
2010/10/27(水) 19:37:54ID:cAGPrF5v
2010/10/29(金) 19:35:00ID:/XUk+oXa
紀ノ川って大和川より水質はいいと思うが、結構汚水流してるんじゃね??
2010/10/31(日) 23:06:14ID:6KO/iOdr
がっちょ
ちぬ
ちゃりこ
ふっこ
ちぬ
ちゃりこ
ふっこ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 10:15:23.66ID:/fWeAMKB ティムポ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 21:27:40.82ID:/uXXRqBg 石川でメダカの豊富なポイントあればよろです。
2011/05/04(水) 03:11:18.02ID:GTYiTPQM
荒らされるからヤダ。
2011/05/07(土) 12:24:59.27ID:Rn5yjdf3
なんで石津川にはでかい鯉がうようよ泳いでるの?
水も汚そうなのに
水も汚そうなのに
2011/05/15(日) 04:23:44.22ID:Ex7d4QTx
水が汚いから汚染に強い鯉しかいない。
2011/05/15(日) 04:29:47.15ID:dzuPGOHe
>>281
汚いってのには二種類あってね、ただ濁ってるだけだったり、缶やビニールのゴミが
浮いてるのは、魚は意外と平気。
逆に、有機物が多くて溶存酸素が少なかったり、水溶性の化学物質とかで汚染されてると
魚は住めない。
汚いってのには二種類あってね、ただ濁ってるだけだったり、缶やビニールのゴミが
浮いてるのは、魚は意外と平気。
逆に、有機物が多くて溶存酸素が少なかったり、水溶性の化学物質とかで汚染されてると
魚は住めない。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 00:06:46.91ID:/Jd6w0EJ あげ
2011/06/30(木) 07:20:00.54ID:TF52Qw6o
魚は意外と平気ってw
オマエは魚か!w
妄想野郎がw
オマエは魚か!w
妄想野郎がw
286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/30(木) 21:42:58.87ID:/Jd6w0EJ ここいら主戦場にガサってる人いてないの?
2011/06/30(木) 21:48:47.15ID:TF52Qw6o
居たとしてもそれをネットで探してるオマエみたいなのが居ると恐くて言えねーっつの。
いつガサ行くの?とか聞き出して人気のない川でケツの穴でも掘ろうってか?
失せろ!ホモ野郎。
いつガサ行くの?とか聞き出して人気のない川でケツの穴でも掘ろうってか?
失せろ!ホモ野郎。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/01(金) 12:23:41.40ID:9jeti1tA2011/07/07(木) 17:38:34.58ID:NboyLx7J
岸和田周辺でミナミ採れるポイントはどの辺りなのでしょうか?
2011/07/15(金) 12:29:11.20ID:8gFTd6nB
泉州、南河内にホタルが見れる場所あれば教えてください
2011/07/16(土) 01:04:27.61ID:+WpcnJla
292名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 11:50:02.39ID:ctERjLpF 最近の大和川、石川どうですか?
>>292
大和川スレで
大和川スレで
2011/08/06(土) 14:17:52.08ID:jaQngqwp
大阪南部でヒグラシの鳴く場所ありますか?
2011/09/06(火) 15:56:16.15ID:VFx+HxJQ
鉈女め
2011/09/28(水) 00:27:05.29ID:qqfB8mO+
ヒラテテナガの餌取りに石川でガサってきた。
カワムツ(稚魚)、モロコ、カマツカ、テナガ、ミナミ獲ってきたよ。
カマツカが水槽投入後10秒でチョッキンされた…
底の掃除に少し期待していたんだが。
ところで、石川のテナガエビって陸封型と降海型どっちなんだろ?
わかる人いる?
カワムツ(稚魚)、モロコ、カマツカ、テナガ、ミナミ獲ってきたよ。
カマツカが水槽投入後10秒でチョッキンされた…
底の掃除に少し期待していたんだが。
ところで、石川のテナガエビって陸封型と降海型どっちなんだろ?
わかる人いる?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/28(水) 07:15:26.99ID:5qiIUJb8 >>296
分かる人はいないみたい
分かる人はいないみたい
2011/10/11(火) 22:48:35.98ID:y18ICB27
社会教育概論の特別講師いる?
2011/10/11(火) 22:49:24.57ID:y18ICB27
千早赤阪村に何かいる?
2011/10/11(火) 22:49:36.60ID:y18ICB27
300
301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 23:14:02.13ID:FWpICq6F 東京の荒川にアザラシ出現でニュースになっているが
荒川には鮎もたくさんいるらしい。大和川にもアユいる?
荒川には鮎もたくさんいるらしい。大和川にもアユいる?
2011/10/12(水) 23:33:29.41ID:HaUoKund
カタカナのアユはおるだろ
2011/10/12(水) 23:37:29.58ID:FWpICq6F
漢字の鮎はおらへんの?
2011/10/13(木) 06:08:09.01ID:dW5xfjll
カタカナのアユはおるだろ
2011/10/13(木) 19:12:40.33ID:dW5xfjll
荒川にアザラー
2011/10/15(土) 19:11:37.65ID:8zvWKfsL
大和川や石川の話題が多いけど、岸和田とかの話もしろや
307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 22:27:46.94ID:BdHdVkiF まずオマエがしろやボケ
2011/10/16(日) 12:06:01.27ID:Jg7LZKiI
>>307
ようせんのか?w
ようせんのか?w
2011/10/16(日) 16:37:48.56ID:FrUowRE3
岸和田に川なんであるのか?
だんじりしかないんだろ??
だんじりしかないんだろ??
2011/10/16(日) 20:32:11.90ID:Jg7LZKiI
2011/10/16(日) 21:58:53.16ID:FnhsiXyB
堺でイトヨ発見!
2011/10/17(月) 18:56:40.35ID:zAivpqRt
おめ!
2011/10/17(月) 20:31:32.15ID:ghf+L7Xz
堺でも南区の南の外れとか西除川の源流の天野山のすぐ隣だったりして侮れない
2011/10/17(月) 20:47:14.97ID:zAivpqRt
堺は大阪南部やないわ
2011/10/17(月) 20:48:13.47ID:zAivpqRt
でも>>1が線引いたから認めたる
316 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2011/10/18(火) 07:12:58.27ID:6WO5K7qX しかしたなごがおらん
317 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2011/10/18(火) 07:16:17.94ID:6WO5K7qX TPPで魚も輸出
318 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
2011/10/18(火) 22:06:38.41ID:6WO5K7qX 中日優勝てwwwww
経済効果ありまへん
経済効果ありまへん
2011/10/19(水) 20:24:06.91ID:95YzrbKQ
泉州といえばヤンチャーズ
320 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
2011/10/19(水) 20:52:56.11ID:95YzrbKQ 泉州といえばNT港
321 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
2011/10/19(水) 20:53:15.26ID:95YzrbKQ マートンはライトフライ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 23:13:43.20ID:95YzrbKQ めだか
323名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 23:14:01.93ID:95YzrbKQ ずぼっ!
324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 23:18:07.18ID:95YzrbKQ あの川に何がいるのか
325311
2011/10/20(木) 21:03:41.74ID:G3v0Gwf+ イトヨって堺にある大型スーパーのことやねん
受けへんかったな・・・
受けへんかったな・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 00:39:51.10ID:FlEUepuE327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 00:40:39.32ID:FlEUepuE >>326
チャンスやるから挽回してみいや
チャンスやるから挽回してみいや
2011/10/21(金) 05:16:24.48ID:ypvmeAwH
金剛山の麓や父鬼の方には、渓流魚は居ませんかね?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 07:16:29.87ID:FlEUepuE いるよ
2011/10/22(土) 00:17:17.56ID:7MAKjBBT
鮎がいるね
釣り堀のいけすに
釣り堀のいけすに
331吉松恵
2011/10/27(木) 14:41:15.49ID:jRYUl+S0 父親−吉松朝一 交通事故死
↑
離婚 昭和50頃?
↓
母親−下尾ヤス子 病死(アル中)
長男−吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼
次男−吉松文人 東京から行方不明。失踪中。
三男ー吉松保 大阪市城東区
四男一吉松実 大阪市港区池島 ホテルマン! 頭のハゲが進行中!
長女ー吉松恵 行方不明 昭和45年4月5日生 152cm、65kg超?
吉松 恵
中絶3回!! 大和産婦人科で、やったらしい。池島/武田アパートで育ち、大正区の高校を卒業。
就職した会社の人と、ホテル巡り。 大正区のホテルをよく利用し いたと、自分で話した!
外見では分からんが、大バカ!!
幼稚・大馬鹿! アイドル・俳優・芸能 オタク!凄まじい間食!
↑
離婚 昭和50頃?
↓
母親−下尾ヤス子 病死(アル中)
長男−吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼
次男−吉松文人 東京から行方不明。失踪中。
三男ー吉松保 大阪市城東区
四男一吉松実 大阪市港区池島 ホテルマン! 頭のハゲが進行中!
長女ー吉松恵 行方不明 昭和45年4月5日生 152cm、65kg超?
吉松 恵
中絶3回!! 大和産婦人科で、やったらしい。池島/武田アパートで育ち、大正区の高校を卒業。
就職した会社の人と、ホテル巡り。 大正区のホテルをよく利用し いたと、自分で話した!
外見では分からんが、大バカ!!
幼稚・大馬鹿! アイドル・俳優・芸能 オタク!凄まじい間食!
332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/29(土) 07:17:22.53ID:9I1GCx7q へんなのがいるかな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/29(土) 07:17:42.37ID:9I1GCx7q 333
2011/10/29(土) 22:08:08.38ID:9I1GCx7q
さて泉南
2011/10/29(土) 23:24:52.10ID:23frHWH2
父鬼街道沿いの川に、確かアマゴが居たな。
2011/10/30(日) 15:10:50.04ID:UyxWCC44
ナマズ可愛いな(^∇^)
2011/10/30(日) 16:09:35.22ID:7qDmkZ+w
ナマズどこにいるの?
2011/10/30(日) 17:56:45.89ID:UyxWCC44
大和川で小さいのを捕まえてから飼ってるよ!
339名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 21:35:04.23ID:PRw5MmFC ナマズはかわいいけど
340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 21:35:17.97ID:PRw5MmFC 5cmくらいやったらええな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 21:35:53.83ID:PRw5MmFC 100匹くらいの大群で
342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 21:38:00.40ID:PRw5MmFC ドクターフィッシュ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 21:17:10.82ID:QgLKbHHo 岸和田のなまずやって
2011/11/06(日) 03:40:45.27ID:+KO3LxtZ
そもそも
2011/11/06(日) 03:41:09.93ID:+KO3LxtZ
そもそも
346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 17:41:18.67ID:8e6/uzWW 父親−吉松朝一 交通事故死 福岡市出身
↑
離婚 昭和50頃?
↓
母親−下尾ヤス子 病死(アル中) 佐賀県出身
長男−吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼
次男−吉松文人 東京から行方不明。失踪中。
三男ー吉松保 大阪市城東区
四男一吉松実 大阪市港区池島 ホテルマン! 頭のハゲが進行中!
長女ー吉松恵 大阪府南河内郡太子町大字山田(母子寮) 昭和45年4月5日生 152cm、65kg超?
吉松 恵
中絶3回!! 大和産婦人科で、やったらしい。池島/武田アパートで育ち、大正区の高校を卒業。
就職した会社の人と、ホテル巡り。 大正区のホテルをよく利用し いたと、自分で話した!
二十歳で仕事を辞め、それから定職に就かず!パート勤務で、仕事を転々と変わる!!
♪仕事しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=zpE83rp2U-k&feature=youtube_gdata_player
外見では分からんが、大バカ!!
幼稚・大馬鹿! アイドル・俳優・芸能 オタク!凄まじい間食!
↑
離婚 昭和50頃?
↓
母親−下尾ヤス子 病死(アル中) 佐賀県出身
長男−吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼
次男−吉松文人 東京から行方不明。失踪中。
三男ー吉松保 大阪市城東区
四男一吉松実 大阪市港区池島 ホテルマン! 頭のハゲが進行中!
長女ー吉松恵 大阪府南河内郡太子町大字山田(母子寮) 昭和45年4月5日生 152cm、65kg超?
吉松 恵
中絶3回!! 大和産婦人科で、やったらしい。池島/武田アパートで育ち、大正区の高校を卒業。
就職した会社の人と、ホテル巡り。 大正区のホテルをよく利用し いたと、自分で話した!
二十歳で仕事を辞め、それから定職に就かず!パート勤務で、仕事を転々と変わる!!
♪仕事しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=zpE83rp2U-k&feature=youtube_gdata_player
外見では分からんが、大バカ!!
幼稚・大馬鹿! アイドル・俳優・芸能 オタク!凄まじい間食!
347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 17:49:05.79ID:8e6/uzWW 吉松恵の口癖
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん」「私には無理」
「兄ちゃん〜!」
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん」「私には無理」
「兄ちゃん〜!」
2011/11/12(土) 09:35:02.36ID:LwwlCRqP
こんなとこに書き込んでもなー
根暗なんだね
根暗なんだね
2011/11/14(月) 19:38:59.58ID:OcC8o7m8
南部より北部に魅力
350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 12:36:03.12ID:wSy9QGsd それならいっそのこと
京都 兵庫 滋賀行く方がええやろ
京都 兵庫 滋賀行く方がええやろ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 23:41:52.06ID:CBzNPV87 周縁性淡水魚なら和歌山ぞ
2011/11/15(火) 23:48:18.36ID:IO1fJkF9
2011/11/16(水) 00:47:56.04ID:VffG220L
自演乙
354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 02:04:25.60ID:tiffWWjA >>353
和歌山で嫌な目にあったのか??
和歌山で嫌な目にあったのか??
2011/11/16(水) 20:31:48.77ID:L3PkRhAb
>>353
和歌山で嫌な目にあったんだろw
和歌山で嫌な目にあったんだろw
2011/11/17(木) 15:54:33.83ID:yjiZAVLg
雷魚ってどこにいます?
近所の池で取って鮒といっしょに入れといたら全部食われた。
懐かしい思い出
近所の池で取って鮒といっしょに入れといたら全部食われた。
懐かしい思い出
357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 23:49:36.11ID:O0CiJfC8 デカ雷魚をプールに放流して
センセにえらいことどやされた
@懐かしい厨ニの思ヒ出
センセにえらいことどやされた
@懐かしい厨ニの思ヒ出
2011/11/18(金) 14:31:57.43ID:jzN74Pjy
泳いでる生徒のチンコ噛み千切られる可能性があるからな!
当然センセもおかんむりや!
当然センセもおかんむりや!
359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 23:34:00.92ID:zgUyrUeQ 今から30年前の大和川は松原の養豚場から出るゴミ、死体等を川に直接捨てていた。豚の内臓には60センチ級の巨大スッポンが数匹とクサガメが多数群がって食事をしていた。この付近の田にはクサガメが多くとれた。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 23:37:02.96ID:zBevrhM1 クサガメってブスだよな
イシガメかわゆす
イシガメかわゆす
361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 23:41:30.23ID:zgUyrUeQ また、ブタの死体は当たり前の汚濁の最悪な大和川には大和郡山の駄キンやテツギョっぽい尾ひれの長い魚、ティラピア、ライギョ、バス、ギルがいた。また小さなワンドにはウシガエルのドタマが大繁殖してたなあ。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 23:45:23.89ID:zgUyrUeQ 阪南高校横の汚い、よさみ池にはアメザリとタウナギがウジャウジャおった。コオイムシもヒメミズカマキリもおったなあ。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 23:49:09.61ID:zgUyrUeQ クサガメは愛嬌あるやろ。イシガメは全体的に美しいな♪
364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 00:07:04.80ID:yixMdebF がさっていて初めてギル幼魚が入った時は超感動したなあ。子供心に美しい熱帯魚をとったぞー!!近所の仲間に自慢したからなあ。当時まさかこんな大繁殖し害魚扱いされるとは哀れな魚やな。
2011/11/19(土) 01:00:51.41ID:1DtSuKcU
何も知らず、豚の死体入りの水を水道水で飲んでいた堺市民哀れ
2011/11/19(土) 12:05:59.85ID:Il8eySm0
367名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 13:50:42.77ID:30do9Dab はいもちろん53年以前の話です。
2011/11/19(土) 19:28:32.53ID:Il8eySm0
滋賀、京都、大阪人の尿道を通った淀川の水がいいか、
豚の死体やうんこが流れる大和川の水がいいか、
微妙や・・・・
豚の死体やうんこが流れる大和川の水がいいか、
微妙や・・・・
2011/11/20(日) 12:04:08.61ID:i0Z7FGYl
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2011/11/20(日) 19:51:38.75ID:amBCZUVY
その前に日本が破綻するんやで
2011/11/20(日) 21:19:37.25ID:iX6ZkJPs
309沿いの石川でミナミを狙ってガサったが撃沈。石川にミナミはいないんじゃないか?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 12:29:05.95ID:CFVV258k 309まで来たら大和川じゃねぇの?
エビの見分け方はよくわからんが石川橋付近には数種類おるで
テナガ スジ それとヌマ?かヌカ?いっぱいだ
エビの見分け方はよくわからんが石川橋付近には数種類おるで
テナガ スジ それとヌマ?かヌカ?いっぱいだ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 14:24:00.30ID:EuwbL1LG ヤマトヌマエビって水槽に10匹くらい入れといても一週間位で全部消えてるな
共食いするんか?
共食いするんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 15:24:58.26ID:GJbQOOZc それはないと思う。
うちのはアカヒレと混泳させてる5匹が全部、もう4〜5年生きてる。
うちのはアカヒレと混泳させてる5匹が全部、もう4〜5年生きてる。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 16:57:57.20ID:CFVV258k エビは脱皮の時に狙われるな
376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 17:07:52.42ID:GJbQOOZc 人間も入浴時そういうとこあるもんな。気をつけないと。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 21:51:30.61ID:DVEHLmQM >>376
どうゆうこと?
どうゆうこと?
2011/11/23(水) 22:29:27.03ID:mGsxf+Oi
アッー♂
379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 12:22:36.55ID:H/DdUTls 大和川の鯉釣って鯉のあらい食いたい
2011/12/04(日) 01:25:38.08ID:KUIzGGfD
あんな汚い鯉って食えるの?
381吉松恵(41)
2011/12/04(日) 16:59:46.03ID:z8dn5zTm 父親−吉松朝一 交通事故死 福岡市出身
↑
離婚 昭和50頃?
↓
母親−下尾ヤス子 病死(アル中) 佐賀県出身
長男−吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼
次男−吉松文人 東京から行方不明。失踪中。
三男ー吉松保 大阪市城東区
四男一吉松実 大阪市港区池島 ホテルマン! 頭のハゲが進行中!
長女ー吉松恵 大阪府南河内郡太子町大字山田(母子寮) 昭和45年4月5日生 152cm、65kg超?
吉松 恵
「中絶3回!!」 →大和産婦人科
池島/武田アパートで育ち、大正区の高校を卒業。
高卒、就職した会社の人と大正区のホテル巡り。
二十歳で仕事を辞め、それから定職に就かず!パート勤務で、仕事を転々!!
♪仕事しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=zpE83rp2U-k&feature=youtube_gdata_player
外見では分からんが、大バカ!!
幼稚・大馬鹿! アイドル・俳優・芸能 オタク!凄まじい間食!
↑
離婚 昭和50頃?
↓
母親−下尾ヤス子 病死(アル中) 佐賀県出身
長男−吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼
次男−吉松文人 東京から行方不明。失踪中。
三男ー吉松保 大阪市城東区
四男一吉松実 大阪市港区池島 ホテルマン! 頭のハゲが進行中!
長女ー吉松恵 大阪府南河内郡太子町大字山田(母子寮) 昭和45年4月5日生 152cm、65kg超?
吉松 恵
「中絶3回!!」 →大和産婦人科
池島/武田アパートで育ち、大正区の高校を卒業。
高卒、就職した会社の人と大正区のホテル巡り。
二十歳で仕事を辞め、それから定職に就かず!パート勤務で、仕事を転々!!
♪仕事しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=zpE83rp2U-k&feature=youtube_gdata_player
外見では分からんが、大バカ!!
幼稚・大馬鹿! アイドル・俳優・芸能 オタク!凄まじい間食!
382吉松恵(41)
2011/12/05(月) 14:37:38.04ID:ZjNzmPn9 吉松恵(41)大阪市港区池島3丁目 出身
しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理!!
兄ちゃん!、兄ちゃん!、兄ちゃん!、兄ちゃ〜ん!!
生活保護費と極短時間バート勤務、兄貴達の援助で生涯を暮らせるわ。
→2人の母親とは!!
しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理!!
兄ちゃん!、兄ちゃん!、兄ちゃん!、兄ちゃ〜ん!!
生活保護費と極短時間バート勤務、兄貴達の援助で生涯を暮らせるわ。
→2人の母親とは!!
383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 20:10:34.36ID:ox9ckxZT hage( ´ ▽ ` )ノ
384あぼーん
NGNGあぼーん
385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 11:25:24.79ID:JQeSIWHm 石津川の下流に50cmクラスのでっかい魚がうようよ泳いでいますが
あれはボラですか?コイですか?
あれはボラですか?コイですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 15:02:32.35ID:Quq//qkl なあ誰か俺のツイッターにフォローして
ホモで友達おらんから寂しいねん・・・
ホモで友達おらんから寂しいねん・・・
2012/01/10(火) 20:19:51.34ID:qpud96Fd
ボラ
2012/01/10(火) 20:20:55.12ID:etjghruW
ホモならおホモだちがいるだろ。
2012/01/11(水) 18:46:01.55ID:sCQbEN3Q
ザリガニがうじゃうじゃいる池ってある?
2012/01/20(金) 16:25:17.08ID:6Z9KhnnP
ニュース報道されてるが
大和川の洗剤流出事故の影響はどうよ?
大和川の洗剤流出事故の影響はどうよ?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 20:21:49.28ID:q4Gt9Dj3 ここ誰もおらんな
392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:35:55.63ID:ZBbUY33B 大和川自体が必要ないだろもう
393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/11(土) 11:38:54.60ID:h8k712gt 90年代前半に石津川の上流で、メダカがたくさん泳いでいたけど、今どうなってんだろう?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 00:09:23.45ID:0RSvBqLg >>1ですが、去年三重県に移住したので大阪南部でガサれなくなりました。
昔はよく玉手橋付近でミナミヌマエビをガサってたので、サラヤの洗剤流失
事件は非常に残念でした。今はもう生態系回復したのでしょうか?
昔はよく玉手橋付近でミナミヌマエビをガサってたので、サラヤの洗剤流失
事件は非常に残念でした。今はもう生態系回復したのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 01:49:10.97ID:4PTwbc+R2012/11/13(火) 16:53:01.92ID:xCJaprz5
石川でドジョウ捕りたいんだけど、ガサガサじゃないと無理ですか?
ペットボトルの仕掛けで捕りたいです。濡れたくないので。
ペットボトルの仕掛けで捕りたいです。濡れたくないので。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 17:51:46.46ID:xCJaprz5 1ヶ月もスレストしてるのか・・・・
ageておきます
ageておきます
398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 12:15:38.28ID:fdmy2bGo 再びage
この時期がガサガサする人、あまり居ないのかなぁ
この時期がガサガサする人、あまり居ないのかなぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:23:10.09ID:Tw/3WtNP2012/11/16(金) 19:42:29.23ID:fdmy2bGo
>>399
給食センター前ってどこ?
給食センター前ってどこ?
401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:09:34.00ID:Tw/3WtNP2012/11/16(金) 20:18:18.72ID:fdmy2bGo
>>401
じゃあ、もう石川じゃなくて大和川ってことかな。
リビエールは大和川の向こうだよね
ギリで石川っていうポイントだと推測したので、シフト休みの日にでも行ってみようかな
もちろん、給食センター側の岸だよね?向こう岸ではないよね?
色々すまん
じゃあ、もう石川じゃなくて大和川ってことかな。
リビエールは大和川の向こうだよね
ギリで石川っていうポイントだと推測したので、シフト休みの日にでも行ってみようかな
もちろん、給食センター側の岸だよね?向こう岸ではないよね?
色々すまん
403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:09:55.21ID:Tw/3WtNP >>402
俺のよくガサしてる場所は上手はポンプ場から下は玉手橋辺りまで
川に入ってガサしたら必ずマドジョウは入るよ
川の淵辺りをとりあえず砂ごと網で掬っうか深目にボサってみ
時期的なものもあるかもしれんがポンプ場前は爪楊枝サイズが沢山いる
給食センター近くに本流真ん中に水位を測る鉄柱があった?ハズ?そこらも砂地なんで川の淵攻めて味噌
ウェーダー必須www
俺のよくガサしてる場所は上手はポンプ場から下は玉手橋辺りまで
川に入ってガサしたら必ずマドジョウは入るよ
川の淵辺りをとりあえず砂ごと網で掬っうか深目にボサってみ
時期的なものもあるかもしれんがポンプ場前は爪楊枝サイズが沢山いる
給食センター近くに本流真ん中に水位を測る鉄柱があった?ハズ?そこらも砂地なんで川の淵攻めて味噌
ウェーダー必須www
2012/11/16(金) 21:30:20.61ID:fdmy2bGo
2012/12/07(金) 15:50:40.15ID:vp7Wvpk5
406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 03:20:11.67ID:LotxXrbW ドジョウって結構長生きするよね
2012/12/19(水) 12:03:21.36ID:iyQ9joCX
水槽掃除するときとかドジョウが小さいとどこに潜ったか分からなくなるよ
2012/12/19(水) 21:18:51.61ID:1l67TGBi
長物は長生きするイメージ。
ドジョウとかウナギとかナマズとか……。
ドジョウとかウナギとかナマズとか……。
2012/12/19(水) 22:29:17.34ID:HG6s+6Tk
どんくらい生きとんの?
2012/12/20(木) 23:43:53.15ID:cIlxH8u3
四五年生きとるよ?
2013/01/14(月) 21:10:38.89ID:/BHoQ5/J
最近、マドジョウ捕まえた人いますか?
欲しいのですが、わけてもらえないでしょうか
欲しいのですが、わけてもらえないでしょうか
2013/01/15(火) 06:24:08.04ID:pahfEy9Y
ペットショップでエサ用に10匹200円とかで売ってるよ。
2013/01/15(火) 10:58:26.93ID:ZrkhMtmS
2013/01/29(火) 10:58:20.87ID:19hEUrFH
スーパーとかでも売ってたりするね。食用で。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 17:37:49.83ID:jvMmJag4 >>413
309沿いのカナトン。
309沿いのカナトン。
2013/02/06(水) 17:43:20.31ID:1lvDlyoN
さっき大和川を見に行ってきたけど、流石に濁っていて魚の姿が全く無かった
こういう状態って何日くらい経てば治るの?
こういう状態って何日くらい経てば治るの?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 05:13:57.43ID:zZOnYXmu 堺市内でミナミヌマエビ捕れるポイント教えて。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 05:30:59.07ID:g9N6Jhf8 渡辺麻友 政見放送
http://www.youtube.com/watch?v=bDsRYt3Uw74&list=PLTnoe1_0qtAZlbUi9ZXsS8sN8b5TT_YL5&index=18
http://www.youtube.com/watch?v=bDsRYt3Uw74&list=PLTnoe1_0qtAZlbUi9ZXsS8sN8b5TT_YL5&index=18
419名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 19:03:45.55ID:+01kWtfl 桐島、ガサガサ辞めるってよ
2013/09/05(木) 23:49:05.87ID:TIhKt/sO
近所のドブ川だけど雨の日は上流から亀がごろごろ流されてくるんだよな。
たぶん近木川から別れてるんだと思うけどわかんない。
段差でもう戻れないけど海で甲羅干ししてるの見ると強く生きてるんだなと思うわ。
全部ミシシッピアカミミガメっぽい。
たぶん近木川から別れてるんだと思うけどわかんない。
段差でもう戻れないけど海で甲羅干ししてるの見ると強く生きてるんだなと思うわ。
全部ミシシッピアカミミガメっぽい。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 00:18:17.99ID:5ln8unmN 暴走車射殺フェアテレビステーション
暴走車射殺フェアテレビステーション
暴走車射殺フェアテレビステーション
暴走車射殺フェアテレビステーション
暴走車射殺フェアテレビステーション
422名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/03(日) 18:21:37.14ID:jsOHQhZE 動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です
423名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 12:47:05.03ID:dxJJcciB 芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
2014/09/24(水) 14:15:13.17ID:v/g4NPYP
もう荒らししか居ねえし
2015/01/19(月) 23:24:29.88ID:gBkg+rEs
トゲナシヌマエB採種したい。
府南部で居ないかな?
府南部で居ないかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 09:46:25.77ID:zEmf6FXZ 東除川で気軽に鯉釣できるポイントある?
2015/04/20(月) 08:28:03.38ID:Zat6XOiO
2015/04/22(水) 07:35:45.24ID:yyJzZ6ry
>>427
目印ないですか?
目印ないですか?
2015/04/22(水) 08:09:00.88ID:XE2I/nUK
2015/04/30(木) 22:17:44.71ID:1j8ZBO2S
石川でザリガニ取ってきた
何年生きるのだろう?
何年生きるのだろう?
2015/04/30(木) 22:32:59.08ID:N8Vvi9Ej
>>430
石川のどの辺にいたの?
石川のどの辺にいたの?
2015/05/01(金) 21:54:41.08ID:WgKaDKc6
フェンスがあるグランドの駐車場止めた真ん前。
2015/05/02(土) 20:22:21.40ID:ZNHfkI+3
ザリガニなんて昔はどこにでもウヨウヨおったのに
最近は
ホンマに見かけへんな
最近は
ホンマに見かけへんな
2015/05/02(土) 21:07:51.69ID:dUAcBuwD
>>432
分からん
分からん
2015/05/02(土) 23:32:58.73ID:bKgdVq9p
ここに車を止めて徒歩10秒の所Googleマップで検索してね
34.486924, 135.593759
34.486924, 135.593759
2015/05/03(日) 00:34:04.17ID:rxRhhfhb
北緯34度48分69.24秒 東経135度59分37.59秒?
2015/05/03(日) 07:13:23.21ID:43D4qqQ3
滝谷不動駅と川西駅の間って言えば分かるのにな
2015/05/03(日) 20:58:21.14ID:gEzhF5M4
地元じゃないから解らなわ
2015/08/13(木) 00:29:04.36ID:STkTcZnH
からあげ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 01:42:58.47ID:WYAzmUfb 30年以上昔に富田林の丘陵地の溜池やその排水が流れ落ちる水路にカラス貝が
ウジャウジャおったけどタナゴの類は一度も見たことなかったな。
大和川より北の八尾の山手の方にニッポンバラタナゴの生息地があったり
淀川水系には色んなタナゴがおるらしいけど、大和川以南にはタナゴ類は
おらんのかな?
ウジャウジャおったけどタナゴの類は一度も見たことなかったな。
大和川より北の八尾の山手の方にニッポンバラタナゴの生息地があったり
淀川水系には色んなタナゴがおるらしいけど、大和川以南にはタナゴ類は
おらんのかな?
441ジャギ
2015/12/11(金) 17:03:16.17ID:HGdalPGx 年末、年始に
富田林〜赤坂村あたりタナゴガサ調査いくわ(^.^)
石川はほぼあかんみたいやな!
とりあえず報告はする!
富田林〜赤坂村あたりタナゴガサ調査いくわ(^.^)
石川はほぼあかんみたいやな!
とりあえず報告はする!
442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 19:58:30.76ID:34EV/3eS ★★★
《《 全米メディア黙殺! 》》
「スタンレーキューブリックがNASAの『月面着陸の偽シーン撮影』を監督したと告白」
http://www.collective-evolution.com/2015/12/10/stanley-kubrick-allegedly-admits-moon-landings-faked-in-new-film/
キューブリックとの約束で死後15年経ってから公開することを約束していたジャーナリストが、15年後の今、その情報を公開したそうです。
《《 全米メディア黙殺! 》》
「スタンレーキューブリックがNASAの『月面着陸の偽シーン撮影』を監督したと告白」
http://www.collective-evolution.com/2015/12/10/stanley-kubrick-allegedly-admits-moon-landings-faked-in-new-film/
キューブリックとの約束で死後15年経ってから公開することを約束していたジャーナリストが、15年後の今、その情報を公開したそうです。
443名無しさん@お魚いっぱい。
2016/03/13(日) 12:55:07.80ID:zLkX7bJM どっかにカマツカおらんか?
444名無しさん@お魚いっぱい。
2016/03/29(火) 18:15:43.23ID:/ikEghyQ >>443
石川&その支流の梅川にいくらでもおるやん
石川&その支流の梅川にいくらでもおるやん
445名無しさん@お魚いっぱい。
2016/05/29(日) 20:40:15.18ID:iNhC5Lh2 【スーパーサヨク覚醒】 マイト★レーヤ出現 【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
1国あるいは1種類の政治形態が世界中を支配するということは、この惑星の計画ではありません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
1国あるいは1種類の政治形態が世界中を支配するということは、この惑星の計画ではありません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
446名無しさん@お魚いっぱい。
2016/05/30(月) 21:56:13.98ID:KCy7EHM42016/10/11(火) 10:41:25.28ID:???
0%
2016/10/11(火) 12:47:41.79ID:???
82%
2016/10/11(火) 13:36:21.30ID:???
98%
450名無しさん@お魚いっぱい。
2016/11/02(水) 09:40:45.26ID:oeb7E8BE 石川やその支流でモクズガニって獲れますか?
一週間もドロ抜きすれば食えますかね?
一週間もドロ抜きすれば食えますかね?
451名無しさん@お魚いっぱい。
2017/02/28(火) 20:05:24.42ID:lWDA4lvh 石津川の河口から2キロくらいの地点にたくさんいる
体長50センチくらいの大きな魚はボラなんですか?
体長50センチくらいの大きな魚はボラなんですか?
452名無しさん@お魚いっぱい。
2017/03/02(木) 03:51:55.37ID:VLVPzGyg ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w
1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w
1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
453名無しさん@お魚いっぱい。
2017/03/02(木) 14:50:29.72ID:pdZJwqKW2017/07/23(日) 11:24:19.50ID:???
なんで淀川系のスレはないん?
2017/07/23(日) 23:35:11.53ID:???
立てればよろし
2017/08/08(火) 13:37:42.58ID:???
三光川で群れてたメダカは海に流れ去ったようだ
2017/09/18(月) 20:22:32.27ID:???
石川で小魚やエビを捕りたいのだが、
川には入らず、陸地から虫取り網でチャレンジする予定なのだが、
どういう所を狙えばいい? 無謀かな?
川には入らず、陸地から虫取り網でチャレンジする予定なのだが、
どういう所を狙えばいい? 無謀かな?
458名無しさん@お魚いっぱい。
2017/09/21(木) 19:50:49.26ID:XjfaaHQB 夜の8時頃石津川の河口から1kmくらいの水面を多数の魚が勢いよく
ジャンプしてるんですが、暗くてどういう魚か解りません。
昼間には魚のジャンプなど見たことがないです。
何の魚か解る人いますか?
ジャンプしてるんですが、暗くてどういう魚か解りません。
昼間には魚のジャンプなど見たことがないです。
何の魚か解る人いますか?
2017/09/22(金) 16:11:20.98ID:???
ボラでしょ
2018/03/21(水) 14:33:44.13ID:???
大阪の河川で、天然アマゴが居た川って
ありませんかね?
ありませんかね?
461名無しさん@お魚いっぱい。
2018/06/11(月) 04:13:27.16ID:6Ug96AAU2018/06/21(木) 22:26:06.27ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
463名無しさん@お魚いっぱい。
2018/08/14(火) 22:13:17.04ID:cv7jq/XW 石川で大量死発生
西板持の流れ込み地点から下流のみ死んでたからたぶん農薬だと思う
行政には連絡して調査してくれることになった。
https://i.imgur.com/pmOPzEL.jpg
https://i.imgur.com/pfvwwmY.jpg
https://i.imgur.com/vaR5c2C.jpg
https://i.imgur.com/Q36ipkw.jpg
西板持の流れ込み地点から下流のみ死んでたからたぶん農薬だと思う
行政には連絡して調査してくれることになった。
https://i.imgur.com/pmOPzEL.jpg
https://i.imgur.com/pfvwwmY.jpg
https://i.imgur.com/vaR5c2C.jpg
https://i.imgur.com/Q36ipkw.jpg
2018/08/17(金) 20:26:29.56ID:???
大和川ってなに釣れんの? タナゴはいないよね??
2018/09/19(水) 10:24:38.44ID:???
岸和田の住宅街用水路でヌマムツ?タモロコ?よくわからんがウヨウヨいてる。ドジョウはさらにウヨウヨいてる。同じところでたまにアメリカザリガニも
466名無しさん@お魚いっぱい。
2018/10/13(土) 07:55:06.28ID:g1uMTHZq 全部換金できる、
2019/03/09(土) 15:33:40.12ID:???
2019/03/13(水) 14:52:49.43ID:???
数年前、男里川でも魚浮いたらしいけどどうなった?
2019/06/05(水) 20:02:38.63ID:???
驚愕。社会医療法人理事長が医療ミスの被害者を提訴ー寝屋川生野病院カテーテル死亡事件
「不当なマスコミ公開で法人の名誉を著しく傷つけられた。」として社会医療法人弘道会理事長 生野弘道氏が
鈴木博さん=当時(69)の遺族らに約3300万円の損害賠償などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。
生野理事長は「本来は話し合いで解決できる問題でマスコミを巻き込む必要がなく、
そのため当法人の社会的評価は著しく低下した。当法人は被害者だ。」としている。
遺族らは「生野理事長は大切な家族の命を奪った上にお金まで請求するのか。考えられない。」と反論。
鈴木博さん=当時(69)は大阪府の社会医療法人弘道会 寝屋川生野病院で平成29年11月、
カテーテル治療を受けた際にカテーテルを誘導するためのワイヤーを抜き忘れる医療ミスがあり、転院先の病院で死亡した。
医療法人弘道会は「提訴は生野理事長個人が起こしたもので何も言えないが、非常に驚いている。」コメント。
(2019年6月5日 毎日新聞)
470名無しさん@お魚いっぱい。
2019/08/19(月) 19:56:51.61ID:EJKapAWA 生活保護2人分不正受給者三輪康助嫁アキヨ2人子持ちホストアドバイザーレゴリスー糞無双吉宗告発してください。
犬阪市名庭区名庭西2−5−1犬阪市営新名庭第一獣宅1強姦208糞
浪速警察署
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/sogo/keisatsusyo/4/6402.html
浪速区役所生活保護不正受給対策嘱託職員要綱
https://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/page/0000208843.html
犬阪市名庭区名庭西2−5−1犬阪市営新名庭第一獣宅1強姦208糞
浪速警察署
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/sogo/keisatsusyo/4/6402.html
浪速区役所生活保護不正受給対策嘱託職員要綱
https://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/page/0000208843.html
2019/11/28(木) 20:35:01.63ID:???
何部鉄器
472名無しさん@お魚いっぱい。
2020/02/09(日) 18:03:48.75ID:EXv0xQ/k 最近仕事場が藤井寺に変わり、朝7時前に石川の川沿い辺りを通るんだがたまに吊り橋?前の川でヘッドライト付けた方がガサガサしてるなw
2020/02/18(火) 14:58:14.21ID:???
あんな所で、何か採れるんかな?
474名無しさん@お魚いっぱい。
2020/02/18(火) 21:04:40.03ID:27Bk/MhN475名無しさん@お魚いっぱい。
2020/05/04(月) 16:04:25.54ID:wIkkz3sE 石川の碓井周辺見に行ったけど、コイとナマズとミドリガメしかいない、評判とは程遠いドブ川で唖然とした。
カワムツやタカハヤが見たいと思ってたんだけど、こりゃ相当上いかんと無理っぽいね
カワムツやタカハヤが見たいと思ってたんだけど、こりゃ相当上いかんと無理っぽいね
2020/05/07(木) 01:48:13.39ID:???
>>475
オイカワとカマツカなら腐るほどいるんだけどね
オイカワとカマツカなら腐るほどいるんだけどね
2020/05/07(木) 01:48:13.84ID:???
>>475
オイカワとカマツカなら腐るほどいるんだけどね
オイカワとカマツカなら腐るほどいるんだけどね
478名無しさん@お魚いっぱい。
2020/05/07(木) 12:11:41.84ID:8UxChQ4q 牛滝山のお寺より少し上流って、昔は魚もサワガニも昆虫も山ほどいて、バーベキューもOKだから凄く賑わってた。
今は駐車場が無くなり、バーベキューは禁止になり、川は干からびかけててチョロチョロしか流れず、川原だけが広がって荒野みたいになってる。
生き物も見かけない。
何があったんだろう。
今は駐車場が無くなり、バーベキューは禁止になり、川は干からびかけててチョロチョロしか流れず、川原だけが広がって荒野みたいになってる。
生き物も見かけない。
何があったんだろう。
479名無しさん@お魚いっぱい。
2020/05/21(木) 14:06:59.53ID:xqH6UXPD >>472
今日見かけたが網じゃなくて鍬みたいなモノ持ってた。道から見たんで良く解らんが河原の石を耕して?居たな。川虫でも穫ってるんやろか?誰か情報求むw
今日見かけたが網じゃなくて鍬みたいなモノ持ってた。道から見たんで良く解らんが河原の石を耕して?居たな。川虫でも穫ってるんやろか?誰か情報求むw
480名無しさん@お魚いっぱい。
2021/09/20(月) 10:24:27.66ID:+TnTpsZA >>465
何町??
何町??
481名無しさん@お魚いっぱい。
2022/01/30(日) 14:05:33.30ID:uAmc1HwD >>465
どこら辺にある?
どこら辺にある?
482名無しさん@お魚いっぱい。
2022/02/07(月) 22:46:19.50ID:FtVqcNAr お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
483名無しさん@お魚いっぱい。
2022/03/31(木) 17:29:58.90ID:o4HbYNVd >>290
取れるで
取れるで
484名無しさん@お魚いっぱい。
2022/04/17(日) 10:00:52.91ID:8RkdC4Q+2023/01/22(日) 10:00:15.52ID:???
ただ今制限を設けております。
486名無しさん@お魚いっぱい。
2024/06/14(金) 09:07:13.63ID:n1pYefTL 泉州は隠れトンスルタウン多いらしいで。特に、貝塚〜岸和田〜忠岡。
487名無しさん@お魚いっぱい。
2024/06/25(火) 01:51:32.71ID:PU9yJry/ 患岡町は、隠れキムチタウン?
488名無しさん@お魚いっぱい。
2024/06/27(木) 21:06:00.67ID:XiXyTrrW 犬阪腐只岡町はトンスルに乗っ取られたニダ‥‥アイゴォ!
レスを投稿する
ニュース
- まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” [煮卵★]
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★9 [牛乳トースト★]
- 生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ [蚤の市★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★16 [七波羅探題★]
- 【芸能】誰? 華原朋美の近影に衝撃! ファン「貫禄があって…」「わろた」「朋ちゃんのモノマネさんかと思った」 [冬月記者★]
- 【経済】“ヌン活”ブームはどこまで続く? 単価6000円でも予約殺到の理由 [牛乳トースト★]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第6日目★1
- 【ガチ】久しぶりに岡くんが発見される [808286883]
- 日曜日最初の🏡
- 【悲報】残価設定ローンとかいう情弱御用達ビジネスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 11時00分から焼肉きんぐ行く
- 【速報】夏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [144161739]