X



日本産淡水エビ総合スレッド
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 07:45:49ID:1CQlPCLm
ザリガニ、テナガエビ、スジエビ、ヌマエビ類。
亜寒帯北海道から亜熱帯沖縄に至るまで目撃談、採取話、生態なんでもござれ。
もちろん、具体的な生息地晒しは厳禁な。

日淡板の関連スレ
ザリガニのかっこよさは異常
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171171873/l50
[born in the]☆★☆アメリカザリガニ☆★☆[USA]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171141828/l50
ヤマトヌマエビ('A`)マンドクセ(ネタスレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1173336522/l50
【世界の】 エビは魚類です! 【常識】(ネタスレ?)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174355554/l50
【春だ】ミナミヌマエビ 31匹目 【ツマツマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174302368/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 07:51:03ID:1CQlPCLm
ローカルルールが紛糾しているようですので
関連スレには削除依頼が出ているものも入れておきました。
漏れがあれば保管願います。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 09:27:33ID:F8y0883y
>>1


ところで
両側回遊型の海老と陸封型の海老の表2
ttp://www2.fish-u.ac.jp/LAIZ/topics/tansui/plate2.html
この分類って本当なんですか?
本当なら陸封型のを色々飼育してみたい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 09:29:26ID:iWLFmWje
ゾエアが稚エビになるまでのエサが大変みたいだね<スジ、テナガ

話は変わるが、川にエビを観察に行くのって
何月ぐらい(気温何度ぐらい)がいいんだろう?
春秋がいいというのはよく聞くのだが・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 22:04:38ID:BdDNfzcY
スジエビ飼ってまもなく3年目に突入ですが、寿命ってどれくらいなのですか?二匹顕在です。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 22:28:49ID:qVRn6e2k
>>7
3年生きるというのはラッキーだね。
たいていスジエビは成体になってから二年らしいよ。
それとスジエビのゾエア幼生の育成には海水は要らないみたい。
ただし餌の確保と水質が難しいだけ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 20:28:20ID:PYmjjDlg
>>11
うちでは、半年以上生きてるよ。池から逃亡した奴が。

池からは雨の時に排水口から逃亡して、その下の水路で皆暮らしている。
餌無しでもやっていけるみたい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 20:48:21ID:HcgUrILE
淡水スカンクさんにふえ〜るワカメを与えてみた。食うか?

淡水スカンクさんって水槽内で繁殖可能?
お店の人には繁殖するよって言われて買ったんだけど
なんかネットで調べるとしないって書いてあるところがあって…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 23:42:30ID:VpdiA3Ra
昨年石垣島の某所でよくわからないヌマエビを採集して少しだけもって帰った。
どうもコツノヌマエビというやつらしいが難しい。どんなに気をつけて換水して
も1頭また1頭とじわじわ落ちていき、ついに全滅させてしまったゴメンナサイ。

石垣中どこにでもいっぱいいるトゲナシヌマエビも沢山かっているがこちらは
まったくといっていいほど落ちない。室内なので無加温で飼っているがむしろ
それが好結果を生んでいるのかもしれない。一回だけ真剣に孵化したゾエアを
育てようとして人工海水つくったり海水汲んできて薄めたりしたが2週間の命
だった・・・
00187
垢版 |
2007/03/27(火) 23:48:14ID:v6Qshinx
>>9
タガメのエサ用で採集してきたのですけど、そのタガメが先に逝っちゃいまして・・、今では愛着沸きまくり、エサの時間分ってるみたいだし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/28(水) 08:23:38ID:lYIjYGCs
与那国島スレにも書いたのですが何の反応もなかったのでこちらに書きます。
小高い山「ティンダハナタ」のわき水をためた四角い貯水槽の中にエビがいました。
与那国に行く人は見てきてください。なんというエビなのか知りたいです。
でも、持って帰らないでね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/28(水) 10:13:12ID:jvGBtePt
>>13
食うよ
ただ塩とかには注意かもだ
お薦めはダシ取りに使ったあとの昆布だ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 08:21:41ID:JrNT+0IQ
>>22
自分も見てみたい。
でも少し前までミナミのオスメスの見分けすらつかなかった自分が
川に探しに行ったところで見分けつくとも思えんな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 09:42:56ID:IfCw0JhO
うちのヤマトヌマエビ、もう五年くらい生きてるんだが・・
寿命ってどんくらいですか?
魚が死んでから、餌やり、水換えせずに、ただ惰性で飼ってただけなんだけど。
餌はモス食ってたみたい。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 11:40:17ID:j7tftoh/
5/3(木)にヤマト3、スジ2、ミナミ2を買って来た水槽内(22〜28度)順調に元気良くしていたのに
今朝見たらミナミが2匹とも死んでた。原因が解からず焦ってます。只今水温21度。死骸は他エビに捕食されてます。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 16:17:25ID:qLi2iCnP
>>26
スジは肉食で、混泳魚やエビを襲って食う。共食いもする。
水あわせ失敗の可能性も一応あるが、たぶんスジに襲われたんだろう。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 02:33:26ID:ztNh2WAN
ショップで下見するかぎり、ヤマトの方がミナミよりかなり動きが活発(見てて楽しい)
だったようにみえたんですが、そんな物ですか?たまたまでしょうか。

ヤマト=良く動く
ミナミ=おとなしく動きが少ない?

という印象なんですけど、実際はどんなモンでしょう?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 22:02:14ID:+XcLemN6
ヤマト=デカくてキモい
ミナミ=かわゆい、簡単に増えるが、コケ取り能力はヤマトに劣る

動くかどうかは環境にもよると思う。
うちのミナミは泳ぎ回ってて楽しいぞ。<ミナミ+ドジョウのみ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 01:37:24ID:fchGfGs3
10〜15mm位までの稚エビはよく泳いでるけど
大きくなるとあんまり動かないなぁ>うちのミナミ

ヤマトやスジの方が活発な印象
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 17:52:53ID:0lLXgP3x
ヤマトとミゾレを十匹ずつ入れてたらミゾレが減ってきてる。
混泳魚はタナゴとドジョウ。タナゴはミゾレを食えるサイズではないのに、なぜ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 21:59:49ID:H/ESq1Vo
やっぱ環境や個体による感じですか。
ヤマトとミナミ、どっちにするかなあ。
水槽が出来るまでに決められなそうですわ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 01:56:18ID:yNOCO3nD
>>22-23
まだ見てるか?
欲しいなら天然個体分けてやるぞ
でも、発送とか梱包とか出来茄子・・・。
取りに来る旅費の方が高いかw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 18:18:35ID:wUDJ+pXr
ヌカエビが産卵、子供が孵って嬉しい。濾過、エア無しで捕った場所の水で飼っていて餌は大根の葉っぱをあげてる。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 23:42:24ID:otN1KWMt
メダカと一緒に 1cmくらいのエビ飼ってるんですが
何を食べるのか分からん
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 01:01:44ID:N5j0md1s
稚エビ浮上
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 09:11:06ID:IRlmEZzc
俺個人の経験からすると、丈夫さは ミナミ・トゲナシ > ヤマト > スジ >>> ミゾレ・ヒメ
ミゾレは半年以上もたせたことがないし、ヒメも1年以上保ったのは1匹だけだ。お前らはどうよ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 00:20:35ID:oRBQXrIt
この間近くの川でテナガの♀を初めてゲットした オレンジの縞模様が美しい・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 01:54:16ID:qCj6utMP
>>44
なかなか有益じゃないか?
個人的にもそんな感じだったし、確信持てたわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 12:50:33ID:KEEm9hZk
うちではミゾレ・ヒメは水温あわせのみで水あわせしないでボチャンしても数年生きてますよ…?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 16:51:37ID:Cn0T9UhK
大卵型のヌマエビは東京周辺にいますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/05(木) 21:49:31ID:bjiWrPgh
立ち上げから2週間ほどの20センチキューブです。

コケが発生=硝酸塩までサイクルが進んでいる
と考えてよさそうですか?

照明10時間ほどつけていますが、
照明の付けすぎでしょうか?

試験紙以外で判断材料になるものがあったら
教えてください
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 08:44:34ID:Dv+q4edj
>>37
子どもが勝手にブラックタイガーと命名しとったヌカエビ。
今年はたくさん獲れたわ。











ぜーんぶコイに食われちゃったけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 01:53:59ID:oQHCMK+l
うちにいる南沼エビ?
カブトムシ色のボディーで背中にオレンジ系ライン
これって正常カラー?
他のはどれも多少緑気味とか薄いとか、多少しか色違いしがないのですが・・・。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 23:42:05ID:oQHCMK+l
>>57
   お答えありがとうございます。  
   そうですかぁ・・・
   半年たっても色が変わらないのでおかしいなと思ったんですが、
   入れてる流木と同じ色なので、
   なるほど、保護色かもしれませんね。
   
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 23:51:48ID:usyB7tvO
あいつらって、結構色変わらない?
採ってきたときは茶色っぽかったのに、何日かしてみたら茶色いやつなんて
いやしない。緑っぽくなってるやつもいるし。イカやタコなみに体色を変えるんだろうか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 07:56:24ID:OL4OW+gG
餌で色が変わるね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 21:27:38ID:xjDy0hEr
うちのカブトカラーは一匹だけなんですよねー。
みな同じ物食べてるんだけどナー。
種類が違うのかなーとか思ったりもしたが、結局不明。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 12:40:10ID:/9rk5xJY
沼エビの餌はなにがいいのかな
プレタブあげてるけどいまいち食いがよくない
すり潰してあげてみようかな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 14:11:06ID:bKh9icF3
売られてる餌でもいいんだけどさ、自然界のエビが何食べてるんだろう?と考えたら、
枯葉や流れてきた草、魚や虫の死体なんじゃないかな。

山で枯れ木、落ち葉を拾ってきて入れたら、食うわ食うわで・・・というか分解。
しかも増えるし、水質安定するし(沈殿物は多いが水換え不要)、あまり餌はいらないし。

そこで底床材は使わずに、枯れ木と落ち葉だけでエビ水槽作ったよ。
水草の育ちもいい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 19:42:40ID:bPJ7OlZW
ヌカエビ5匹掬ってきたけど今日見たら
全部飛び出して干しエビになってた。
同居のタナゴにちょっかい出されてたからそのせいかな
まあ蓋をしてなかったのが一番まずかったんだけどさ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 22:03:55ID:SzWbeOgZ
>>61
ミナミは黒、青、緑、赤、タイガー、迷彩といろんな色があるよ
色が変わるのは敵が居たり、抱卵したり、気分だったりだと思う
餌やカモフラージュは関係ないっぽい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 08:23:30ID:hEbdDj/5
川にミナミ獲りにいったが、同じひとすくいの網の中にノーマル、黒、青、タイガーが混在してたことあるよ。
私的にはメスに濃色系が多いように思う。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 16:27:26ID:hEbdDj/5
体色が濃茶で背筋が黄色みたいなのもいたな。
他のミナミと同居させてたら抱卵出産したからミナミでしょう。で出産直後に脱皮したら薄茶になった。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 09:33:20ID:5H/ZFTJh
>>73
エビがすきなのは知ってるんだが
川とか流れる水ならともかく水槽の水で腐った落ち葉は
水質悪化の原因とならないかな?

それともえさとしてあげて、ある程度時間がたったら引き上げるの?
大丈夫なようなら入れてみようかな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 13:07:43ID:/sGqAHa6
枯葉は、流木と同じく、既にある程度栄養が抜けてて、カビとか生えにくい
水はブラウンになるけど、腐るようなことはあまりない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 00:02:24ID:Nkx2M4Vh
>>76
おぉ、ありがとう。個人的にありのままの自然な景観が好きだから言うことなしです。
渓流とかいって落ち葉採集してくるわー
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 13:13:26ID:jXO9D5PT
海と川の境目でテナガやヨシノボリ、小さいカニなどを見付けたんだけど
純淡水で飼うのは無理かな?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 13:42:57ID:5PDf8r5L
汽水のやつはいがいと適当な塩分濃度でいけるらしいぜ
塩臭くなるのは避けられんけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 21:25:40ID:2Dvb26+j
>>74
あんがと。余りにベタだからみんな完全スルーだろうと思ってたw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 12:53:24ID:nVHcVBSK
最初は採集地の水使ったりして汽水で飼育すればいいけど、徐々に水かえしたりして淡水に慣らしていけばその後が楽だと思う。
いきなり淡水でも死ぬ事はないと思うけど
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 17:02:51ID:VaYX/cIw
今、採集してきたんですがスジエビですかねコレ
http://imepita.jp/20071014/611610
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 18:08:22ID:+lnSYRJb
ヌカ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 20:45:23ID:VaYX/cIw
>>83
dクス
ググったらまさにコイツでした
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 01:58:25ID:Xd33R6zh
これ、ヌカじゃねーだろ。
ヌマエビ北部〜中部群。
同一種のようだがちょっと違う。
元ヌカエビも現在はヌマエビ北部〜中部群に属してるけど、
ヌマエビ北部〜中部群にも、遺伝的に地域変異以上の亜種レベルの違いがあることから
現在亜種制定の動きがある。
因みに南部群も亜種レベルの違いが発見されている。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 18:55:00ID:jcfnOzKv
83は俺だけど・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 02:58:23ID:o+T+Vv+E
寒くなってきたけどエビとれるかね。確認しにいくのが寒い。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 16:06:43ID:Ttp69Fdi
川で小さいエビ三匹とってきたけど何を食べるの?
市販されてるメダカの餌、金魚の餌、亀の餌。

この内何を食べますか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 23:14:08ID:zuN70BkR
>>93
亀の餌って、エロ本とかじゃないの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 01:07:51ID:gQB9GYjA
背中のハラワタ?がろ過一番サンドの赤い色になってるから
しっかり食ってると思う
美味いんだろうか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/22(月) 22:46:34ID:Ve/f4Yof
ヌカエビ 北日本でのヌマエビ類?って、何食うのかなぁ・・魚と一緒に飼ってるから
警戒して普段見えるところに居ないんだよね。いちおう、コケとか、木、草、入れてるけど
フィッシュフードも食うのかな?肉食ではないみたいで共食いしないって記事あるけど
食事の姿が見れない(^^; 
009998
垢版 |
2007/10/25(木) 22:15:33ID:0ru+VGhw
共食いはしてないんだろうけど、今日、タモロコさんが食ってるのを目撃・・・・Orz。
40匹は居たハズなのに、20匹以下だ。考えようによっては、自然の摂理なんだろうけど
大きめのは、口のサイズに合わないのか食べられない。

はぁ ( ・。・)
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 09:02:36ID:slYK/Ps0
ばかもの。
メダカと飼ったって食われることがあるってのにタモロコなんかと
混泳出来るわけ無いだろ。
エサにしてるつもりか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 10:17:40ID:Rk5p4Amq
ドジョウと飼っていると、アメリカザリガニでさえ喰われるってのに。
010298
垢版 |
2007/10/26(金) 14:25:50ID:w9ySlfsG
アメザリも一緒の水槽に入ってるよ・・・1cmくらいの奴ね。ヌカエビ採取の時に
混じってたんだ。 こいつだけ色違うし、ハサミデカイなぁ・・・って。
デカクなったら元の場所にお帰りしてもらう予定。

ここは、エビを愛する?人達の場所だからスレ違いだね。すまんです。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 15:11:16ID:slYK/Ps0
だから分けろっつってんだろ。
アメザリもタモロコも別に嫌いじゃない。
そんなんと混泳させんなっつってんだ。

ぐだぐだ言ってると、お前とヒグマを八畳間で混泳させるぞ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 15:44:57ID:w9ySlfsG
>>103
別に飼い方をとやかく言われる筋合いは無いさ。
釣り人に至っては、エサにしてる訳だから、考え方の違いってなればそれまででしょ。

せめて、隠れる場所や水草の量をちょと増やそうかな?って思ってます。

ただ、スレ違いなのは承知の上だから、もうここには書かないよ。
気分悪くした人いたらすまんね。それでは。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 15:57:00ID:slYK/Ps0
ハァ・・・バカの壁ってのはこの事だな。
餌生物と捕食者を同居させるのは、そりゃ飼い方の問題じゃないのが分からないんだね。
なんとも可哀想な脳みその持ち主だ。
隠れる場所がいっぱいあれば、お前さんはヒグマと同部屋で生活できるのかって話だ。

スレ違いでも何でもないのも分かってないね。
気分悪くするとか以前の問題。

可哀想なヌマエビさん達。
予言しといてやるわ。
そうだな。あと一ヶ月以内には、確実にヌマエビは全滅。
ザリが1センチ以内なら、脱皮の際にタモロコが襲って死亡。
ザリが1センチ以上なら、ザリは生き残るが、>>98が嬉しそうに植えた
水草は二ヶ月ほどで食われて全滅。
5センチを越えたあたりで他の魚を補食開始。
最後には大型化したアメザリのみが残る水槽に。

こういうのを、オレは「混泳」とは呼ばずに、「蠱毒」って呼んでる。
いい方術士になれよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:05:43ID:tRYf4JVZ
まぁ俺はアメザリとマナマズ混泳してるけどな
塩ビ管で




みたいに重なってるの見ると癒されるぜ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:15:18ID:slYK/Ps0
マナマズは大型のザリは食わねぇよ。
エサとして放り込んだけど食わなかったパターンじゃねえの。
そういうのに文句付けるつもりはないし。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:20:03ID:w9ySlfsG
>>105
なるほど、色々アドバイスありがとうね。
ザリに関してだけど、以前も小さいのが混じってて1月くらいは一緒に飼ってたよ。
危険を感じてリリースした。今回も同さ。

そもそも飼う事自体、虐待でもあるって気付いてないの?
全ては人間様の都合なのにな。 水槽の中で多少、食物連鎖の場面が
あってもいいかなって、思ってたので エビが減ってしまう事は
ある程度、想定してましたよ。 ま、趣味が悪いって言われれば、それは認めます。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:34:03ID:slYK/Ps0
>>108
うん、趣味が悪いよ。
よく勘違いしてる人がいるけど、食物連鎖ってのは食われる側にも
逃走や防御のチャンスがあって初めて成り立つものだし、水槽内では
単にエサとして与えてるって事にしかならない。
まぁ、人工飼料で充分飼えるタモロコにエサとしてエビをやる理由
もないわけだが。

飼うこと自体が虐待だって気付いてるなら、どうして少しでもマシな
状態で飼ってやろうと思わないのか不思議。
ああ、どう飼おうとどうせ虐待なんだから何やってもいいってか?
まぁ、そう思うんなら好きにしたらいい。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:43:41ID:w9ySlfsG
>>109
あ・・・肝心な事書いてないけど、メインは、タナゴとタモロコだからだよ。
そういう意味もあって、スレ違いでスマンねって詫びてたんだが・・・。
エビはコケ掃除と思って採って来た。結局は、エサになってしまった訳。

ま、最初にエビが食われてしまったっぁーみたいな書き出しだったから
弱冠、荒れてしまったのは申し訳ないと思うよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:44:11ID:slYK/Ps0
それとさ
>>98-99を読むと、ヌマエビやタモロコの食性も性質も把握してなくて
とりあえず放り込んで食われちゃったorzみたいにしか読み取れないん
ですけどwww
少なくともどこをどう読んでも「ある程度、想定」してたようには
見えませんね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:45:42ID:slYK/Ps0
メインがタナゴとタモロコなら、普通そう書き出すよね。
わざわざ言い訳しなくていいよ。

頑張って、いい方術士もしくは陰陽師になってくれればそれでいい。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 17:44:12ID:DeFOavDP
>>112
蠱毒とか方術士、陰陽師、食物連鎖の成立条件、人工試料で飼えるから餌にえびをやる理由はないとか、マナマズは大型のザリ食わないとか、混泳してるいうてるだけなのに餌として入れたのが食われなかったパターンだろうから>>106はOKとか妄想ひどすぎ
いたいわ〜
>>98はチラ裏程度のことしか書いてないのにかみつきすぎw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 18:01:37ID:slYK/Ps0
>>113
じっくり読んでくれたんやね。乙。
しかしなんの根拠もなく妄想扱い。反論したり揶揄するなら
それなりの論理を組んでねwww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 18:36:47ID:QOceHRQL
しかし世の中色々と痛い人間はいるもんだな…。
俺、今までヒグマが人間襲って食ったなんて話は聞いたこと無いけど、やっぱり食ったりするのか?
0118102
垢版 |
2007/10/26(金) 19:12:24ID:w9ySlfsG
>>116

なんで そんなに熱くなってるの、俺、自作自演してないけどな。
>>113>>115は、ただの煽りだろ。過剰に反応して、それに、あなたがのってるだけだよ。

ID3つ出す方法あったら教えてくれや。そんな面倒な事してまで2chするかよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 19:20:13ID:slYK/Ps0
ID三つ出す方法なんて簡単だよ。
別に熱くなってないし。それぞれにレスを返しただけ。

でも、自演してないの?
そりゃ申し訳ない。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 19:31:12ID:slYK/Ps0
うんうん。
でもネット環境のある友人が一人いて、電話がつながれば事足りるだろ。

だがあなたは自演してないんだろ?
だからその事については謝罪するって。
0122113
垢版 |
2007/10/27(土) 13:42:54ID:kja3+DNt
113は私ですよw
102とは友だちでもなんでもないし
じっくり読んだよ^^

なんて事書いてるとまた121がでてくるのかな?w
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 20:17:48ID:3pbtyQjO
>>125
エビちゃん取れたか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 00:16:07ID:SPAyPryK
>>126
で、40匹くらい取れたよ。ヌマエビ類と、不明の種類(1mmないサイズ)
網目の小さい網で掬って家に帰ってからプラケース水槽にいれた。

ヌマ以外にも、たぶんヌカ?、アメザリ、水生昆虫、カイミジンコ、ゾウリムシ、ヤゴ、
トンボ類の幼虫、ヒルやボウフラ(^-^; 色々居たよ。

エビ類だけ分類してプラケで分けて、あとはお魚のエサにしました。
大きくなるよう頑張って育ててみます。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 01:20:46ID:1oZMNNaE
しかし、蟲毒とは鋭いな。
方術も陰陽も知らないが、蟲毒だけは随分やってるぞ。
だが、食われる方が水質悪化や水温上昇で死んだ時より罪悪感は少ない。
捕食や水質変化等、様々な淘汰を生き残った個体は良いものだ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 03:52:17ID:d+XxmwGo
エビ養殖で詐取48億円、米に送金…FBIが口座凍結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000001-yom-soci
11月22日3時15分配信 読売新聞

フィリピンでのエビの養殖に投資すると偽って約4万人から約600億円を集めたとして、警視庁の捜索を受けた投資会社「ワールドオーシャンファーム」(東京都台東区)が今年2月、
国内の郵便口座から米国内の口座に4000万ドル(約48億円)を一度に送金していたことがわかった。

米連邦捜査局(FBI)は「犯罪関与資金の疑い」で米国の口座を凍結。警視庁は国際的マネーロンダリング(資金洗浄)容疑で捜査している。
大型詐欺事件の被害金の流出先が確認されたのは極めて異例。昨年12月には、国が没収した犯罪収益を被害者に分配する法律が施行されており、
被害者救済の道が開く可能性もある。

警視庁やFBIの調べによると、不正送金の窓口になったのは、同社が2001年の設立当時に本社を置いていた栃木県小山市内の郵便局。
今年2月中旬、同郵便局にある同社の口座から4000万ドルが米カリフォルニア州にある会計事務所のドイツ系銀行の口座に送金され、
さらに翌日、同州在住の日本人名義の米大手銀行の口座に移された。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 04:03:12ID:q3p/4XN1
そのエビがヤマトヌマエビである
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 18:33:43ID:ahOFblXi
おしえてください
海近くの川で(汽水というの?)捕れたエビなのですが、
見た目は、ミナミヌマエビのようでやや透明。
しかし、手にハサミがあります
このエビはなんと言う名前で、ネオンテトラや、ヤマトヌマエビと共存できるかおしえてください。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 18:49:22ID:yA1CCUdr
ヤマトも食われるかも。
感覚的には細めのザリガニと考えれば共存できるかどうかわかりやすいと思う。
0135132
垢版 |
2007/11/26(月) 19:39:59ID:ATS1Bh5k
>>133
>>134
ありがとうございました!
別の水槽にて飼う事にします
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 19:55:14ID:y1bfGUbm
ザリガニってエビ?カニ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 19:42:47ID:h+eXp77f
うちの職場では、
ミナミテナガエビ
グッピー
が共存してます。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 20:17:37ID:NzEV+NjN
>>135
アメリカザリガニのチビの可能性もあるよ。
おれのよく捕まえてします1CMにも満たない。 こいつもデカクなると魚襲うからね。
0141ぴの
垢版 |
2007/12/06(木) 22:43:26ID:5JomQGDy
今日彼女がペットショップで1000円もするエビかってきた!名前はかわりえびと書いてあった!みるからにザリガニやねんけどだまされた?それともかわりえびってゆうのいるの?
0144ぴの
垢版 |
2007/12/07(金) 12:21:22ID:bo912Nwt
レスありがとうっす!店の人にはかなりめずらしくて20センチになるとゆわれたみたい!色は白とかもいたみたいっす!買ってきたのはピンクでした!もしかして色のかわったザリガニ(えび)って事でやられましたかね?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 13:14:47ID:3ercRomD
さぁ・・・少なくともスレッドのタイトルには関係ないね。
それメスが、オス居なくても卵生むらしいね。しかも175歳?!まで生きたとか・・。

うちのヌマさんは、水温低いせいか底でジィーットしたまま。
もう、3ケ月目になるけど、食事をしているかどうかすら解らん。
国産のヌマ、スジ、ヌカ等々で、エビ飼育でヒーター入れてる人います?
また、その効果で多少活発になりますよね?!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 13:24:35ID:ZVIuZ4Fv
>>144
その説明から読み取れることだけで考えると
アメリカザリガニの桜色個体。1000円なら妥当ってか安い方かな。

ザリガニの飼い方は金魚と同じでいいから、大事に飼ってやってください。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 14:22:14ID:WH8Hsad1
エビ類だけの単体水槽を作りたいのですが高さが低い水槽のほうが世話が簡単みたいなことがサイトに書いてあったのですが本当ですか?またみなさんの飼育環境を教えてもらえませんか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 13:20:35ID:xQNhpRJ5
エビ類ってもザリガニ、ビー、ミナミ、ヒメヌマ、テナガ、ヌカ、その他色々とかなり種類もいるしそれぞれ飼い方や注意点も違うから具体的な質問でないと答えにくい。

好きにすればいいと思う。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 18:56:43ID:qUHxm61B
ミナミです。他に入れる予定はありません
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 19:31:54ID:b85J3raJ
>>149
普通の60水槽でいいよ。
エビ水槽なんだからコケが生えるわけでなし、手入れなんかいらねえよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 21:08:40ID:GOelJZEF
冬期湛水してみた。
大量のヨコエビが元気に泳ぎ回ってた。
交尾しながら。。。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 21:32:46ID:gi/myU7Y
夏場のボウフラ対策にスージーは使える?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 22:10:47ID:Z2c4dZUf
>153
折れも試してみた。
たしかにボウフラは殲滅されたが、3日くらいでスージー戦隊も全滅したorz
水質が急に変わったのが原因だろうか…次は気をつけるよ。
0156153
垢版 |
2008/01/28(月) 11:43:06ID:LldSG7T5
>>154
ボウフラに効果ありか!参考になりますたm(__)m
導入時は注意してみまつ。
0158156
垢版 |
2008/01/31(木) 12:12:41ID:oPq9v5EP
>>157
直径深さ共に40cmくらいのスイレン鉢なんだけど、スージー何匹くらいがベスト?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 14:01:30ID:r0wXW8nP
ヒメヌマエビって下流域に多いんですか?
某河川にてヒメヌマエビが数匹捕れるポイントがあるのですが、
もう少し捕れるポイントを探そうと思ってます。
そのポイントより上流をさがせばいいのか下流を探せばいいのかわからなくて・・・
ちなみにそのポイントは下流域と中流域の中間です
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/26(水) 01:23:38ID:ovEK96tb
ミナミ&ヨコ の専用水槽で、イトミミズ発生。
メダカでも投入しないと駆除不可能ですよね?

とはいえ、稚エビが繁殖中なんで、もうちょい大きくなるまで
投入できない。それでも、ヨコエビはメダカに食われてしまうだろうし、なにか
いい対応方法ないものでしょうか?

誰か、いいアイディア教えてください。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 17:43:35ID:9QIjM0ft
教えて下さい!  3-5cmのエビ!
多摩川の汽水域(かなり下)でスジエビに似たの捕まえました。
半透明でヒゲ6本(小中大)前足指がVで3-5cmのテナガと
くらべると微妙に違い腕がテナガの様に長くない
頭にシラタエビの様なギザギザがあるがヒゲが白
酔っぱらいのおっちゃんがシラタエビと言っていたが
WEBで調べたらヒゲが青いので違う、淡水では死んでしまう
唐揚げでたべるととても美味しかった。
このエビの名前が知りたい!!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 23:13:17ID:9QIjM0ft
↑ありがとうございます。
シラタエビでもヒゲの白いタイプってことですね。
30ぐらい取れて10水槽のなかに残りは
お腹のなかに…あーおいしかった!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 21:53:14ID:dx1C0Tqt
湖でスジエビ採ってきて水槽で飼いたいんだけど漁業権設定されてますた。
スジエビの佃煮って旨いんだよね。
酒にもご飯にも合うし。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 17:15:27ID:9cZvFZ/2
>>166
解説すると、地域住人が生活の為に狩猟や採取を行う事を保護したモノ。
ただし、天然記念物や保護種は除く。

なので、良識の範囲内での採取ならおKっつー事。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 21:47:27ID:83/IeTOx
人様のページで見つけたんだけど、気になる・・・
ttp://www2.dokidoki.ne.jp/norium/aqua/tanbo/06.08.21ebi.html
何これ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 04:30:09ID:1ujNZ1e5
水中の画像ではホウネンエビかと思ったが、網で掬い上げた上の画像では、、、ワカラン。
とりあえずキモイ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 20:58:24ID:i45HA4EF
ゲンゴロウの幼虫だと思う
0172169
垢版 |
2008/07/08(火) 01:16:29ID:XlRM5v27
ありがとうございます、ゲンゴロウの幼虫のようですね。
(ググっていろんな写真見て確信)
>>169のリンク先写真で下側が尾扇と思ってたけど、頭だったのね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 23:51:33ID:WS+xWT6P
釣具屋さんで「モエビ」を100g800円で買ってきました
大部分がスジエビみたいなんだけど
一部なんかスジがない違うのがいるようです
買った時点で死んでるのもいるし抱卵してるのもいます
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 11:48:26ID:Uq9s9tW9
>>175
多摩川
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 18:27:32ID:su7SpzjY
沈降性のエンゼル最高や!
キョーリンザリガニのエサなんて最初からいらんかったんや!

置きっぱバケツにわいてたボウフラをくれてやりました。
むしゃぶりついてます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 20:26:07ID:CfnvguN6
コンジンテナガエビってのが近所のペット屋に売ってて、
飼おうかと思うんだけど、餌は何喰うの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 10:20:38ID:hsc3IEjP
青テナーガを作るつもりかwww
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 10:21:48ID:hsc3IEjP
あ、すまん、全然関係なかった…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 12:01:13ID:ojnjwhX6
淀川の河口で青い大きいえびを捕まえました。

名前がわかりません
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 17:40:24ID:a6vtk47w
>>173
俺が釣りエサで買ったスジエビに混じってたのは
ミナミヌマエビの近似種で大陸産の「シナヌマエビ」だった
釣りえさはほぼ全部輸入品だから良く混じってるらしい

俺はそいつらをつりに使わずウイローモスメインの水草水槽に入れといたら
結構増えてるけどコケ取りはイマイチ非力
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 13:45:00ID:RloYY0Aa
テナガエビ飼ってます
コリタブを与えてます
水槽の前に立つと大はしゃぎ…まるで犬に餌やる時のようなテンションの高さ
とても無脊椎野郎に思えない哺乳類的なリアクションは亡くなった友人の生まれ変わりかと考えちゃうほど。
別の水槽で飼うヤマトやミナミにはないペット感です。
飼い始めてもうすぐ1年。この暑い夏を乗り切れるかチョイと心配です
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/26(土) 18:11:36ID:3LPhbCjR
今大丈夫なら大丈夫!
と思いきや涼しくなった9月ぐらいバタバタと・・・ってことは結構ある。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/27(日) 15:53:31ID:UfULiO9w
テナガとミナミとヤマトとビーを飼ってる
1ヶ月前までロックシュリンプもいた
…で、エビ経験が豊かというわけではないけれど
奴らは虫に似てるのに
或いは蜘蛛でもいいけど
何にもしないね
アリとか蜘蛛とか一日中働いてる印象あるけど
エビは働かんなァ
巣作りくらいしろよ
と思う
エビが巣作りしたら飼いごたえあると思うが
どうか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 10:55:26ID:i/mzSbiU
みなさんは複数種のエビの混泳飼育なんかしてますか?
食害とか異種交配による雑種の問題とかあるのかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 17:51:55ID:reM1J5q6
ミナミとヌマの見分け方なんだけど、
背中にラインが入ってるのがミナミ、入ってないのがヌマという見分け方でいいのかな

頭側
‖ 
▲   背中のラインはこういう感じの


尻尾側
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 18:42:02ID:TJ1LQJx/
>>189 ゴールデンバックはヌマエビの類全てにあるのでそういう判断はしない方が良い。
詳しく書くの('A`)マンドクセなんで
つ『ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/minami_nuka.html』
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 19:25:58ID:reM1J5q6
>>190
ありがとう!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/04(月) 20:11:33ID:nMuLm+E2
テナガエビ飼いたい…
みんなはどうやって入手したんですか?
0194愛知県民
垢版 |
2008/08/04(月) 20:50:16ID:goAsoeLu
ある程度キレイな川なら下流域で採集できると思うが?
ヲレは汚いと評判の庄内川でガサ採集した

でかいのよりスジエビより多少大き目かな?位の幼体の方が
人になじみやすいように感じる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/04(月) 21:36:22ID:nYXwFQAe
http://jp.youtube.com/watch?v=ftq9dBHxBmQ
この家族が都内の川でテナガエビを大量に獲って
から揚げにして食べてた
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/04(月) 22:54:03ID:WZ3BhaHs
重金属蓄積しとるなw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 13:03:17ID:uidjCyvA
>>194わりといるものなんですね!ありがとうございました
ガサガサしてみます
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 13:51:05ID:WHSCKQEH
割と河口付近ならどこにでもいるエビなので
エビ釣り情報とかで検索するとポイントしぼれるかも。
こないだ、海水浴でにぎわう海岸に注ぎ込む
小さな川に架かった橋からテナガエビが岸近くの浅瀬を
歩いてるのが丸見えだった。
2匹がであうとちょっと小競り合いしたり、巨大なコイが近づくと
威嚇?しておいはらったりしてた。

水質調査だと下水垂れ流しとか肥料などの流れ込みで窒素量とか
完全に汚水レベルの川でも隆盛を誇ってるので、まあそういうとこのは食べないに
こしたことはない。
同居人がミニサイズのハゼなので水槽に100円ショップの虫かご浮かべて
テナガの仲間は檻の中に隔離してる。
他の水槽では同居人がヌマチチブなのでこれは
安全を考えてやっぱり虫かご浮かべて隔離してる。
物は試しに入れてみたときにはヌマチチブに追われて一気に
水槽外に離脱して機材ケースの中でこっちみてた。

http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/base.html
ちょっと難しいかもしれないけどお勧めのサイト貼っとく。

ほかには
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7766/kawaebi/kawaebizatuwa.html
こんなサイトや
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/SUISOKEN/naisui/fishfile/ebi.htm
こんなサイトに分布や取り方とか色々情報がある。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 21:36:10ID:tTrl2kFs
魚のウンチ食べてくれるエビいる?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 22:45:32ID:P0wt65dH
藻食系のつよい魚→ヌマエビ系
肉食系のつよい魚→スジエビ系

・・ていうふうになってればラクなんだけど。
魚のうんちや残飯はカワニナに処理させるのが簡単かな。
エビ襲わない魚のとこではヌマエビ系+カワニナとか
エビ好物の魚のとこにはカワニナ、イシマキ、ヒメタニシ
拾ってきて入れてる。

残飯とか底のお掃除に小さいコイ入れてたことあったけど
時々巻貝襲うので追放した。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/08(金) 18:06:06ID:OaBFRjlu
ちょい聞くぞ
家のエビ(ヌマエビ北部型)なんだが暑くなったら触覚の間から白い毛が大量に生えてきたんだ
これなんだかわかる?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/09(土) 11:42:30ID:ATWwq0yy
>>193
テナガエビは釣りも出来る
でも居るのは大きな川だしテナガエビは漁業権とかからんでる場合多いので遊漁券が必要なところ多い
漁業権のないところもあるからそこなら大丈夫
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/09(土) 12:20:55ID:mmKnd5sj
>でも居るのは大きな川だし
小さい川にもちゃんといるよ。
ただ下に降りれるかどうかが問題になるけど。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 13:04:06ID:VC7SM8As
うちのテナガが脱皮した
今月2度目だ
こんなに短いスパンで脱皮したのは初めてのように思う
エビの脱皮時期って何か法則あるのかな
誰か教えてケロ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 16:31:37ID:0g7/aKAj
テナガエビ飼ってる人に質問です
餌は何をやってますか?市販のザリガニ用の餌でも代用できますか?
他に、これだけは間違ったら致命傷になるから気をつけろという点があったら、教えて
ください
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 16:46:21ID:VC7SM8As
コリタブ…1個/日
ザリエサ…2粒/日
コリタブは水草用の長いピンセットで給餌する
今ではピンセットを水槽の前にチラつかせるだけでパニックになります
やっちゃいけない事は…飼育歴まだ1年、☆にした数ゼロのオイラには語る資格無し
わが家の基本は
エアレはタップリ
一匹飼いで混泳は無し
シェルター完備
毎日給餌
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 17:31:09ID:PWHS0N3u
>>208
水質悪化
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 17:49:31ID:VC7SM8As
>>211 そか!思い当たる事あり
さんきゅっ!
>>209 なっ。オイラはこんなもんなんだヲ
┐(´ー`)┌
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 00:09:46ID:OEwcxM1B
ミナミとテナガは同居平気なのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 14:45:14ID:zMOXcSGO
>>213 おそらーく…テナガがミナミをゴチに
ヤマトだって捕食されると思う
デカくなった超弩級ヤマトやロックシュリンプなら…どうだろ
ザリには負けるけど
日本の淡水エビの中ならテナガがプレデターのてっぺんかな
スジエビが群れで襲ってきたら負けるでしょうけどね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 15:42:30ID:axiFKmIv
ビオトープで飼ってるミナミヌマエビが大雨の日に稚エビを残して消滅した…
こいつらって集団脱走するの??
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 18:20:43ID:3+Tx25v4
大雨で増水した雨の流れに乗って大移動してっちゃったとか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 18:34:23ID:axiFKmIv
>>216
うん。去年は台風が来ても逃げなかったのに今年は何故か大量消滅
去年との違いといえば、水草が茂ってビオの3分の2をおおってしまった。それで下のほうに日が当たらなくなり
底のほうの水草が枯れてヘドロが溜まり酸欠状態になったみたい。あと、ヤンマのヤゴが大量に発生してメダカが全滅
脱走というよりも脱出に近いのかなー
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 20:58:34ID:iMQ93XNk
中では大雨でヘドロが舞い上がってヤゴも舞い上がって
阿鼻叫喚の世界になってたのでは?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 12:18:45ID:TZhomNts
オレんちのビオは完全青水なので水中で何が起きてもわかんね
阿鼻叫喚…
こぇェよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 02:12:38ID:WrDAxnuZ
♪阿鼻叫喚o(゚∇゚*o)
(o*゚∇゚)o阿鼻叫喚♪
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あ〜び〜きょ〜か〜ん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 09:10:35ID:e/RWhmXx
ウチのテナガはこの秋で飼育1周年
夜中に突然照明を点けてみると
焼鉄鋼色の目玉をギラギラさせて水槽の中から睨みつけてきます
カッコいいですよ
age
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 23:53:11ID:1A6WyHa7
誰かヤマトを自然採取した人いる?
宇宙戦艦じゃないほう。
探しても全然いない。
どんな川に行ったら採れるんだ?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 14:34:04ID:PJPgMtk2
♪テナガエビ〜は〜テガナガイ〜♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 14:36:13ID:A2bNFNOV
223
うんうん。気になるよね。
どこいってもスジエビしかいないんだよ・・・。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 18:11:26ID:n2/gHQF5
ヤマトは黒潮の影響を受ける各地域の半島の小規模な河川の
上流部分に沢山いるらしい。
大河川だと探すの大変かも。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 19:43:52ID:A2bNFNOV
えっ、大和川にいたの
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 12:58:49ID:4zxH+/IY
>>223 半月程前、大和川スレにヤマトの事を訊いたけど…レス無かったヲ。
ミナミを常備してないショップはあるけどヤマトはどんなショボい店に行っても普通は在庫してるよね
でも、ガサガサ自慢話でヤマトはあまり登場しないね
確かに気になるよね
東南アジアから輸入してんぢゃないだろな
サンチヽ(゚`∀´゚)ノ ギソウケ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 16:35:56ID:w2EQtann
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93
ここに分布が書いてあるけど、名前にヤマトとあるものの
日本固有じゃなくて広く分布してるいきものの一つのようで。
販売されてる生き物というのはトリコなるものの存在や薬品などによる大量採集など
多少やましいとこやいかがわしいとこがあるので、
どこどこ産というのはあまり明確にしたくはない事情があるかも。
http://mushinavi.com/navi-ebi/data-numa_yamato.htm
ここで生息環境についてちょこっと述べられてるので
そういったとこを探してみては?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 17:21:02ID:4zxH+/IY
ヤマトの名が泣くよね?
学名ニッポニア・ニッポンのトキも今や中国から輸入するしかない状態
生存する大和撫子が全員留学生…みたいな心細い話しやなァ
ヒソヒソ(´∵)(∵`)ヒソヒソ (´∵`)? ヒソヒソ(´∵)(∵`)ヒソヒソ
ま('・c_・` )そゆこと
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 09:10:53ID:vWYMdbWL
ヤマトヌマエビに関しては、現在ショップ等で販売されているモノの殆どが台湾産近似種。
外見上からの判別は有識者じゃないと無理。
また、ミナミヌマエビに関してもショップ等で販売されているモノの殆どが『ミナミヌマエビ』では無く、『シナヌマエビ』『ノコギリヌマエビ』等の亜種。

因みに、ヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビを手に入れたければ、特定の地域の特定の場所で採取するしか無いというのが現状。

どこで採取出来るとか、どこ産とか出来るだけnet上には揚げないのが基本。
今の、モラルの低下した日本では、現地を保護するにはこれしかない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 11:22:32ID:IbWBWm5o
>>234 ヤマトはメイドインタイワンだったのか
ま('・c_・` )
産地がどうであれ、ヤマトの愛らしさに変わりはないけど…
流通名は再考してもらいたいものですね
(・ω・)/ 不当表示やん
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 12:11:34ID:z28eh01D
イシガメやクサガメがそういう状況に陥ってるけど
ヤマトヌマエビみっけてもヌカ喜びできなさそうだね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 13:20:05ID:x+PnPP2U
>>234
ということは、そこらへんの水路で取ってきたミナミヌマエビは、シナかノコギリの可能性もあるということ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 15:53:46ID:vWYMdbWL
アクア業界では、独自のインボイスを付けたりってのは昔からある事。
例えば『ミゾレヌマエビ』。
ショップで売られている『ミゾレヌマエビ』は、ミゾレヌマエビではなく『ヌマエビ南部群』。
本物の『ミゾレヌマエビ』は採取以外に入手するのはまず無理。
属自体違う、全くの別種。
ヌマエビ南部群はヌマエビ属。
ミゾレヌマエビはヒメヌマエビ属。

アクア業界からこの体質が無くならない限り、消費者に正しい知識は行き渡らないでしょう。

>>237 各地で帰化が確認されているから、可能性はかなり高い。
同定したかったら、拡大ルーペで額角・前側角部棘等を見てみないと判らない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 16:52:52ID:IbWBWm5o
Σ(゚Д゚;)アラマッ 
>>238 …て事は、ショップで掲示する商品名は恣意的に付けてもおkなのか?
公取委は何も言わんのか?
ウチのテナガエビはホントにテナガなのか?
童貞とはできないのか?
ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン チャカシテ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 18:35:08ID:vWYMdbWL
>>239 基本的にショップ自体、無知・無教養な人間が大多数なので、
問屋等が入れてくるインボイスのまま店頭表記するのが慣例。
もう一つの問題は未記載種を採取輸入の場合、殆どの業者は外見的に近いものの"属名『sp』"でインボイスとし、
それがショップ店頭で販売され、いつの間にかその名がアクア界で一般的とされる事。

良い例が、『ビーシュリンプ』。
実は未だ正式な学名・和名共に制定されていない。
にも関わらず、流通自体は一般的になってしまい、
更には、一部帰化も確認されている。
未だ学名が付かないのは、それらに関わる研究にお金が降りないのが一番の原因。
それを出来る研究者に資金が回らない。


公取委が表記に関して指導出す程、市場は大きくないし…

カワリヌマエビ属は指定外来種に検討されているので、
あまりに皆が生態系問題・外来種問題に無関心なままだと、ショップが姿を消す日も来るかも…。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 19:23:42ID:q+AH1+v2
ミゾレとってきて飼ってるけど、ミナミヌマエビだと思って
採集してる人はいるような気もする。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 16:58:19ID:Rf+KzST8
スジエビが抱卵中。無事に孵るといいんだか、悪いんだか。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 08:07:06ID:BTAlTXcj
>>240
(;゚;ж;゚; )ブッ
ビーシュリンプ帰化してんの!
ビックリ!
温暖化が進むとトロピカルな生体が帰化しやすくなるのかな。
にしても…オレの水槽では先月末にビーシュリンプ全滅したわ
(´ζ `)ハァー
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 11:39:15ID:ZYlkG0QH
暖房の普及やマンションの増加とかで
特に冬季の生活排水の温度の上昇や量の増加で
いろいろな生き物が越冬しやすくなったみたい。

下水処理施設が完備されてない生活排水垂れ流しの小河川の下流域や
大都市の大きい河川の下流は特に影響が大きいので
いろいろな暖地の魚が定着してる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 14:08:38ID:BTAlTXcj
【 ジ ム 】
【 エ ビ 】\_(・ω・`)ココ重要!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 09:33:04ID:r9Td94sq
>>248
グッピーやエンゼルとか色々いるんだよな
ガーやアロワナも釣れたりするらしいし…。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 12:08:25ID:e8lXTx8S
テナガをググったら、寿命は約2年程度との解説。
ウチのテナガは昨秋より数えて飼育1年になりますが、見た感じとても余命1年に思えません。
まだまだ成長しそうに思います。
実際、皆さんはどの位の飼育年数を経験されてますか?
教えてケロ('・c_・` )
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 17:09:12ID:PG2yG0sJ
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00023521
研究者の寿命予想だと
抱卵でエネルギーを使い果たすのかメスが平均2年半。
オスは平均で3年ちょっとくらいだとか。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 11:04:12ID:g8rPPOuh
>>252 レスありがとう。せめて平均寿命3年を超えるよう大切に飼育する事にします。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 00:03:25ID:jaPxy45l
【服飾】AKB48の全メンバーが12種類の下着をプロデュース。発表イベントで全種類買った客にはメンバーが下着姿でハグ


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 00:32:15ID:gV52929p
>>255
専ブラだとスレタイまで見えるんだよなぁ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 06:55:22ID:65dzqhB8
breadが気になったけどパンつながりだったのか。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 14:54:29ID:+HXR++Gm
>>254 ヤマトの寿命ってどのくらいあるのですか?
ウチは寿命で☆になるよりも前に水槽から脱走してサクラエビみたいな姿で累々と…
実際、ショップで時々バカでかいヤマトを見る事あります。
6〜7センチあるような印象です。何回脱皮したのかと考えると1〜2年では無理のような気がします。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 16:58:11ID:De0X3NIE
>>258
ショップで聞いた話だと、金魚と共生しているヌシみたいなヤマトが居るらしい。
五年は生きてるだろうとさ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 14:36:32ID:5YPeKTnt
>>259 台湾産でも同じ種なら国産の超弩級ヤマトもありえるのでしょうね。
>>260 あのMEGAサイズへの成長に要する期間が5年…と考えれば説得力のある数字ですね。
飼い込むとデカくなる…と様々な書物で解説されてるヤマトヌマエビ。
オイラの飼育最長記録は2年でつ。
☆になった時のサイズは普通でした。
水槽から脱走して☆になりました
(´・〜・`) ザンネン
皆さんの飼育最長記録を晒して自慢話を聞かせて下さい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 09:22:39ID:Gowvxun2
超とは言わないが
近くの用水路が繋がって小さい池になってる所に
スジやヤマトの3.5cm級がツマツマや捕食活動してるな
流れのある用水路にはミナミとヌカ…
ほんと田舎だな俺の住んでるとこ…
シジミとサワガニいるし…
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 17:18:17ID:7DPJtAEB
波紋だお
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 05:21:33ID:Zr5HbyfL
西日本の太平洋側に住んでいて、ミナミやスジや手長は川や池で容易に採れるが、
天然のヤマトだけは一度も見たことがない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/15(月) 16:00:01ID:bN0ju6Qs
東北のリア厨です!
学校終わってソッコー小川へ、ヌマエビ200位取ってきました!
受験生なのになにやってんだかorz
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/15(月) 22:46:01ID:bN0ju6Qs
ありがとうございます。
優しい人もいるんですね!泣
泣けてくるWW
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 02:05:28ID:ZC6Dsijo
おい!どこの学校受けるのか知らんが、200位 じゃあ合格難しいぞ。志望校考え直せ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 03:35:40ID:SZXpo7I/
農家のジサマが笹束で山ほどとってたな、ザル一杯くれた。生還したのは釣りえさ、一部飼育、あとは唐揚げ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 19:33:50ID:G8hbQ/hM
弱ってるのとは違うみたい
たまにああいうエビいる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 17:47:21ID:6hjFv0IT
これはヌカエビ?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71178764
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 18:26:03ID:JJe6KDfn
>自然環境保護の為、採取場所はお伝えする事が出来ませんのでご了承下さい。

>商品発送元地域 広島県

だってさ。雪が降るとかいうから東北かと思った。


0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 19:03:09ID:pOpVN4/0
>>284
中国地方でも、北側は普通に積雪地帯だぞ。
広島県でも中国山脈の山麓は、普通に1〜2m積雪する。
まーここ数年、雪不足でスキー場は経営不振らしいけどな。
出品者もがんばって種くらい同定しろよ、素人か。
以上、広島県民がお伝えしました。
0287石神本抜粋
垢版 |
2008/12/18(木) 22:32:03ID:Al3tB1nA
>>282
なんか、グッピー水槽に良さそう。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 22:42:20ID:5IyKQud/
>>283
普通にカワリヌマエビ属じゃんw何がジャンボヌマエビだw
ただ淡色なだけだし。オマケにシナかコウライかの外来種だし。
前側角部棘が判別出来んけど、額角は明らかに短い。
こういう低脳は苛めたくなるなw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 23:48:15ID:5IyKQud/
何となく気になって出品者見てみたらranmanheadってw
やっぱりこいつかwでたらめばっかだなw
良く判る写真が他のページにあった。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65330737
どう見ても変わりヌマエビ属です。
どの写真も見難いけど、このページの3枚から拡大して頭胸部が見えるのが1つあった。
前俗角部棘が一匹だけ見えたがコウライヌマエビだな。
おまけに、こいつが青ミナミヌマエビっつってんのも違うもんだし。
このサイズになって額角が第一触覚柄部越えてないミナミなんか居ない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 23:48:52ID:5IyKQud/
参考までにウチのミナミヌマエビの額角が良く判る写真。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081218234629.jpg
比較にミナミヌマエビとコウライヌマエビの並んだ写真。
左ミナミヌマエビ、右コウライヌマエビ。どちらもちょっとメタボ気味。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081218234142.jpg
それと>>283の為に、ヌカエビそのものではないが近縁なヌマエビ北部〜中部群中卵型
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081218233110.jpg
卵の大きさの比較。
ミナミヌマエビ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081218233345.jpg
ヌマエビ北部〜中部群中卵型
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081218233432.jpg
小卵型の参考に、奥ミゾレヌマエビ。手前はミナミヌマエビ。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081218233818.jpg
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 05:55:48ID:5e8KMLwQ
>>291
一度本人に言ってやりたいのだが、残念ながらヤフオクのIDを持ってないorz
あれば、とうの昔に質問欄からでも送ってるさ。。。
0293283
垢版 |
2008/12/19(金) 17:42:59ID:WSuTAFdx
みなさんありがとう。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 21:07:37ID:fQv6L9a3
ここまでオニヒラテナガエビの話題無し
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 22:40:16ID:pVOQ3ois
オニヒラテナガっていう種類は知らないけど
オニテナガエビのことならそれは外来種扱いということで
日本在来っていう板の趣旨に沿わないからでは?
これから記載する新種ならみんな知らないだけかと。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 08:13:16ID:m7Pof5n3
苔とりにヤマトというが効果に疑問
スポンジで取る方が速い
いつのまにか食べられてかわいそうだし水草ばかりくう
鑑賞ならスジエビのが楽しいし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 01:34:12ID:gj4DON76
             -、
         ´ ̄ヽ、 j            ━┳━
             } j               ┃
         γ¨/l__ノ_ノ          ━━┻━━
       煤^,:●::::::',)
        /:::::::t‐ァ::!                ┃
      /::::::::::::::::::::,'  ,、             ┃
    ,ィ=ニ"::::::::::::::::::::/___〃
   〃,=ニ:::::::::::::::::::::メ、 ̄´           ┃    ・・
    ',r=多_,:ヘ__〆、jl             ┣━━
    ' f"|:::::::::::::/ l! l! l!            .┃
      ト ::::::::::}                 ┗━━
       、`ーf
      ヾー-|                   ┃
       ヾ::{―- 、                  ┃
        {:`'::::::r‐'
          ゞr‐┘
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 09:29:03ID:zAS5vsBT
 
        ◎
        ↑
━━            ━━━┃┃
━━  ┃ ━━━  ━━┳━━    ┃ ━━━
     ┃           ┃    ━┳┛
━━━┛         ━┛     ┛
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 15:48:34ID:ixsiznrg
スジエビ簡単に増やせますか?
技術無くて・・・
よろしく
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 17:08:12ID:D05Zzsxy
室内水槽でミナミみたいにスジエビを繁殖させるのは難しいね。
以前、ベランダの睡蓮鉢に放り込んでおいたスジエビは勝手に
増えてたけど、青水でゾエアの餌が豊富だったからだろうな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 20:36:11ID:ixsiznrg
意外と管理するとダメっぽいね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 15:07:32ID:7FLIaH/x
ひょっとすると沼にイケということなのかもしれない。
沼にいってまたとってこいということかな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 07:30:40ID:mbgsjL+c
スジエビ増やしてどうすんの
池で適当に掬えばとれるからいらん
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 19:37:11ID:UnzhPYAH
今日、小春日和だったからミナミ掬いに行った。
ひと網で10〜20ほど入るんだが、ゴミと分けるのがちょーうぜぇ。
なんかいい方法ない?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 01:36:07ID:At7I6ygJ
>>312
エビも水もゴミも全部ひっくるめてトロ箱に入れる。
このトロ箱は発泡スチロールのようなエビが登れる素材。
それをひと回り大きい衣装ケースに入れる。
このケースはエビが登れない素材。
すると、脱走したエビがみんな外箱の中に溜まる。

中には脱走しないで快適に泳いでるのも居るんで、
それはしょうがないから手作業で。

採集場所でやるんじゃなくて全部ひっくるめて家に持ち帰ってからやるんなら、
暗い部屋で内箱の中にだけ光が当たる状態にしたら効果が有るかも。(但しこれは実践したことは無いw)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 15:25:44ID:u1kZFIkf
テナガエビ飼ってます。
なかなか愉快な奴です。
何はともあれエビのスレはまた〜りいきましょうや
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/23(木) 14:42:47ID:Z6JsNGMQ
今朝、この夏で飼育3年になるテナガが沈没してました。
あと3年位は生きてくれると思ってたのでビックリしたヲ。
強い存在感のあるオレンジ色した死骸です。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 03:13:27ID:oNE+f24Q
10cmくらいのエビ飼いたいんですがヌマエビ系はそんなに大きくならないですよね?
他にどんなエビいますか?
大きすぎても水槽が狭くなるので10cmくらいのエビが良いです
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 11:09:43ID:huOYprvm
>>319
ヌマエビ系ならロックシュリンプとか
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 01:19:15ID:nXoz6GsH
小魚と混泳できるエビ
ヒント:非漁食
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 12:25:53ID:P/e/h+Al
日本産淡水エビで小魚を食べない10センチ程度のエビっていう要求自体に
そもそも無理があるから、魚と混泳させたい場合は >>320一択かと。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 21:36:00ID:nffhWRUb
ヌマエビのお腹らへんに黒っぽいモヤモヤしたのが着いてるのを発見したんですが…卵なのかな?なんかお腹んとこの足?一生懸命動かしてて居心地が悪そう(´Д`)なにこれしぬの?ΩÅΩ;
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 00:12:20ID:u0GlLcW4
「ヌマエビ 抱卵」でぐぐって画像と同じものなら抱卵中で
なんかお腹んとこの足=遊泳脚を使って卵に酸素を供給してるところかな。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 07:49:17ID:WTT2sKGY
>>328 ありがとうございます ぐぐってみたらやっぱ卵みたい!でもうちたぶんヤマトだから…
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 20:53:38ID:+zoAMG+W
>>320はオニヌマエビのつもりで書いたんだけど
スレ違いになってました。ごめん。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 14:32:06ID:9hvJyxee
Bシュリンプの上級個体をAシュリンプといい。
AとBが交雑してAB=エビになる…とアクア板の糞スレにあったので調べたけど嘘話しでした。
糞っ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 14:27:36ID:VujA+Bsi
>>334 そうだよ。ミツバチのビーだよ。
で、AB話をもうひとつ。
ラムネ瓶の栓に使うガラス玉をA玉。その工業規格から外れた不良品をB玉と呼び、子供向けの玩具として流通するようになった。
…という眉唾話しもありますww
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 09:19:10ID:84GgK+Gx
釣り具屋に売っている
湖産シラサエビの正式名称はなんですか?
シラサでええの?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 10:33:27ID:Tb+qb3zF
シラサエビでググッたらヨシエビ(葦海老)の地方名(和歌山県)と説明されてた。
でも『湖産』ではないみたいだから、釣具屋さんのそれとは違うのかもしれない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 13:24:49ID:NdLwYs+e
オクに出品されてるジャンボヌマエビって結局でかいヌマエビでいいの?
オレも広島だが、野池にヌマエビいるの見たこと無い
たいがいスジエビばっかだわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 12:10:02ID:oVnUSD1d
ブラックタイガーとかクルマエビとか食べ比べても味の違いが分からない
川エビもどれも同じじゃね?
唯一違いが分かるのは甘エビぐらいか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/22(日) 14:33:27ID:yn45/2bq
>>344
味音痴発見
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/02(水) 00:50:19ID:WfGwulcS
ある船着き場にあるタイヤのなかに大きなテナガエビを見ました。親指より太そうな体でハサミを伸ばすとおそらく全長15センチ位
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/15(木) 11:28:31ID:/UFIk0GV
age
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/19(月) 18:29:17ID:nlNIpp+D
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100719182727.jpg

関東の人工池でとりました。何エビでしょうか?
池にはオイカワ、クチボソ、フナ、ヨシノボリ、フナ、ブラックバスがいるそうです。
魚以外ではカワニナ、タニシ、サワガニ、シジミ(死骸)がいました。

0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/23(金) 13:10:40ID:ANY6Zkml
>>347
イルマリヲタだお
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/24(月) 21:30:57ID:0YHJkxIf
半年振りあげ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 11:37:27.43ID:BFjsQIir
渓流から引いた用水路に大量に沸いていたエビ
こいつの種類をおしえてください。

http://0bbs.jp/sample1/img0_71458

いろんな写真や実物見たけど同じ感じのが居ないんですよね・・・。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 23:56:52.39ID:DOfxoyeL
>>362 >>363
ありがとうございました。
熱帯魚、鑑賞魚屋でみたら皆柄がちがうしとおもってたのですが
釣りえさのエビとは盲点だった。

どうりでコケが掃除されない訳だ・・・orz
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 16:18:17.90ID:bpNRU8dG
テナガエビって海に繋がっていない純淡水環境でも繁殖できますか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 18:11:20.50ID:ymR2w9ew
ggrkS
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 11:56:33.55ID:xGVEq9Kw
>>365
別所沼のテナガエビがそうらしい
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 00:25:41.59ID:8QUA54iC
>>367
別所沼は荒川を介して海と繋がっていますよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/31(火) 07:14:34.54ID:BFzP7htw
テナガエビが淡水で繁殖したとされる例の多くは勘違いでしかない。
そうした勘違いの1つが別所沼の話。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/31(火) 19:12:51.03ID:q0mz+akt
夢のない男やねんな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 12:00:52.31ID:d7VuAeTO
>>371
ヤマトも同じ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 16:56:24.40ID:UfoOJ2di
>>371
そんな事は百も承知なのだが‥

別所沼排水路及び笹目川の水質が問題と思うよ。
あと別所沼の落ち口の構造。
0375どんこボーイ
垢版 |
2011/06/09(木) 17:01:51.21ID:LFJywQ7I
じゃあ何で先に書かなかったの?
後から周知の事実と言うのはどんなド素人にだって出来ますよ
0377底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2011/06/10(金) 01:34:50.79ID:Etky9V95
でしょうね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 07:23:33.28ID:C3bV+peK
閉鎖水域で繁殖すると主張している人は別所沼などを例にあげるが、彼らが論拠とする場所が海から切り離された閉鎖水域だった例は一度もない。
0379底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2011/06/10(金) 07:32:52.11ID:Etky9V95
人間が知る範囲ではね!
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 20:40:35.45ID:CD+C4lTX
諏訪子も琵琶湖も海と繋がってますよね?
人工的な種苗生産技術は淡水のみ云々書いてありませんよね?
産卵した卵が湖で孵化・繁殖すると書いてありませんよね?

私は別に淡水繁殖しないとは言いません。
てか割とどうでもいいんですが>>382さんや>>384さんが
>>378さんの問題に答えてないのが気になるんです。
ただ、淡水で繁殖するという証拠が欲しいんです
どっかの大学や水産試験場などで淡水だけで繁殖できたとかそういう根拠が欲しい
または、流出河川の無い湖沼で繁殖しているという情報でも構いません。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 22:14:53.03ID:lvZ1k5gm
>>385
>>382,>>385共に俺なんだが、(IDが変わったのは事情があって別の書き込み先になったため)
諏訪湖からの唯一の流出河川である天竜川は、流域長213km
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%9C%E5%B7%9D
しかも下流には泰阜ダムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%B0%E9%98%9C%E3%83%80%E3%83%A0
平岡ダムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E3%83%80%E3%83%A0
佐久間ダムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E3%83%80%E3%83%A0
という3つのダムで分断されているよ。
だから魚類にとっては諏訪湖は実質的な閉鎖水域
実際、鮎などはダム上流部では養殖もののみになっているし、
支流部には山女、岩魚などが居るけれど、それらの魚の降海型も確認されていない。

俺自身抱卵したテナガエビを何度も確認しているんだけれど、抱卵したまま200kmも降海し再遡上するなんて考えられない。
それに天竜川漁協でも天竜川流域でテナガエビは確認されていないよ。
流出河川に居ないのにどうやって降海、遡上するんだろうね。
それでも淡水繁殖出来ないというのはもうオカルトに近い考えだと思うよ。

長文失礼
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 22:42:51.89ID:CD+C4lTX
状況的にも物理的にも川を昇り降りしてるとは考えられんね
てことは陸封型と呼んでも良いテナガさんいるんですねー

詳しい説明どもです
0388386
垢版 |
2011/06/30(木) 23:12:20.73ID:lvZ1k5gm
失礼!
×>>382,>>385共に俺なんだが、
>>382,>>384共に俺
だったね

ちなみにスレ違いだけど、最上流部にある泰阜ダム直上には落ち鮎の時期にはへろへろに成った鮎が大量に流されてくる。
弱りきっているから手でも捕まえられるくらい。
網ですくえば大漁だろうけど、死に掛けじゃ旨くは無いだろうなー。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 21:39:52.58ID:RkZi47pe
モエビを25匹ほど捕まえて来て、今日はじめて水槽で飼ってます

砂地には牡蠣殻と黒石とジオライト、それから固形酸素3粒。一匹も死なずに生きてます

川カジカの稚魚を5、6匹一緒に入れますた (´・_・`)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 00:27:24.48ID:rTV+1Uvu
>>386
陸封テナガエビはいるだろ たぶん
ルリヨシノボリだって陸封集団の報告あるし
アユだって琵琶湖を海と勘違いして淡水繁殖してんだからなぁ
琵琶湖のテナガエビもたぶん淡水繁殖だと思う。
琵琶湖のテナガは小さいのばっかだし。湖産特有のコアユみてーだわ

周縁性淡水生物はすべからく陸封適応する素質あると思う
ただ小卵型生物が陸封されるには
適度に富栄養化したプランクトン豊富で
なおかつ低温すぎない湖やダム湖の存在が不可欠だと思う。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 08:14:31.80ID:NtnedVAB
失礼!
×>>382,>>385共に俺なんだが、
>>382,>>384共に俺
だったね

ちなみにスレ違いだけど、最上流部にある泰阜ダム直上には落ち鮎の時期にはへろへろに成った鮎が大量に流されてくる。
弱りきっているから手でも捕まえられるくらい。
網ですくえば大漁だろうけど、死に掛けじゃ旨くは無いだろうなー。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 22:42:17.02ID:jy+tGGMO
琵琶湖流入河川の河口では毎年繁殖後のアユが大量死して臭ぇのなんの
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 06:33:33.44ID:VImbtv5X
いろんなエビ飼ってきたがミナミが一番カワイイよ
テナガは水槽から飛び出してることが多かったなー
スジは平均的で飼いやすかったよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 22:56:02.27ID:lBOoxUyZ
トゲナシはよく飛び出すね。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 04:46:31.70ID:tpaNblOX
ノンノン!ヒラテテナガさんがポパイみたく一番△
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 00:12:39.31ID:kL27owhA
福岡でヒメヌマエビその他いろんなエビを一緒に採集行ける人いませんか?
アクアリウム系の友達が全くいません。
宜しくお願いします。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 15:10:51.92ID:IbkLGwva
>>399
業者乙
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 23:19:44.33ID:Tt6PhMjD
ミナミヌマエビをアルカリ性、高高度の水質で飼いたいのだが、どれ位まで耐えられる?
サンゴ砂のシクリッド水槽でミナミも飼ってる人なんていないか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/18(金) 19:46:11.29ID:K/im9vOl
硬度はよくわからんけどpHだったら8くらいなら大丈夫だと思う
甲殻類のエビにとって硬度が高いのは有利な環境にも思えるんだがどんなもんだろね?
ぜひ401が実験台になってくれw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 23:37:01.62ID:Fyor4Y9G
ホタルエビみつからねー
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 14:30:42.68ID:DeL+kDPb
川えびを食用に養殖してる業者っている?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 16:05:07.49ID:x2QMgZRc
>>404
ヌマエビ:休耕田で養殖に挑戦 大崎の高橋さん「副収入源になれば」と期待/宮城
ttp://basswave.b-s-o.com/news2008/archives/2008/01/post_11.html
>用途は食材のほか、渓流魚釣りの餌、観賞用など。

地震で廃業してなければ良いんだけどね。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 13:12:16.38ID:qmxVrG2M
宮城の阿武隈水系で水温の低い流れのやや速いところのほとんどにヌカエビがいます
下流だとテナガ・スジもいます
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 10:54:50.30ID:vO3tT9ex
青森の池でスジとヌカエビ取ってきた唐揚げとかき揚げで食った旨かった〜
また取ってこようっと
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 11:55:43.32ID:z9hXqetn
ヌマエビ200〜300匹捕ってきた
エサ用のつもりだったがエビ飼育にはまりそうw
とりあえず45センチ2本と屋外発泡スチロールで飼育中
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/03(水) 21:42:28.22ID:5Evs1cRp
1ヵ月前、採取した川底の砂利とオオカナダモと共にブロー容器にぶっこんでエアレ無しで放置
してたヌカエビたち。今見たら抱卵してたw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 11:54:13.02ID:l/x1Flw2
ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
http://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

「我々の活動についてお前が調べたことは全部ネットから消せ」と書いてあります。
「我々の幹部の多くがあなたのウェブサイトが非常に危険な情報を開示している」と、
「我々の極秘活動について触れているというところを指摘している」と。
「もし私がこういった情報をネットから取下げなければ我々は行動を起こすであろう」

私が実は今、アメリカやヨーロッパの指導者と言われている人たちが実は隠れユダヤ人である、
というようなことをネットではっきりと英語で書いているわけですね。
でこれに対して早いところこれを消さないと行動を起こすよと、要するにぶっ殺すよということです。

「我々は貴殿の想像力の力に大変びっくりした、恐らく貴殿は我々の側に寝返って、
 我々のために働くべきである、そうすれば貴殿はロックフェラーやヒットラーのような、
 豪華な人生を送ることができるであろう、もう既に貴殿は知っているとは思うが、
 アドルフ・ヒットラーは隠れユダヤ人であり、戦後、南アメリカにUボートで逃れ、
 そして子どもを二人作った、一人はフリードリヒであり、一人はオルガである。
 彼らは現在CJAの高官である。」http://www.youtube.com/watch?v=p9cmY7Bv9cA

「当方のエージェントは追跡を避けるためメールアドレスを毎週変更している。
 大イスラエル帝国の建設の共同作業はすでに五千年に渡って発動されている。
 それらは中止することができないものである、覚えておけ、我々は数百万人を殺した。
 我々がさらにもう一人殺したところで誰も気づきやしない。」デービッド・ホールドシュタイン
 CJA(ユダヤ非公然同盟)http://www.youtube.com/watch?v=2WovRBGdkdM

この有名な手紙、一番最初の手紙、これが私宛の最初の勧誘メール、ダビデの星がね、
綺麗にねデザインされていて、こんなのが直接来るのよ、というわけでどうやらドイツの、
メルケル首相はヒットラーの娘のようです。http://www.youtube.com/watch?v=eJzQm_-z0ic
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 12:40:43.98ID:2d0QWQeo
ヌカエビ抱卵か… いいなぁ
店に置いてるのはヤマトかミナミかビーばかりだもんな。見かけた事すらないわ @愛知
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 14:37:05.21ID:7rle/kEa
モサッてるマツモにエビがワサッと。スーパーサイヤ人化しちやったマツモ水槽を始めようか。
0414名無しの@お腹いっぱい
垢版 |
2013/05/21(火) 15:30:31.99ID:7rEKtPHR
テナガエビは中禅寺湖 芦ノ湖 河口湖には生息しているの
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 14:49:15.97ID:ggAMjPls
>>414
>芦ノ湖
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dotuitare56/30852284.html
>河口湖
ttp://www.redpeppers.jp/orenotsuri.php?f=%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E6%B9%96&pageID=76

中禅寺湖は判らない
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 22:43:50.98ID:EgPLLWVc
誘導されたんでこっちに書く
ヒメとミゾレとってきてWGが壊滅した後の水槽にぶっこんだんだが、
連日ちょろちょろゾエア放出してるぽい
いつみてもゾエアが流されてるんだが、こいつらって一気にゾエア放出するんじゃなくて
ちょっとずつゾエア垂れ流す感じで放出するの?
上部フィルターでそっから水ごとゾエアが吸い込まれるから、ゾエアが何時間も水槽内に残るとは考えづらくてさ
水槽は45cm水槽
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 18:25:11.06ID:oxLwS+Ho
このエビは何エビでしょうか?
http://i.imgur.com/XksPdWn.jpg
http://i.imgur.com/hew6JzZ.jpg

採取場所
島根県松江市
河川の水が導水されてる水路に併設されてる防火水槽。
防火水槽はクロモ?オオカナダモ?が密生してるとこです。
http://i.imgur.com/clEvkpn.jpg

一すくいで数十匹掬えます。
200匹くらい掬ってみましたが20mmより大きい生体は確認できませんでした。
20匹ほど持ち帰りメダカ水槽内で元気にしておられます。
0420418
垢版 |
2013/09/11(水) 20:32:36.22ID:oxLwS+Ho
>>419 ありがとうございます。

スジエビがたくさんいるところも知っていますが・・・
帯模様もないし、体型、大きさが違うような

最初の画像で分かるように抱卵してますので成体ではないかと。
抱卵個体もたくさんいましたが、すべて20mm未満でした。
0423418
垢版 |
2013/09/12(木) 10:52:52.62ID:vM7Oz6en
「オオカナダモ」了解です。
私のデジカメでは、あれ以上の倍率・ピント合わせは不可能に近いです。
色彩変異、寸法変異などあって普通のマクロ撮影の写真だけではエビの同定って難しいものですね。

リンク先をたどって低倍率の虫眼鏡で確認。容姿端麗さと顔周りの特徴から
第一候補 寸法は20o弱と小さいのですが「ヌカエビ」じゃないかと。
こんど倍率の高いルーペを求めて確認してみます。
みなさんありがとうございました。
0425418
垢版 |
2013/09/12(木) 20:36:29.16ID:vM7Oz6en
>>424
ありがとうございます。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 01:10:09.46ID:2v81D4sk
メダカ採りに行ったらエビが入っていたので飼い始めましたが種類の特定が出来ていません
特徴から見るにシナかヌカと思われる新潟県中越の田んぼの水路で採取したからミナミでは無い筈
額角は第一触覚の太い部分より若干短い、模様は2・3日で変わるからなんともいえず
大型は重くて泳げないけど小型はよく泳ぐ、画像は撮ってみたものの粗すぎて役にたたず
抱卵個体が3体ほど居るのでゾアエか稚海老かで判断するしかないでしょうか、他に方策があればご教授下さい

30匹位を30x20x25水槽にハイゴケを入れ殆ど水換えはせずメダカのエサを与えてますが飼い方に問題は無いでしょうか
0429名無しの@お腹いっぱい
垢版 |
2013/09/22(日) 17:44:30.22ID:WcQNOVEW
淡水のエビはなんでまずいの?
この間お土産で琵琶湖特産のエビ豆や湖魚の飴煮 エビ煎餅をもらって食べたけれど
生臭さが口に広がり食べてものを全て吐いた。
クサヤ 鮒ずしでも同じだった。 本当にお土産をくれた人には申し訳ありません。
ただ海のエビ(サルエビ・赤エビ・シバエビ)はあんなに生臭く無く香ばしくてうまい。
特にから揚げが最高
淡水のエビは水が濁っているところで生息しているから体が保護色で透明なの・・・
だからクサヤ鮒ずし位にまずいの・・教えて下さい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 07:03:52.63ID:m90I8rYO
>>429
発酵食品の美味さがわかるようになるまでまだまだかかりそうだね。
お尻の蒼さが取れるころには分かるといいね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 14:14:56.50ID:TlyJ85HF
Q&A
LOVE PHANTOM
ZERO
イチブ
ねがい
太陽のKOMACHI
ULTRASOUL
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 14:21:45.52ID:3DYvgmbm
ガサガサしたらえびがたくさんとれた。
水槽にいれとけば綺麗にしてくれる?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 16:42:29.19ID:i31lOwpg
バナメイエビをはじめブラックタイガーなど輸入エビが高騰してるらしいね
日本人はエビ・カニといった虫が大好物だから困ったね
0437418
垢版 |
2013/10/19(土) 00:29:01.00ID:+OBxp8Lz
ガサガサでミナミヌマエビ・ヌカエビ・スジエビが混在してるところ発見。
ところでこれ↓ミゾレヌマエビであってるでしょうか?
http://bbs12.aimix-z.com/gbbsimg/mindfree/1476.jpg

体型(腰の位置など)はヌカエビに似てるが、目の取り付けがTではなくYで左右の飛び出しが少ない。
腹板に富獄三十六景の模様がなく、逆八の字模様。・・・ということで判断しました。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 22:38:02.53ID:6jdkUHJS
偽ミゾレヌマエビ(旧ヌマエビ南部群)を通販で買えるのってチャームだけ?

ドリームシアターのやつは、写真は偽ミゾレだけど学名は真ミゾレ、
小卵型のはずなのにレビュー見たら水槽内でどんどん殖えてると言う。
わけがわからん。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 08:06:29.44ID:QLW7fGVs
現在リチャード・コシミズ氏をはじめ多くの人が、不正選挙の裁判をおこしていますが、
これが不正選挙を行なった人々を怯えさせ悩ましているようです。
不正選挙はなかった事にされるというのが、これまでの彼らのやり方のようです。
ところが今回の不正選挙の裁判はリチャード・コシミズ氏が相手なので、
どうもこれまでのようにはうまく行かないようです。氏は大変頭の良い人なので、
裁判長であった斉藤隆氏に女装癖があり、その筋では"ビクトリア"あるいは"ヴィッキー"と
呼ばれていることをつきとめ、ブログ上で暴露してしまいました。
くわしくはリチャード・コシミズ氏のブログでご覧下さい。大変盛り上がっています。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/17(日) 15:56:36.36ID:lJ3NfXrC
チャームのキャメルシュリンプを水あわせして一昨日の夜に投入。
今朝脱皮脱け殻が一つ、さっき目の前で一匹が脱皮。
探すと更に脱け殻が一つ。

水質変わると脱皮するって聞くけど、こんなに早く脱皮するの?
それとも予定の脱皮なのかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 23:49:19.19ID:pgp4V37q
新潟中越地域の下流域はシナヌマ汚染が深刻だわ
今日、赤塚辺りまでいってみたが100近い数の中、選別してヌカエビがたったの4匹
中之口水門付近で植物食タイプの大型スジが採れたがここにもシナ
テナガ探してるけど絶望的だ福島潟や阿賀野系列ならいると聞くがちょっとした旅行になるから無理
ブルーギルとブラックバス汚染も相当酷い自称釣り人どもが放ったらしく止水域は大抵奴らがいて不毛の地

ヌカは冬越え可能だろうか増やしてやりたいが
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 18:06:35.86ID:e/OfC0O7
森内

井端

越智

笹原

中共
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 17:49:32.15ID:6xV7jtMJ
どこに?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 07:23:48.39ID:AR3S8QpB
このエビはなにエビでしょうか?
北関東の川で採取、ハサミは長くなくて腰は曲がりが少し強く、水上でも少し歩けるくらい足は強い
ヌカエビかと思いましたが、ミゾレヌマエビ、ヌマエビ南部郡など似たエビと区別つかないので教えて欲しいです

http://i.imgur.com/jQ2zNn8.jpg
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 01:05:03.34ID:G+sPR8MW
頭殻にミ模様で額角が長く反っているならミゾレ
水上でも少し歩けるならほぼ間違いなし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 23:09:45.63ID:3lr35VxO
レスありがとうございます
今は☆になってしまったようで、姿を消してしまったので再度調べることができなくなってしまいました

ネットで調べてみたら、ヌマエビ南部群が陸上をずるずる歩けるようなので、おそらくヌマエビ南部群のようです
ミゾレの模様でないという意見からも、これで特定できたのではないかと思います
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 21:43:52.03ID:uG1tulby
オオテナガエビとかって無加温で飼えますか。10度下回ると厳しいかな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 00:29:21.44ID:pqfrL+kw
なんだかんだでオオテナガエビ飼ってみたけど、あっさり死にました。汽水域のエビみたいなのに、淡水で飼ったのがいけなかったかな。淡水でも飼えるってあったけど。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 17:51:34.70ID:9SdEV9ea
すみません、鑑定お願いします。
四国で中流〜下流あたりでガサガサしてきました。
体長は現在2cmほどです。

ttp://i.imgur.com/dYTfzoD.jpg
ttp://i.imgur.com/M2eM90i.jpg
ttp://i.imgur.com/Dc0QiLa.jpg
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 20:44:34.52ID:Nq6L5iFV
川の下流でガサったら今夏に海から戻ってきたと思われる
ちびミゾレがいっぱい入ってきた。ついでにヒメも2匹

で、水槽のにぎやかしにしようとミゾレ8ヒメ2を持ち帰り
家に帰ってバケツのふたを開けたらエビがいねえ!
…と思ったら、入っていた枯草1本に全て平行にしがみついていた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 20:24:33.91ID:QKw7AkAr
それは水槽をか?平行にしがみついてたのをか?
水槽なら殺風景なベアタンクだし、しがみついてたのはもう一回逝って来いてことになるお
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 09:20:23.37ID:NIQTew6z
天竜川で取ってきたスジエビは
水カビにやられて2ヶ月で全滅しちゃった
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 13:07:45.24ID:pFf8PZ3s
手長エビ最強
0466名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 22:35:22.38ID:lq/Nj3ud
なんかここじゃない気もするけど一応報告
マルキューの紅雪2で手長釣れるか試してみたけど
全くダメでした。

ヌマチチブ先生すら反応しなかったわ
0467名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 19:37:59.42ID:0KvkDsQm
これから飼ってみようかと思ってる初心者だけど
1番小さい水槽ってどの位のサイズまでなら飼っていけますか?
あと、オススメのエビの種類教えて下さい
0468名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 23:55:51.77ID:???
川で取ってきたエビを焼きそばのカップで育てていて、成長したら金魚水槽にいれようと思っているのですが、
今、体長2mmのと3mmのが1匹ずつです。
このくらいの大きさで何エビか見分けはつくのでしょうか?
0469名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 10:35:52.63ID:???
>>468
そんなところで育てても餌が不足して死ぬだけだよ。バケツ買ってきてエビをとった川の水を一杯いれて、午前中だけ日が当たるような屋外に置いておけば勝手に藻が生えてきて、それを食ってどんどん育つよ。
0470名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 18:34:04.43ID:???
>>469
1週間くらいたってますが結構元気に泳ぎ回って、体も少しずつ大きくなってるので食べるものはあるみたいです。
川で採取したアナカリスとその周辺の糸ミミズがもっさり居る土と小さいタニシ数匹を一緒に入れてます。
室内ですが、酸素タブレットをいれて水草にライトを当てるようにはしています。

やっぱり、まだ見分けるのは難しい大きさでしょうか?ミナミヌマエビだとベストなんですけど
0472名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 08:48:03.06ID:???
>>468
2ミリ3ミリって…エライ小ささだな。地域にもよるがミナミヌマエビじゃないかなぁ
ヤマトやミゾレは幼生から変態直後でも4mmはある
トゲナシとヒメは繁殖失敗したから知らん。ヌマとヌカはこの辺棲んでないから知らん
0473名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 06:33:17.38ID:PW9PwOuy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0475名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 21:51:21.55ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0476名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 12:56:59.11ID:l5fsH7v6
イキヌマエビ(仮)論文、英語だから全部は理解できないけど、系統樹は興味深いな

日本のNeocaridina denticulataは台湾やハワイの個体含めないと単系統にならないので
ミナミヌマエビを単一の固有亜種として定義するのは不可能
つまりNeocaridina denticulataは国外個体を含め全て標準和名ミナミヌマエビとなる

西野論文で外来クレードとして扱われてたのはNeocaridina davidiということになるので
順当に考えればこれの標準和名がシナヌマエビになっていくんだろう。

Neocaridina ikiensisの標準和名がイキヌマエビ以外になったら驚きだが、
いまのところ誰も提唱してないな。

日本には未定義のカワリヌマエビ属が他に少なくとも3種おり、
いずれもミナミヌマエビからみてイキヌマエビ(仮)と同等以上に遠い。
西野論文で無視されていたことを考えるとそれ以後の外来種だろうが
早いところ定義して見分け方などを公表してほしい。
0477名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:32.30ID:???
先週の土曜日に子どもと手長釣りに出かけてきた
餌は魚肉ソーセージで紐に結んで木の杭?の下にいるのを引っ張り出して採る
あまり数は採れず暑さで帰ることに…
0478名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 13:11:17.31ID:qdFSlr/j
ザリガニはよくそれで取ってたけど
テナガエビだと針ないと辛くない?
0480名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 15:31:46.15ID:???
引っ張り出すだけなのだろう
その後餌に夢中のエビを後ろから網で捕ると
オレも子供の頃親父にエビ釣り連れて行ってもらっては石の隙間からおびきり出して後ろからエビ網で捕っていた
後ろに下がる特性を生かした捕り方だよね
0482名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:17:44.17ID:???
水草じゃなく泥地で掬ったらどう?
泥なら水で洗い流すだけで楽
まぁ掬える量は圧倒的に水草だと思うw
0485名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:46:22.51ID:ifcQj9LA
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダでメダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
何年経ってもなかなか難しくて四苦八苦しています。

http://blog.livedoor.jp/tora15433-biotope/
0486名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:41:05.94ID:???
去年のちょうど今頃の時期に宍道湖の湖遊館近くの水門のとこでシラタエビ採ってたなぁー
船着き場に沢山集まっていて網で簡単に数十匹単位で採れて針に付けて置き竿釣りしてセイゴやフナが釣れた
たぶん食べても美味しいだろうが持ち帰りが面倒で…
0487名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 16:11:21.53ID:q3j9bli7
広島の山地の湧き水に5-7mm程度の透明なエビがいるのですが名前がわかる方がいらっしゃるでしょうか?
水温は雪解け水くらい冷たいです
0489名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 06:27:03.13ID:JYmmxBN2
淡水に伊勢エビの仲間がいるのですか?
0490名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:58:49.12ID:Q+YbD5yv
どんなエビでも5 - 7mmで透明な時期はあるからね
ハサミとか背中の曲がり具合とか目の付き方とかを図鑑と見比べるしか
0492名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:11:48.25ID:yI2KKpe7
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。ミナミヌマエビ、スジエビ、カブトエビを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

http://tora15433.com/
0493名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:49:02.76ID:???
ヤマトヌマエビ欲しいが下流の川では無理かね
上流は深いし流れが急で危なく素人では怪我しそう
0494名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 02:12:00.55ID:???
ヤマトは普通に下流でも採れる
汽水にも行かないといけないので広範囲とも言える
まあ繁殖が難しいのでミナミが主流になってはいるな
0496名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:33:47.14ID:???
汽水だとミゾレヌマエビとかいいね
少し前までスジエビだと思ってたがスジエビにしては透明感が無いと思い聞いたらミゾレヌマエビと言われた
こうなると本物のスジエビも見てみたくなる
0498名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 13:08:17.77ID:???
汽水近くならトゲヌマがお勧め
大卵型のエビは観察していて楽しいです
因みに稚エビの場合は魚に食われるので別飼育で
0499名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 14:45:31.36ID:???
普通のテナガだが、今年の夏に子供と夜ガサ行って採った。
エビ網を背後にセットして前から棒で追い込んで採る手法で1匹ずつ。
子供は途中で飽きて普通の網で引きずりながらテナガやスジを纏めて採ってた。
子供には1匹ずつ採る工程とか楽しみ方がまだ解らんのかなぁ。
0500名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 16:40:58.85ID:???
>>499
それは良い思い出ですね
私も子どもの頃は父にエビ釣りに連れてかれてました
ザリガニを釣る感覚で棒の先に紐結びその先に餌を着ける
餌を岩の隙間や足元の窪みに落としてエビを誘い出して小さい網で掬うというの
沢山釣れると持ち帰り塩茹でにして食べてましたが当時は暗い中で懐中電灯片手にちまちま釣るより昼間に用水路で一気にしたら楽なのにとかは思ってました
まあ結果としては今もエビや魚に興味を持てているのですから良い思い出ですね
歳を取って初めて恵まれてたと思う事は割と多い事に気が付くんですよね
0501名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:36:48.01ID:???
島根県スレに蝦の画像が多くうpされてた
ヒメヌマエビのシマシマなのとかマジ欲しい…
島根あんなん捕れるのかよ!!
0502名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 21:27:41.29ID:???
>>494
主流って飼育自体のこと?それとも水草や水槽のメンテとしての役割?
小エビの採れる環境ならどれでも良い気がする
0503名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:33:30.30ID:???
うちもミナミ飼ってるが5年ぐらい新しく採りに行ってない
ミナミの単独飼いだとほっといても殖えるので採りに行く必要もなし
まぁ小エビを他の魚の餌にとかいうならかなり大掛かりに繁殖場を作るか採りに行く必要はあるかも知れない
普通に水槽を綺麗にとかならコスパ最強
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況