X



トップページ格ゲー(仮)
1002コメント458KB

格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 15:13:35.99ID:0APXvEu50
まともに対戦できるまでの修行が面倒で長すぎる
やっと人並みに戦えたところで上が強すぎて成長を実感できない
初心者が気楽に対戦できてしかも楽しい格ゲーがなぜないのか、これがわからない

※前スレ
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1658877112/
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1661920363/

次スレは>>980が立てること
立たない場合は立てられる人が宣言をしてから立てる
0181俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 07:19:40.53ID:JClc/FCf0
>>178
今日のエアプマンはお前かwwww
ステージギミックは普通にあったぞエアプw
ランダムも天外魔境のアイテムシステムがそれだぞ
エアプマンwww
0183俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 07:42:20.76ID:+/kpwVdt0
ガードゲームは昔MTGとかやったけど結構好きだったわ構築考えたり流行にメタはるのが
引きとかランダム要素も多いけどね
0184俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 07:53:08.03ID:WVIPNDQT0
>>182
詳しくわからんけど同時に走るんだから駆け引きはあるでしょ

F1とかリアル路線のレースゲームだと燃料やタイヤやスリップストリームの使い方イロイロあると思うよ

漫画カペタとか読んでみたら?面白いよ
0185俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 08:05:33.54ID:Mb5ffu2q0
>>173
キャラ差はあってもいいの
このキャラのこの強みがあのキャラに刺さるとか部分的にでも何かあれば
こそこそ頑張って練習して強みを尖らせて

完全劣化みたいなのはトップの環境で使われないから悲惨ではあるけど一般だとプレイヤー次第でひっくり返ることも十分あるし
0186俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 08:12:33.29ID:QPqJUaly0
>>177
そういう意味ではなく実力が出るゲームとしてはそれほどでは無いということ
0187俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 09:19:42.11ID:7Ng5krrx0
現状ではオワコンっていうほど終わってもないと思うけど
もちろん90年代の格ゲー全盛期との比較をしない、という前提の話ね
あのブームと比べても仕方ない
0188俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 10:39:21.53ID:kMXGlFei0
すくなくともKOFに関しては今日のサムスピチーム実装と同時にクローネン蹂躪しまくりの劣悪すぎる現環境の調整もしないと終わると思う
大多数が不満と感じていて、様々な場所で声があがっているというのにそれを改善しない、しようとしないというのはブランドのイメージそのものの失墜にも繋がる
現在のところパッチノートはきてないけど夕方の配信日はさて…どうなることやら
0189俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 10:46:22.84ID:A2mWXPfn0
>>184
漫画のレースとTVゲームのRCGは全然違うよ
スリップストリームだってある程度以上離されてしまったら使えないしね
RCGってある程度離れてしまうと相手の車に干渉出来なくなるので
マリオカートみたいにアイテム投入するとか一部のRCGみたいに後ろの車は最高速度上がる仕様とか入れないと
一度差がついてしまったら後は先行してる側がミスらなきゃずっとそのまま
0190俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 12:19:29.91ID:6b5vf8iN0
一対一の対戦ゲームならポケモン面白いぞ
構築段階での読み、選出の読み、対戦中の交換読みと読み会いも豊富や
一戦単位だと運ゲー感強いけど何百戦ってやって勝率やレートをみたらちゃんと強いやつが勝つ
0191俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 12:33:51.82ID:CxdOY3HJ0
見えないもの、予測しきれないものに臨機応変に対応するってもの実力だと思うんで、画面上に情報が揃ってる格ゲーが1番の実力ゲーとはならんと思うけどな
格ゲーマーの楽しみ方って実はソロゲーの延長な気がしている
パターン覚えて操作精度を上げてステージクリアしていく昔のアーケードアクションゲーのさ
0192俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 12:46:27.51ID:p88T1fVF0
だから人生を捨てた奴しかいないって言われてんだよな
センスや感性、発想、読みがピカイチのやつが格ゲーマーと戦っても勝てないからな
なぜなら読み勝った時のスキに叩き込めるコンボダメージの違いで前者は結局負ける

8割読み勝っても残り2割でフルコンボ食らったら勝てないのが格ゲー

つまり、人生捨ててシコシコトレモ籠らないと無理なわけ
0194俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 15:16:07.80ID:S1HDOiNe0
>>189
その通りだけど話しの流れ的に
知識と操作の正確性で実力ゲーやりたいって話なら問題ないでしょ?

実力ゲーやりたいのに運ゲー逆転要素が格ゲーおじはほしいの?
0195俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 15:21:42.84ID:S1HDOiNe0
>>192
読みがピカイチならそのまま読み勝って勝利すればいいし

読みが弱い人は1コンボの火力あげて少ないチャンスをいかせばいい

前者はかずのこタイプで後者はサコ
他にセットプレイ磨いてネモとか好きに戦うのが格ゲーの魅力なんじゃないの?

そもそも相手の最大火力しらないなら読みがあってないから読み勝ってないと思うけど
0196俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 16:04:16.64ID:0JRNb6rS0
マーブルシリーズの頃には基本的に身に付けないといけない物がアドバンシングガード、チェーンコンボ、エリアルレイブと初代スト2よりずっと増えた
0197俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:50.40ID:EP1/PAs80
レースゲーで今一番面白いとされてるメジャータイトルはなに?
それ格ゲー並みにやり込めて読み会い要素あるの?
ないなら比較対象にならないよね読み会いなしなら一人用極めるソロゲーと変わらん
0198俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 20:54:49.70ID:A2mWXPfn0
グランツーリスモSPORT発売された時は一人用モードのショボさに怒ってた購入者が多かった
RCGって一人用モード目的で買う人が圧倒的に多いと思う

まー格ゲーの場合「対戦も出来る」より「対戦しかない(一人用モードが兎に角ショボ過ぎる)」って方が実態に近いし
その対戦にしてもメイン客層は格ゲー黄金時代に触ったオッサン達で
アークが「今の若い人達は格ゲーやりませんからねぇ」なんて言った位らしいし
0199俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 00:20:25.20ID:6oFs84yQ0
一人用ゲームやり込むのってなんか空しくない?
もう大分前からRPGとか一人用ゲームできんくなったわ
0203俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 04:01:40.96ID:GlsqpNAn0
正直格ゲーのキャラクターの知名度がオジが思ってるより若者はホントにしらない

スマブラを格ゲーと認めないとか言ってないで頭下げてでもスマブラに毎回出演させていただいた方がよっぽど長生きできる

2作しかでてないベヨネッタの方が認知度たかいぐらい

誰も知らんキャラが誰もしらないルールで戦うゲームに興味わかないの当たり前よ
0204俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 05:54:06.18ID:G/ID42pE0
その上よくわからんおっさん共が腕組してランクマやれって言うんだからふざけんなだわ
金払って嫌な思いしたら普通離れるってわからんのかね
年々格ゲー層が減ったからスト6で新規テコ入れが決まったのにまだ新規不要でふんぞり返るの格好悪すぎだろ
0206俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 09:50:32.29ID:5BMYAGbI0
>>205
オンラインマルチプレイのルールが「目の前のたった一人の相手をボコって殺せ」しかないんだからそうなるに決まってる
フレとかならまだしも知らない初見の偶々マッチングした相手にまで接待プレイする人ってどれだけ居るのと
0210俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 12:15:52.42ID:3ui7iT0h0
>>200
例えば格ゲーでランク最上位ですなんて言ってもなんの価値もないけど
ツイッターでスプラ3 、腕前S+50ですって言えば
フォロワー増えまくるしな
0215俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 12:42:13.05ID:M4IRPa/B0
ときど推定4000万らしい
まあマイナースポーツのなかならいい方やろ日本でカバディ全一になってももっと稼げんやろうし
0216俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 12:46:23.43ID:x4+mkfvC0
本来は一人用でもキャラ動かして派手な動き見てるのが楽しかった
で、対人戦もしてみたら更に楽しめた
だったのが対人戦しないと面白くないゲームになってるからな
今じゃキャラの操作感やグラフィックは他ゲーに比べて特に良くもないし、新規惹きつけるのものってなにかあるのか?
あとストプロの年収はゲームとして流行ることになんか関係あるの?
0218俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 13:08:44.81ID:xiLBfHjc0
プロだからという理由で貶めるのはみっともないから避けるべきだが絶対ストしかやらないおじさんは
もう格ゲーが面白いかつまらんかの領域でやってないから個人的にはどうでもいい存在だわ
0219俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 13:16:00.06ID:DMEjG3P60
格ゲーを流行らせたいんじゃなく金になるゲームをやりたいだけじゃんってのが見えてからは
プロは応援しなくなったなあ
ときどがkof13やってたとき時間許すならこれずっとやり込みたいみたいな発言してたけど
ウル4プロツアーが本格化したあたりから他ゲーとの関わりをほとんど遮断しちゃってガッカリしたし
プロってそのゲームが面白いからやるみたいな感じじゃないのがな
そのせいでストにフィットしたプレイヤーしか評価されないから多様性が死んでるし
0221俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 13:21:38.83ID:x4+mkfvC0
>>219
どれだけ時間かけて対策したかのゲームなのでプロリーグやツアーなんてやったらそうなるのは仕方ない
スト離れた元プロ達の方が色んな格ゲー楽しそうにやってるの見るとプロの存在って何なんだろうなとは思うことはある
0224俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 15:02:02.26ID:L60YWKhJ0
本当に「プロゲーマー」なのってかずのこだけだよな
あとはプロゲーマーじゃない、プロストゲーマー
誇大広告すんなよ
0225俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 18:36:09.68ID:g3okczNd0
>>219
kofもプロリーグでたくさん賞金だして頑張ればいいんちゃうの?知らんけど
企業側がどんだけやる気だしてるかどうかもゲームの魅力の一つやろ
いつ終わるかわからん続編もでないようなやる気ないゲームやりたくないし
0226俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 19:05:12.23ID:+TCUxzkL0
kofはもうやる気ないよ…
あれだけ不満の声が上がってた調整結局しなかったからね…あとは作り置きの14と令サムのをコピペしただけの使い回しと既存キャラのコンパチをDLCとして売り逃げしてそのまま終わると思う
サムスピチーム配信直後なのに全然マッチングしないし、何より今回必須であるはずのキャラ調整もしなかったからユーザーの信用ガタ落ちしたからこのままフェードアウトしてくと思うよ
TGAにも不参加だったしね、やる気ないよ
はあ…最後に新キャラ見たかったな…
0227俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 22:23:38.48ID:zjjTq9xZ0
>>209
俺は一人用ある程度遊んでから対戦始めたけどいきなり対戦行くアホもおるんやな
それでボコられるって想像できない脳がヤバい
モンハンでも村クエもやらずいきなりオンライン来て死にまくるアホとかオンラインはある程度慣れてからみたいな意識ないんやろな
0228俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 22:30:47.40ID:6vZ8XEdl0
このスレでそんなん言っても排他的な~とか選民が~とかだから滅びたとかしか返ってこーへんぞ
大半は初狩りじゃなくて練習した初心者に負けてるだけとか口が裂けても言っちゃいけん
0230俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 22:51:58.05ID:wDrrRhMe0
>>229
kofエアプだけどこのスレみる限りバランス取るためのアプデとかもしてないんでしょ?
見限られて当然なんじゃないの?
0231俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 23:03:25.93ID:xZwjQJi40
バランスガーというのもよく見かけるが
プレイヤーの実力がバラバラなゲームでキャラのバランスを均等にならす事にそれほど意味のあるものか?

プレイヤーの実力が均一だったらわからんでも無いが
0232俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 23:11:30.14ID:oA9hVHr90
均等なバランスである必要はないけど多くの人が面白いと思うバランスである必要はあるよね
最初に出たバージョンのが人気あって後バージョンが売れないとか格闘ゲームあるある
0233俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 23:16:54.36ID:c9LxhEX00
kof15の過疎根本原因は新キャラとかじゃなくてゲーム性がスレのテンプレそのままのゲームだったからでしょ
結局いつものkofオジしか残ってない
そこに調整やらキャラ選やら重なってオジも…て感じだ
0234俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 23:36:30.96ID:+TCUxzkL0
新規を完全に捨てたからねKOFは
だからいつものシステムいつものKOF
人選も懐古おじ媚び媚び媚びるんの過去キャラ擦り
キャラ作れないのを古参へサービスだとお為ごかし
とーぜん新規もつかないし媚びたはずの既存も
見飽きた旧キャラに飽きられてバランス崩壊に不満
だのに口を揃えて改善しろと言われたのにしない 
結局誰得オ○ニー復活キャラのクローネンマンセー
エディションを貫き通した訳だよ何たる意地の強さ
それで信用失くして客もいなくなるんだから
それが彼らが望んだ結末  
>>188の時点ではまさかホントに調整しないなんて 
思わなんだ、いやはや、参った、参った

SNKさんはこの思想を貫いたんだろね
「変わりたいと思う気持ちは、自殺だよね」
http://blog-imgs-37.fc2.com/t/u/k/tukimaturi/m_978-4-06-182682-3.jpg
0235俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 00:16:14.21ID:ihnPNCvg0
まあ確かに例えばプロ野球選手が自分の事をプロ野球選手じゃなくプロスポーツ選手です
っていう機会はあんまないと思うけどそれって知名度の問題だからな
知名度がすごく高ければちゃんとプロストリートファイタープレイヤーですっていうのかも
0237俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 00:51:57.23ID:QJ69VP7B0
多人数対戦ゲームの場合、ゲームへの参加イコールコミュニティへの参加であって
勝ち負け以前にゲームをプレイすることそれ自体が報酬になっているから
格ゲーのような一対一の対戦ゲームと比較して長期間モチベーションを維持しやすいんだよな
0240俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 02:36:43.13ID:tIheD7Ar0
イスカ出たときには格ゲーは格ゲーオタクのためもので今のオジみたいにタイマンしか求めてなかったでしょ
それに2000年代のゲーセンて格ゲーブーム過ぎて存在感なくなってきてて、人気はガンダムに移ってたあたりだしな
0241俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 02:40:39.50ID:TB2qsTpx0
でもスマブラは多人数戦とり入れて大人気なんだよなあ
もうストリートファイターとか格ゲーもスマブラモードつけようぜ
0242俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 03:39:32.12ID:/JvDi4bY0
触ればわかるけどイスカは操作性悪いとか画面見辛いとか偽タッグや2対1対1などの変則ルールで色々問題あり過ぎとかマイナス面多すぎた
0243俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 05:32:47.40ID:XBbYgywi0
スマブラはゲームが受け入れられてるのではなくて
近年の任天堂はガキの射幸心煽りまくってゲームに縛り付けるのが上手いだけだから
嫌だけど辞めると屈辱的だから続けてしまう的なもんだろ
これを大人気と呼ぶのは間違い、中毒患者がいるだけ
逆に言うと格ゲーには中毒患者がいない、同じクソゲーなのにな
0244俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 07:19:37.63ID:13FJkoMT0
その運要素増し増しのクソゲーが嫌だから実力ゲーを選ぶんだよなぁ

スプラとか見てみろよ
S+が雑魚介護させられて格下相手にデスしまくってんだぞ
俺は御免だね
例え介護される側だろうと、与えられた勝利なんぞ無意味だ
自分のリスクリターンで相手を倒すから意味がある、それで負けるから成長がある
ゲームが用意した飴と鞭に洗脳されるほど家畜になった覚えはねえんだよ

勝てないからつまらん?知るか
ゲームが相手に接待を強制して得た勝利こそつまらん
0245俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 08:43:13.45ID:B/Ht1yob0
イスカは振り向きボタンが辛すぎた
ガンダムみたいに特定の対象をロックオンしてその相手を基準にして動く方式ではアカンかったのだろうか
別に2Dだから出来ないって事は無いと思うんだが
0246俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 08:50:08.36ID:B/Ht1yob0
>>241
だって環境が違うもの
昔はゲームやるのに人数集めるの困難だったから4人のイスカやバーチャロンフォースとか辛かったけど
ネットで人数集められる今は上記と環境が違い過ぎる。FPSなんて100人以上同時参戦だっけ?
後バーチャロンの基板は糞高かったらしいけどガンダムは基板が安かったのと汎用コンパネで済んだから入荷するゲーセン多かったんだよね
0247俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 09:03:54.58ID:Bri7BpFq0
100人用意する必要があるのにすぐ集まるバトロワ
人が居なすぎて同じやつと連戦システム導入でお茶を濁す格ゲー
0248俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 10:25:52.22ID:tIheD7Ar0
イスカはもともとタイマン想定しかしてない格ゲーフォーマットに付け焼き刃で多人数モード作ってもつまらんものにしかならんてことか
あと格ゲーオジが長文でお気持ち書いてるけどここオワコンスレなんだよなあ
格ゲーやりすぎるとスレタイもテンプレも読めなくなるのか
0250俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 13:14:25.16ID:ZyN/gLBZ0
>>244
色々時代遅れ過ぎんねん

格ゲーでそれを言うなら自分の実力で勝負しないで強キャラ使って勝てるのと一緒
強キャラにキャリーして貰ってるんだよ
スプラで上手い奴にキャリーさせて貰うことは悪くない
特にスプラはリプレイ機能が充実してるから自分の悪いところに上手い奴がどうフォローしているのかがわかってすげぇ生きた教材になる

今時負けて覚えろとか愚の骨頂
0251俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 14:32:58.37ID:ihnPNCvg0
>>243
スマブラの話になると必ずこういうやつ現れるけどブロウルハラより人口が多い格ゲー存在しないんだよな
マルチバーサスも控えてるしスマブラクローンはまだ先もある話なのに疎いよ
0252俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 14:56:04.95ID:cFmvHa9J0
ブロウルハラってスマブラを骨と皮だけにしてゲーム性むき出しにしたゲームでしょ
それが鉄拳7の倍以上のアクティブだからね
日本で受けないのはキャラデザの問題だろうから日本受けするキャラデザで
同様の思想のゲーム作りゃいいのにって思ってるけど
まあ何故か7、8人もストキャラいるからスマブラ風にストキャラで遊べるという解釈も可能ではある
0253俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 15:42:57.91ID:XBbYgywi0
その人口が射幸心煽りまくって出してるって話なのに何言ってんだこいつ
じゃあどれだけ不景気だろうと老若男女が金を落とすパチスロは国民的娯楽じゃねえか
射幸心漬けで維持するアクティブなんざ価値はねえんだよ
0254俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 18:13:57.90ID:jb2NSCev0
射幸心煽りがあるゲームは娯楽と認めないおじさんの自分ルールの押し付けすごい
0256俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 18:29:40.09ID:ez/nIpOi0
ブロウルハラって初めて知ったわ
まあスマホでできて無料なんだから人口勝てるわけないよね
ストリートファイターとかはPS5とか売ってないハードで出してるから人口増えないもあるけど
0260俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 21:12:12.93ID:UpkDuean0
マジで久しぶりに格ゲーやりたくなって10年ぶりくらいに格ゲー板みたんだけど過疎った分狂気度上がってるね
このスレでも話通じないおじさん常駐しててヤバい健常者から抜けてった感じ
0262俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 22:21:31.66ID:ekqocVzf0
別に格ゲーが嫌いなわけじゃないけど格ゲー間のサブジャンルでまたプレイ感が大きく違うから
その間で内輪もめしてるような感覚があるんだわ
スト以外はゴミみたいな論調がマジで嫌い
0264俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/06(木) 23:40:03.18ID:7zQvpMDR0
製作者原田が2D格ゲーマーはキモいみたいなこと昔言ってたからな
3D各ゲーマーは自分の好きなタイトルをバカにされてもうんうんそうだね、そういう人もいるよね
って相手を理解できるけど2D格ゲーマーはムキに担って
ここがこうであそこがこうでとかいかにすごいかを解らせようと語り始める
みたいなことを言ってたな
鉄拳7のロケテ放送(今でもYouTubeにある)が何かで言ってたわ
0265俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 05:35:45.14ID:ysNWWU0w0
>>264
これ2D格ゲーマーじゃなくてスト格ゲーマーの間違いだろ? スト界隈だけはマジでスト以外格ゲーじゃないみたいなキチガイがいるからな
0266俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 07:06:32.66ID:nRNhjllC0
まぁなんていうか、ストしかやってない人はストでしか勝てないんで
他が流行ると困るからゲーム外でも攻撃しないと不安なんだよな
いいよわかるわかる
引退しろ
0268俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 08:52:25.17ID:XhX4zkFw0
みんな「対戦ゲーム」が好きだから今対戦ゲームばかりしてるよな
スプラ、オバウォ、ガンダム、ランキングで売り上げ見れば他にも
スマブラ、マリカ、対戦ゲーム大人気

しかし、そんな対戦ゲーム大人気の時代に格ゲーを選ぶ人類はほとんどいなかった、、、、、ww
例えばスチームで鉄拳もストも2000から3000人しか居ないが
オバウォに至ってはログイン待機が40000人とかいたりするこの
「対戦ゲーム格差社会」時代wwwwww
0269俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 09:20:23.65ID:n6loJEpo0
>>265
まあだからと言ってストですと名指しではいえんだろ
ちなみにニコニコでやってたアールの部屋でも同じこと言ってた
0270俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 09:59:26.75ID:kgvkalTJ0
>>268
やっぱりスタートラインに上がるまでが時間掛かりすぎるのがね
スプラなんか10分でもそれなりに出来たりするからな
0271俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 11:13:06.26ID:0zqfSubN0
まあアーク勢だろうがSNK勢だろうが他メーカーは敵だから常に喧嘩してるやろ
でも別に格ゲーだから〜というわけでもなく例えばFPSもメーカー多い分派閥はありそうだが
0272俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 11:24:47.97ID:aCEVWQrE0
今回のSTとkof15で双方の格付けは完了したから
これからはSNK勢とアーク勢は同じ土俵で喧嘩はできないと思う
アークはとっくにカプコンの領域にきている(>>234
0273俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 11:29:49.22ID:f6vsBd4d0
まあ実績では
鉄拳、スト
アーク

SNK(笑)

こんな感じよね
SNKで最近ミリオン超えた格ゲーある??
アークはあるけど
0274俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 11:47:30.26ID:kgvkalTJ0
>>271
他メーカーが敵とかおかしいだろ
面白そうだったらメーカー関係なくそのゲームするし面白そうでなければ贔屓のメーカーでもプレイしない
元々格ゲーはそうだったろ
0275俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 12:12:54.39ID:KUceq3En0
>>274
今はゲハ的な派閥争い結構あるイメージだわ
コンボゲーやってるやつはスト貶めてるし、スト勢はコンボゲー貶めるし
ここも早速SNKとほかメーカー比べて煽ってるレスあるし
声のデカいおじだけかもしれんが
0277俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 12:15:15.79ID:KUceq3En0
まあkofとGGは格ゲーオジを見てるか新規取り込みを見てるかであからさまに差が出ちゃったよな
15は現役kofおじは絶賛してたが新規や98ぶりくらいの旧ユーザーは離れていった
あと最近のアークゲー見るとは格ゲー本来の面白さを意識してると思う
時代に合わせた高品質グラフィック、派手な演出、簡単操作、個性的なキャラ
結果として声のデカいオジの主張は無意味だとよくわかる
0278俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 12:34:04.40ID:KaBL9Ggc0
KOFは小ジャン廃止すればもっととっつきやすくなると思ってたけど
天下の対戦ゲームスマブラが小ジャン必須なゲームなので
やっぱりダメだよなと思った
0279俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/07(金) 12:37:52.74ID:+6erPQBW0
SNKはカプコンとくらべてお洒落で中二カッコいいイメージあったのに今その需要はアークにとられたしね
なんか中途半端に古くさいイメージだけになってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況