X



トップページ格ゲー(仮)
1002コメント458KB
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 15:13:35.99ID:0APXvEu50
まともに対戦できるまでの修行が面倒で長すぎる
やっと人並みに戦えたところで上が強すぎて成長を実感できない
初心者が気楽に対戦できてしかも楽しい格ゲーがなぜないのか、これがわからない

※前スレ
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1658877112/
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1661920363/

次スレは>>980が立てること
立たない場合は立てられる人が宣言をしてから立てる
0101俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 02:01:30.90ID:1Xn+OthL0
アケコンに対してパッドのことをコントローラーっていう謎の人種たまに見かけるけど
こういう人ってアケコンの「コン」ってなんだと思ってんだろ

>>98

普通はパッドっていうだろ
0102俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 02:15:51.44ID:/TxytDmA0
(普通の)コントローラーとアーケードコントローラーで通じるじゃん
ゲーム機本体買った時についてくるのがまあ普通のコントローラーだよねわざわざパッドコントローラーなんて呼び方しない
0103俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:36.07ID:59v5qXCM0
…するだろ

もちろんコントローラって言われてパッドのこと指してるんだなってのは文脈で察するが…

236で出る玉を全部波動拳って呼んでくる感覚に近いかな
0104俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 02:55:23.02ID:+DZQfxYr0
服買いに行くわって言ったら洋服を買うのを想像するだろ
洋服と和服があるんだから洋服、和服って分けて言えとか言い出すやついたら頭おかしいやつや
最もメジャーな洋服は服で通じる、和服はマイナーだから和服って言わんと通じん
パッドとアケコンもこれや
0106俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 10:57:41.05ID:sUevsvU/0
車のMTをマニュアルじゃなくミッションと言うみたいなもんか
ATもオートマチックトランスミッションだから本来はマニュアル、オートマと言うべきなんだろうがMTをミッションと言う人は周りに結構いる
発端は知らんけど
0107俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 15:33:34.02ID:1GaQ6QsB0
コントローラーだと何指してるか意味不明だから中卒もちらほらいるようなプロ界隈ですら言ってないよ
キーボードもパッドもアケコンもヒトボも全部コントローラーだしな
0108俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 15:41:16.56ID:aN5c8XcI0
>>106
いや違う
車で例えるなら「マニュアル車」のことを「車」って言ってるのと等しい
車ってだけ言われてもマニュアルのことなのかオートマのことなのかは分からないよね
0109俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 15:45:19.37ID:QBcHNOEY0
脳みそ格ゲーにやられてるからそんな思考になんだよ、パッドもコントローラーも変わらん
アケコンはアケコンっていうだろ
0110俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 15:56:21.99ID:u0tWs5bH0
動物園でパンダとレッサーパンダを観たわ

普通の人は意味通じるからアホな突っ込みしない
アスペはジャイアントパンダって言わないとどっちかわからないだろ!って騒ぎだす
0111俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 16:06:42.39ID:u0tWs5bH0
言葉としてどっちが正しいかとかそんなことは言ってないんだよ
雑談中にそんなアホ突っ込み入れたら話が拗れるだけ、だから普通の人はスルーしてる
コミュ障拗らせたアホオタクだけが変なとこに突っかかる
0112俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 17:19:05.05ID:I1OijPoT0
ソコに意味を取り違えてしまうと話の中身が大きく変わってしまう類の話ならまだしも
ID:nSzU06P60は自身も相手の文章の意味を正しく理解してるのにわざわざ下らない事言うのがね

>>107まで来ると目的が相手に難癖付ける事に置き換わってるからキーボードも~なんて珍言まで飛び出す
0113俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 17:22:36.68ID:S+IiRb7t0
いやだってマクロキーボード最強やし、なんでBANしないのかわからん
毎回3入力コマンドを3フレームで出す人類おるわけないやんけ
なんでわいBANされへんの?
0115俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 18:37:09.78ID:I1OijPoT0
何かもう兎に角言い返せるならなら内容なんて問わないって感じだな
今までこのスレでマクロキーボードの話した人なんて居た?
そんな手段があるから格ゲーはオワコンになっちゃったって主張?
0116俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 19:07:19.53ID:S+IiRb7t0
よくわからんが、いくら荒らそうとこのスレは消えんぞ
SLIPを出そうとIPを出そうと無限に無しスレが立ち続ける
せいぜい無駄な努力をすることだな?老害よ
0119俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 20:05:13.83ID:mbjumLi50
>>113
ここで急に話変えるあたり最強にアスペって感じ
完全に言い負かされて涙目で話反らすしかなかったのかもしれんけどお前の「負け」やでアスペくん
0122俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 20:50:12.93ID:mbjumLi50
話する必要が無いならレスしなければいいだけ
でも同じ土俵で話したら言い負かされるからわざと話そらして逃げよう
それでも言い負かされたら暴言吐こう!
最強にださいなアスペくんお前の「負け」やで
0126俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 21:01:14.14ID:S+IiRb7t0
ほな老害は格ゲーにどうなって欲しいのか語ってもらおか
前提として新規を定着させる案を出してもらうで
0127俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 21:25:27.55ID:Gu1MNJaa0
アスペくんって現実でもそんな感じ?
全員に嫌われてる鼻つまみもんが急に仕切り出しても相手にされないだろう常識的に考えて
この肉細工がっ!
0128俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 21:33:01.49ID:QsTOrw//0
定着がどれだけの期間を意味するかにもよるが、年単位のアクティブなら熱帯に連れ込むしかない
そのためには格ゲー自体を初心者にもわかりやすくして、段階ごとに成長できる導線を作り、人口を増やし正常なマッチングをさせる必要がある
しかしこの試みは以前からされており、一度も成功してないことはわかるだろう
よって正攻法は通用せず、キャラ人気で話題性を作り半ば一発屋のように売り逃げするほうが安牌になりつつある
0129俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 21:33:49.17ID:I1OijPoT0
マクロキーボードとか肉細工とか言ってた人に「ほな語ってもらおか」っていきなり言われてもね
自分は偉くて特別で他人に命令できる人間なんだって思ってるお年頃なんだろうか?
0130俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 21:42:34.10ID:S+IiRb7t0
その正攻法が通用した例がMOBAや
1:1マッチングは実力差が誤魔化せん
多対多なら弱いヤツ強いヤツ組ませて今回は勝たせる次は負けさせるって調整もしやすい
スプラは勝率5割マッチングが有名なくらい調整されとる
スマブラは1:1やけど遊び方が豊富で勝ち負けから目を背ける遊びができる
結局弱いヤツはヨシヨシしてやらんと続かんのやな
0131俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 21:51:53.12ID:Flw6IPaJ0
>>130
それはそう、上達するまでの間も継続させる、つまり飽きさせず辞めさせない努力をゲーム側がしなければ成立しないからな
同時に上達したプレイヤーの自己満足(弱者に勝つ)も必要で、どちらも満たすにはやはり十分な人口とマッチングは必要不可欠となる
マッチング調整にもまず人口がなくては出来ないのでね
つまり新規定着と人口維持は同じ課題であり、まずはゲームそのものが面白くなければならない、格ゲーはいつもここで躓く、だからキャラ売りに逃げる
0132俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 22:02:27.39ID:S+IiRb7t0
面白くないというかどこを楽しんだらいいのかわからんでしょ
大体の差し引きがわかってくると喜ぶポイントが出てきて同時にイライラが加速する
新規がやめるのもこのへんか?
0133俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 22:12:01.01ID:Flw6IPaJ0
>>132
人は成長が実感できなくなる、対価が見合わないと感じた時に辞めてしまう
恐らくは上位に追いつくまでの苦労、あるいは追いつけないと悟り、離れてしまうのだと考えているが、それとは別にゲームそのものが面白ければ、成長できなくても継続させることは可能なはずだ
つまりは実力を問わないコンテンツを作る気がないメーカーの努力不足が招いた当然の結果だ、既に手遅れだ
0134俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 22:42:13.70ID:M7kkwxO50
一昔前の家庭用移植だと一人用凝ったやつ入れてきてたけどいつの間にかやらなくなったな
労力の割に売れなかったから対人戦ジャンキー向け特化へ舵を切ったというところか
0135俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 22:45:57.63ID:I1OijPoT0
エアガイツや鉄拳5の一人用モードなんて操作系完全に別なゲームだったな
格ゲーシステムがどれだけ格ゲー以外に不向きなのかが分かる
0136俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/01(土) 23:26:46.11ID:pwWPECR40
3部ジョジョ格ゲーの原作再現の家庭用一人モードとかソウルキャリバー3の当時としては凝ったキャラクリにストーリーモードとか一人用で遊べる格ゲー好きやったで
0137俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 00:05:33.92ID:aTnDXLpM0
>>133
馬鹿としか言いようがない
格ゲー以外でそれを作っただけだし、格ゲーが見放されただけ
なんで格ゲーを是が非でも肯定したい奴はこういう明後日のことを言うのか
0138俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 00:07:30.30ID:1PiKnBTT0
見放さなければまだ良かった、というだけの話だと思うのだが
そこまでして噛みついて人格否定する理由が聞きたい
0140俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 01:33:34.91ID:aTnDXLpM0
>>138
格ゲーは優遇されねばならないという思考が無意識に無かったらこんな文章書けないからだよ
馬鹿だとは思うがだからって人格否定にならんだろうが
0141俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 05:21:01.95ID:1PiKnBTT0
>>140
持論を人に押し付けて否定するのも人格否定じゃないか?
「優遇されなければならないという思考」が本当に存在するのかもわからないままに
相手に思考を押し付けて叩かれ役をやらせるのは
こちらもお前と同じ手口で言わせてもらうと
相手を人格否定するどころか、他人は持論を展開して批判する為の道具である、という思考が無意識に有るからじゃないか?
0142俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 08:12:01.95ID:aTnDXLpM0
お前は逆に人格否定一点のみでレッテル張りしたいだけだろ
例えばこのスレで散々多人数なら味方に勝たせて貰えばいいと何度も言われてるし、スプラ3でも初心者で勝率5割に実際なっていると具体例も出てきた

それなのに、つまりは実力を問わないコンテンツを作る気がないメーカーの努力不足が招いた当然の結果、なんて今更書いてたら今までの意見ガン無視でまた堂々巡りでしかないわ
まぁここ所詮5chだし過去レス読んでるとは限らんが、今までのみんなの出してくれた意見無視は決して気持ちのいいもんじゃねーぞ
0143俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 08:16:45.68ID:1PiKnBTT0
だからいきなり攻撃するんじゃなくて、普通に語り合えばいいよねって話になるんだろ?
なぜ攻撃したがる?
0144俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 08:22:26.07ID:x4WeP8cJ0
学校の先生かなwwwwwwwww
あのねwwwwwwここ5chなのwww
出会い頭に理由もなく殴り合う場所なのねwwwwwwwwwwwww
仲良しごっこはwwwwwよそでやれwwwwwwwwwww
0146俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 08:28:25.35ID:tah3gSFn0
やらんで文句いうのは良くないし誘われるから定期的にFPSやるけどさ
流行る理由も面白さもわかるけど仲間のせいにしてイライラしてる奴らは格ゲーやりませんかって誘いたいわ
0153俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 10:46:55.68ID:5gDYcV+00
ここにいる誰も論は出してないぞ
妄想だけでこんなに熱くなれる漢たちがいるんだ
格ゲーの未来は明るい
0154俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 10:51:33.02ID:jJoIVdPm0
>>146
格ゲーもいつもクソキャラどうこうサブアカどうこうイライラしてるじゃん
表面だけ見ても何も分からんぞ
絶対誘ったところで8割はやめる
0156俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/02(日) 11:44:49.37ID:mfrjKGmv0
>>154
2割も残るわけねーだろ。つかそもそも金出して買ってくれないと思う
F2P格ゲーなんて2年半位前にアプデ終了したDOA6と現在制作中のlol格ゲー位しかない?し
0159俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 12:28:43.37ID:kyD2Ln0m0
>>158
例えばさ、熱帯とかじゃない格ゲーのオフライン一人用モードって同価格帯の他ゲーと張り合えるだけ面白いと思う?
0160俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 13:44:59.11ID:ggGFVFZW0
煽りじゃなく俺は好きなキャラでいろんなアクションが出来るのが楽しいよ
まぁ、自分がそんなに格ゲー強くないからオンはやらない稀有な格ゲーマーなのは承知してる
0161俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 13:46:08.46ID:oiANdxYe0
いやそれは張り合う内容にすればいいだけだろ?
格ゲー爺の難癖は別ゲーで出せって意見なんだが
格ゲーだけじゃ新規も釣れねえから別ゲーくっつけてキャリーするって古典的な手段に対し
別ゲーで出せって頭おかしいんだわ
はっきりと新規いらねえって言えばいいのになあ!
0162俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 15:03:34.17ID:kyD2Ln0m0
>>161
「新規要らない」んじゃなくて「儂の大好きな格ゲーの内容を変えろって意見言う奴は要らない」じゃない?
格ゲ爺は格ゲーにはいつまでもタイマンonly横画面平地2DACTであってほしいのだろう
0163俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 15:13:34.21ID:TO7YRgTz0
変えてないんだよなぁ、一緒にソロ用置かせてもらうだけなんだよなぁ
それすら嫌がるのは格闘ゲームが好きじゃないヤツは受け入れないとかいう狂気なんだよなぁ
格ゲーを嫌いにさせてるのは自分らなのになぁ…
0164俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 20:03:59.25ID:Qq4F989k0
3部ジョジョ格ゲーの家庭用一人モードとかめちゃやったぞ
当時対戦勢じゃなかったから一人モードのみや
0165俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 20:31:58.93ID:3XcsnX7l0
結構トレモ好きだから1時間トレモして5戦ぐらいランクマやってトレモの成果確認して終了な日が多いかな

友達とやる時はガッツリ2時間ぐらい対戦するけど1人だとそんなもん

でもオジだから1回100円と思ってるから格ゲーはなんやかんや元取れてる感じしてるから不満なし
0166俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 23:02:17.09ID:iqArYWAm0
>>92
ホントそれ

格ゲーの普及の一番の問題は誰もポジキャンをしないことだろう

特に新規に始めた場合の面白い要素を語る奴は皆無で
プロですら否定的であること

ネガキャンが多い事も問題ではあるが
スプラやスマブラだってネガキャンは多いわけで
大きな違いはポジキャンをする奴がいない方だろう
0167俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 23:17:35.41ID:gjq+IdPK0
ゲームに終わりがないのはいいよね
モンハンとかも何千時間って遊んだけど結局相手はCPU
プロハンの動きなぞるのが最適解で終わりはある
格闘ゲームの攻略は対人だから終わりがない
0169俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/03(月) 23:38:59.75ID:iqArYWAm0
>>167
まあ、そうなんだけど
終わりがない事も一般人にはあまりプラスな要素では無いだろうから微妙な話
0170俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 00:32:38.20ID:+/kpwVdt0
いうて一対一で実力勝負みたいなゲームそんなある?
将棋や囲碁は流石に古くさ過ぎるしスマブラはまあ格ゲーの亜種みたいなもんやろ
0171俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 01:27:36.22ID:+/kpwVdt0
チーム戦はまあ別の面白さがあるんだろうけど、仲間のせいで負けました勝ちましたみたいなの冷めるんよ
実力勝負のやり込みできるゲーム探してるけどあんまない
0172俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 01:43:07.49ID:nZEG2Ks30
>>170
まあ、カードゲームが割と一対一の実力勝負っぽいけど格ゲーほどではないわな
だから格ゲーは割と需要を満たせる位置にあると思うけど
いかんせん評判が悪いw
0173俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 02:09:41.65ID:DLqgN7wV0
そもそもキャラ差があるのに
格ゲーマーだけだろ実力で差が出る!とかほざいてんの
同キャラ対戦で大会してから言えって
0175俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 02:24:37.49ID:TeRlnwio0
読み合いも突き詰めるとじゃんけん、結局は運ゲーだしなあ
知識差と操作の正確さだけで勝敗つくゲームってことかな?
0177俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 03:00:09.68ID:R2l5TW5W0
>>172
カードゲーは格ゲーほどではないというか
日本だと格ゲーより圧倒的に売れてる
遊戯王とか月数億だし他のも入れると……
0178俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 06:23:36.50ID:IXoPcr5U0
格ゲーは運要素が他と比べて少ないし、ステージギミック的なものもないから
ひたすらに実力が結果にあらわれる作りになってる
これが意味することは
他のゲームよりも、いい勝負になる相手が限定される、ということ

他はランダムやステージギミック等の実力以外の要素が絡み合って試合になる
だから多少の実力差も埋まるようになる
格ゲーはそれがない、だからほんの些細な実力の差が決定的な勝敗に繋がる、よっていい勝負が起きにくい
互角の勝負が極めて少ないんだよ
だから嫌になる、ちょうどいい相手がいないってね
0181俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 07:19:40.53ID:JClc/FCf0
>>178
今日のエアプマンはお前かwwww
ステージギミックは普通にあったぞエアプw
ランダムも天外魔境のアイテムシステムがそれだぞ
エアプマンwww
0183俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 07:42:20.76ID:+/kpwVdt0
ガードゲームは昔MTGとかやったけど結構好きだったわ構築考えたり流行にメタはるのが
引きとかランダム要素も多いけどね
0184俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 07:53:08.03ID:WVIPNDQT0
>>182
詳しくわからんけど同時に走るんだから駆け引きはあるでしょ

F1とかリアル路線のレースゲームだと燃料やタイヤやスリップストリームの使い方イロイロあると思うよ

漫画カペタとか読んでみたら?面白いよ
0185俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 08:05:33.54ID:Mb5ffu2q0
>>173
キャラ差はあってもいいの
このキャラのこの強みがあのキャラに刺さるとか部分的にでも何かあれば
こそこそ頑張って練習して強みを尖らせて

完全劣化みたいなのはトップの環境で使われないから悲惨ではあるけど一般だとプレイヤー次第でひっくり返ることも十分あるし
0186俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 08:12:33.29ID:QPqJUaly0
>>177
そういう意味ではなく実力が出るゲームとしてはそれほどでは無いということ
0187俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 09:19:42.11ID:7Ng5krrx0
現状ではオワコンっていうほど終わってもないと思うけど
もちろん90年代の格ゲー全盛期との比較をしない、という前提の話ね
あのブームと比べても仕方ない
0188俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 10:39:21.53ID:kMXGlFei0
すくなくともKOFに関しては今日のサムスピチーム実装と同時にクローネン蹂躪しまくりの劣悪すぎる現環境の調整もしないと終わると思う
大多数が不満と感じていて、様々な場所で声があがっているというのにそれを改善しない、しようとしないというのはブランドのイメージそのものの失墜にも繋がる
現在のところパッチノートはきてないけど夕方の配信日はさて…どうなることやら
0189俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 10:46:22.84ID:A2mWXPfn0
>>184
漫画のレースとTVゲームのRCGは全然違うよ
スリップストリームだってある程度以上離されてしまったら使えないしね
RCGってある程度離れてしまうと相手の車に干渉出来なくなるので
マリオカートみたいにアイテム投入するとか一部のRCGみたいに後ろの車は最高速度上がる仕様とか入れないと
一度差がついてしまったら後は先行してる側がミスらなきゃずっとそのまま
0190俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 12:19:29.91ID:6b5vf8iN0
一対一の対戦ゲームならポケモン面白いぞ
構築段階での読み、選出の読み、対戦中の交換読みと読み会いも豊富や
一戦単位だと運ゲー感強いけど何百戦ってやって勝率やレートをみたらちゃんと強いやつが勝つ
0191俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 12:33:51.82ID:CxdOY3HJ0
見えないもの、予測しきれないものに臨機応変に対応するってもの実力だと思うんで、画面上に情報が揃ってる格ゲーが1番の実力ゲーとはならんと思うけどな
格ゲーマーの楽しみ方って実はソロゲーの延長な気がしている
パターン覚えて操作精度を上げてステージクリアしていく昔のアーケードアクションゲーのさ
0192俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 12:46:27.51ID:p88T1fVF0
だから人生を捨てた奴しかいないって言われてんだよな
センスや感性、発想、読みがピカイチのやつが格ゲーマーと戦っても勝てないからな
なぜなら読み勝った時のスキに叩き込めるコンボダメージの違いで前者は結局負ける

8割読み勝っても残り2割でフルコンボ食らったら勝てないのが格ゲー

つまり、人生捨ててシコシコトレモ籠らないと無理なわけ
0194俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 15:16:07.80ID:S1HDOiNe0
>>189
その通りだけど話しの流れ的に
知識と操作の正確性で実力ゲーやりたいって話なら問題ないでしょ?

実力ゲーやりたいのに運ゲー逆転要素が格ゲーおじはほしいの?
0195俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 15:21:42.84ID:S1HDOiNe0
>>192
読みがピカイチならそのまま読み勝って勝利すればいいし

読みが弱い人は1コンボの火力あげて少ないチャンスをいかせばいい

前者はかずのこタイプで後者はサコ
他にセットプレイ磨いてネモとか好きに戦うのが格ゲーの魅力なんじゃないの?

そもそも相手の最大火力しらないなら読みがあってないから読み勝ってないと思うけど
0196俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 16:04:16.64ID:0JRNb6rS0
マーブルシリーズの頃には基本的に身に付けないといけない物がアドバンシングガード、チェーンコンボ、エリアルレイブと初代スト2よりずっと増えた
0197俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:50.40ID:EP1/PAs80
レースゲーで今一番面白いとされてるメジャータイトルはなに?
それ格ゲー並みにやり込めて読み会い要素あるの?
ないなら比較対象にならないよね読み会いなしなら一人用極めるソロゲーと変わらん
0198俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/04(火) 20:54:49.70ID:A2mWXPfn0
グランツーリスモSPORT発売された時は一人用モードのショボさに怒ってた購入者が多かった
RCGって一人用モード目的で買う人が圧倒的に多いと思う

まー格ゲーの場合「対戦も出来る」より「対戦しかない(一人用モードが兎に角ショボ過ぎる)」って方が実態に近いし
その対戦にしてもメイン客層は格ゲー黄金時代に触ったオッサン達で
アークが「今の若い人達は格ゲーやりませんからねぇ」なんて言った位らしいし
0199俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/10/05(水) 00:20:25.20ID:6oFs84yQ0
一人用ゲームやり込むのってなんか空しくない?
もう大分前からRPGとか一人用ゲームできんくなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています