>>74 の続き

94 そうだねx1 http://futabaforest.net/b/src/1664440606847.png りすかを17年かけてちゃんと完結させてくれたのが嬉しい。ライオン仮面するしかない状況で納得いく攻略なのがよかった。物語も小出しにしていたサイドストーリーちゃんと終わらせたKOFは投げっ放しのサイドストーリーの続きいつまでもたってもしない。面白いのがりすかが休載したのは2003年でその年はKOFで格ゲー最強キャラが瞬殺される事件起きて、それまでりすかは主人公の父親が比古や江田島的最強キャラだったけど2020年たって再開したら打って変わって情けない結末とになって出番がないのはまんまタクマサカザキの扱いみたいで格ゲー好きの維新は壺とかでタクマ叩きされてるの見てたのかなって思った。あと宿借りるシーンで子供二人連れた親のふりしようってなって「今は育児放棄で責められるよ」返されたシーンも当時はスルーされてたけど今ネグレクトで叩かれてるタクマサカザキ反映していてだめだった
145 りすか長らく存在は知ってたけど完結したの最近なのは初めて知ったわ
95 メフィストかファウストか忘れたけど化物語のひたぎの話読んだときはびっくりした。悪い意味で京極夏彦のフォロワーまたかよって
120 そうだねx2戯言シリーズが一番好きだけど悲鳴伝とかもかなり好き
131 そうだねx1 http://futabaforest.net/b/src/1664441640894.png ラスボスがKOFのオロチで地球防衛軍はネスツだけど結末含めてめちゃくちゃ面白い
129 http://futabaforest.net/b/src/1664441566675.jpg >>物語以外のコミカライズあれだし物語も大暮の手柄デカイって言うか>そもそもコミカライズでめちゃくちゃ人気出るってことが珍しい…アニメのキャラデザしたぽよよんろっくのお陰ではないのか?
130 そうだねx5未だにわざわざこんなスレ来てアンチ活動する奴がいる時点で人気作家だって分かるな
132 声のでかい誰かが面白いって言ったから同調圧力で売れてるだけな気がするけどな、シャフトだからつまらないわけがない、ぼよよんろっくの絵で萌えないわけがない、みたいな具体的にどこがどう面白いのか答えられる人はいるのだろうか?
138 それって結局アニメ化まで漕ぎ着けた西尾が凄いって結論になりそう
133 演出や声優の演技や音楽もだ。とどのつまり全部だ
134 そうだねx7 それはもうレビューでも漁れば死ぬほど居るとは思うぞ
137 これよく言う人居るけどそんなもん作品が惹かれたからという意外にわざわざ言葉で形容する必要が有るの?
139 少なくとも物語シリーズのアニメ以降西尾維新の文章が全部脳内で神谷浩史で脳内再生されるくらいには声と演技がはまり過ぎてた
147 【そうだねx2】http://futabaforest.net/b/src/1664442255311.png >具体的にどこがどう面白いのか答えられる人はいるのだろうか?…格ゲーキャラがたくさん出るところ。刀語は橘右京とアヌビス神、悲鳴伝はオロチとネスツの改造人間、戯言のラスボスは若い頃のクラウザー、めだかに豪鬼とタクマ・サカザキ、デリバリールームはKOFパロばかりだった
148 物語シリーズはなんか演出が奇抜でオシャレなだけだった
149 戯言はめちゃくちゃ好きだったけどりすかはうーんて感じだったりで、シリーズごとに合う合わないが結構はっきり有るんだけど他の人もそんな感じなのかな
372 そうだねx1クビシメロマンチストが最高傑作だと思う。あれはすごかった
150 美少年探偵団はめっちゃ好き。クズが可愛い
202 12大戦は漫画で見たな。あれは面白かったと思う
208 http://futabaforest.net/b/src/1664443392465.jpg そんなあなたに