>>21の正体不明系ラスボススレの続き

126 1〜2部も3部以降の画でリメイクしないかしら
128 そうだねx4 http://futabaforest.net/b/src/1662266812413.jpg 1・2部はあの作画があじがあっていいと思う
129  原作の絵柄に合わせたアニメだから1〜2部もリメイクの必要は無いと思うわ
113 http://futabaforest.net/b/src/1662265999758.jp ほぼ理想像
122  そうだねx2 カイザー・ソゼ
118  一回しか観れない映画きたな
123 でも観た後すぐもう一周したのはこの映画くらいかもしれない
124  2回目からは見方が変わるからな。回答編を見てる感じになる
127 そうだねx1 >・正体不明で誰かわからない・どこにいるかもわからない・存在だけちょっと匂わせてくる・正体がバレると自分たちもダメージを食らう諸刃の剣…正体不明でどこにいるかもわからなくてちょっと匂わせ程度の存在感しかない相手を最後の敵として戦いを挑む主人公っていう話を作るのは難しそうだな
151 http://futabaforest.net/b/src/1662267962785.png → 正体バレなくてもこれってキリがないんじゃねぇ?ってなってダメージ
190  平成ライダーは電王までしか知らんのだけどデイケィド以降のスーパー仮面ライダー大戦ノリ映画だと響鬼代表のボス敵って誰になってるの?
103 倒し方が想像もつかない敵ってワクワクするけど相手がうっかりして活路が出来るパターンは詐欺に遭った気持ちになる
132 アメドラのチートシリアルキラーで主人公に執着し過ぎて自滅した奴は二人ぐらいいたな
125 そうだねx1 http://futabaforest.net/b/src/1662266467710.jpg
137 ラスボスじゃないけど笑い男事件のラストは痺れた…誰の指示で暗殺したんだろう
139 そうだねx1 物語の先々で起こる様々な謎の現象を全部ラスボスの仕業にしてしまえばいい(敵がそれを見て恐れおののくとか)やりすぎると辻褄が合わなくなりそうだけど
148 そうだねx1 http://futabaforest.net/b/src/1662267849916.jpg
144 メガテン4のYHVHかなあ、まあ序盤からガッツリ名前出てるけど
145  ワイルドアームズ2ndのラスボスの一歩前のやつ。別宇宙の概念みたいな直接干渉できない存在
146  +SCP-3125も最後の方の倒し方のあたりスピリチュアルすぎてちょっと…ってなった
149 http://futabaforest.net/b/src/1662267856033.jpg 大体羽入で解決しそうなスレ
150  >・正体がバレると自分たちもダメージを食らう諸刃の剣…スレ読んでてもいまいちよくわからないんだがこれは要するに自分たちの信仰や常識みたいな立ち位置の存在ってことか?ギルティギアの慈悲なき啓示みたいな
153 ファイアパンチであったな。世界を永遠の冬にした氷の魔女が居るとかいってそいつを倒せば世界が元に戻るみたいにみんな思ってるけど「氷河期が来ました」じゃ人間が絶望するから
仮想敵を作ってがんばってましたっていう
154  精神的ダメージ云々だったら戦うことやラスボスのことを探ること自体が一般人に無茶苦茶嫌がられて話を進めるごとに周りから白眼視されていくみたいなのでできるけど多分読者がそれで得られる面白さよりストレスの方が勝ると思う
155 こうなると黒幕が自白しても「誰だてめー」ってなりそう
159 エージェントオブシールドのクレアボヤント
正体ばれてからしょっぱかったな…
163 ARMSのキースホワイトかな。いや主人公の最後の敵だとアリス(の絶望)ってことに?
164  ロードブレイザーとかどう
166  ぽっと出のラスボスより序盤からずっと強いとこ見せ続けるラスボスのがいい
176 http://futabaforest.net/b/src/1662269557199.jpg そのうち作者が感情移入しまくっちゃうパターン
181 http://futabaforest.net/b/src/1662269873604.jpg ラスボスは金上で金上倒して以降はエピローグなんよ
169 こんなに強いのになんでいつまでも主人公に171 とどめをさせないんだ...ってならない?
神々たちの遊戯
170  話的には使いやすいよな。状況によって共闘したり真ラスボスの噛ませに出来たり
167  がががーっ!(ラスボスではない)