X



トップページ格ゲー(仮)
1002コメント419KB
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/08/31(水) 13:32:43.24ID:bsNr0ZWP0
まともに対戦できるまでの修行が面倒で長すぎる
やっと人並みに戦えたところで上が強すぎて成長を実感できない
初心者が気楽に対戦できてしかも楽しい格ゲーがなぜないのか、これがわからない

※前スレ
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1658877112/

次スレは>>980が立てること
立たない場合は立てられる人が宣言をしてから立てる
0900俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 13:08:50.34ID:bQS4d99G0
最近のウメなんかちまちま無名に負けてるのに滅茶苦茶上から目線だからな
まさに老害
こんな感覚のプレイヤー多そう
0901俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 13:43:53.29ID:bQS4d99G0
あったわ
https://twitter.com/roonytinko/status/1566997769151475712

これ、重要なのは質問の内容は
「友達を誘った」とい初心者の話
なのに前置きがこれ。自分語りやべー
こんなのが格ゲの日本が誇るレジェンドよ。結論の「格ゲは正直友達誘ってやれるゲームじゃないです」ってだけ言えばいいのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 13:57:29.47ID:0wRgpvY70
格ゲー界の著名人が初心者に遊びじゃないなんて言ってたらそりゃ人は入ってこないわ
ストプロが率先してマニア向けコンテンツ化してるわけだ
スト以外のプロは色んな格ゲーやって布教して初心者向に企画とかよくしてるのに
0903俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 14:06:59.14ID:bQS4d99G0
まあカプコンも元々自分たちが格ゲ作ったのにほかがパクりやがったゆるせねえ!ってダン作ったからな
(しかも滅茶苦茶弱キャラとして)

元々この業界にまともな人格者いないのかもしれん先駆者
しょうじきボンをあれこれいう古参プロいるけどだったらウメハラのこういうクソみたいなのにもなんか言えや
0904俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 14:37:08.95ID:IbR2gf7g0
防御システムを使った飛び道具への対応って作業以外の何者でもないから
面倒であっても駆け引きの存在するジャンプの方が100倍ましだわ
0905俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 14:48:17.11ID:bQS4d99G0
とはいえ日本って日本だけスト5一強なわけで世界トレンドの鉄拳は人が居ない
じゃあストのプロが嫌気さしてストはゴミやるもんじゃないって言い出したらエコーチェンバーかかって広まる
結果格ゲ死ぬだろうな
グラブルVSやGGSTは面白いんだけどUIが不便で研究や配信に向いてない欠点が強い
まあ老害プロとストの靴舐めるしかねーんじゃねえの?俺もうめんどくてスト6買うかもわからんし週1~2しか格ゲしてねえわ
0906俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 14:56:06.16ID:q80zs3ZW0
>>904
まあノロノロした飛び道具を軸移動で避けるのは作業でしかないが
それはASBみたいに何となく軸移動入れたから微妙になったという当たり前の結果でしかない

サードは波動をブロるのはチュートリアルみたいなもんで
とっさに早いEX波動撃たれたら食らうがブロれたら拍手みたいな楽しさがある
そういうのを作るのが仕事なんだから諦めるなと
0908俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 15:07:35.35ID:q80zs3ZW0
>>905
本当にゴミなら無理して持ち上げる方が悪影響あるよ
ガンダムゲーがガンダムってだけで買う奴がいるから手を抜かれてるようにな

逆にストVは義務5とまで言われたから6で本気出してきた臭い
バイオ見たら分かるように惰性で買ったらあからさまに手を抜くし危機感を感じたら本気出すのがカプコン
0909俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 15:28:00.93ID:bQS4d99G0
6年間寝転がってサブ垢スマーフ問題も解決できなかったのが本気だしてきたってってなんの説得力もねーな
0910俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 15:29:12.57ID:bQS4d99G0
>>908
今そういう状況でしょ。スト5にはプロがいて大会がーとかやってるから人気なんだとおもってやるやつが日本だけいる
(海外だとストってだけで馬鹿にするやつもいる今は)
0911俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 15:34:24.78ID:fRWC9duG0
格ゲーマーの面白いところは散々ストをバカにしてる奴らが(KOF?アーク?)
一度でもストの実績を超えたことがないことwwww
クソ雑魚業界のさらにクソ雑魚が吠えてるwwww
0914俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/22(木) 17:02:52.18ID:fRWC9duG0
ストの代理人??

どう見てもただ格ゲー自体を馬鹿にした書き込みしかしてないんだが
キミには格ゲー業界を馬鹿にするやつはスト(格ゲー)の代理人に見えるのか、、、、??
0917俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/23(金) 07:44:36.54ID:ZtERsvPt0
強くなりたいという思いが強いほうが辞めるのが早いゲーム

暇つぶし遊ぶ程度にしか考えてない人はストレスなくずっと続ける
0920俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/23(金) 08:31:42.08ID:lOaelywX0
スプラトゥーンの練習は草
0921俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/23(金) 08:36:47.22ID:YWk6D2ri0
ジャイロ練習は奥が深いぞ
他の操作は10秒あれば覚えられて一戦やれば身につく
立ち回りだけは他ゲーの経験が生きてるからなんとも言えんな
人読みも、人生で嫌がらせしてきた数だけ強くなってるからチート気味だが
0922俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/23(金) 08:38:01.02ID:VoAkduT60
なんで格ゲー板にいるんだろってレスがチラホラあるよな
やってないゲームの掲示板に書き込むほど暇なのか或いは精神病かなんかか
0927俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/23(金) 14:25:16.43ID:4dPyvLUE0
スマブラを格ゲー扱いしないのって、自分が有利じゃないからでしょ?
今も自分がマウント取れない話題は無視するか、難癖つけて追い出してるよね

誰よりも努力を嫌って、負けを避けてるのってあんたらでは?
0931俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/23(金) 20:32:09.89ID:jX/9zkqV0
>>922
格ゲー好きだし今でもランクマ潜るぞ

でも冷静に考えて格ゲーはオワコンだと思うぞ
今の時代にこんな横視点で横にウロウロしかしないのにフルプライス取るゲームがオワコンじゃないわけないじゃん
せっかくのプロも、代表格で第一人者みたいなのが、友達に格ゲーを勧められるようなもんじゃないとか本音であろうが全く格ゲーの裾野を広げる意識0の発言するような業界に未来なんてないでしょ
0933俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/23(金) 21:45:25.54ID:cUsxO+m30
そもそもスマブラが格ゲーかそうじゃないかは本質的な問題じゃないからな
こじらせたおじさん以外にはタイマン対戦ゲーとして同じ土俵に乗せられてるし

タイマンゲー自体はチームゲーと違って陰キャの傾向が強いと思ってそれはガチでやってる
スマブラ勢も例外ではないがチームゲーのが人気だからってタイマンゲーの価値が否定されるわけではないから
タイマンゲーが無くなるということはないんだがいわゆるスト2ライクなゲームが再び盛り上がるのは難しいかなと
0936俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 00:23:47.73ID:JpAXbTNG0
良い年の大人が夢中でずっとやってた格ゲで幼稚園児に負けたらそりゃ発狂しちゃうよな
スマブラが格ゲにならない理由がこんなくだらないこどおじの理屈
0937俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 00:42:04.08ID:56TQegKa0
格ゲーは「フルプライスCSゲーなのにこんなに内容ショボいの?」を長年続けて消費者も前述の印象強いから
メーカーもスト2orVFフォーマット以外のACTには「格ゲー」という言葉を使わないよ。イメージダウンになるからね
0938俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 05:20:56.31ID:tqdredci0
>>937
これは感じるねやれば1キャラができること多いのはわかるしそこに金かけてるなも理解できるけど
やろうと思うきっかけの中身しらないで画面を見た時に思う第一印象はショボイ
グラフィックや演出などの見た目が他のアクションゲーから見て圧倒的にショボイ
0939俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 06:34:38.32ID:S9dBra1c0
>>922
俺個人は、格ゲーが好きだけど
世間的には、格ゲーが死んでる不人気ジャンルだって理解してるからだよ

格ゲーに人生かけてきた老人は、格ゲーと自分が一心同体なので
どんな否定的意見も認めない(=自分が否定されてると思うアスペルガー症状の特徴)けどね
いろんなゲームやる人からしたらただの1ジャンルでしかない
0940俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 08:05:46.78ID:Qu8kuWT60
単純に金かけてないから売れないってのもあるよな
ウィッチャー3とかどんだけ金かけてんだって話だし、その辺の格ゲーじゃ負けて当然
スト2の時はスト2が世界最強グラだったから戦えたが

仮にスケール面で互角にするならDOAの進化系みたく
次々とステージが変わっていくレベルじゃないと駄目だと思う
少なくとも今の時代にゲームショーで、アビゲイルをご紹介します!というスーファミ脳の人じゃ無理
0941俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 08:13:18.04ID:JpAXbTNG0
ウメがさー
ウメってだれ?

は?
いやストリートファイターのさー
あー・・・はいはいわかったもういいよ

これが世間一般の反応だぞ
知ってても格ゲーでプロになったんだっけすごいね程度
さらにここでウメの凄さを説明しだしちゃうのが厄介オタ(超大昔のジャスティンとか)
0942俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 08:32:22.97ID:F65Aly9m0
仕事が好きで仕事に命をかけてるスト5が趣味の経営者年収3000万【シルバー】

仕事が嫌いで趣味のスト5に命をかけてる期間工年収200万【ウォーロード】
0945俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 08:53:01.34ID:Qu8kuWT60
突然お人形遊び始める痛いやつがいるってマジ?
0946俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 09:07:09.76ID:rbovp0UD0
>>941
当たり前だ
世間一般てのはそのジャンルに興味なく詳しくなくても名前やどんなことやってるかは知っているレベルに達してようやく認知される層

野球なら大谷翔平
将棋なら藤井聡太
YouTubeならヒカキン

ウメは俺達やゲームユーザーには常識であっても知らない人はニュースにほとんど出てないからわからない
0947俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 11:06:43.84ID:6DILWJQv0
ウメハラは個別個別で話すことは良いこと言ってるとは思う
特に格ゲーの技術的な話は参考になる

でも根本的なこととか全体的では疑問に思うことが多い
格ゲーのプロの癖に友達には勧められないジャンルとか言っちゃうのもその一つ
人間的なことなのかただ見栄が強いのか何なのか知らんが、発言を全面的に信用出来ないところがある
0948俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 11:30:42.13ID:Qu8kuWT60
格ゲーは誰にでも勧められるって嘘ついたら必ず反動がくる
だから好きに発言すればいいと思うわ

例えばゴボが発売した時プロゲーマーの誰かが万人に勧められるゲームって言ったんよ
けどその直後にゴボの基本コンボはこれ!ってマニアックなお手玉コンボが貼られてた
もしウメハラたちも一緒にゴボを万人におすすめしてたら騙された!って奴が大量発生して業界終わってた

だから本当に万人に勧められる格ゲーが出た時に思う存分宣伝すりゃいい
0949俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 11:55:59.45ID:comxxS8F0
だとして全く勧められないみたいに言う必要は無い
むしろ普通にプロとしては言ってはダメだろ
言い方ってもんがある
0950俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 12:32:07.09ID:56TQegKa0
ウメハラにそっち方面のスキルを期待する方が無理がある
ウメハラが上手いのは格ゲーの腕前であって広報の知識や経験ではない
そういう公に対して言っていい事悪い事ってのは会社のそういう部門に所属して教えられたり経験したりして見に付く代物
昔SC5のDだった小田嶋も「SC5はevoに間に合わせる為に開発度ウン十%で出しました」なんてメディアで言って叩かれたし
0952俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 13:51:01.01ID:yxxRSoNQ0
万人に勧められるゲームなんかこの世に存在しない
そしてここは自分が適応できなかったのが悔しくていつまでも噛み付いてる憐れなルサンチマンの溜まり場
0953俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 13:55:02.77ID:f9tkmsxd0
それってどのスタンスで言ってんのかって話になるよな
今流行のゲームについて行けないやつが言ってんのか格ゲーについて行けないやつが言ってんのか

そもそもそういう感情論とか論じる価値ないから数字の話しかしないけど
0955俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:01:24.65ID:pVHJFDlV0
万人がやれるゲームがあるわけないのは当たり前だ接続数が3000くらいのゲームと
10万超えのゲーム同ラインに並べられてもな
なんかバトロワはオワコンとか言ってるやついたからsteamcharts見に行ったらPUBGの接続数は
15万程度あったのでなんで格ゲーの立場からオワコンとかほざいてるんだ?と思った
0956俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:10:24.11ID:0APXvEu50
>>955
1つ言えるのは
オワコンかどうかは現在の接続数ではなく
接続数が上昇してるか下降してるかを見るべきで
下降してたらオワコンだと言われても仕方無いかと思う

で、格ゲーについては少なくともゲーセンでスト系が出なくなった10年間は
下降しっぱなしの超オワコン状態だったのは自明であり
ランクマを導入したスト4で盛り返して
今現在はどうなってるかはよくわからん状態かな
0958俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:15:35.62ID:f9tkmsxd0
別に現在の接続数でいいだろ
始まったから終わるのであって始まってないなら終わるっていい方はおかしいって言いたいのかも知らんが
スト2のときの1990年代を同指標ではかることはできないが小学生すらやってたっていう
温度感については知ってるわけだし
0959俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:17:14.34ID:JpAXbTNG0
さてここで>>901のウメ神の前置きを聞いてみましょう

コイツラが格ゲ業界のためとかいうならこんな事口をがさけても言えない
俺はずっと格ゲやっててさーとかずっと自分語りしてんじゃん>>901
0960俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:19:18.25ID:0APXvEu50
>>958
例えば pupg の接続数が元々は100万いたのが今は15万だと言われて
まだオワコンではないと言われても説得力ないかなとは思う
元々の数字は知らなくてテキトーだけどな
0961俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:29:37.05ID:JpAXbTNG0
PUPG 174.748 24時間409.879 +4.5%(30日)
SF5 2667 24ピーク3,196 3.3%(30日)
バト4 1642 24ピーク2387 -11%(30日)
バト5 13222 24ピーク21764 -12%(30日)
GGST 3131 24ピーク3293 18.3%(30日)


?????

そうですねえ何年も前だししょうがないねえ
0963俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:31:35.09ID:0APXvEu50
>>958
俺個人の見解で言えば
スト5がスト2と同じ位で売れてるからオワコンでは無いという言い分もあるとは思うが
日本に限定したらスト2では数百万単位で売れてたものが
スト5では数十、数万単位にまで落ちてるという話があるから
明らかなオワコンでは無いかなと思っている

で、何で格ゲーの先進国であった日本でだけこんなにオワコン化してるんだ?
という点が考察に値する所では無いかと思う
0964俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:31:52.17ID:pVHJFDlV0
そもそもウメハラって格ゲー盛り上げたいわけじゃなくスト盛り上げて飯の種にしたいだけだから
格ゲーの盟主みたいに言われるのは違和感
他ゲーやるとストの足引っ張るみたいな信者の主張は分からんでもないがファイコレすら無視は流石に看過できない
まあストメインだが最初だけは触るももちのスタイルが妥協点なのかなと思う
idomは競技としてはスト5メインだが未だにマーヴルやストライブも大会出るし
そっちのが格ゲーそのものを愛してるなって感じは伝わってくる
最悪なのはネガりながら新作プレイするやつ
サムスピプレイした○トーム久保はマジで酷かったな
金くれたら遊びますよどうですかSNKさんみたいな発言はライン越えてる
0965俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:32:11.58ID:JpAXbTNG0
あとオワコンじゃないと思うならこんなスレ見ないでいいじゃん
たまにわくオワコンじゃないおじさんしつこいわ、どうみてもオワコン
0966俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:32:17.70ID:KjqyzNeN0
格ゲーを覇権ジャンルと思っている奴は流石に一人もおらんだろ
個人で一番面白いジャンルと思っている奴はいるだろうが
0967俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:33:13.72ID:0APXvEu50
>>962
スト5が覇権だと思われてるのは売れてるからだろ
そんなことすら説明が必要なのか??
0970俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:41:14.74ID:I1Kg/DA50
オワコンであることを前提になんでそうなったか、を話すスレなのにオワコンじゃないって主張されてもな
格ゲーはまだまだイケるスレでも作ればいいのに
0971俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:42:33.42ID:f9tkmsxd0
スト5は無料DL版を含む、スト2はありとあやゆる機種で発売されてしかも売れてるのに網羅されていない
っていう新作のほうが売れてるように見せかけたいカプコンの数字マジックに騙されるやつ
それなら1000万ダウロードされたと言われるバーチャESも評価しないとなあ?
0973俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:47:06.90ID:0APXvEu50
>>961
えーっと、格ゲーはTPSやFPSと比較して
アップデートにはそれほど依存せずに新作出したらプレイヤーが増えて
以降は飽きて減っていくって性質があるからな

なので格ゲーに関してはそもそも接続数より売上の方が指標として有力と考えられるかもな
0975俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:51:10.99ID:0APXvEu50
>>972
だからスト5が覇権だと言ってる奴が
スト5が覇権だと言える理由は2D格ゲーで一番売れてるからだろ
どの視点も何も無いだろう
お前は人間の思考が全く理解出来ない人なのか?
0976俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:53:29.06ID:pVHJFDlV0
無料DLを売れたにカウントするのがまずね
バーチャは人がいないからって評価しないダブスタのくせに
0977俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:55:22.07ID:JpAXbTNG0
GGSTにも負けてるとこから一生懸命目をそらしてるの可愛い
売上売上いうならソシャゲにもまけてんだろ何と比べたいんだよこのクソ脳内妄想くんは
0978俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 14:56:17.32ID:f9tkmsxd0
普通は1990年代からの趨勢や他ジャンルとの対比で語るもので、スト5はkofやメルブラより売れてる!覇権!
とか言われて格ゲー村の住人以外誰が納得すんの
0979俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 15:01:22.25ID:0APXvEu50
>>978
いや、マジな話逆だよ、目を覚ませ
一般人からしてみれば一番売れてるスト5が格ゲーの中で一番面白いのだろうとしか考えようが無いだろ

現在の接続数がGGSTの方が上だって言っても
スト5のピーク時はその遥か上なんだろ?
0983俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 15:17:34.76ID:0APXvEu50
あ、>>979 だったのに間違えて立ててしまった
0984俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 16:43:25.96ID:56TQegKa0
>>963
>スト5がスト2と同じ位で売れてる

カプコン公式ミリオンセールスタイトル一覧のストV660万本はAEやCE足した「スト5シリーズ」の合算なのに対して
ストⅡ630万本はSFC版ストⅡ無印単体だけでダッシュやターボ等含んでない数字だから意味全然違うのでは?
(例えばSFC版ストⅡターボは単体で410万本と計上されている)
0985俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 17:44:59.44ID:JpAXbTNG0
売れても誰もやらないクソゲーですって言ってるのと同義なんだよなぁ
売れたら嬉しいファンボーイかよ
0986俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 17:45:05.56ID:aGMpMOjK0
そもそもスト2って何年前??

令和4年に「何年前の数字」で戦い挑んでんの?ww
それ以降はずっと暗黒の時代なのかい?
0989俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 20:01:29.73ID:comxxS8F0
クソみたいな二択ばっかりにしないと初心者が勝てないからなんだわそれ
もちろん初心者が押し付けられれば死ぬが
0990俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 20:22:38.92ID:JpAXbTNG0
コンボ長いのに文句言う割にコンボ>めくりコンボ(気絶)コンボでKOは好きなんだろ?
ないない。今気絶前提でたたってる格ゲストだけよ
0991俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 20:57:24.80ID:h46OJjBK0
スプラ3 でフェスに疲れたから格ゲーやったけど
ほんと脳みそ使わないよなこれ
スプラ3 はやること多すぎで10戦くらいするともう脳みそ疲れて
一旦YouTubeに逃げて一休みしてまた再開しないとやってられない
そりゃあ「老人」がこびりつくゲームですわ・・
0992俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 22:51:32.52ID:5NPA201e0
スプラは対面を繰り返し立て続けにしない限りは集中力を格ゲーより使う気はしないからそこまで消耗はしない
味方と敵の位置やその人の動きとかは格ゲーと違ってバラバラだからそっちに頭を使うね
でもまぁ総合的には格ゲーの方が俺は疲れる
0993俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 23:09:58.59ID:s0LBwncN0
一人用ならまだしも
対人戦ゲームで頭使うかどうかは個人の勝手だろうと
使えば使っただけランクが上がるだけ
何故そんな基本的な事すら理解出来ていないのか…
0997俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/24(土) 23:28:26.81ID:4ynu0a5L0
多人数ゲーは頭の使い方が違うんじゃないか
格ゲーはパターン暗記と手癖を条件反射で正確に出すゲーム
0998俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/09/25(日) 01:29:42.13ID:u2Gi/GJB0
ガンオンじゃなくてガンエボじゃね?
まあどっちにしても格ゲよかマシだろな、勿論ポケモンでもサンブレイクでもイカ3でも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況